HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 主人の姉家族が近所に住む...

主人の姉家族が近所に住むかも。(長文)

2005.7.10 00:47    2 33

質問者: エッグさん(秘密)

 結婚して3年。来年あたり、主人の実家のすぐ裏の敷地に、家を建てる予定でいます。義両親も、主人には「早く家を建ててくれ。」と言っているようで、長男である主人はもちろん家を建てるつもりでいたし、私も長男の嫁となったからには主人の実家に住むことは覚悟していました。
しかし、昨日、主人からあることを聞いて、とても、複雑というか、
ショックを受けてしまいました。
それは、主人には嫁いでいったお姉さんがいるのですがその義姉家族が、どうやら、主人の実家(お姉さんからしてみれば自分の実家)近くに土地を買い(しかも同じ町内会)、家を建てるようなことを計画しているとのことです。

義姉は、長男のかたと結婚し、その長男(義兄)が、銀行勤めで転勤で今は、離れたところに住んでいます。転勤族ということもあるのか、義兄の実家は、次男だか、三男が、家業を継いだようです。そのためか、義兄は、自分の実家には距離を置き、週末になると、うちの主人の実家に、遊びに来ることが多いのです。

私達は、主人の実家から車で5分の所に住んでいるので、ちょくちょく主人の実家にご飯を食べに行ったりすることが多いのですが、必ずと言っていいほどそのときには義姉家族も遊びに来ていてるのです。

 私は、昔ながらの家に育ったものですので(私の父も長男だった)
長男が家を継ぐべきという考えが当たり前だと思っていたので、お義兄さんが自分の実家に寄りつかずに、嫁の実家に入り浸るということにものすごく疑問を感じていました。

実家の近くに家を建てるということは、どうやら、お義兄さんから言い出したようで、土地の値段が安いし、交通の便もいいからという理由もあるらしいのですが、何よりお義姉さんも、自分の実家の近くなら安心だからと、この話が浮上してきたみたいです。

20代のときに母を亡くし結婚式一ヶ月前に父を亡くした私からしてみれば、自分の実家の近所に住み、何かあれば親に頼ればいいという事ができる人が、とても、羨ましいかぎりです。

主人から話を聞いたとき、「絶対そんなの嫌だから!」と、自分の気持ちをぶつけました。主人から、「ひがみもあるでしょ」と言われましたが、その通りでもあるけれど、同じ町内に住まわれると色々やっかいなこともありそうだし、田舎なので、お義姉さんと嫁である私と比べられるし、そうじゃなくても、わたしの性格上、他人の目を気にする方なので、ストレスでおかしくなってしまうんではないかと思ってしまっています。

「エッグの気持ちもよく分かった。まだ、決定事項ではないし、俺も同じ町内に住まわれるのはちょっといやだな〜」と主人も言っていましたが、義両親にしてみれば、他人の嫁の私に世話になるより、自分の娘に世話になる方が気が楽でしょうし。義両親が反対する事はまず ないでしょう。

 私だけが、だだっ子のように、嫌がっていても、義姉家族が近所に住む事は決まってしまいそうで、ホントに心配でなりません。

もし、このことで話し合いが持たれるのであれば、「いいですよね〜。両親が近くにいるなんて羨ましいですよ。私はしたくても、本当の両親はこの世にいませんから〜」と、嫌みの一つも言ってやりたい気持ちです。(できれば、もっとキツイことを言ってやりたい!)
 
 賛否両論あるかと思いますが、
皆さんが私のような立場ならどう考えますか?
意見を聞かせて下さい。

読みづらい文を読んでいただきありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


まずは・・・
エッグさんは、過去に義姉ご夫婦と何かトラブルまたはイヤな思いを
されたのですか?
確かに近くに親族が揃えば、嫁としては肩身の狭い思いはあるかも
しれませんが・・・ナニをそんなに心配してるのか正直?です。
何もかも取り越し苦労じゃありませんか?
遠くに住んでいたってイヤな親族は親族だし、近くたって良い人は
良いんじゃないでしょうか?

それと・・・
我が家も主人が(次男)家業を継ぎ、義兄は大手企業のサラリーマンです。
それは、単純に義兄は優秀で(笑)主人はそれ程でもなく、
元々家業にも興味があってのコトです。
ですから・・ 長男が〜次男が〜の役割を決め付けるのは???だと
思いますよ。

キツイ事を言うようですが、エッグさんのかなり狭い尺度で
物事を考えられてるようで・・・
ご自分の価値を下げて、本当に肩身の狭い嫁にならないようにして下さいね。



2005.7.10 08:36 23

まこ(秘密)

うちは旦那の姉ではなく「妹」ということだけを除き、ほとんどエッグさんと同じ状況です。

旦那が次男ですが、義両親がどの家族と同居したいのかはっきりしてないので、他人事ではないと思います・・・

ただ自分の中で結論としては、義妹(娘)が近くにいるのだからうちが同居する必要ないじゃない、と私は思っています。
それは旦那も同じ気持ちです。

エッグさんの旦那さんは「ひがみ」とおっしゃったようですが、それというより、「同居の必要性を感じない」のほうが強くないですか?
むしろこれで同居ってなると・・・姑と小姑がいるところへ住むのとなんら変わりなく、本当に苦労の種だと思いますよ。

今だって車で5分ですもの、何かあれば飛んで行けますよね。

2005.7.10 09:08 18

双子含む3児母(秘密)

よく意味がわかりませんが、義姉と仲が悪いのですか?
なぜ義姉夫婦が近所に住むと、面倒なのでしょう??
よほど義親、義姉が意地悪なんですか?

私がエッグさんの立場なら、まずラッキーと思います。
義姉が住んでくれたら、私は義親の面倒見ないですむもの。
どうぞどうぞ、近くに住んでくださいって感じです。
それにしてもエッグさん、偉いですね。
私は長男と結婚したからって、同居なんて絶対にいや。
考えたこともなかったです。

私も長男と結婚しましたが、嫁という意識はありません。
ただ単に選んだ人が長男だったというだけで、嫁に行く
とか、婿にもらうなどの気はありません、と最初に
はっきり言いました。お互いが好きで結婚するだけですと。

長男だからあとを継ぐなんて言っても、継ぐほどの
大きな財産なんて主人のほうにはありません。
むしろ私の実家のほうが土地がいくつか、家も数件
あり、継いで行かなければならないものが多いです。

しかも私の親は高齢で、離れて暮らすことはできません。
その為、私の実家付近に住むのは、結婚の条件でした。
なので、今は私の実家近くに住んでいます。
将来子どもができたら、同じ敷地内かすぐ隣に住む予定です。

長男が跡を継ぐという考えは少し古いです。
今は長男でも婿入りする人だっているし。
娘が実家近くに住みたいのは普通のことだと思います。
誰だって、主人の親より自分の親の面倒を見たいものです。

>お義兄さんが自分の実家に寄りつかずに、嫁の実家に入り浸るということにものすごく疑問を感じていました。

でも、次男か三男が、家業を継いでるんでしょ。
お嫁さんもいるわけだし、むしろ行きにくくなるのでは?
嫁の実家に入り浸るのは、居心地がいいからでしょう。
まあ、感心することではないけど、義兄が納得していること
なら、干渉するべきことではないですよね。

それから、嫌味は意味無いのでやめたほうがいいですよ。
私が義姉の立場なら、嫌味だとは受け止められないです。
「そうねえ、お可愛そうねぇ」と額面通り受け止めて終わりかな。

>お義姉さんと嫁である私と比べられるし、

って、私は比較されても全然平気です。
初めから気に入られようと思ってないので。
むしろ愛想つかされてもらいたいくらいです。

物は考えようですよ。
やったー。わずらわしい介護をしないですむ、くらいの
気持ちでいたほうがいいですよ。

2005.7.10 09:18 18

長男の奥さま(秘密)

お姉さん夫婦はご自分達で土地を買って、家を建てるんですよね・・・。
それだったらエッグさん達がどうこう言えることではないと思うのですが。

確かに親戚が近くにいると比べられますよ。
私も祖母&伯父夫婦、叔父夫婦が近くに住んでましたけど、
特にいとこ同士が比べられてしまいます。
私立にでも行かない限り、どうしても同じ学校になりますもんね。

私の母はあまり気にしていないようでしたが、
伯母は相当気にしていたみたいで私に対して色々嫌味を言ってきました。
自分の子供より私達兄弟の方が成績が良かったのが
相当気に食わなかったみたいです。

でも、
>「いいですよね〜。両親が近くにいるなんて羨ましいですよ。
>私はしたくても、本当の両親はこの世にいませんから〜」
>と、嫌みの一つも言ってやりたい気持ちです。
・・・これを言うのはやめておいた方がいいと思います。。。

2005.7.10 09:34 13

スッピン(秘密)

>自分の実家の近所に住み、何かあれば親に頼ればいいという事ができる人が、とても、羨ましいかぎりです。

この一文があなたの深層心理を表していますね。
ただ単にひがんでいるだけの様に思えます。
子供が親のそばにいてあげたいと思うのは当然だと思いますよ。

2005.7.10 10:52 14

ゴルゴンゾーラ(秘密)

難しい問題ですね。
昔からの価値観ももちろん大事ですが、
今の民法では、エッグさんが義理のご両親のお世話をされても
財産はエッグさんには相続の権利はなく、ご主人とお姉さんが二分の一ずつ相続することになるでしょう。

家の主人も銀行員ですから、二年ごとに転勤があり、家は持てません。
義理のお兄さんの立場になれば、奥さんの実家の近くに家を買うということは、子供さんのことを考えて
自分が単身赴任になっても家族が安心できるようにとの配慮かもしれません。

私の実家では祖父の希望で3人の子供達が実家を囲むように隣に住んでいたため、仏壇は長男が相続したものの、介護は3人でしました。
お互いの気苦労はもちろん強烈にありますが、
エッグさんの場合は エッグさん達がお隣。 義理姉夫婦は少し離れていると言うことで、エッグさんたちへの配慮がうかがえます。
義理のご両親にとっては義理姉さんも、ご主人も同じ大事な子供なのです。 もう少し大きな気持ちで接してあげてください。

2005.7.10 11:15 9

ゆき(36歳)

あなたのスレを見て正直ただ単に義姉さんが嫌いなんじゃないですか?
嫌いと言うようりはやはり何もかも恵まれている
義姉さん夫婦への僻みにしか感じられません。
よほど義姉さんが嫌な人なら仕方ないかもしれませんが
その辺はどうなのでしょうか?

私があならの立場ならラッキーだなと思いますけど。
だって自分が背負わなければならない舅姑の介護が
半分は義姉さんがやってくれるのではないでしょうか?
今時長男の嫁だからって義両親の面倒は絶対に見なくては
ならないなんて私は思いません。

そんなに構えた態度でいると余計に姑さんに
義姉さんと比べられちゃいますよ。
自分は自分だと割り切って、適当に付き合えばいいと思います。
それができない人だとどうしたらいいんだろうか・・・

2005.7.10 11:15 6

チャンチャコ(34歳)

ん〜複雑ですねェ。

義姉さんの立場であれば自分の親の側に住んでなんでダメなの?
って話だし、エッグさんの立場だとモヤ〜ンとなんか嫌かも。
でも、どんなにエッグさんが嫌がっても最近の流れとしては
旦那さんの親の側に住むより奥さんの親の側に住む方が何かと
便利って傾向ですよね。だから…一概に義姉さんがおかしいとは
思えません。エッグさんももしご両親が健在でご主人が
「エッグの実家の側に住むよ」って言ってくれたら嬉しくないで
しょうか?私ならきっと嬉しいなぁ。

それより義姉さんが義親の側に住むのなら、エッグさん達まで一緒に
住む必要無くないですか?あちらの家が今風の考えなんだから
エッグさん達も昔ながらの考えは捨ててもいいのではと
思います。「義姉さんが側に住まれるんですから♪」って感じで。
はっきりと同じ町内だと気を使うよ〜とご主人から言って貰っても
いいかも。だから俺たちは隣町に住むよ、何かあったら来るからさ
って感じで。「義姉さんが側に住むなんて!」と怒ってしまうと
ご主人が言うように嫉妬のように聞こえるし義姉さんや義親にすれば
なんでアンタにそんな事言われなきゃいけないの?って話に
なっちゃうし…そんな環境で同居する必要あるのかなって思います。
義姉さんに親を押し付けるじゃないけど、任せてしまえばいいと
思いますよ。何を言っても妬みとか悪い方に取られて終わりじゃ
ないかな?嫁の立場は弱いもんです。(涙)

もっとご主人と相談して納得してから家建ててくださいね。
建てたらもう何言ってもどうしようもない!

2005.7.10 11:21 6

祈(秘密)

こんにちは。お義姉様ご夫妻が近所に来られるのが嫌なんですね?うちのダンナは一人っ子で、義姉とか義兄とかそういう関係の人はいないので、えらそうなことはいえませんが、実の娘(義姉)が義両親の面倒を見てくれるかも、なら私は別に抵抗ないかな、と思います。同じ町内というのはちょっと複雑だけど、お義兄さんがご自分の実家よりも奥様のご実家に頻繁に足を運べるというのは、うまくいっている証拠だと思うんですが。入り浸るという表現はちょっとどうかな、と思います。
それから、主さんが本当のご両親を早くに亡くされているのは、もちろん皆さんご存知でしょう?

>「いいですよね〜。両親が近くにいるなんて羨ましいですよ。私はしたくても、本当の両親はこの世にいませんから〜」と、嫌みの一つも言ってやりたい気持ちです。(できれば、もっとキツイことを言ってやりたい!)

これは言う意味がわかりません。知らないで主さんの感情を損ねるような話し合いならまだしも、知っていないはずがない。なのに自分の方から人間性を疑わせるような言葉を吐く理由があるんでしょうか。きっと主さんのご両親のことを、皆さんも気にかけてらっしゃると思います。別に長男が必ずその家を継がなければいけない時代ではありませんし、主さんとご主人が仲良く幸せに暮らせることを最優先に考えてみてはいかがですか。その一つとして「義姉夫婦が義両親の面倒を見てくれる」可能性があるなら、ラッキー、ぐらいに思った方が。まさか金銭援助だけしてもらうために近所に越してくるつもりではないでしょう。

2005.7.10 11:47 7

りん(3歳)

ん〜、なんだかエッグさん、わがままじゃないですか?
自分は敷地内に家を建てる(土地代金は払わないんですよね?)、義姉さんは自分達で土地を買って家を建てるんですよね。文句を言われる筋合いなんてないでしょう。
嫌味のひとつも言ってやりたいだなんて、あなた勘違いもいいところじゃないですか?
そんなに嫌なら離れたところに自分達で土地を買って家を建てればいいんじゃないですか?

2005.7.10 11:49 9

とうもろこし(30歳)

こんにちは。私も長男の嫁なので現在は同居していませんが、義両親に何かあったときは同居になるのではないかと思います。
そして、エッグさんと似たような状況です。
義姉はしょっちゅう自分の実家に帰っていて、旦那さんの両親がアパート住まいなので近いうちに自分の実家の近くに家を買ってご主人の両親と同居するらしいです。
私はその話を聞いて、正直、義姉が近くに住んでくれるのなら、私たちが同居すること無いんじゃないの〜と思ってしまいました。
私の場合は義姉が義兄の両親と同居するので、すべて義姉に任せてというわけには行きませんが・・・。
エッグさんのような場合は義姉に任せてエッグさんたちは近くに住む必要は無いと思います!




2005.7.10 14:05 7

みかん(25歳)

うちも義姉夫婦が親の土地に家を建てました。
実家の近くに土地を探してると相談すれば、
貰えるかも?って期待もあったんじゃないかなー?
私は、私の土地ではないし、主人の名義でもない土地なので
気にはしていません。
それに、土地って、持ってるだけでお金掛かりますし・・。
ですが、その事を私だけが知らなかったんですよー!!
その方がショックが大きいです。
私だけ、やっぱ他人なんだなぁ・・と思いました。

引っ越してきてからは、皆やはり、娘、娘です。
そりゃあ実の娘の方が気兼ねもないし、可愛いのは解りますが、
ちょっぴりヤキモチもありました(汗)
更に他人?って感じです。
密かに、主人の両親のこと、好きだったので(笑)

考えようによっては、いい場合もあります。
親の老後を、自分ひとりが頑張らなくてもいいってことです。
義姉には実の両親ですから、何かと協力してくれるのでは??
長男だから面倒見るのは当たり前と言われるかも知れませんが、
介護とかになると、ひとりでは難しいですもんネ☆

メリットの方を考えてみてはどうでしょうか・・??

2005.7.10 14:06 9

あんみ(秘密)

義姉一家が近所に住むのって、そんなにイヤなことなのでしょうか??
たしかに、日本では昔から“長男が家を継ぐもの”という風習がありますし、
エッグさんもお気持ちもわからないわけではないですけど、
義姉の旦那様のお仕事柄、転勤とかもあるとかで
ご兄弟(二男だか三男)があとを継がれたんですよね?
それは、義姉の旦那様のご実家のことで、長男なのにあとも継がずに
嫁の実家に入り浸るというのはおかしい(納得いかない)というのは
どうなんでしょうか。

それに、エッグさんご自身もおっしゃっていますが
自分の実家の近所に住み、何かあれば親に頼れる義姉の立場が羨ましいのは
間違いないですよね?
義姉の旦那様にしてみたら、
自分が留守の時も頼れる誰か(実家の両親・友人)がいてくれるというのは
大きな安心ですよね。
また、エッグさんのご両親がご健在であったとすれば
近くに住むことは難しいにしても、気をかけるなどはしていましたよね?
きっと。
義姉も嫁いだ身としても、ご両親のことは心配なものですよね?
(逆にいえば、嫁に出した娘も一生我が子には違いありません。)
親御さんの近くにいて、見守りたいというお気持ちもあるのではないでしょうか。

2005.7.10 14:20 11

ドロンパ(26歳)

義姉に義両親のことをまかせて、エッグさんは遠くに家を建てたらどうですか?
裏の敷地は義両親が用意(援助)してもらったものなのでしょうか?
無理して長男の嫁になって、将来義両親の面倒をみるより気が楽じゃないですか。
長男の嫁・・・って、そこまでこだわらなくてもよさそうな気がします。

2005.7.10 15:33 11

匿名(30歳)

このままいくと義姉家族が近所に住む可能性大のような気がしますね。
確かにいろいろなストレスがあると思いますが、逆にこんな考えはどうでしょう。将来義両親が病気になり、寝たきりになったり入院したりするかもしれません。義姉が近くにいるので介護や世話は義姉におまかせする!さすがに全部とまではいかないので半分ずつとか・・。
いろいろ気苦労すると思いますがあまり無理をしないようにしてください。

2005.7.10 16:37 8

今回も匿名(秘密)

義姉家族と仲悪いの??

>私は、昔ながらの家に育ったものですので(私の父も長男だった)
長男が家を継ぐべきという考えが当たり前だと思っていたので、お義兄さんが自分の実家に寄りつかずに、嫁の実家に入り浸るということにものすごく疑問を感じていました。

その考えはやめた方が良いと思いますよ。古すぎだよ。
だって実家は弟さんが継ぐんでしょ?だったらいいじゃん。
別に嫁の実家と仲良くしたっていいじゃないですかー。
っていうか、エッグさんに邪魔する権利はないと思うな。

もし、義姉の立場だったら、ショックだな。。。
義妹が「近くに越してこないで!」って言ってるんだよ?
なんだか、エッグさんは自分しか見えてない感じ。狭いっ!

2005.7.10 17:15 6

匿名(秘密)

こんにちは。私もエッグさんのお気持ち
よくわかります。田舎なので、長男が大事!
と世間体で姑さんは言うものの、実際は娘が
一番ですよね。うちもそうです。
にしても、お義姉さんの旦那さんは甘いですね
(ごめんなさい!!)。
自分の両親の近所ではなく、ちゃんと長男の
いる家の近所に住もうなんて。
ご実家がそういう状況なら、仕方ないのかし
ら。
まるでうちのお義兄さんを見ているようです。
経済的に裕福な方の両親の家に尻尾を振ってい
る、私のお義兄さんみたい。。。
私だったら、まず家を建てるのを延期にします。
もちろん近所が嫌だ、とも言います。
長男の嫁ですから。
こういう時位、長男の嫁ぶってもいいんじゃない
かなあ。
ちょっとヒートアップしちゃってごめんなさい。

2005.7.10 18:08 15

まいまい(30歳)

私なら、そもそも義両親と同居もしないし、近所にも住みません。


>私は、昔ながらの家に育ったものですので(私の父も長男だった)
>長男が家を継ぐべきという考えが当たり前だと思っていたので

エッグさんのご実家は、戸籍制度の現代においても
家父長制度を守ってきたということでしょうか?

確かに、いまだに家父長制度を引きずっている家も多いと思います。
元彼の実家がそうでした。(有名な戦国武将の末裔)
男の子を生むのが必須、生まれなければ親戚筋から養子縁組することに
なるって言ってましたから。

でも、女が跡取りって家もあるんですよ。
私の義姉の実家は、先祖代々【長女】が跡取りです。

でもこれは、個々のお家事情であって、他人には無関係のこと。
長男とか次男とか、男か女かなどと区別(差別)するべきでは
ありません。

老いた親の世話を子供がするのは当然のこと。
墓守も、子孫の誰かがするだけのこと。
遺産も、長男って理由だけで多く相続できるものではありません。

『長男が跡取り』という考えも
『近所に住んで欲しくない』という気持ちも
エッグさんの勝手であって、義姉さんには関係ない話です。

確かに、義姉さんが近所に住むなんて嫌ですけど、
どこに住もうと義姉さんの自由。

義姉さんが実家の近所に住まわれることが現実になるなら、
エッグさん夫婦が実家から離れた所に家を建てたらいかがでしょう?


>「いいですよね〜。両親が近くにいるなんて羨ましいですよ。
>私はしたくても、本当の両親はこの世にいませんから〜」

これ、言わない方が良いですよ。
冷たい言い方ですが、エッグさんのご両親が他界されているのは
誰にも責任のないことですから。
嫌味ではなく、羨ましいという意味なら話は別ですけど。

固定観念に縛られずに、どうぞご自分の幸せを掴んでください。
辛口でごめんなさいね。

2005.7.10 19:41 7

スフレ(秘密)

お気の毒に。。かなり同情です。

>>「いいですよね〜。両親が近くにいるなんて羨ましいですよ。私はしたくても、本当の両親はこの世にいませんから〜」

これはやめた方がいい。義両親の耳に入ったら「私達じゃ役不足なのね」ってスネると思うから。

2005.7.10 19:59 7

テンパル(28歳)

 皆さんの言うとおりですね。もう少し冷静に考えて、
ポジティブに考えるべきですね。
私の言葉が足りなかったところがありますので、補足します。

義姉とは、仲が悪いわけでもなく、良いわけでもありません。義兄は無口で、ちょっと近寄りがたい感じの人でマイペースです。主人とも、仲がいいというわけではありません。義父も義兄には、気を使っているのが分かります。義両親とも今のところうまくいっていますが、義父は、ちょっと苦手です。
また、私たちには、まだ子供がいません。不妊治療中です。
義姉には、5歳の男の子が一人います。

私たちが家を建てる予定の土地は、手続き上(主人の名義にはできないのです)、義父の名義になっているので(建物の名義も義父)自分たちでローンは組めませんので、家賃のような形で、義父に、お金を返していくようになります。そのため、予算や、家の構造等は、義父に決められています。私たちが好きなようにはあまりできません。また、農地の区画整理地区のため(田舎ですよね〜)家を建てる期間が決まっているので、来年じゅうには、完成しなければなりません。
私としては、子供ができてから家を建てたいと思っていたので(主人も賛成)すが、もうタイムリミットです。

義姉達がねらっている土地は親戚の土地だそうで、その親戚の方が遠いところに住んでいるため、実家が管理しているそうです。土地と建物(今も築100年の廃屋が建っています。)を買い取り、リフォームするらしいです。
以前、主人が、実家の近くに家を建てると言い出したとき、私は、実家の隣より、歩いて3分くらいの義姉達がねらっているその土地に家を建てるのはどうか。と、主人に言ったら、「あそこは、うちの土地ではないし、今建っている廃屋を壊すのにもお金がかかるからダメだ。」と言われたので諦めたのです。普通に土地と家を買うより、お金がかなりかかるそうです。


意見をして下さった何人かの方もおっしゃっていましたが、義姉達が、近所に住むのであれば、私たちが実家近くに住む必要はないんではないか。と私もそう思いました。
例えば、義姉達の方が先に結婚していたので、「ゆくゆくは実家近くに住む」ということが知らされていたのであれば、私も、納得できますが、なぜ今更?私たちが家を建てる計画が進んでいるさなかに、義姉たちも近くに住むと言い出したのか。少し離れたところに売り出し中の分譲土地とかあるので、そこを買って家を建てた方がお得なのに、どうしてリスクをしょってまでそこまでするのか
よく分かりません。(やはり、両親が心配ということなのでしょうか)

 あんみさんと同じようで、私だけが知らなかったということが以前にも多々あり、今回も、私の耳に入ってきたのは、つい先日のことでしたが、もう結構前から、義姉達は考えていたみたいだし主人もうすうす分かっていたようです。

義姉も義両親も、別に悪気があるわけではないのでしょうが、私がトイレなどでいないときに限って大切な話をしていたりするのが雰囲気で分かるとやはり、所詮、私は他人なんだなぁ・・・・と思ってしまいました。

私たちに子供がなかなかできなくてこのまま、子供ができないんではないかという不安と共に、せっかく長男のところに嫁いだのに、孫を抱かせることができないでいることが申し訳なく思っています。また、義父が養子になってまでも家系(その昔、ご先祖様は大地主)を存続させようとした家系が主人の代で終わってしまうのではないか。そんな事ばかり考えてしまってします。

今日、主人の実家に行きました。もちろん義姉達も泊まりがけで遊びに来ていたので、今回の話題になるかなと思いましたが、義姉達からは、何も話はありませんでした。
しかし、折り込みチラシのリフォーム会社の資料請求のはがきを書いていたり(私たちのいる前で書いていたのでわざと?と思ってしまいましが)、あと2〜3年したら、実家の近所に新しい小学校ができるのですが、「◯◯(5歳の義姉の息子の名前)は、その小学校の第一期生になるのかな?」と、つぶやいているところをみると、実家の近くに住むことはほぼ決まりのようです。

 うちはうち、姉たちは姉たちと、割り切っていきたいものですが、
もし、お互いに近所に住み、毎日のように、顔を合わせるようになればどうなるのか(義両親の態度も変わるでしょうし)不安は拭い切れません。
  
 すみません。言いたいことを書いてしまっているので読みづらいと思いますが、ご意見の方 宜しくお願いします。

2005.7.11 02:47 8

エッグ(秘密)

エッグさんは義両親のことを本当の親のように大事にされているんですね。
だから義両親が義姉のことを可愛がる様子を見て、
「どんなに尽くしても、やはり実娘にはかなわないんだわ…」
とすねているんだと思います。
私の場合も同じように義姉が義両親宅のすぐ近くに住んでいます。
小姑が近くでは色々気を使うこともありますが、
休みの時は出不精な義両親を連れて出かけてくれたりしてくれてとても助かってますよ。
皆さんの言うように良いように考えてみるのも良いのではないかと思います。

2005.7.11 09:16 7

かか(30歳)

厳しいようですか今のこの時代、長男だからどう・・・とかお嫁に行ったのに・・・などという考えは捨てるべきだと思います。

誰が親の近くに住んでもいいと思うし、それを兄弟夫婦に変に思われたり言ったりするべきではありません。
住みたい人が住めばいいんです。
親は嬉しいと思います。子どもが自分たちの近くに住むことは。

私は3人兄弟がいます。でも全員結婚して近くに住んでいます。特別親しいわけではないけれど普通だと思います。

それこそ誰が近くに住んでもいいと思います。
先日義妹に「私達の生活を干渉しないでください」みたいなことをいわれましたが、私の実家の隣に納得してすんでて、毎日のようにご飯食べに来てて、それでたまに顔出す私に干渉しないでなんて、私に実家には顔出すなってことでしょう?それにはぶちきれましたが、色々言い返すと弟にも悪いし両親も心配するので適当にあしらっときました。

まあ、あれこれいいましたが、結婚したらみんな他人です。
そんなに真剣に考えたら疲れますよ。
自分の家庭を守る努力をしましょう。
自分たちさえしっかりしていて、夫婦円満ならなんの問題もありません

結局義妹の不満は私達の経済力の大きさと、旦那(弟)が義妹にかまわないからみたいです。
寂しい女と思い、今は同情の目で見ています。
あっちょっと毒舌でしたね・・・(#^.^#)

2005.7.11 13:11 8

もも(3歳)

 エッグさん、こんにちは。
悩みの根本は、エッグさんにまだお子さんがいらしゃらないので、将来はお義姉さんの息子さんが後継者になる心積もりで近所に住むのでは?では、私の立場は?と不安になられているようにご推察しました。
 でも、今の段階でそこまで心配しなくてもいいと思います。
まだご結婚されて3年だし、31歳という若さですし、まだまだ大丈夫ですよ。
 私は、家以外にも財産もあるなら、最初から予定されていた2世帯同居に踏み切られたらいいと思いますけど。
 お義姉さんの事は気にしないで、どんと構えて生活されたらいいと思います。
  

2005.7.11 15:50 6

えどっこ(3歳)

なんだかなぁ。読んでて可愛そうになりました。
エッグさんは義親を大切に思ってるんですね。
そういうの、本当に立派だと思います。

そこまで悩んでいるなら、やっぱりなんとかして
遠くに暮らしたほうがいいんじゃないんですか。
家を建てる予定の土地とか、そういうの、全部
白紙に戻せないんですか。

土地も建物も義父名義って、やめたほうがいいです。
私なら、そんなの絶対お断りです。
自分の希望の通らない家にお金を払うなんて。
信じられません。それで後悔しないんですか・・?
第一、将来もし何か(離婚、死別)あったときに、自分が
一文無しになる可能性大です。へたすると、義姉夫婦のもの
なる可能性だって、十分あるじゃないですか。
義父が遺言残してくれないとどうなるかわかりませんよ。

あと、まだ31歳ですよね。友人は、37歳で子ども
生みましたよ。まだまだこれから。諦めてはいけません。

2005.7.11 17:40 10

長男の奥さん(秘密)

みんな近いところで、助け合いながら、サバサバっと生きていこうよ。

義姉の実親なんだよ。もと他人のあなたがそんな考えしてると

顔や態度にも自然に出るから気をつけた方がいいよ。

義親の耳に入ったら速攻嫌われるよ。

大人になろうよ・・・

2005.7.11 17:54 6

トト(秘密)

意外に「何が問題なの?」って方が多くてびっくりしました。
私は問題になる可能性はすごくあると思います。
問題点は「義姉夫婦のスタンス」です。

彼らはだんな様のご両親の面倒を見るつもりはないように見えます。
そして義姉さんのご両親の面倒を見るのはスレ主さんだと思っている可能性があると思います。
つまり「責任なし」で、困ったときだけ義両親(義姉さんからみる実両親)に甘えることができる、「おいしいとこどり」をするつもりでいる可能性があります。

ジネコさんでもそういった相談をされる方多く見かけますよ。
義理の女兄弟が実家に甘えまくり、結局義両親も態度が変わってきて、お嫁さんが同居して一生懸命お世話した挙句「実の娘のほうがかわいい扱い」をされる・・・。

もちろん可能性の話ですが、状況がそうなってしまわないように事前に心積もり、対策を打っておかないとどうしてもこういった方向に流れやすいと思います。

私だったらこの話を聞いた時点で同居を白紙に戻しますね。
問題のある状況になった後で義姉、義両親に問題点をあげ、解決していくなんて勇気、強さはありませんから。

と、ここまで打った時点で更にスレ主さんのレスを発見。
義父名義の土地建物にお金をかけるんですか??????????????????????
それはやめたほうがいいですよ!!!!!!!!!!!
相続する際には完全義両親の財産ですよ。
そんなものにお金をかけるくらいなら別の土地を考えたほうがずっと建設的なのではないのですか?

だんなさまは本当にこの計画に賛成してらっしゃるんですか???義両親がローンを組んだりしますか?きちんと税理士さんとかにお話聞いてますか?

だんな様と良く話し合っていらっしゃるならいいのですが、全て義両親任せは一番後々問題になりそうな気がします・・・・。

2005.7.11 23:33 14

イライザラガン(3歳)

自分がこの先どういう立場・状況になるかなんて
わからないことですよね。
もしかしたら(万一の話です。ごめんなさい)
スレ主さんにはお子さんが出来ないことも
あるかもしれない。
その時スレ主さんのお葬式をあげてくれるのは
甥っ子さんになるかもしれないわけで。
その甥っ子さんをいままだ懐いてくれる小さいうちから
近くで可愛がっておくのはいいことなのでは。
そして、お子さんが出来ても、その甥っ子さんが
お子さんの無二の親友・生涯の友になって
苦しい時を支えてくれることもあるかもしれませんよ。
視野を狭くとらず、大きく構えてはいかがでしょうか。

2005.7.12 13:05 6

nono(40歳)

私もイライザラガンさんと同意見です!

私も義父が他界するまで同居でした。夫には弟がおり、義父が他界する数年前に「今の時代にローンを持ちたくない」「自分には財産の取り分があり、それを先に貰うだけ」「お父さんに何かあった時には、面倒をみられる」という理由で、歩いて5分程の義父名義の土地に家を建てました。

でも、土地とお金が自分の物になったとたん豹変。義父の闘病中も看病はしない。疲れから私が椎間板ヘルニアを起こして、寝込んでいる時も、助けてくれたのは近所の方達で、義妹は知らんふり。

「実家の近くに住む」ということと、「大変な時には一緒に引き受けてくれる」ということは別だと思った方がいいですよ。

夫にも、義父から同じような話があったそうです。夫は「結婚も決まってないのに、そんな大金出せない。」と断ったそうです。義父が他界し、相続が済んだ今、私達夫婦は財産を手放し、借家暮らし。義妹達は(義弟も既に他界)、ノーローンで手に入れた家に今も住んでいます。

義父名義の物に、お金は出さないことです!ローンを家賃という形で返しながら、相続税も払う…ということになりますよ。それに、家を建てるのなら、絶対親任せにしないで、間取り等エッグさん御夫婦の考えで建てるべきです。でないと、使い勝手が悪かったりする度に、後悔しますよ。

義姉さんが近くに来られるなら、同居の必要はないのでは…と私も思います。どうぞ、もう一度よく御主人と話し合って、税理士さん等専門家の意見も聞いて参考になさってください。

2005.7.12 13:58 8

つやこ(41歳)

イライザラガンさんとつやこさんと同意見です。
義姉が近所に越してくるなら、「親の面倒を見てもらえるから
ラッキーじゃないか」とか、「了見が狭い」的な意見が多かったことに
非常に驚愕しています!
うちの義妹など、子供を連れて入り浸るだけ入り浸り、
甘えまくって、介護するのはお嫁さん。あたりまえだそうです。
そうなるとは限りませんが、
私は、今のうちに手を打ったほうがいいと思います。
一度同居したら、逃げられませんよ。

2005.7.12 19:42 10

だぶりん(40歳)

 みなさん、本当にたくさんのご意見 本当にありがとうございます。



私たちが家を建てる土地、建物についてですが、前回も書きましたが、農地区画整理地区なのです。なので、農地として登録されている場合、宅地に変更するのは難しいようで、その土地の持ち主である義父しか、土地の登録変更をする事ができないのです。(たとえ息子であっても、他の人に土地を受け渡すことはできないのです。)しかも、農地から宅地に登録を変更した場合、決められた期間(登録変更して3年だか5年だかの)間に建物を建てなければ、いけないと言う決まりがあります。

なので、義父名義の土地と建物になってしまうのです。

相続などの問題ですが、 今、義両親が住んでいる家は、築100年の立派な家です。(後世に残していくため、メンテナンスはしてあります)
他にも、土地がありますが、どれも、人が住めるような土地ではありません。相続対策として、それらの土地を、処分して できたお金で、私たちの家を建て、少しでも、相続税を減らすようにはしているようです。(すみません、相続についてはあまり詳しくないので)

ちなみに、義父はローンや他人からの借金が大嫌いです。主人も、現金主義です。

間取り等は、私たちが自由に決められそうですが、玄関の位置や、建坪、家の構造、屋根の種類などは、決められています。


とりあえず、お義姉達のほうから、何かはっきりとした事を聞かない限り、私たちの家の事も進めないでおこうと思います。
また、主人も、チキンとした態度で、義姉や義両親と話し合うように、してもらいたいと思ってます。 

2005.7.12 22:02 7

エッグ(秘密)

>義父はローンや他人からの借金が大嫌いです。

だと思いました。
私も詳しいわけではありませんが、義父がローンを組めば相続税対策になるかもしれないから、だからわざわざ聞いてみたのです。

前回言葉が足りなかったのでしつこく言わせていただくと(他の方がフォローしてくださったので多分必要ないと思うのですが・・・)義姉さん夫婦が「おいしいとこどり」をするのは一見それだけは問題ないように見えますが、問題はそもそもそういうことをする神経がある方々は全てにおいて「おいしいとこどり意外は絶対受け付けない」というくらい徹底していることが多い、と言うことです。

そういういいかげんな事が出来ない、責任感のある方は最初からそういった態度です。たとえばエッグさんのように同居して面倒を見てもいい、と覚悟をしていらっしゃる方々です。そういった方なら何かあった時に一緒に助け合って乗り越えていくことができるでしょう。でも「いいとこどりオンリー」の方はいざと言うとき本当に自分の身だけがかわいくて何も助けてくれず、身近な方なだけに本当に辛い思いをするはめになります。

もちろん私は知らないので義姉さんが絶対そういった方だ、とはもちろん言いません。ただ今聞く限りのやっている事、やり方はそういう人である可能性が高い、と言うことです。

話は戻りますが相続税対策はやはりお金を払ってでも一度専門の方に聞いてみる価値はあると思います。何も出来なかったとしてもきちんと把握しておく必要はあると思いますよ。

それと私は建物の間取りとかについて口を出す必要はないかも、と思っています。何故なら「あまりにトラブルになりすぎてついに夫婦で出て行くときあとくされがないから」です(^^;)。

>主人も、チキンとした態度で、義姉や義両親と話し合うように、してもらいたいと思ってます。 

いいですね、いいですね♪ようやくほっといたしました。
やはりだんな様が前面に立って話し合って欲しいですよね!
話の流れで、義父が話を進めるから「なんとなく」そうなってしまった、は問題です。
だんなさま、がんばれ!!!

2005.7.13 21:10 5

イライザラガン(3歳)

読んで頂けるかどうか分かりませんが、土地の地目が「農地」なんですよね。

義弟が家を建てたのは、「田」でした。私の住んでいた地域では、農業委員会に届け出て、地目を「農地→雑種地」に変更。家が建った時点で、義父から他の人への名義変更ができるらしく、2年に分けて息子一家の名義に変更し、贈与税を申告していましたよ。農業委員会へは、それなりの金銭的負担はあったようです。

私も、専門家に一度相談なさることをお勧めします。我家は、義弟の家の時に税理士さんに入ってもらいました。(夫の条件だったので)

結果、「今次男坊さんにお金を出すと、長男さんが相続することは難しいですよ。」と言われました。それでも、義父と義弟は譲りませんでした。夫は、私に同居で苦労させたから…という思いがあったようですが、私は「これは折り合いようがない。」と思いました。

夫婦で話し合い、何かあった時には出る…と腹をくくりました。私は、今でも税理士さんに入って頂いた事、本当に良かったと思っています。継いでいくのだと思っていたのに(「継いでもらわんと。」とも言われてましたし)、事前に覚悟でき、その時に備えてほんの少しですが準備もできましたから…。

御主人様がお父様達と話し合われる時に、少しでもお役に立てば…と思い、お返事しました。本当にダンナ様頑張れ!です!

2005.7.14 19:20 6

つやこ(41歳)

 こんばんわ 主のエッグです。

本当にたくさんのご意見をいただいてとても嬉しく思います。
最初、「エッグのわがままだ」とか、「考え方が古い」などの意見をいただいて、正直、「やはり私の考え方がおかしいのか」と落ち込みましたが、なかには、つたない文章から私の気持ちを読みとって下さったり、同じような思いをされている方などの意見などもいただいて、とても励みになりました。

自分の思いだけでは、偏った考えしかしないので、多くの第3者の方の意見を聞くことができ、ありがたく思います。

今になって、気になる一言を義姉は言っていました。
主人が義父に「家の図面はできているのか」としつこく聞かれているとき、ふと、義姉は、「いいよね〜、これから家を建てる人は。夢があって。」と、つぶやいていたのです。
どういう意味があるんでしょう?それって嫌み?と思いましたが、そのとき私は、甥っ子の相手をさせられていて、大人の会話に参加できなかったので聞き流していたのですが、すごく気になりました。

とにかく、主人の家族は、大切な話でも、事後報告が多いんです。
(私の所には最後に耳に入ってくるので。他人だから仕方ないことかもしれませんが)
今度のことに関しては、事後報告にならないように、主人に
しっかりと話をしてもらうようにします。
 


2005.7.15 00:15 7

エッグ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top