HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 座って物を食べられるのは...

座って物を食べられるのは何歳から?

2005.9.5 18:39    1 11

質問者: にゃるさん(28歳)

先日子連れの友人と会いましたが、とにかく子供が落ち着かない!
食べ物を口に入れ、汁をこぼしながら歩くし、
一つのものを食べ終わっていないのに、また他のものに手を出す。
その子は3歳近くだと思います。
子供ってこんなもんですか?
それとも、しつけ次第なのでしょうか?
なんか子供嫌いになりそうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんばんは。

ずばり、躾の差ではないでしょうか?
姪は2歳になったばかりですが、食べ終わるまで席を立つことはありません。
食べることが好きということもあるかも知れませんが、母親の根気の差ではないでしょうか。。

2005.9.5 23:03 12

saki(32歳)

にゃるさん、こんばんは。

そうですね。しつけ次第だとは思います。
ただ、個人差はあるようです。
2歳でもちゃんと座って食べる子もいますし、しつけしても落ち着きのない子もいるのは確かです。
子供がそんな状態で、お友達は注意していましたか?
注意していないようなら、ただ単にしつけが出来ていないだけだと思います。

2005.9.5 23:09 8

花子(秘密)


あ〜私の身近にもいますいますこういうお子さん。
その子はもう3歳です。
何ででしょうねぇ私も不思議です。

ただ一つ言えるのは、
兄弟でも食事マナーは全く違うという事。
お兄ちゃんは2〜3歳の頃からとっても綺麗に食べられるのに
妹はグジャグジャ・・・ってこういうパターン結構あります。

なので親のしつけの問題だけではないのかなとも思いますが・・・

でもこういう食べ方をするお子さんとは
正直一緒に外食するのは躊躇しますね。。。

2005.9.5 23:33 10

ちょこ(33歳)

こんにちは。うわ〜、子供とはそんなもんですよ。興味深々だから次から次へと手をだすし・・ただ、きちんと座る習慣はしつけだと思います。うちの子は一歳からきちんと食べるときは指定の席(ダイニングテーブルの椅子)に座ります。ただ自分で食べる意欲からこぼすし汚いですが・・・。もう少し理解してあげてください。

2005.9.5 23:44 10

みか(30歳)

子供によってだと思います。
同じ歳の子でも、落ち着いて食べる子もいれば、座らない、こぼして食べる子もいます。
落ち着きがない子でも幼稚園などに通うようになれば、落ち着いてくると思いますよ。
うちは食べる時は座るもの!ときつく言ってきたので、歩き回るなどはありません。
お箸で遊んだりはしますが・・(^^;

2005.9.5 23:58 9

ゆり(29歳)

子供が悪いのではありません。友人さんのしつけの問題です。
食事のマナーをきちんとしつけられていないのでしょう。
3歳にもなって恥ずかしいですね。
うちは離乳食を始めたときからご飯は座っておいしく食べるもの
としつけましたので、現在1歳半ですが食べ終わるまでちゃんと座ってます。どこで外食しても恥ずかしくないです。
うちの姪っ子は現在同じく3歳ですが、先日万博に行き
混んでいたので持参したおにぎりを並びながら食べさせたら
「今日はどうして立って食べるの?」「立って食べたらいけないんだよ」と言ってました。
3歳ころになってからしつけても聞きませんから、お友達のお子さんは
このまま大きくなられることでしょう。南無。




2005.9.6 00:01 6

得(秘密)

躾けの差であって欲しいです。

と、言うのも今1歳3ヶ月の息子がとにかく落ち着きが無くて。
食事中にテーブルの上に上ったり、
突然泣き出してイスから下り(遊び)たがったり、
食事が終わって遊びだしたかと思うと、また催促してきたり・・・。
1歳ではまだわからないと思いつつも、我が家では今必死に、
躾けしているつもりです。
上のお姉ちゃん3歳は、食は細かったものの、
食事が終わるまでちゃんとイスに座っておりこうにしてました。
今はまだ生まれ持った性格の違いかな・・・とも思いますけど、
3歳近くの子でしたら、躾けが原因かなと思います。

2005.9.6 01:19 7

たまみ(28歳)

ある程度は親のしつけかと思います。
うちにも、1歳8ヶ月の子供がいます。
始めは、座っていてもたって遊びだすこともありましたけど、今では、ご飯を食べる時は立ちながらたべてはいけないと子供ながらに理解しているようで、食べ終わるまで立つということはありません。
好きなものがあれば食べ終わってなくても次のものを口に入れようとすることはありますが、走り回ってグチャグチャしながら食べるということはありません。
やはり、親のしつけの問題かと思います。

2005.9.6 10:03 6

向日葵(30歳)

3人子供がいます。
子供がいない時は、行儀の悪いのは親のしつけと思ってました。
でも、全てがそうではありません。
我が家の子は、全員、ADHDを持っています。
でも、それも程度いろいろで、長女はじっとしてられました。
長男は、注意するとその時は座りますが、ものの1分も
しないうちに動き出します。
そして、今、3歳の次男。
この子が一番すごいです。
言葉での注意は全く効果なし、家では、あまりにひどいと
足をたたいたりしますが、たたいた瞬間だけ、動きが止まり、
その後すぐに、足や手がバタバタと食事とは関係なしに
動いてます。
じっとしてられる子、してられない子、しつけの前に
その子の性質が大きく関係してると思います。

2005.9.6 17:53 11

ちゅん(39歳)

お返事ありがとうございます。
皆さんのお子様はお行儀が良いようで安心しました。
1歳でも2歳でも、教えれば子供はわかってくれるんですね。
私の周りの子たちはこんな感じの子ばっかり!といってもいいほど
多いので、子供はみんなそうなのかと思いました。
ちなみに友人は「子供だから仕方ないよね」という感じで、
こぼれたものは拾っても、何か注意するということはありませんでした。
私には子供がいないので、自分の家でこういうことが起きると、
正直家に呼びたくなくなってしまいます。
掃除も大変だし・・・
でも、皆さんのお話を聞いてちょっとほっとしました。
私の周りも皆さんのような方ばっかりだといいのにな。

2005.9.7 01:34 6

にゃる(28歳)

しつけだけでなく、性格や子供の心理状態にも関わって来ると思います。もちろん、何らかの疾患があるのかも知れません。

私は今妊娠中で、まだ子育てはしていません。でも、実家にいる頃は姪3人と暮らしていました。その他、友人や親戚の子供と一緒に過ごす機会も多くありました。それぞれ、子供によって全く違いますよ。

だから、子供って面白いんじゃないかな。

2005.9.9 15:25 15

さくら(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top