HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供の育て方(長文です)

子供の育て方(長文です)

2005.11.20 19:24    1 7

質問者: もこさん(28歳)

今年の夏に子供を産みました。
途中、体重の増えが悪く、定期的に病院に通いました。
その際に、「抱っこはいっぱいしてあげてください。抱き癖なんて関係ありませんよ。」とか、「ミルクは(完ミでした)一日トータルで何CC飲ませるようにしてくださいね」と指導を受けました。
初めての子供ですし、主人の転勤で、実家から離れた所での育児だったので、周りに相談する人がおらず、結果的に病院の指導は、頼もしいものでした。
ところが、たまたま遊びにきた義姉が、「そんな細かい育児でどうすんの!」とばかにした様に言ってきました。
例えば、抱っこしていないと泣いている姿を見れば、「抱き癖つけるからさ!」とか「そんな、ミルクを何CC飲まそうと、何食べさせようと、病院に黙ってりゃわかんないじゃん」などと言ってきて、しまいには「私の子供達は手が掛からなかったからわかんないわ」と一言。
でも、義姉の一番下の子はもう中2だし、昔とは違うのでは?と思うんです。
確かに、病院の方でも「昔は抱き癖つけてはダメだったけど、今は逆なのよ」と言っていたので、違いがあると思います。
その事を説明しようにも、「一人目だから仕方ないのかね〜」と言われてしまい、本当に頭にきます。
それだけではなく、他の身内にも、過保護な子育てと言いふらしている様なのです。
別に、義姉に迷惑を掛けている訳でもないし、アドバイスでも何でもないので、ただ、バカにされているとしか思えず、顔を合わすだけで嫌になり(顔に出てしまっていると思います)あまり会話も弾みません。
こんな風に言われたら、何ていって接すれば良いのですか?旦那は「昔と今は違うんだからほっとけ」と言いますが、顔をあわせている時間や、直接言われるのは私なので、本当に困っています。
皆さんはどうしますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


もこさんの気持ちよーく分かります。経験者からのアドバイスはありがたいけど、それが比較や押し付けになるとホントに嫌になりますよね。私は3ヶ月のママですがやはりすぐに「抱き癖がつく」とか「ママっ子になる」とかよく言われます。特に年配の方はそうみたいですね。幸い私の周りの方は「今は○○みたいですよ」言うと素直に聞いてくれるので、もこさんほど大変ではないかな。きっとこれからもいろいろと口出しされるとは思いますが、「だまって聞いて実行せず」でやっていこうと思います。育てるのは自分ですもんね。お互いがんばりましょう。

2005.11.20 20:38 15

らんらん(28歳)


外野がうるさいのは一人目育児にはつき物です。
ご主人の言うとおり、右から左ですよ。

結構、ママ友の中にもそういう人もいたりするので、自分らしく、楽しく育児していれば、いいんですよ。
おせっかい焼きたい人には、適当に相槌しておけばどうでしょう。

2005.11.20 21:20 10

メメ(33歳)


こんにちは。
私も昨年子供を産んだ時は、周囲から
いろいろ言われましたよ。
「抱き癖がつく」とか「おしゃぶりは
歯並びが悪くなる」とか。。。
いろいろ煩く言う人って、もうすっかり
育児から遠のいちゃってる人がほとんど
だと思うんです。
昔の子育てと比較して、つい口出ししたく
なるんでしょうね。
そういう人に「今は違うんです!」って
反論しても無駄なんですよ。
なぜなら時代が変わった事を受け入れる
ことが出来ない人たちだから。
古いものが全てで、新しいものを受け入れる
気持ちなんてかけらもないんですから。

なので、「あぁ、そうなんですかー。」
「わかりましたぁー。」ってお馬鹿っぽく
返事だけしておけばいいんです。
そうすれば相手は満足なんですから。
下手に自分の主張をしたりすると、
逆ギレして何を言い出すか分かりませんから。

もこさんは不満かもしれませんが、相手を
変えようと思うことが間違い元なのです。
「古い人だから分からないんだわ。」とか
「昔話をして自慢したいのね。」と
逆に憐れんであげるくらいの気持ちで
接するとラクになれますよ。

そして、これを教訓に自分も数年後に
自分の時代の子育て論を誰かに話すのは
止めておこうという気持ちを持つこと
だと思います。
私も常々そう思うようにしてます。

2005.11.20 23:01 11

ムーンシャイナー(35歳)


もこさん。
口ウルサイお義姉さん大変ですね。
旦那さんも仰ってます。
ほっときましょう。^^b

もこさんからお義姉さんにはっきりとは
言えないんですよね?
旦那さんを通して
「我家の育児方針に口出しするな」
と言ってもらいましょう。
旦那さんが言ってくれないなら
義姉の訪問を拒否しちゃいましょう。

昔の方法を頑なに良いと思う人は
義姉さんだけでなく
これからも出てくるものです。

普通に聞き流して
もこさんが良いと思う通りに
育児をしましょう。

2005.11.21 01:14 11

サファイア(秘密)


妊娠中の「沢山食べて太ってあかちゃんを大きくしなさい」と生まれてからの「歩行器は使ったほうがいいよ」
と「抱き癖がつくよ」
の3点は言われても無視に限りますよ。

2005.11.21 14:22 13

おかめ(36歳)


こんにちは。
うちには3姉妹がいますが、長女の時はすごかったですよ、周りの声。
長女は義父母にとって、待ちに待った初孫。義母はもちろん、義母の姉(おば)まで口出しする始末。
生まれてすぐ、「母乳じゃないと。うちの嫁は完母やったで」から始まり、「靴下はかせなあかん」やら、「おしゃぶりは歯並び悪くなるからあかん」やら。
結局母乳はストレスで止まってしまい、長女も黄疸が結構きつかったのでミルクをあまり飲めず、1ヶ月検診で要観察になり、病院通いしてました。
おしゃぶりはダメと言われたのでさせなければ、指しゃぶりが癖になり5歳の今でも寝てる間に無意識で吸ってます。
3人育てて思うのですが、周りの声は無視に限ります。
モコさんも、要観察とのことですが、ある程度1日量を測ることも必要ですが、そのことに神経質になりすぎるのも良くないです。これは私が同じ立場になったから思うのですが、母親のピリピリ感って子供に伝わるんですよね。だから、1日トータルでも今日足りなかったとしても「明日明後日で足りてればよし」ぐらいの気構えの方がいいですよ。
過保護な子育て、結構だと思います。誰でも1人目は過保護です。そして、段々手抜きになっていくんですよね。
最初から手抜きの方がよっぽど困ると思いますし。
長女は5歳になった今でも小さいです。
2〜3歳の頃は「ちゃんとご飯食べさせてる?」っておばに言われたし、おばの息子(従兄弟)にも「うちで預かってしつけようか?」とか言われたり。そういうこと言う人はずっと言うもんです。気にしないに限ります。
無視ですよ、無視。一生懸命子育てしてるんやから、胸張って行きましょ!

2005.11.21 15:45 11

花子(28歳)


皆さん、ありがとうございます。
今日も義姉と会ったのですが、あまりにうるさいので溜まりかねた旦那が「昔とは違うんだから・・・」とやんわりと注意してくれました。
更に「今は抱き癖なんて言わないよ。どんどん抱っこするのが良いみたいだし」と言ったら「抱っこが悪いなんて言ってない。私だって一人目は抱きっぱなしだった」と言ってきてはぁ?って感じでした。
よく話が分からない上に、ただの言いたがりなだけだと気付き、腹を立てていた事がばかばかしくなりました。
歩行器も使ったほうが良いとしつこく言って来たので、完全に無視すべきだ!と割り切る事が出来ました。
みなさん、アドバイスをありがとうございます。もっと自分の育児に自信をもちます。

2005.11.21 23:26 11

もこ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top