HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園の対応について(長...

保育園の対応について(長文です)

2006.2.22 18:39    0 9

質問者: つぐみさん(32歳)

4歳(年少)の息子は軽度知的障碍があり、保育園(公立)に通っています。
障碍児枠で入ったため、当時私は仕事はしていませんでした。なので基本の9時〜16時まで預かってもらっています。
延長となると、朝は7時半から夜は18時半まで預かってもらえます。
ちょうど入園した当時、不幸事が続いており息子を連れて行くと大変だったので「もしまたお通夜等があった場合、少しだけ延長お願いできますでしょうか?」と聞くと「仕事以外は無理です。他に預けてください」と即答でした。「他って・・ないから言ってるのに」と軽く突っ込みたくなりましたが、それは仕方がないことなのかな・・とあきらめました。

その後、折角保育園に入れたのだからと職探しを始めました。
ようやく10時〜15時というのをみつけ面接を受けたところ「月に1、2回だけ16時までお願いできないか」との事でした。保育園にその時だけ16時半までの延長をお願いできるか聞いたところ、「まだ慣れてないのに(入園して半年たっており、息子は友達もできすっかりなれていました)、いきなり30分も延長だと○○君も辛いと思いますよ。」など、言い回しは忘れましたがとにかく子供がかわいそうだの連発でした。
息子は保育園が楽しい時期で16時に迎えに行っても帰ろうとしないこともしばしば・・。
なのでその事を伝えたら「それとこれとは別です」と言われ、私もまだきっぱり言いにくい時だったのであきらめました。
もちろん残業できないとなれば仕事先からも断られました。

そしてそれからなんとか10時〜14時の仕事を見つけることができました。
ただ土曜日もシフトの関係で入ることがあります。
その事を伝えると「旦那さんは仕事ですか?」と聞いてきました。
仕事の時もあるのでその時はお願いします・・と伝えましたが、預けにくかったので、できるだけ旦那の休みを調整してもらい乗り切ってきました。
でもある時どうしてもお互い仕事の日があり頼んだところ「旦那さんは?」です。
「旦那は仕事です!だから頼んでるんです!」と思わず声を荒げるほどむかつきました。

それからまたしばらく基本時間以外預ける事はなかったのですが、私の職場で新しい仕事が入るため、どうしても3日間だけ9時に出勤してほしいとの事でした。今まで9時に保育園に入れていたので実質15分ほど早く預かってもらうだけです。
本当は嫌でしたが頭をさげてお願いしたところやはり「保育士の数の問題もありますし、○○君に手がかけられないかもしれないので・・」と言ってきました。
そして例のごとく「旦那さんは?」です。
旦那は会社員で勤務も9時からと伝えていますし、無理だからお願いしてる事くらい、わからないものなのでしょうか?

それに息子は確かに障碍がありますが、もう1年近く通い、ある程度の会話ならできますし最初から加配もついていません。
正直普段そんなに息子にべったりついてるとも思えません。むしろ放置気味ではと思ってたくらいです。

でも私がわかってないだけで、それって結構無理なお願いだったのでしょうか?

はっきりいってもううんざりです。

それに息子の事で「なかなか言ってもわかってくれなくて、ついきつく叱ってしまいました」と言ったところ、「お母さんの気持ちわかりますよー」と言われました。
正直それってどうなの?と思いました。普通は「それでも何度も何度も伝えていきましょう。いつかわかってくれる時がきますよ」とか言いませんか?(実際障碍児の通う園の先生にはこのような事を言われました)

そのこともあり、息子は保育園ではあまり歓迎されてないのかな・・と思うようになり、不信感でいっぱいです。

私の考えすぎでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


仕事以外だめだというのでしたら、そのとおり、「仕事なので延長保育お願いします」と言えばいいと思います。実際仕事なのにどうして言いにくいのか不思議です。
保育園はそのような対応が決まっている施設です。親が仕事や病気などで、保育に欠ける児童を預かって保育してくれる施設です。
面と向かって「仕事ではないのですがお願いします」といっても預かってくれないです。
正直に状況を伝えすぎです。
園側としても仕事ではないとわかっているのに堂々と預かることが出来ない決まりなのです。

法事なんかのときは嘘も方便です。

障碍があるないは関係ありません。

2006.2.22 20:33 8

ウエンツ(30歳)


保育園は公立ですか?
私の知っている限り公立の保育園、幼稚園は時間にかなり厳しいし対応がそっけないです。(全部が全部ではないでしょうが)残念ですがそんなものと割り切ったほうが良いのではないでしょうか?でももっと強くご自分の意見を保育園に伝えていけば良いと思いますよ。

2006.2.22 20:53 10

パンだ(30歳)


まだ初妊娠中で実際子どもを保育園に預けたことがないので分からない点もありますが

>「なかなか言ってもわかってくれなくて、ついきつく叱ってしまいました」と言ったところ、「お母さんの気持ちわかりますよー」と言われました。
正直それってどうなの?と思いました。普通は「それでも何度も何度も伝えていきましょう。いつかわかってくれる時がきますよ」とか言いませんか?

元幼稚園教員として保育園の返答は一概に間違いとは言えません。
お母さんも苦労してるってことに同調してあげてる(手法)文章にも思えます。
実際その時の担当者の表情・声色を聞いてないので決め付けはしませんが。
そして中には障碍児の通う園の先生のような返答をすると「私だって何度も何度も努力してきたのよ!」となることもあります。
つまり聞き手の解釈の仕方次第です。
この件に関してはそうそう目くじらたてるべきではないと言うか、全てのことが気に入らなくなってるだけのような気がします。

2006.2.22 21:07 10

けほんけほん(32歳)


つぐみさんは、延長の申請をしていますか??もし、していてお金もその分払っているのなら、預かって貰えないのは保育所の対応として可笑しいと思いますが、もししていなののであれば、公立の保育所だけに所の判断でその日だけ・・・と預かるのは難しいと思います。息子さんの様子は母が一番分かり、責任も母にあると思うので、延長でもOKと判断されるのであれば、きちんと市に延長申請を出せば、文句無し(言われたら訴えてやる勢いで^^)で預かって貰えると思いますよ^^

2006.2.22 22:39 9

まっちゃん(27歳)


結構厳しい保育園ですし、他の方の意見も結構厳しいのでビックリです。
うちは公立ですがそんな厳しくないです。
障害児枠で入ったわけではないですが途中から分かったのですが、軽度の知的障害ありです。まぁそんな風にうちでは思ってないですけど(笑)
一応8時半から16時45分が基本枠ですが、訳を言えば(仕事以外でも)8時から18時半までは延長可ですよ。保育園自体は7時から19時ですが、7時から8時と18時半から19時は延長料金がかかる為無理ですが。
まぁお子さんを怒った件では、つぐみさんの感じ方次第とは思いますが。
私はでも何度でも頑張ってきましょうって言われた方がいい時と同調して貰った方がいい時とありますしね。

まぁ公立だからって事ではなくそこが厳しいのでしょう〜。公立でも私立でも厳しいところは厳しいですよ。

2006.2.22 23:37 10

まきりん(30歳)


皆さん、ご意見ありがとうございます。
延長の申請は今の仕事に就くときに一応してあります(年末に残業があるかもといわれたので)。ただ朝の延長も含まれているかわかりません。でも仮に必要ならばそう言われれば納得し、まだ先の話なので申請をしたと思います。
延長料金はかかりません。そこが言いにくいところでもあるのですが。

はっきり言った方がいいとは思いますが、正直息子をダシにされると(今はお母さんとの時間が大事ではないですか?など)言葉に詰まってしまいます。
それにただでさえあまり息子をよく思ってなさそうなので、これ以上私たち親子に嫌な心象をもたれたくないと思ってしまうのです。(もちろんはっきりとはわかりませんが)

息子は何かあっても私に伝えるすべが未熟です。そして「先生好き?」ときくと「好きじゃない」といいます。
なのであまりうまくいってないのではないかと思っているので・・。
(友達は好きといいます)

正直、まわりの友人の保育園(認可)は公立も私立もかなり融通がききます。
私の話を聞いてビックリしていました。
なので転園も考え相談(区役所の相談にのってもらってる方に)したのですが、激戦区なのでそれはさすがに無理だろうとのこと。
幼稚園にはついていけなくはないでしょうが、無理はさせてしまうと思います。
無認可の保育園も少し不安に感じます。

そんな状態の時に、朝の延長と叱った時の対応です。
今まで何かにつけはっきりといわれてきました。

「年中になって周りの子がどんどん理解できてきて、友達が離れていってしまわないか心配です」というと、

「○○君はこれからどんどん周りの子との差がひらいてきます。お母さんがショックなことはこれからたくさんあると思います」


「今日の様子はどうでしたか?」ときくと

「○○君は、ひとりだけ○○できませんでした。△△の時もひとりだけ横をむいていました」

このような言葉のみです。

もちろんそれは現実にあったことでしょう。人によっては変に「大丈夫」という先生でなくて良かったじゃないか・・といいますが、私はそうは思いません。
そのあと「こうしていきませんか?」と発破を掛けてくれるとか、「その件以外では皆と仲良く遊んでいましたよ」など、とにかくいいこと(?)はほとんど言ってくれないのです・・。

なのでけほんけほんさんの言うとおり、何を言われても気に入らないのかもしれないですね。
でももういい方に解釈していくのは私の中で無理みたいです。

朝の件は実ははっきり「3日間だけなのでよろしくお願いします」と言ったところでした。
相手はしぶってたみたいですが、無視して帰りました。

正直ちょっとドキドキものでした。
そしてどうしてここまでしないといけないのだろう・・と思い、みなさんに聞いてみたくなったのです。

やはりはっきり言わないとダメみたいですね。

残り2年間、また言えるかどうかはわかりませんが、仕事ということで私も負い目を感じずにお願いしたいと思います。

2006.2.23 02:46 8

つぐみ(32歳)


数ヶ月前まで、保育士として働いていました。公立と私立、両方経験しています。経験上での話になりますが、やはり公立は時間に厳しい部分があると思います。個人的には「30分くらいの延長は、仕事で遅くなるのなら預けてもらっても、差し支えないのに・・」と思っていますが、公立は、なかなか時間に融通はきかない感じがします。でも、30分くらいなら、受け入れていましたが。
私立は少々の融通は聞いてくれますよ。私立も、園長や主任の考えや人間性で変わりますが・・・
つぐみさんの通われている施設は、なかなか厳しいですねぇ。入園してわずかだったから、時間に関して厳しかったのかしら?はじめはつらいかもしれませんが、そこで卒園されるまで預けられるのなら、保育士や園長先生、主任の先生とた〜くさん会話を交わし信頼関係を作るといいと思いますよ。それか、私立の施設の様子を調べてみるのもいいかもしれませんね。

2006.2.23 08:22 5

はな(36歳)


スレ主さん、まだ見てるかな・・・。元気だしてください。そして息子さんの為に一日も早く、他の保育園を探してください。無認可の保育園は、決して心配するような所ばかりではないですよ。


私の息子は有名私立幼稚園に通っていましたが、先生が厳しく(というか冷たい)、見ていてもとても心配でした。お弁当を早く食べないと怒られるそうで「なんでそんなに遅いの!」と怒鳴ったり、放任主義で本を読んできかせたり、外で一緒に遊んだりもしない先生のようでした。


「先生好き?」と聞いた時に「嫌い」と答えた息子の一言で私は幼稚園をきっぱりやめました。そして今は無認可の保育園に通っています。先生もすごく優しくて、連絡帳には毎日何をして遊んだとか今日はこんなことができたとか詳しく書いてくれるので、非常に安心できるようになりました。


無認可と聞いたとき、私も最初すごく不安でしたが、有名幼稚園であんなに酷かったのだから、認可も無認可も関係ない、それより良い先生のいる保育園を見つけようと思いました。息子は毎日楽しく通っているし、先生のことも大好きだと言います。よく抱っこもしてくれるみたいで、親子ともども満足してます。


子を守れるのは親のあなたしかいません。私がスレ主さんの立場なら絶対保育園を変えます。是非検討してあげてください。

2006.2.23 18:02 5

匿子(27歳)


公立ってやっぱり時間に厳しいことが
多いのですね。

4月から第1希望の私立の保育園がはずれ、公立の保育園に行く予定です。

まだ1歳児ですが。

見学に行ったのですが園長の対応も冷たく感じました。

今、入園をどうしようか考えています。

2006.2.28 13:07 9

まちゃ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top