HOME > 質問広場 > くらし > 子供が生まれて夫婦は変わ...

子供が生まれて夫婦は変わりましたか?

2006.4.13 19:25    0 15

質問者: ドライさん(秘密)

先日子供が生まれました。
長年待ち望んだ待望の赤ちゃんです。
夫も私も子供を可愛がっています。

でも里帰りせず一日家事、育児に追われ
泣いてばかりいる赤ちゃんに限界を感じ
ることもしばしば。
夫は帰りが遅く心配性なので入院中から
毎日のように小さく生まれた我が子を
心配し「今日は体重何g増えた?」と
一日何度も聞くし家に帰っても今度は、
「ミルクを何度吐いた?」「ミルクより
母乳がいいから!」と何度も何度も言い
ます。

もう夜中も夜泣きで起きて必死に育児
してるのにご飯だってまともに食べら
れないし睡眠不足だしストレスで母乳
も減ってきた気がします。
母乳少ないからお腹がすぐ減るし泣く
しの繰り返しで私が泣きたいです。


忙しさのせいか夫婦の会話も子供の体調
のことだけだしTV見る時間もないし、
7年間夫とラブラブだったのに悲しいで
す。
さらに子供が体調が悪いということで、
夫の心配性はヒートアップ。
一日何度も子供の体調のことしか聞いて
来ないしその度責められている気がしま
す。
ネットで症状を調べては重篤な病気だと
言わんばかりに説明してきます。


子供が生まれて夫婦の会話もスキン
シップも全然無いし私自身もしんどいん
です。一日終わったらぐったり。
いつまでこれが続くのでしょうか?
もう仲良し夫婦には戻れないんでしょう
か?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。3児の母です。
ドライさん、お疲れ様です。ホントによく頑張っていらっしゃいますね!
ご主人は本当にお子さんが心配で仕方が無いんですね。母親と違い、四六時中一緒に居るわけではないので余計に気になるのかもしれません。でも、このままではドライさん持たないでしょう。正直に今の気持ちを話してみてはどうでしょうか。
文面からは今お子さんの月齢はわかりませんが、2〜3ヶ月になるとだいぶ楽になると思いますよ。夜、何度も起きて大変だったら、夜中の1回だけミルクか絞った母乳ををご主人に与えてもらうという手もありますよ。「最近母乳の出が悪くて相談したら、寝不足と疲労が原因らしいから、ほんの少し手伝ってもらえない?」みたいな感じで。いくら母乳が赤ちゃんに良くても、お母さんが倒れたら大変ですよ。赤ちゃんのためにも少しサボるべきと思います。
体に気をつけて、頑張ってください!もう少しの辛抱ですよ。

2006.4.13 21:33 9

ゆずぽん(30歳)


こんにちは!
もうすぐ1歳になる男の子がいます。
我が家もそんな感じでしたよ!
きっと、ママになるための試練なのよ!っと自分に言い聞かせ日々すごしました。
寝不足、泣き声、ストレスは重なり、イライラ・・。
わかります。
でも、3ヶ月に入る頃から、夜にちゃんと寝るようになってきます。
もうすこし肩の力を抜いてみてはいかがですか?
少しぐらい泣かせていても大丈夫です。泣いたら、消去法!オムツ、ミルク、抱っこ。
これから先、いろんなことがありますよ!一緒にがんばりましょう。
家も生まれたばかりの頃は、スキンシップなんて旦那とする時間なんてありませんでした。
今のうちだけですよ、だんだん時間が規則的になってくるし、そうしたらまた仲良し夫婦になれます。
子供思いのいい旦那さんじゃないですか!!
家の主人は、1歳の子供に剥きになって喧嘩はするし、どっちが子供なんだかよくわかりませんよ。
今は、旦那さんより、子供とスキンシップを一杯とってください。
ママとの絆を作る大事な時期ですから!

2006.4.13 21:15 9

マロン(24歳)


初めての育児に一生懸命にがんばってますね。心配なことばかり、可愛いはずの我が子が可愛く思えないこと、誰にだってあるんです。ドライさん自分のこともっと誉めていいですよ。
そして、ドライさんの文章を初めてのお子さんにドライさん以上に不安に思っているご主人に見せてあげてください。
ご主人も赤ちゃんが可愛くて、大切で、ドライさんを責めているつもりなんてないけど、母親って子供に起こることは自分の責任って思ってしまうんですよね。
私も一人目の子育て中、知り合いの助産師さんに相談して自分だけじゃないんだって安心することができました。
身近な人に相談できるといいですよね。
どうか一人で抱え込まないでくださいね。

2006.4.13 21:35 10

ゆん(39歳)


私の夫も心配性です。
母親の私が毎日心配して我が子を見ているんだから、夫には「そんな心配しなくて大丈夫だから」って言ってくれる役割にまわって欲しいです。
実は心の中では心配してても態度では男として奥さんをサポートして欲しいと思います。
一緒に愚痴らせてもらいました。
解決策になってなくてすみません。

2006.4.13 22:24 8

山吹子(35歳)


ドライさんこんにちは。      私も昨年末に出産したばかりの、新米ママです。妊娠期間中は主人と買い物に行ったり、旅行に行ったり、まだまだ恋人の延長のような感じでしたが、やはり赤ちゃんが生まれてからは、パパとママになって、お互いのことよりも、子供が中心になりました。   そして私の主人も、子供の事に関してはとても神経質で、部屋の温度から着せる服、オムツのやり方などなど、細かく私に指示します。
私は私でドライさんと同じように、家事に育児に夜中の授乳にと頑張っているのにと、イライラすることもしばしばありました。
しかし、三ヶ月たつ今は、そんな子供との生活にもなれ、夜もまとめて寝るようになったので、少しずつですが余裕がでてきて、子供が寝てからは、また主人との時間をもてるようになりました。新生児のころには些細な事でも心配になり、何か気になる事があるとその都度パソコンで調べるなんて事もありましたが、そんな事も一時。
良い意味で手抜きも覚えてくるので、精神的にも楽になりますよ。自分にゆとりが出てくると、主人にもイライラすることなく、逆に子供に無関心なパパよりも、可愛がっているんだからと納得できるようになります。恋人感覚から急にパパとママになって、何だか寂しく感じるかもしれませんが、子供を通して大変な時期を一緒に乗り越えた家族として、新たな絆が生まれたと思ってはどうでしょうか。
もう少し赤ちゃんが大きくなれば、預けることが出来る環境にあるならば、ご飯だけでも外にゆっくり食べに行くなどしてみても、良い気分転換になるかもしれませんよ。
長くなってしまいすみません。お互い頑張りましょうね。

2006.4.13 22:45 9

ひよこママ(27歳)


赤ちゃんのお誕生おめでとうございます。
まだ低月齢では、不安や心配がつきものですよね。
ドライさんも里帰りせず、精神的にも体力的にも大変なところを、本当によく頑張っていらっしゃると思います。
我が子も、お腹にいるときから病気がある事が分かっていましたので、出産後も夫婦の話題は子供の体調の事しか無かったですよ。
でも、1歳を過ぎた頃から体力がついてきて、病気のことも良い兆しを見せてきましたし、何より、歩いたり片言を話すようになってコミニケーションがぐんと取りやすくなって、私は手がかからなくなったと思います。
気持ちに少しずつ余裕が出てきて、旦那との会話も「○○が出来るようになったよ」など、嬉しい楽しい会話が増えてきました。
今はまだ、旦那さんも生まれたばかりの可愛い赤ちゃんの事で、一杯一杯でしょうけど、寝返りしたりする6ヶ月過ぎた頃から心配も落ち着くのではないでしょうか?
子供の6ヶ月は、本当にあっという間です。
もう少しの辛抱!・・・頑張ってください。

2006.4.14 03:04 8

マリー(30歳)


生まれたばかりだと仕方ないですよ。
私もそうでしたもん。

もう2〜3年したら子供も落ち着いてくるでしょうし。

うちの子は4歳になりますけど、赤ちゃんの頃よりは育児も落ち着いてきたので、旦那ともラブラブに戻りましたよ。

2006.4.14 07:19 8

みみ(24歳)


ドライさん、こんにちは。
出産後のナイーブな時期、慣れない子育ての日々、かなりお疲れと思います。
そんな中、正直旦那さんの態度はたまりませんね。
我が子可愛さ故に、なんでしょうが・・・少しドライさんへの思いやりにかけると思います。
心配性で、まめな性格なのでしょう・・・。言ってわかってくれるなら良いですが。なんかね・・・。
相手がそうならドライさん自身が楽観的に気分を変えるしかないかも知れませんね。
他の皆さんも言ってるように、1.2年もすれば落ち着くし、2.3ヶ月もすれば子育てにも慣れてくると思います。赤ちゃんとのコミュニケーションもとれてくれば楽しいことも見つかります。
こういっちゃ悪いですが・・・一日お世話で見てるのはドライさん。旦那さんの言葉は「やかましい小姑」くらいの気持ちで聞き流して、それでも言ってきたら「あなたがずっと見てなさいよ!」くらい、言ってやってもいいかも。
それくらい、子育てって大変なんだから。
大変だからこそ楽しめなきゃ割に合わないですよ。

2006.4.14 10:55 8

こっとん(36歳)


こんにちは。
お気持ちすごく分かります。私も3ヶ月の子供がいますが夫婦の会話は子供のことばっかだしスキンシップもほとんどないですよ。
やはり寂しいです。子供を寝かしつけて私がやっと眠れる頃には夫は爆睡だし土日は義母がやって来るから夫婦の時間なんてここ最近ありません。
「もっと時間が欲しい」とぼやいた時は「おかんに見てもらってたまには息抜きしいや。おかんも喜ぶし何でも頼みや」と的外れなことを言って来ます。
私は家族3人の時間が欲しいだけなのに!しかし義父が他界して一人暮らしで私以上に寂しい思いをしている義母を邪険にも出来ず、いつもモヤモヤしてました。
でもこのスレに便乗して、みなさんの話を聞いて少し前向きになれました。
お互いがんばりすぎないように、でもがんばりましょうね。
また仲良くなりたいという気持ちがあるんだもん、きっと大丈夫です。

2006.4.14 11:29 7

ザッハトルテ(26歳)


ありがとうございます。
一人でもやもやしていたので相談させて
もらってすっきりしました。
経験者の方のお話、今同じように頑張っ
ていらっしゃる方のお話が聞けて本当に
良かったです。
ずっと一人で頑張らなきゃ!と必死だっ
たような気がします。
3ヶ月になれば少しリズムが掴めるんで
すね。うちの子もそうなるかな。


今の最大の悩みは
ゲップを二度させてもベッドに寝かせる
と母乳をダラリと口から垂らす、鼻と口
両方から出る時もある

白湯、オリーブオイル綿棒で肛門マッサ
ージ、お腹マッサージを毎日しているが
うんち、おならの時にきばる。
きばるとまたミルクを出すことも。

医師によるとガスが溜まっているらしく
苦しいのか母乳、抱っこ、オムツ、全部
してもガスが抜けるまで(物凄いゲップ
かうんち)ひたすら泣き叫ぶ。
今日は4時間泣き続けました。
何をしても泣き止みません。
こういう時は何をしてあげたらいいので
しょうか?
もしアドバイスがあれば引き続きお願い
したいと思います。

2006.4.14 16:03 9

ドライ(秘密)


お礼のコメントのレスです。

まず、ミルクをよく吐くとのことでしたが、我が家でも同じ状態だったので検診で聞いたところ、授乳後ゲップをさせて、20分は立て抱っこをしていて下さいとのことでした。
ゲップと同時に1度吐くのですが、それでもだいぶ吐く量は減りましたよ。

そして、ガスがたまりやすいとのことでしたが、私のお友達はやっぱり生後2ヶ月から、こまめに小児科に浣腸をもらいにいってました。
ただ、ガスがたまりやすい原因としては2種類あるそうです。
?@体質に関しては、子供病院などで色々検査をした上で出してもらうのが良いと思います。(←お友達の場合はこっちでした)
?Aミルクの飲ませ方では、とにかく空気を飲ませないように飲ませることなのだそうです。
もしかしたら、ドライさんはご存知かもしれませんが、私は何もわからず病院の医師にミルクの飲ませ方まで指導してもらいました(^^:)

ガスがたまればグズるし、それが原因で吐くし悪循環でドライさんもかなりお疲れと思いますが、もう少しです。
無理し過ぎずに頑張りましょう(^^)

2006.4.14 22:06 6

Aママ(28歳)


2回目のお返事です。うちの下の子がゲップが出ずらく、同じ状況でした。
Aママさんのおっしゃる通り、20分程たて抱きしていると出やすいと思います。プラス私は自分の仮眠もとっていました。椅子の背に寄りかかるように座って、赤ちゃんを自分の胸に少しうつ伏せになるような感じで立て抱きします。(うまく表現できないのですが)そして自分もお休み〜です。うつ伏せを気にされるかもしれませんが、産科できいた抱き方なので、赤ちゃんが苦しがら無ければ大丈夫と思います。10分でも目を閉じてゆっくりするだけで、大分リラックスできますよ。
頑張ってください!

2006.4.15 12:00 6

ゆずぽん(30歳)


ドライさんこんにちは。ゲップといきみについてですが、私の子もちょうどドライさんのお子さんと同じような感じでしたので、参考になればと思い、お返事しました。 
うちの子も生まれてからしばらくして、顔を真っ赤にして体をくの字に曲げ、うーんうーんとうなる?ような事が2ヶ月過ぎまで続きました。うなって、起きて、機嫌が悪くなって泣くといった感じでした。
私も心配で助産師さんに相談したことがありましたが、その時期の赤ちゃんにはよくあることのようで、上手に便を出せるようになるまでは、多々みられるとのこと、体全身で頑張って便をだしているんですね。
便秘は心配ですが、コロコロしたうんちでなければ、一週間くらいは様子を見ても大丈夫みたいですよ。綿棒浣腸などはやりすぎると癖になって、自力で出せなくなることもあるみたいなので、お腹の張りや、ミルクの飲み方などを見ながら、どうしても出ない時にしてあげる感じの方が良いかもしません。ドライさんもすでにされているかもしれませんが、お腹を優しく、のの字にマッサージしてあげるのも効果があるようです。
ミルクを吐くことも、まだ胃が大人のようにしっかりした形ではない赤ちゃんは吐きやすく、飲む量もうまくコントロール出来ないので、飲み過ぎて吐くといったこともあるようです。勢いよく吐いて体重が増えないなどがあれば、お医者さんにみてもらう必要がありますが・・。
私もまだまだ新米ママなので、ちゃんとしたお返事にはなってないかもしれませんが、ご参考までに。心配ごとがある時には、やはりお医者さんにその都度聞いちゃうのが一番安心です。
ドライさん、子育ては手探り状態で心配ごともつきませんが、無理しない程度に頑張りましょうね。もう少ししたら、笑ってくれたり、お話しし始めたり、楽しいことがいっぱいですよ。

2006.4.15 12:29 6

ひよこママ(27歳)


 初めまして。
私の2歳半になる息子もよくミルクは吐くし、便秘で悩んでました。
 まず、医者に言われたことは、ゲップをよくさすこと、ミルクを飲ますときに、空気をのまさないよう注意することなどでした。
 もうされているかもしてませんが、アップリカからでている、ドクターブラウン?と言う哺乳ビンを使ったり、ゲップをしてからも背中をさすりながら立て抱きをしていました。
 便秘はオイルを綿棒につけての肛門刺激とベビーマッサージです。マッサージのおかげで肛門刺激をしなくてもでるようになりました。今でも便秘がちなので、マッサージをしたり朝一番に砂糖水を飲ましています。砂糖水は助産婦さんからおそわったものです。白湯に少量の砂糖をまぜるだけです。
 もし1ヶ月検診かすんでいないのでしたら、助産婦さんや市の保健師さんに相談されるともっといいアドバイスがいただせると思います。
 泣きやますのは、換気扇を回している音を聞かせたり、コンビニの袋をがさがささせたりしていましたが、一番効果があったのが身体を大きな風呂敷でしっかり包むことでした。お腹のなかにいるみたいで安心するそうです。
 私も毎日大変でしんどかったですが、今となればいい思い出の一つになってなす。ドライさんも今大変な時期ですが、あまり無理しないで
育児楽しんでください。

2006.4.15 16:28 5

ふく(秘密)


二度目のコメントにレスを下さった
皆様、本当に感謝しています。
ゲップをしっかりさせること、立て
抱きを20分位続けることお腹のの
のじマッサージや砂糖水など出来そ
うなことは挑戦しようと思います。
先日、腸の病気の疑いと言われて
エコーを撮ってきました。
結果は、ガスは溜まっているものの
重い病気の所見は見つからないとの
ことでした。ホッとしました。


毎日の便秘予防が効いたのか少しずつ
眠ってくれるようになり、あやすと
泣き止む普通の状態に戻りつつありま
す。私の気持ちにもゆとりが出来て、
可愛いなと思えるようになりました。
また、必死に母乳をあげていましたが
ミルクで補うようにしてからすっごく
楽になりました。
皆様からのレスは印刷して困ったときに
いつでも読めるようにしておきます。
うちも同じだったよというレスは本当に
有難かったです。
本当にありがとうございました。

2006.4.16 14:27 5

ドライ(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top