HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 胎児浮腫って消えるの?

胎児浮腫って消えるの?

2006.5.24 22:50    10 3

質問者: クッキーさん(27歳)

皆さんに教えてもらいたいことがあり、投稿させてもらいます。

先日、病院で予約していた胎児エコーの日にちの変更の電話がかかってきました。
12週にエコーをすることになっていました。しかし、私の予約した日にエコーの専門家がいないために、変更して欲しいとのことで、病院の都合を聞くと、同日の午後はどうかといわれました。

私の予定は特になく、受診することができたので、その日の午後に行きました。しかし、私は11週5日で、その旨を伝えると、約12週だからよいでしょう、といわれました。

受診すると、胎児の頚部に3.1mmの浮腫が見られ、染色体異常のハイリスクだといわれました。エコーで見た胎児のサイズからは、11週と2日でした。

その4日後(12週です)、私自身いろいろ悩みましたが、検査することに同意しました。胎盤を少し取って染色体を調べる検査です。
検査の際、エコーでは胎児の頚部は1.6mmでした。でも、結局針をさして胎盤にはりを刺しました。

私が不思議に思って、医師に「もし、予約どおりに(エコー検査に)12週に来ていたら、浮腫は見つからず、この検査もしなくてよかったのではないですか」と聞いたところ、「普通は、この段階では、日数が過ぎると胎児が成長しているから浮腫も大きくなっている。このようなケースはあまり見たことがない。でも、4日前に浮腫があったことも事実です」といわれました。

病院に振り回されているようで怒りを感じました。今は、検査結果を待っています。

この検査、私は結局する必要があったのでしょうか?胎児浮腫は、11週でも・12週でも見つけることが大切なのでしょうか?それとも、見つける時期が大切なのでしょうか?

昨日の出来事で、混乱しています。皆さん、もし胎児浮腫の検査・時期についてご存知のことがありましたら、教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちの子も頚部浮腫がありました。
私が、調べた限りでは、大体9〜14週くらいにみつかります。
浮腫がなくなる(体内に吸収される)場合は、17週くらいまでにはなくなります。逆に、減らないもしくは、増えていくのは、胎児浮腫と言い、そのままお腹にいてもお腹の中で亡くなるのがほとんどで、中絶を勧められます。
初めは、3.1mmあり、次見たときに1.6mmになったということですよね??
見つかる時期が大切かどうかはわかりませんが、染色体異常(主にダウン症)の確率が少しでも、高くなるなら、中絶しますという人なら、早いほうがいいでしょうし、自然にまかせます、と言う人なら検査をして、染色体異常とわかっても、治療などできないので、そういう意味では不必要な検査です。
でも、頚部浮腫が3.5mm異常あるときは、染色体異常(主にダウン症)の率が、普通の何十倍にもなります。
私の場合、12週のころ6.8mmの浮腫があり、17週のころになくなりました。一応、そのころに羊水検査をしましたが、失敗したので、障害があるのかないのかわからないまま産みました。
私の行っていた病院では、アメリカの統計ですが、4mm以上浮腫があるときは、一般的な人より、70〜80倍の確率で、染色体異常が出ると言われてました。
普通は、0.1%(1000人に1人)ですが、私は7〜8%(100人に7〜8人)でしたので。
ちょっと、わかりづらいかもしれませんが…。

2006.5.25 09:56 45

しろ(秘密)


浮腫は消える事もあるし、厚みが増す事もあるようです。
うちの場合は10週前後に多分、6ミリ位の厚みがあったようですが14週では厚みが減り、
15週の段階では消えていました。なので、クッキーさんの病院の先生の「普通は、この段階では、日数が過ぎると胎児が成長しているから浮腫も大きくなっている。このようなケースはあまり見たことがない。」という話はおかしいです。大丈夫ですか?その病院?浮腫は9〜10週位に発見されて15週くらいには消えてしまう事が多いみたいですよ。それに、超音波検査のみで浮腫の正確な厚みってはかれないようですよ。イギリスやアメリカでの浮腫の厚みのデーターはきちんと計算されて出された厚みでのデーターであり、超音波上ではかられただけの厚みではないのです。あと、過去のジネコの記事を検索するといいと思います『胎児頚部浮腫』等で検索してみてください。そうすると何故検査(多分、羊水検査を受けたのだと思いますが)を受けた方がいいのかなど頚部浮腫に関する事がわかると思いますよ。
私は羊水検査を受けてから、とても大変な目にあいました。検査結果、最初は『問題無しでした』と言われていたのに通院先を変えると言った事をきっかけに羊水検査を担当した医師から自宅に直接電話がかかってきて、「実は本当は何も異常がなかったと言う訳ではないのです。」という話をされ、「電話では説明出来ない話なので直接、病院に来て下さい。」と言われ翌日の午後(診察時間外の患者さんのいない時間帯)に来てくれと言われました。どんな話をされたのか?要は「産むか産まないかを良く考えた方がいい」と言うような話でした。「非常に稀な事で、このようなケースは見たことがない」とも言われました。物凄く悩んで、一時は子供の事、諦めようかとも思いましたが、なんかおかしい?という気持ちがどうしても捨て切れず、先生に対しての不信感というものがどうしても拭い切れず、私なりに色々と染色体のことについて調べてみたら、どうやらうちの子の場合、染色体の変異はあるものの何も問題のない染色体の逆位と言うものだと言う事がわかりました(検査結果をもらっておいたのでわかったのです)その事を先生に問いかけてみても「要は、重い障害のあるような子が産まれたとしてもあなたがそれを受け入れられるかられないかの問題だ」と言うような事しか言われず、本当はその先生、染色体などの知識がなかったのに(後々でそれがわかりました)、絶対にそれを認めないと言う事があり、大変な思いをしました。
しかも、医大付属の病院での出来事ですよ。なので、医大付属の病院でもきちんとした知識のない医者が医療行為をしていたりするんです。(検査結果に関する知識のない医者は検査しなでほしいです)ちょっとでも不信感を抱いているのなら病院を変えた方がいいのではないのでしょうか?(しかも、クッキーさんの担当の先生の話しはおかしいと思うし)私はその後、元々通っていた病院に駆け込み、話を説明し検査結果も『大丈夫』と言われ、妊娠を継続させ、無事に出産しました。あの時、諦めなくてよかったと思います。医大付属の先生の言うがままにしていたらと思うと本当に恐いです。今、思うと第六感と言いますか、何か説明出来ないけどへん!という感を大事にしてよかったと思います。クッキーさん、胎児頚部浮腫についてもう少し勉強して、先生の言っている事は、はたして正しい事なのか?信じてもよいのか?今の状態だと判断が出来ない状態だと思いますので、色々調べてみた方がいいと思います。あと、検査結果は必ずもらった方がいいと思います。
随分とズレた返事になってしまったのですが、私みたいな目にあう事は稀な事かと思うのですが、なんだか、クッキーさんの話を聞いて、私もそのお医者様に不信感を感じてしまったものですから・・・。
思いきって病院を変えてみて、他のお医者様のお話を聞いてみても良いのではないかと思います。

2006.5.25 19:25 35

モモノ(36歳)


答えてくださった、しろさん、モモノさん、ありがとうございました。

今日病院から電話があり、絨毛検査の短期結果から、染色体の重複などがく、ダウン症ではないことがわかりました。今後、サンプルを培養して長期結果を出すとのことでした。

絨毛検査のことを検索したところ、この検査は遺伝病などが家族にある場合にすすめられる検査ということがわかりました。(日本語の文献で。)

私たちの場合は、特に遺伝病の家族歴がありません。私自身は、今後培養をして遺伝病を調べる必要はないと思っています。

今回はこのような結果だったので夫婦共にほっとしているのですが、正直言って私の中にスッキリしない感情が残っています。「異常が見つかっていたら、おろしたのか?」という事です。

今まで、家族内にこのような経験はなく、障害のある子を育てるということを考えてこなかったためだと思います。
今、障害のことを少しずつ考え始めています。地域で、私にできることは何か、これから、見つけていこうと思いました。

相談とずれてしまいましたが、お返事をいただいたしろさん・モモノさん本当にありがとうございました。

2006.5.26 20:41 47

クッキー(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top