HOME > 質問広場 > くらし > 流産してからいつまでお線...

流産してからいつまでお線香あげましたか?

2006.6.9 08:47    0 10

質問者: じゃりんこさん(32歳)

こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。
去年10月に初期ケイリュウ流産し、毎日朝晩お線香をあげて又赤ちゃんに会えるようにお祈りしています。
流産後、不妊治療していますが、なかなか出来ず、考えすぎがよくないというので
お線香あげて思い出すこと自体よくないのかなぁと思ったり...
流産された方で何か供養をされてた方、いつまでされてましたか?
同時期に流産した友達が最近妊娠しました。彼女は流産後何の供養もしてなかったようで..
色々考えてくらぁくなってしまいます...今生理中で、旦那の精子が数・運動率ともに駄目だったので、来月から人工受精にチャレンジするつもりです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


お寺でお経をあげてもらって
終わりにしました。


でも毎年、絶対に命日(手術日)には
お菓子とお花を持って、お参りに行く
つもりです。


ひきずってはいけないけど、忘れてはいけないと
思っています。
それに、絶対に忘れられません。
どんなに小さくても私の子です。

2006.6.9 20:15 8

わが子(28歳)


私は死産経験者です。
気持ちの問題だと思います。
私は水子供養してもらったお寺に月命日にお参りしていました。それは1年の命日までしました。
いつかは区切りにしないととは思っていましたから。

納骨をしたのでお墓にも月命日前後の土曜か日曜に主人と行きます。これは今も継続です。

自分で決めたらいいと思いますよ。いつでも拝める仏壇があるのなら、毎日続けててもいいんじゃないですか?ご先祖様もいらっしゃるのですから、悪い事ではないですよね。

何にもしないから授かったというのはないのでは?

私もエコーの写真を飾り、手を合わせたりしていた時もありましたが、次第にしなくなってしまいました。
でも、決して忘れたとかではありません。いつも心にはちゃんと存在はあります。

今では子供を授かって元気に成長しています。一緒にお墓参りにも行きます。手を合わせてくれます。
今はわかってないけど、わかるようになったらお兄ちゃんの事を話したいと思います。

気持ちの問題だと思いますよ。自分で区切りをつけるのもいいと思います。
区切りをつけたって忘れられることではないと思いますから。大事なわが子ですものね。

2006.6.9 21:38 5

こころ(33歳)


ちょと気になって出てきてしまいました。
じゃりんこさんは天国の赤ちゃんの幸せを祈ってお線香をあげているのではないのでしょうか?
何の供養もしてないとじゃりんこさんは思っている人が先に妊娠したとご不満のようですが、こういう事はその人その人の心の問題ではないかと思います。
お線香を毎日あげたければあげればいいし、命日にあたると思われる日に手を合わせるだけでも、心さえあればどちらでもいいと思います。
私は1日も忘れた事などありません。大事な大事なわが子ですから。

2006.6.9 22:15 5

匿名(秘密)


私も初期流産を経験しましたが、心拍も確認できない時期だったので、
ひとつの生命としては成り立っていないと考える事にしました。
なので、供養もお線香もあげてません。
冷たい考えかもしれませんが、割り切る事も私には大事だったのです。
ひとつの人格として供養することも愛情だし、それは良い事だと思いますよ。


私はそれから1年後に新しい命を授かり、今は育児中です。
知人に、胎児に重大な障害が見つかり人口死産した人がいますが、次の子が生まれてからも毎日欠かさずお線香をあげてるそうです。
供養したから、次の子が授からないんじゃありませんよ。
気長に待ちましょう、きっと戻ってきてくれますよ。

2006.6.10 02:42 7

チエ(29歳)


ちょっと気になるご意見でしたので投稿しました
じゃりんこさんは
「同時期に流産した友達が最近妊娠しました。彼女は流産後何の供養もしてなかったようで..」
とおっしゃいますが何も供養していないから赤ちゃんの事を思っていないわけはありません
私はわけあって中絶をしました。でも、供養はしていません
酷いと思われるかもしれませんが、私は亡くなった子はまた私のお腹に帰ってくると思っています
ですから、供養はせず祖父母のお墓に「いつか戻ってくる日までよろしくね」とお願いだけしています
そして、エコー写真を大事においています
水子供養をして、お線香をあげることだけが供養ではないと思います
その人なりの供養をすればよいのではないでしょうか?

2006.6.10 10:37 5

みどぽん(39歳)


私は流産した子に供養はしていません。
でもエコーはずっと持っているし気持ち的にその子のことは忘れていません。

去年無事出産しました。

2006.6.10 13:43 5

スパ子(30歳)


私は初期で心拍が確認された後ダメになってしまった子を
夫の母親が昔流産した子のお墓の隣に
同じように私の子も名も無い石を一つ置かせてもらって参ってます。
悲しい気持ちのやり場の無いときみんなそうやってると聞いて
私の子も一緒にと思いました。
帰省のたびに毎回参っていないけど
今でもあの時の悲しさは忘れて無いのでずっと行かないとだんだん線香あげたくなってきて
お墓参りしたいと自ら進んで夫側の墓参りをするようになりました。
でも、初期の流産はまだ人間らしい形もない程の段階なので
そこまでしなくても全然いいとは思います。
 2度目の流産は心拍すら確認することもないまま流産していたので特に何もしていません。
 この前の墓参りは夫の妹夫婦も一緒に参ったんですが
主人の妹が自分の子供に語っている言葉がとても印象的でした。それは
「ここには生まれてこれなかった私達の兄弟が眠ってるんだよ、
もしこの人が生まれてたら逆に私がこの世に生まれてなかったのかもしれないし、
そうしたらあなた達もこうして生まれなかった訳だから、偶然生まれて来れてこうして生きてるってことはありがたいよね」って。
流産をして始めてお母さんが過去に味わった悲しみも理解できた気がします。

2006.6.10 00:19 5

ぐりこ(42歳)


赤ちゃんの事は残念でしたね。
供養というのは気持ちの問題なので、方法も頻度も人それぞれでいいと思います。
毎日お線香をあげる事が、自分にとって後ろ向きになってしまうなら、回数を減らしたり、やめてみてもいいと思います。
毎日していても、気持ちさえ前向きならば、続ければいいと思いますし。
要はじゃりんこさんの気持ち次第です。
私は、私なりのやり方で月命日に供養をしています。
自分達で作った神棚にお水やお米を供えて、二人で手を合わせたりもします。
それは2年経っても変わりません。
決して、気持ちが前向きでないとか、いつ迄もクヨクヨしているわけでもありません。
ご自分のお子さんなのですから、供養の仕方を他人と比べる必要はないと思います。

2006.6.10 12:04 5

まろんモンブラン(34歳)


私もチエさんと同じ考えの持ち主です。
私も今年初めに8週で流産しました。心拍確認前でした。
手術後、夫と一緒に近所の水子供養の有名な神社へ行きお参りはしてきました。といっても水子供養はしてもらってません。お賽銭を入れてまた来てねと祈っただけです。夫はお参り自体あまり信じてませんが、それで私の気持ちが切り替えられるなら、と一緒に行ってくれました。
正直いうと、今はもうその子(子?と思ってないので、その頃の事というべきかもしれません)のことは思い出しません。
>同時期に流産した友達が最近妊娠しました。彼女は流産後何の供養もしてなかったようで..
とありますが、簡単に中絶を繰り返してたのにその後母となってる人もいます。(例としては極端ですが・・)
私には供養&信心が妊娠に繋がるとはあまり思えないのです。
私の場合は見えないものに心底からはすがれないのです。


もし、じゃりんこさんが「こんなに供養してるのにまだ会えない・・」とか「供養を続けないとかわいそう」とか考えすぎてしまってたら、逆に心にストレスになるのでは?と思ったのでレスしました。
でも逆に供養をすることで心の平安が保たれるのであれば続けれれるのはとても良いことだと思います。
じゃりんこさん&他にも不快に思われた方がいたらごめんなさい。
じゃりんこさん、人口受精成功するといいですね☆

2006.6.10 14:31 4

みか(35歳)


私は義両親の勧めで家でお水かえを毎日してます。榊とお酒もおいて。お線香は挙げてませんが…。一度やりはじめたら止めるのは難しいと思います。うちもお水とかする前に『一回始めたらずーっと一生しないと…』って覚悟しました。私はお線香はしてないですが、一旦祀っているのですから一生するつもりです。

2006.6.10 08:42 6

とも(24歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top