HOME > 質問広場 > くらし > これって犯罪ですよね・・・?

これって犯罪ですよね・・・?

2006.11.16 12:16    1 49

質問者: さとうさん(秘密)

こんにちは。
夫と子供産まれて初の年賀状に干支の写真を載せようという話になり、いのししの顔の付いたカバーオールを買ってきました。

子供に着せ写真を撮り、翌日そのカバーオールを着せ外出しようとベビーカーに乗せるとフードの部分がすっぽり顔をおおってしまいました。(子供はまだ腰が据わっていません)

フードには顔の部品が付いているため折り返すこともできず、「ダメだ」と思い、その日のうちに買った店に返品しました。(袋もレシートもあり、全く汚れもありませんでした。)

そのことで夫に「それって犯罪じゃないの?写真撮っちゃったんだし!そんな人だったの?」と責められました。

確かにオークションに出すなりすればよかったと今になって思うのですが、これってやはり犯罪ですよね?写真を消せば大丈夫ですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


犯罪かどうかはわかりませんけれど、モラルの問題だとは思います。
子供服で、サイズが合わなかったために交換することはありえるかもしれませんね。
ただ、購入前に試着できないもの(袋入り)は交換も返品もありえないです。
もう済んでしまったことだし、今から買い取りに行けといっても、さとうさんが開封した商品かもわからないですから、次から気をつけてとしか言いようがないです。
そもそもは、遊び感覚のカバーオールなので、実用で問題があっても返却すべきではなかったかとも感じます。
実用重視でいったら、そんなカバーオールは選びませんよね。

2006.11.16 16:03 16

ミッフィー(30歳)


クーリングオフの範囲では?
旦那様の言う「犯罪」とは、具体的にどのような罪でしょうか?
写真消せば済むと思いますが。

2006.11.16 16:07 13

ねこ(35歳)


何罪になるんですか??返品したときお店の人に断られたんですか??返品できたのなら別に問題ないように思うんですけど・・・。

2006.11.16 16:25 8

匿名(秘密)


写真を消せばいいとか、そんな問題ではないでしょう?
一度、袖を通したものをよくも返品するなんて思いつくものですね。
あなただって、もしそんな商品が店にあったら気持ち悪くて買わないでしょう?
ずうずうしいですね。

2006.11.16 16:28 10

匿名(30歳)


うーん。難しいですね〜
犯罪とは思いませんがモラルの問題かな?
だって写真を撮る為の購入ということであれば購入の目的は果たされているわけですし…
消せばいいとかの問題ではないような気がします。
でもタグ切っても返品を受け付けてくれるなんていいお店ですね。

2006.11.16 16:33 8

はな(31歳)


犯罪じゃないですけど、話をきいただけで「かわった方」という印象を受けます。
あまり理解できませんね。

例えば、本屋でヘアカタログを買って美容院に持って行って、その髪形にしてもらった後、数ページが折れていた事に気づいて「髪の毛切ってもらったしもう用済みだからいいや」と返品する・・・みたいな感じですかね。
この例も私にしてみれば有得ないのですが、もしかして「問題ないでしょ!」って人多いのかなぁ。
だとしたら、自分はなんて損な人間なのだろうと思います。
とりあえず買って、後は返品すればいいんですものね。
そう考えたらなんでも返品できちゃいますよね。
披露宴に着ていく服も、前日に買って一日着て、返品すれば次回新しい服買えるし。
でも世の中そういう人が多いと思いたくないなぁ・・・。

2006.11.17 09:12 7

ちと屁理屈(32歳)


上のコメントに追加です。

当初から撮影目的で購入したのでなければ、返品に応じてもらえるかどうかは、純粋に民事の問題です。もし、先方が返品を受け付けないと言った場合には、返品してお金を返してもらうのは難しかったと思います(売買契約の解除ということになり、欠陥があるなどそれなりの理由が必要になるからです)。
しかし、先方が返品に応じてくれたのであれば、何の問題もありませんよ(法律的には合意による解除ということです)。

返品がモラルに反する、と思う方は、しなきゃいいんです。私は、先方が快く応じてくれたのであれば、何も気にする必要はないと思いますよ。先方も、嫌なら断ってますよね。

2006.11.16 17:58 5

犬年(36歳)


スレ主さんには悪いですけど、それってかなり非常識ですよね。試着じゃなく使用した物を返品するなんて考えられません!!お店の方も騙されてお気の毒です。

2006.11.16 16:58 7

うわっ(秘密)


犯罪かどうかはわかりませんが個人のモラルの問題だと思います。
私なら返品しません。

2006.11.16 17:16 7

よーこ(32歳)


犯罪かどうかはわかりませんが
えっ??って思いました。
基本的にそれはしてはいけないと思います。

袋やレシートがあったにせよ、お店の方は一度着たものを返品したというのを知っていたのでしょうか?
(店の方が承知の上なら別にいいと思いますが・・)

それとも汚していなかったからといって、何も言わずにあたかも未開封かのようにしてお店に返却したのでしょうか?

子供服って袋から出しちゃいけないものが多いじゃないですか。
(たまに袋から出さないでください!って書いてあるのに勝手に出して見てる人もいますが・・・)
もし一度きたものを気づかずにまたお店で売られていたとしたらなんか気持ち悪いです。

写真を消せばいいとかという問題ではないと思います。

2006.11.16 17:41 6

kusa(32歳)


法律関係の仕事をしていた者です。

ただ、買ってきたカバーオールが使いにくかったので返品したってだけですよね。何の犯罪にもなりませんよ。
写真を撮ったことも関係ありません。そのまま使っても大丈夫です。

もし、最初から写真を撮ることだけが目的で(返品するつもりで)購入していたら、購入した時点で詐欺ってことになりそうですけどね。

2006.11.16 17:44 5

犬年(36歳)


犯罪とは思いませんが
顔を覆ってよだれがついたかもしれないし
普通はそんな理由で返品しないと思うよ
よく受け取ってくれましたね。。。


次に知らずに使用品を定価で買う人、
かわいそ。。。

2006.11.16 18:06 7

しお(30歳)


?返品を視野に撮影目的で購入した。
もしくは、
?撮影後、カバーオールへの興味が冷めてしまい返品した。


どちらかではありませんか?
だから、あなたご自身も"犯罪では?"と意識されているのでしょう。
法律的には犯罪ではないかもしれませんが、私も旦那さんと同じくあなたの"気持ち(根性)"がとても嫌です。

2006.11.16 18:18 7

ミムラ(26歳)


しつこくレスしてごめんなさい!

返品の際、とくにトラブルはなかったんですよね?たとえば、「着ましたか?」って聞かれて、「着てない」と嘘をついたとか・・・。返品を断られたのに、いちゃもんつけて引き取ってもらったとか。
嘘をついて引き取ってもらったなら詐欺、いちゃもんつけて相手を怖がらせて引き取ってもらったら恐喝ってことも考えられますが。投稿の内容を見ると、何のトラブルもなく返品できたようだったので、それなら問題ないと思ったのですが。

それから、返品をモラル違反だとおっしゃる方がかなり見えるようですが、それはお店が返品された商品をもう一度売るっていうことに対してでしょうか?
そうだとしたら、それはお店のモラルの問題では・・・。返品する側は、返したものを店がどうするのか、そこまで責任もてませんよね。
もし、私が返品されたものを知らずに購入してしまったら、返品した人ではなく、そんなものを店頭に並べるお店が悪いと思うのですが。

2006.11.16 18:35 8

犬年(36歳)


お子さんに着せてベビーカーにまで
乗せたのですから
充分、見えない汚れがあるはずです。


試着程度ならいいですが、一度使って
いるのですから
合わなければ、誰か人にあげるとか
すれば良かったのに・・

2006.11.16 19:15 7

らら(30歳)


「犯罪」に値する物ではなく、「非常識」なのでは???

読んでいてこっちが恥ずかしくなりました...

こういう方もいらっしゃるのだな、と・・・

2006.11.17 08:35 8

え?(27歳)


正直図太いな〜と思いました
写真着て翌日にも来たのに
返品はないでしょう
犯罪じゃないですが人間性の
問題です。
その服を他の方がお金を出して
着る事を考えれば安易にそう言う事って出来ないと思いますが・・・

2006.11.16 19:52 5

エブリン(36歳)


モラルの問題と思う人は
返品しなければいいと言う意見も
ありましたが図太いな〜と思いました
お店の人が快く応じてくれなたら
いいって言うのも普通はどの店でも
返品なんてあまり快く思ってくれる所は少ないと思います。
大半はレシートもあるし1週間以内
だから仕方なくではないでしょうか?
それを快くと思える人はスゴイですね
お店の人にしても2度も袖通した
とは思ってないかもしれないですしね
犯罪どうこうよりもそれこそ気持ちの
問題です。
法律に詳しいと逆に人間味がなくなり
法にふれなかったらいいと言う
機械的になるのかもしれませんね

2006.11.16 20:15 5

匿名(30歳)


えっ!?
犯罪かどうかって言うのは自分の都合としか思えません。
自分が罪になるかどうかを気にしてるんですよね?
普通、しませんよ!
お店の方はよっぽどのクレーマーだと思って返品に応じたのでしょうね。
昔、スーパーの衣料品売り場で働いていましたけどそんな返品なかったですよ!
家に帰って試着だけならともかく、2日も着たわけですよね?
ありえな〜〜〜い!!!
私だったらタグを取った時点で返品不可だと思ってるのであきらめます。

2006.11.16 20:36 7

匿名です(36歳)


私はベビー用品店で働いているんですが、一度買ったものを家に帰って着せてみたらサイズが合わなくて返品ってよくありますよ?一日に何件も。特に嫌な気もしないし、特別なことだとは思っていませんでした。お婆ちゃんが孫のために買う際に、レジの時点で「サイズが合わなかったりお母さんが気に入らなかったら返しに来ていい?」とも良く聞かれるし、実際お母さんが貰った服を大量に持ってきて「デザインが気に入らないので他のものと交換して」っていう方もいます。そういう方のほうがよっぽど非常識だと思いますけど

2006.11.16 22:27 7

あずき(23歳)


ヨコですが・・・
一般的に返品された商品をもう一度店頭に出すことはありません。
それをしている店があるとしたら、その店が問題アリです。

2006.11.16 22:47 7

えっと(秘密)


犯罪ではないでしょうけど、単なるクレーマーかと思いました。 いつもちょっと気に入らないと返品なさってますか?
普段もそのお洋服を着せようと思われていたのでしょうか? 例えばボタンが足りないとかの欠陥があって返品するなら分かりますが、デザインの問題では?
ただ気に入らないからとしか思えません。
図々しいですよ。

2006.11.16 23:33 7

いのしし(秘密)


お店が気の毒です。
きっと、断って変にいちゃもん付けられても困ると思って、返品に応じたのでしょうね。
一度封を破ったのは2度と売れませんから、完全にお店側が買い取る形でしょうね。
旦那さんがモラルのある方でよかったです。

2006.11.16 23:59 7

ねこ年(32歳)


法律上問題なくても、袖を通したもの、特に肌に触れるものをしっかり着用したあとに返品するのは
常識としてNGでしょう。

購入するときに、洋服がパッケージに入ったものしかなくてきちんとサイズ確認ができなかったけど、家で開封して身体にあててみたらサイズが合わなかった、
という場合なら、返品しても・されてもOKかな、と感じますけど。
お店の側からすれば客に「袋もレシートあるんだし昨日買ったばかりなんだから」と言われれば返品を受け付けるしかないですよね・・・

犯罪行為とは思いませんが、この話しを聞いた相手は大抵の人があなたを「常識のない人間なんだ」と感じることでしょう。

旦那様はこういう奥様をもってしまい「恥ずかしい」と思ってるかもしれませんね。

子供を育てる親なのですから、あなたが常識的な行動ができないと、お子さんの素養にも影響します。
今後はもっと常識的な判断のできる人になってくださいね。

2006.11.17 00:29 5

あき(34歳)


皆さんご意見ありがとうございます。不快にさせてしまったことお詫びします。

非常識なことをしてしまったと反省しています。

2006.11.17 00:56 5

さとう(秘密)


モラル的にどうかな?と思いますが、犯罪だとは思いません。
自分では気がつかないうちに非常識な行動を取ってしまってから、後から非常識だったかも、と気づく体験をしてる人は少なくないと思います。
恥ずかしながら、私もありますし、普段常識人ぶって人の悪口言ってる人でも常識外れなことをしてる場合もあります。
こういう体験を通して少しづつ「常識」を身につけていけばいいと思います。
まだ、母親一年生。
がんばってくださいね。

2006.11.17 09:40 6

星奈(秘密)


以前小売業に従事していた者です。スレ主さんの行為は犯罪ではないですがモラルがない人とは思います。そうやって貸衣装感覚で返品される方確かにいました、店側はお客が商品が気に入らなかった、レシートはあるとなれば開封後だろうが使用済だろうが断れないのです、実際は。下手に断ってクレームでもつけられようものなら事態が大きくなりますし。ちなみに商品は廃棄です、その分損になるわけです。私はそういった理不尽なお客様至上主義に疲れ仕事を離れたので、思わずレスしました…。

2006.11.17 03:14 6

うに(秘密)


子供に着せて写真を撮ってしまったということは、プライスタグなども取ってしまい、その時点では満足していたということですよね?翌日になってベビーカーに乗せたらば、うまく着こなせなかった・・・それで返品ですか?
お店の人には何と説明したのでしょう?そういう細かな事情まで話した上で、返品に応じてくれたというのならば、お店側の善意に大いに感謝すべきですよ。
洋服が合わなかったのはお店の責任ではありませんよね。また、仕立ての不具合でもありませんよね。あなたのお子さんがまだそれを着こなせるだけ十分大きくなかったことを、購入者である母親が認識していなかったことに責任があるのだと思います。
写真撮影で一回、翌日もう1度袖を通しているのですから、もう完全に中古品です。それを新品同様ということで返品してしまう神経が許せません。はっきり言って、あなたの考え方はおかしいと思います。ご主人が良識のある立派な方で良かったと思います。もう2度と同じことは繰り返さないでほしいですね。

2006.11.17 06:51 5

サル(35歳)


犯罪ではないけど、人としてどうかって事だと思います。
犯罪じゃなければ何をしても良いって訳ではありませんからね。
ちなみにクーリングオフの範囲内では?と書いていらっしゃる方もおられますが、
自らが店舗に出向いて購入した商品はクーリングオフできません。

2006.11.17 08:16 5

TAKARA(32歳)


上のレスでクーリングオフの範囲では?という方がいらっしゃいましたが、自分でお店に買いにいったものに関してのクーリングオフというのは適応されないとおもいます。 通信販売など店舗をもたないものや仮店舗での販売のみだとおもいますよ?間違っていると思います。
 それと・・返品についてのことですがお店の判断で返品に応じてもらえたのならそれでいいのではないでしょうか? まぁモラルから言えばうーん・・っと言う方もいらっしゃるかもしれませんが・・。 返品したくてもお店の方がNO!といったら返品の義務はありません。 お店の判断でサービスでしていただいてるところがあるみたいですよ!!

2006.11.17 08:19 5

まる(25歳)


私もみなさんと同じでモラルにかけると思います。犯罪じゃなければいいんですか?

さとうさんの本来の目的は『年賀状に子供が干支の服を着た写真を載せよう』ですよね。

そのために買ってちゃんと写真を撮って目的は果たしたのでは? その後着る事はあまり考慮に入ってなかったように見受けられます。

写真を消せばいいと言ってますが果たして本当に消すでしょうか? 返品するくらいだからちゃっかり年賀状に使いそうですよね。

お店の方も次に買った方も気の毒です。

2006.11.17 10:17 6

かじゅい(33歳)


>一般的に返品された商品を
>もう一度店頭に出すことはありません


そうなんだ。
じゃあ消費者には被害が無くても
お店に損害が出る訳ですね。
大量生産物だからいいじゃん
・・って訳でもないし、
やっぱりどちらにしても迷惑ですね。。。

2006.11.17 11:38 6

しお(30歳)


そういうのってアリなんだって、、目から鱗です。

そっか〜1回着た後で返品しちゃえば、レンタル感覚でいろいろお試しできちゃいますよね!

今まで思いつきもしませんでした。相当の理由がない限り返品できないと思っていたので、よく吟味してから買っていました。

ふぅ〜ん。。大した理由じゃなくても、1度着てからでも返品できちゃうんだ〜。悪知恵を授けて下さってありがとう!

・・・と言いたいところですが、良識の問題だと思います。法律で罰せられない、店が引き取ってくれる、、如何に関らず、1度でも着て用を足したものは普通返品しないでしょう。根性の卑しい人はお顔も人生もそうなります。気を付けましょう。

2006.11.17 11:59 6

感心感心!(28歳)


アメリカは使ってボロボロのものでも返金してくれるみたいです。
最近日本でも『お客様至上主義』のようですので、常識の範囲でお店がOKならよいのでは?
私のお店でも開封後のトイレ用品や衣料品の返品交換OKですが、再び売るようなことはしません。全てお店負担で破棄・・・ゴミ箱行きです。それだけは分かって欲しいです。

2006.11.18 20:25 6

ねむねむ(30歳)


同じ内容のレスばっかり。
しかも批判レスばっかり。
ストレス発散の為にレスしてるみたい。ここぞとばかりに得意げにレスしてるかんじ。
最近聞く大人版の苛めみたい。もういいんじゃないの?同じ意見を書くのは。

2006.11.17 19:41 9

匿名(26歳)


>一般的に返品された商品を
>もう一度店頭に出すことはありません


そんなことないですよ・・
綺麗にクリーニングしてセール品で売ってたりします。
そりゃ下着とかはありえないど。


お店が返品を受けてくれたなら、大丈夫ですよ。
スレ主さん、あまり気になさらないでくださいね。

なんか非難のレスばっかりだけど、販売で働いてた私としては、返品されても、そんなに嫌な気分にはなりませんでしたよ。

2006.11.17 20:38 7

かんな(27歳)


最多コメントとしてトップに躍り出てしまい、コメントを集めやすくなってしまっているのですわ。
ここで本音に逆らって「許されます」とコメントすることも出来ませんわね。皆さんの本音なのですわ。
思わずコメントせずにはいられなかった内容だということでしょう。それについて是非を問うのはいかがなものかしら。
0時を過ぎれば別の投稿がトップに立つのですから、目くじらを立てずとも、もう少しすればこの件はおさまりますわ。

2006.11.17 20:44 8

くりーむ(31歳)


同じ意見でも別に書いても
いいのでは?
今回のスレ主さんは反省されてますが
少ない意見だと又勝手な解釈で
そう言う意見は少数派と思う人も
いると思いますよ
それにこの掲示板自体投書して
スグに載る事ばかりじゃないですし
タイミングでこうなる事も
ありますよ。
イジメと受け取るのはどうかと
思いますが・・・
逆に同じ意見が多いと言うことは
それだけ常識に欠けると言う事です
1人しか意見を書いたら駄目って
言う決まりなんてないと思います
嫌なら見なければいいんです
色んな意見を聞けるからこそ
掲示板ですよ。
今回はそんなに意地悪っぽいのは
なかったと思いますが・・・・

2006.11.17 20:51 5

匿名(30歳)


匿名さんの言うとおりです。
買ってすぐとかじゃないものを返品する事は確かに良い事ではないと思います。さとうさんがどんな態度で返品をお願いしたのかわかりませんが(かなり下手に出たのか、クレーマーのごとく強気だったのか)お店がすんなり受け入れたのならいいじゃないですか?

こんなにも批判が多いとは思いませんでした。あとになって後悔しているご様子ですしそこまでの非常識とは思いません。
さとうさん、これから二度同じ事をしなければいいだけのことです。みなさんの言う事あまり気にしないでくださいね。旦那さんも反省の態度を示せばわかってくれるでしょう。

2006.11.17 20:57 7

なな(26歳)


最後の方の非難レスばっかりって
これって仕方ないのでは?
ホメられる事では決してないと
思うんですけどね。
私から言わせて頂くとあなたも
ここぞとばかりに非難してると
思いますけどね。
お互い様のように思えました。
それにストレス発散って言う感じの
レスって今回はありませんでしたよ
まぁ確かに別件でそう言うレスも
ありますけどね

2006.11.17 21:01 6

とくめい(30歳)


お店側が返品の応じたのなら
いいじゃないって言う割りに
2週間後に明らかに着た物を
無理矢理返品させられたって
なんだかつじつまあってませんよね
これだっていくらお客様で無理矢理でもお断り出来るはずですよ
それこそ応じたのならいいって事に
なりませんか?
応じるのは快くばかりでないって
事です。
スレ主さんは反省しておられますが
それは皆さんのレスを読んだからこそ
ではないでしょうか?
そう言う意味では非難のレスも
為になってるように思います

2006.11.18 11:28 6

どこまで続くのか(秘密)


まぁ今回は反省なさってるのでいいのではないでしょうか。 でも一つ疑問なんですが、最初に年賀状の写真のを撮る時はフードはかぶらなかったはずはないですよね??
何故最初に気付かなかったのでしょうか?

2006.11.17 22:43 8

サンタ(36歳)


さとうさんに対する意見ではないですが、こちらのレスを見て思い出したことです。

先日、近所のスーパーでトイレカバーやトイレマットなどトイレグッズを購入しました。

あらかじめ自宅のトイレのサイズを測って行ったのですがサイズの合うマットを探していたら、気に入ったものが、測っていったサイズぎりぎりでした。1センチくらいなら何とかなるかなからと思い考えた挙句、気に入ったし、返品は無理だし、もしサイズが合わなかったらちょっと不細工だけど、いいや!と思ってレジへ向かいました。

レジ前で、もしも旦那に反対されたら〜という考えが頭をよぎったので、レジの方に、「トイレ用品は衛生上のことがあるから、返品できませんものね〜・・・」と聞いてみたら、即答で軽く「いけますよ〜」って言われました。

サイズが合わなくて、返品できるのはこちらにしたら都合良いけど、まじ〜!?と思いました。

自分が買ったマットも、裏に髪の毛みたいなのがついていて、
もしかして見知らぬ人の家のトイレに一回敷いたものだったりして?と思ったら、嫌だなと思いました。

2006.11.17 22:54 6

やまもも(30歳)


最後に一言だけ
非難のレスの方は返品が悪いって
言ってるんじゃないと思います
返品の条件と言うのは
‘未使用の物に限る‘なんですよね。
よくお店に書いてあると思うのですが。
そう言う意味で時間は短いとは言え
2日も着た物を返品するのはおかしいと言う意味で返品が駄目って言う事
なんだと思います
なのでスグ返しに行ったからいいとか
お店の人が受け取ってくれたから
いいとか言う以前の問題です。
受け取ってくれたのは着てないと
思ったから受け取ってくれたんでしょうし。
なのでなにもイジメや非難のレス
ばっかりって言う事でもないです
受け取り方それぞれで重なって
しまったからそう取られたんで
しょうけど。
今回のスレ主さんは反省されてる
ようですし又投稿した時点でも
ダンナサマからもお叱りを受けて
おられるのである程度このような
レスは覚悟されてたと思いますよ

2006.11.17 23:09 9

いろは(秘密)


本当に批判のレス多いですが、
そこまで悪いことですか?
お店側が返品に応じたのだから
いいんじゃないですか?

私が以前働いていた洋品店では、
購入してから2週間後に返品してきた方がいました。明らかに何度か
洗濯して毛玉&生地が伸びた洋服を
『洗濯してない』と言い張って
無理矢理返品させられました。
これはとっても非常識だと思います。

さとうさんはご自分のしたことを反省しているよう感じますので、
もう今後このようなことはしなければ、それでこの件は解決ではないのですか?

2006.11.17 23:32 8

プリンセス(25歳)


私は、多くの方と同じように
返品って恥ずかしくって、よっぽどひどい欠陥品を買ってしまった場合等を除いてしたことはないと思うのですが..
横なんですが、面白いことに現在アメリカに住んでいて、アメリカの多くの量販店には、返品コーナーがあって、商品がそこそこの状態であれば、一定期間内にレシートさえ持っていけば、やっぱり好きじゃなかったといって、簡単に返品できるのです.そしてそのコーナーの前には大抵長い列があります.それらの返品商品は、安売り品として後日、販売されるのだと思います. これで商売になるの?と思うのだけど、
激しい競争の中で客をひきつけるための努力なのでしょう.
消費者文化の違いって面白いなーと思ってしまいました.
ちなみに、私は返品とか恥ずかしくて躊躇してしまうけど、、日本人ではない私の旦那は、すぐ返品してしまいます。いっしょのときは、他人の不利をしてしまいますが.
すっかり横でごめんなさい.

2006.11.18 01:20 9

かー(36歳)


以前洋品店で働いていて、2週間後に返品してきた人がいた・・という文を書いたものですが。
その文にたいして『つじつまがあってない』という意見もありましたが、
私が言いたいのはそういうことではなくて、返品する際に店側が不快な態度をとったか、それともスムーズに返品に応じてもらえたかどうかということです。
不快な場合は多少なりとも表情に出るし、そういう空気も漂います。
2週間で明らかに洗濯してきた洋服を無理矢理返品してきた客とは、正直トラブルっぽい雰囲気になりました。
それでも無理矢理には断れない現実があるのです。(上からの指示でそうしろと言われれば従うしかない)
応じるのは快くばかりでない。よ〜くわかっております。
スレ主さんが結果反省してればいいのでは・・と思いましたが。

2006.11.18 20:56 8

プリンセス(25歳)


かんなさんのレスに横レスです。

>そんなことないですよ・・
綺麗にクリーニングしてセール品で売ってたりします。
>お店が返品を受けてくれたなら、大丈夫ですよ。
>販売で働いてた私としては、返品されても、そんなに嫌な気分にはなりませんでしたよ。


それはあなたが一従業員でオーナーじゃないから。
あなたの財布が傷むわけじゃないからでしょ?
子供用のカバーオールレベルでクリーニングして再販売すれば赤字ですよね。
その商品の利益分は他の商品でカバーしていたのですか?
そんなお店も今時あるんですねぇ。

2006.11.18 23:38 6

えっと(秘密)


犯罪だとは思いません。店が返品を認めたなら、それでかまわないのではないでしょうか。
良い事とは思いませんが、トピ主さんはきになさっているのだし、トピ主さんを叩くレスの方が、よほど嫌な感じがします。

2006.11.19 12:02 9

はな(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top