-
息子の保育所選び
もうすぐ2才10か月になる男の子のママです。 今の息子の様子はこんな感じです。 もともと話すのが遅いのかな?と思ってたのですが、2才3か月検診の時に2語文が出ていないと言うことを指摘されました。 それからは単語も増え、2才半位かあら2語文も言えるようになってきました。 最近では、ごくたまーに3語文らしき事を言ってます。(ママ、◯◯ちょうだいなど) でも、言葉の意味を理解しているのかどうかと思う事もあります。 会話はまだできません。 簡単なやりとりならできます。 息子がお菓子を食べてて、 私→『何食べてるの?』 息子→『ラムネ』 私→『ラムネおいしい?』 息子→『おいしい』 とかならできるけど、そこから会話にはなりません。 私の言うことは全部ではないけど、理解しているように思います。 例えば、オムツ取ってきて、ゴミをポイしてきて、お皿並べてなどできます。 お出かけするって言ったらタンスから服、ズボン、靴下をだしてきて用意ができたら靴を自分ではいたりします。 指差し、型はめはできます。 呼んだら振り返る、目線は合い、にらめっこなどしたら良く笑ってます。 後、多動ではないと思います。 買い物とか行っても手をつないでます。 次は気になる行動です。 横目をよくします。 ふすまやテーブルや車の横などを 横目で見ながら歩いたりします。 いつから始めたかは分からないけど2才3か月検診の時にはしてませんでした。 鉛筆やペンを見つけたらくるくる回してます。 横目は自閉症の可能性があるとネットで見たので心配になり、先日、市の方に相談しに行ってきて、心理士さんに診ていただいて来月結果を聞きにいってきます。相談に行った時は広い部屋を横目で歩いたりとにかくバタバタしてました。 心理士さんは、初めての広い部屋で不安だから気持ちを落ち着かせるのに横目をしてると言ってました。 本当に自閉症なのか、毎日不安な日々を送ってます。 私はフルタイムで仕事してるので来年から保育所にいかせようかと思ってます。 保育所には行かせた方がいい刺激になっていいと心理士さんからも言われました。 ただ、息子は偏食気味でオムツもまだ取れてません。 今食べるのは、白ご飯、だし巻き卵、焼き魚、煮魚、ヒジキ、お味噌汁、豚肉のしょうが焼き、おでんのてんぷらと白滝、うどん、ラーメン、マクドのポテト、ナゲット等、これ以外の物、野菜は全く食べません。 後はトイレです。 この夏にとれればいいなと思い、7月位からトレーニングを始めました。 でもトイレが怖くて便座に座る事もできなく、全く進みません。 オシッコの方は、男の子のたちってするおまるを購入してそれでやらせたらそのおまるでしています。 今ではオシッコしたくなったらおまるを持ってきてしています。 ただ、便座にも座る事ができないので、うんちがいつもパンツの中です。 座ってするおまるも買って一応座るけど、うんちは全くできません。 オシッコもその立ちってするおまるでないとしません。 旦那や私の実家に行く時はそのおまるを持参でいきます。 もちろん、ショッピングセンターのトイレなんか怖くて嫌がり入りもしません。 こんな状態で、保育所大丈夫なのかと心配です。 療育とかも考えたりしてますが、療育とかどういう事をするのでしょうか? 療育に通うには療育手帳がいるとのことですが、療育手帳とは、息子が障害があると言うこと前提で発行してもらうのですか?
質問者: トマトさん(34歳)
2013.9.19
子育て・教育 2歳 6 0
-
長文です。2歳児の昼寝について
はじめまして。2歳4ヶ月の女の子のママです。 最近、昼寝の有無と夜寝る時間について悩んでいるので相談させてください。 我が子は、非常に活発な女の子で、言葉も早く、こちらの言っていることの理解度が高いほうです。自我も強く、ちょっと手におえないときもありますが、一人寄せ胃腸が早いのだと理解しています。 基本的に、午前中に幼児教室や市や図書館のイベント、天気を見計らって公園や児童館にいくスケジュールで平日は動いており、大体午前中に外出して刺激を与えて、昼食は自宅で取り、お昼ね~という日々を送っています。 午前中にあんまり体力使ってなさそうなときは、お昼寝開始時刻を通常は1時半ぐらいなのを二時ぐらいまで待ったりと私なりに調整してはいたのですが、夜寝る時間が日に日に遅くなってきてしまいました。 」 昼寝から起こす時間は大体1時半ぐらいから二時にかけて寝てくれれば3時半ぐらいに半ば強制的に起こします。 最近、ここの起こすときにもまだ眠たいようで起こされたことに怒り、ぐずぐずして4時ぐらいになってしまうパターンです。 上記にもあるように、活発な娘なので、昼間どんなに眠くても決して自らは寝ようとはしません。 いまだに抱っこ紐で寝かしつけています。 眠そうにし始めたので抱っこするとまだ遊びたいと激怒して毎日泣きます。しかしひとたび抱っこすると、5分もあれば寝てしまいます。 夜寝る時間は、私と二人きりだと観念するのか9時半ぐらいには寝てくれるのですが、主人が帰ってくるとテンションがあがってしまい、土日もそうなのですが、どんなに疲れていても10時、10時半まで寝たふりをしている両親を横目に暗い中、一人でおもちゃをあさっては遊んでいることもしばしばで・・・。 主人の帰宅時間もまばらなのですが、9時までに帰ってこれない場合は寝る時間が益々押してしまうのでどこかで9時半過ぎるまで時間をつぶしてもらうように協力してもらっています。 もう二歳も半ばですし、お昼寝が必要ないのかな?と思いきや、やっぱり寝せないと眠さが祟って甘えの一環なのか遊びの要求がいつもに比べて乱暴になったり、うまく説明できないのですが、明らかに眠いがゆえの言動を起こすので、なんとなくこちらはわかります。 今日、ちなみに大きくなったし一人で眠かったら寝るかしら?と私は寝たふりをしてベッドでじっと待っていたのですが、一人で3時まで遊び続け、目をこすったり、いらいらしているので見かねて抱っこして寝かせたら今現在寝ているという状況です。 昼寝時間を一時間きっかりに変えたらまた違うのか、また試してみようとは思いますが、皆さんはこんなときどうしていますか? お昼寝を省いて、眠くていらいらしながらも夜を迎える娘にあわせながら遊んでいるようにしたほうがいいのでしょうか? また皆さんのお昼寝の寝かしつけ方法なんかも教えてください。うちは抱っこ紐じゃないと遊んでしまって添い寝トントンも通用せず・・・困っています。 ご意見、アドバイス、お待ちしています。
質問者: creepさん(32歳)
ジネコ会員
2013.9.18
子育て・教育 2歳 9 0
-
子供服の収納について
こんにちは。 子供服の収納について質問があります。 子供が二歳になりました。 現在は、季節柄、90cmの半袖と長袖、下着、長ズボンと半ズボンを着せています。 タンスにも限界があるし、二人目に使えるかもと思うと処分しきれないし、悩んでいます。 この場合みなさんは、80cmまでの服はどうやって管理されますか? 今思うのは、90、100cmだけタンスに収納し、それ未満のサイズは圧縮袋を購入してしまおうかと。 また、来年末に引越しを控えており、まだまだ先ですが、身辺整理しておきたいという気持ちが強いです。 収納方法や、処分方法、親戚や友人に譲る、または、譲る日まで保管しておく、など、みなさんの管理、収納方法を教えてください!
質問者: 秋晴れさん(32歳)
2013.9.17
子育て・教育 2歳 4 0
-
息子の行動は自閉症?
初めて投稿します。2才9か月の息子についての相談です。 言葉が遅い事と気になる行動があり、先日市の方で相談しました。 (息子の状況) 2才3か月検診の時に2語文がでてないと指摘されました。 1才7か月の時に『パパ、ママ、たかいたかい』を言えるようになり、1才11か月には果物の名前とかを5、6つなら本を見ながら言えるようになりました。指差しもできます。積み木も上手に重ねます。この頃から簡単な指示はできるようになりました。 例えばオムツ持ってきてと言ったら持ってきてくれたり、 食べた後の食器は流し台に持ってきてくれたり。2才3か月検診の時には型はめがうまく出来なかったので、アンパンマンの型はめを買ってきて一緒にしてたらすぐにできるようになりました。2才3か月検診の時に2語分を指摘されてから、単語も徐々に増えて、2才半位から簡単な2語分が言えるようになりました。『パパ、どこ行った?・ママ、どこ行った?・チューペットおいしい、・ちょうちょきれい・うんち、くちゃ・お茶ちょうだい・ジュースちょうだい、又は入れて・たまご、美味しそう・リモコンどこ行った?』とかまだまだあるけど、言ってます。 たまに3語分らしき事を言ったりします。『ママ、◯◯ちょうだい』等。ただ、会話はまだできません。宇宙語?と言うのをよくしゃべってます。私がこれ何?って言うと、ちゃんと言うのですが、(言わない時もあります)そこから会話につながりません。でも私の指示はできてるので言ってる事は理解できてると思います。後、トーマスが好きでトーマスの仲間の名前は良く言ってます。 後、名前を呼べばちゃんと振り返りますし、目も合います。 バイバイとかも良くします。 外でも良く遊び、ボール遊びや三輪車、シャボン玉をするのが好きです。 言葉の遅いのもすごく気になるのですが、それより気になる行動があります。 横目で歩いたり、物をグルグル回したりをよくします。 いつからしてるかとはあまり覚えてないけど2才3か月検診の時にはしてませんでした。 ふすまとか壁に沿って横目で見ながら行ったり来たりをしています。 スーパーとかでもするし、私や旦那の実家でもするし、どこでも横目をします。 それにペンとかもくるくる回してます。 最初は横目で歩いてるのを見て変わった事してるなって位にしか思わなくて特に何も気にしてませんでした。 ある時、ネットで言葉が遅い事を調べてたら出てくる言葉は自閉症、その自閉症の症状に横目、グルグル回すなど書いてあったのでもしかして、自閉症なの?と気になりだして先日、市の方に相談してきました。 心理士さんと保健師さんがいて、すごく広い和室で色々検査をしました。 積み木を重ねる、型はめ、絵合わせ、指差しなど色々しました。 できるもの、できないもの色々ありました。 でも息子は広い部屋で横目で歩いたり、走ったりバタバタしてて、じっとはしていませんでした。 検査も終わりおもちゃで遊んでた時は賢くしてました。 初めての場所で広い部屋だし、慣れてないせいもあるので横目で歩いたりするのは、不安だから精神を安定させようとするのにこういう行動にでると心理士さんは言ってました。 でもそれは、ネットで自閉症を調べてる時に見ました。 私は働いてるので、来年から保育所に入れたいなと思ってますが大丈夫なのかとすごく心配です。 やはり、自閉症なのでしょうか? 来月、心理士さんと検査した結果を聞く事になってます。 その時に何を言われるのか、横目はいつまでするのか、自閉症なのか、毎日不安でたまりません。
質問者: トマトさん(34歳)
2013.9.14
子育て・教育 2歳 14 1
-
東京23区内にお住まいのお仕事されてるお母さん
都内に住む、お子さんを保育所へ預けてお仕事されてる方へ質問です。 ご主人の年収と、お子さんの数、ご自身の収入を教えて下さい。 うちは夫の年収480万、自営業で従業員なし。子ども1人。 私は職場復帰をひかえている状態です。
質問者: めいさん(35歳)
2013.9.13
子育て・教育 2歳 5 0
-
薬の飲ませ方:辛党の子どもの場合
めったに発熱しない娘が高熱を出し、抗生物質を処方されました。2歳なのですが、薬を飲んでくれなくて困っています。熱はありますが見た目は元気で、いつも通り頑固パワー炸裂、説得に応じないので言い合いになり、最終的に泣かせてかろうじて薬の一部が口に入る感じです。 甘いものが好きではなく、アイスクリームやクリームサンドのクッキーなどは食べません。甘いもので唯一好きなゼリーは、薬を忍ばせられ親不信になり食べなくなりました。食後に不自然なデザートが出てくる事にも気付かれています…。 甘いものが嫌いなので、おやつはパンやおにぎり系、お煎餅が多いのですが、お煎餅には混ぜられないですし…。 毎食後滅入る程悩みます。辛党のお子さんをお持ちの方、投薬はどうしていますか?
質問者: みーやさん(36歳)
2013.9.10
子育て・教育 2歳 6 0
-
引越しでのママ友との関係(ライン)
2歳児のママです。 今月引越しすることになりました。(今住所と引越し先は車・電車で40分くらいです) ママ友5人とラインでグループをつくり、習い事連絡や雑談をしていました。 引越しを機に、そのグループを退会したほうがいいか、どうするか悩んでます。 そのままにグループにいると、自分に関係ない話のラインが届くことになる・・・ 退会すると全部消えるのも寂しい気がします。 通知オフにしてそのままということもできますが、いつまでもそのまま・・・というのも・・・と、考えてます。 ママ友ですが、少し気を使う間柄です。 頻繁に加わらないグループにずっといるのか、ぬけたほうがいいのか・・・ グループの一人に軽く聞いてみたらどうしたらいいのかしらね・・・という、答えに迷ってる返事でした 引越ししてママ友とのラインのグループをどうしたか・・・経験ある人アドバイスください。
質問者: おにぎりさん(37歳)
2013.9.10
子育て・教育 2歳 5 0
-
私立幼稚園 面接に行く時
2歳7か月の子供がいて、2人目妊娠中(後期)です。 来年 幼稚園に行くため 10月初めに面接があります。 面接に行くのに 子供をベビーカーに乗せて連れて行くのは恥ずかしい事でしょうか? 今は自転車に乗れないため 幼稚園までゆっくり歩けば25~30分位です。車運転には自信ありません。 皆さんは 面接にはどうやって行きますか? また妊娠中と言う事もあり どのような服装にするか悩んでいます。黒のひざ下丈のパンツにチュニック、カーディガンを羽織るのは向いてないでしょうか?
質問者: ニコリンさん(39歳)
2013.9.10
子育て・教育 2歳 6 0
-
妊娠中に羊水検査を受けられた方のその後
はじめて質問させていただきます。 現在30歳で、2人目を妊娠中です。 先日のクアトロテストで1/21という、かなり高い確率が出ました。 羊水検査を受けることになっているのですが、調べていると、私よりクアトロの確率が高いのに陰性だった方がいらっしゃるようでした。 クアトロでは、あくまで染色体の異常しかわからなく、染色体の異常についても、モザイクの場合など、100%わかるわけではないと承知しています。 ただ、年齢と比較して私の数値がかなり高かった為、家族が羊水検査で陰性だったとしても、いわいるモザイクだったり、他の何かがあるのではないかととても心配しています。 染色体以外の障害は、どの子にも可能性はありますが、私のようにクアトロテストで確率が高く、羊水検査をされて陰性だった方、お子さんにその後何か見つかった方もいらっしゃるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問者: ロコさん(30歳)
2013.9.10
子育て・教育 2歳 6 2
-
(うちも)固形物がたべられないです
はじめまして、お読みいただきありがとうございます。 以前あらいぐま様の「固形物がたべられない」というトピがありましたが、うちも同様に食べられません。 現在2歳5ヶ月男児ですが、離乳食までは3cm角程の湯でた野菜等を食べていたのにすこしずつ拒否し始め、全ての野菜、肉等は米粒大程に刻まないと口にしなくなりました。 現在はカレーやミートソースに刻んだ野菜(たまねぎ、にんじん、ほうれん草、しめじ等)を煮込んで対応しています。 細かくすれば結構食べる事が出来るので、その点はあまり心配がないのですが、今回お聞きしたいのは感覚過敏によって食べ物を拒否(舌やくちびるに当たるだけで不快だったり石や砂利を食べている感覚になるそうです)してしまう事はどのようにすれば改善出来そうでしょうか・・・?という事です。 味ではなく、食感による偏食なので色々調べても改善方法もなかなかみつかりません。 食事自体は栄養の偏りがない様に出来るだけ気をつけていますが、おにぎりさえも固形物とみなしてしまう様で・・・。 拒否の仕方だけを見ていると生後3~4ヶ月頃の赤ちゃんが固形物を口にした時に舌でペロっと吐き出す様な感じです。 感覚統合に失敗しているのかなぁと思うのですが、毎回ご飯の中に石が入っている様な感覚というのは流石に辛いかなと思い、出来れば改善したく・・・。 ご経験のある方、お子様も同じ過敏があったよ、という方がいらっしゃいましたらトレーニング方法や次第に鈍化していったよ、等ご経験を是非お教え下さい!
質問者: うしまんぼうさん(36歳)
2013.9.9
子育て・教育 2歳 1 0
-
子供にどのように伝えていくべきなのか。。。
2歳3ヶ月の男の子の母親です。 初めての育児で日々健闘しながら過ごしています。 今日ある場所(車のショールームです)のキッズスペースで息子と遊んでいる際に4歳くらいの女の子がやって来ました。親御さんは少し離れた席で商談中でした。 そのお嬢さんですが、お顔の片面に目立つあざがありました。色も赤紫で最初は転んで擦り傷になったのかと思う感じでした。 息子と本を読んでいたら、前の席にそのお嬢さんが座ってピアノのオモチャで遊び始めました。 その際に息子が「お友達、お顔イタイイタイしたの?だいじょうぶ?」と私に聞いてきたのです。 息子は言葉が早く、比較的複雑な会話も理解しますし、自分でも話したりします。 まだ場所などはわきまえる事は出来ませんので大きな声で思いのままに話します。 その質問を受けたときに恥ずかしながら最初はなんと答えてよいか分からず、「大丈夫だよ」と答え話を反らして本を読み始めたのですが、息子はその後も「お友達大丈夫?」と私やそのお嬢さんに何度か声を掛けてきました。 私自身が未熟なのでこのような際にどのように答える、教えていくのがよいのか分からず悩んでしまいました。 息子がもう少し大きくなれば伝え方も変わってくるのかもしれませんが、これからも同じ様な場面に遭遇する事は多々あると思います。 先輩ママの皆様、このような時に皆さんはどのようにお子さんにお声を掛けるのか、またこのような際の悩みなどについて書いた育児本のようなものがあれば読んでみたいので教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。
質問者: まりこさん(32歳)
2013.9.8
子育て・教育 2歳 5 0
-
園ママから妬んでると因縁をつけられました。
幼稚園の同級生に、旦那と同じ職場のご家庭の子がいるのですが なにかとライバル視されているようで、 この家の子供の送り迎えをおばあちゃんがしていて、 このおばあちゃんと相性が合わず悩んでおります。 別に合わなければあいさつだけしていればいいと思って わりきったのですが、このおばあちゃんに 「話しかけても無視された」 「うちの孫(とても優秀です)をねたんでいる」 「Aさんのお母さんも、くりびきさんに無視されたと 悩んでいて、相談を受けた(私はAさんを無視なんかしてません。)」 「くりびきさんの家は子供嫌いの母親だから、子供が一人っ子でかわいそう。(嘘です。不妊で一人っ子でした。)」 幼稚園の先生から、同級生のママに、ヒソヒソと、 私の顔を見ながらこれ見よがしに以上のような話しをしており、 幼稚園の送迎がとても苦痛、ストレスになってきました。 はじめは気にしないように無視してたんですが、一部の 同級生ママ達が私を見る目が冷たいように感じてきて なにも悪いことはしていないのに、卑屈な気持ちになって しまっています。
質問者: くりびきさん(38歳)
2013.9.8
子育て・教育 2歳 5 0