HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供が来年小学校・・・役...

子供が来年小学校・・・役員とか憂鬱です

2006.12.9 00:12    2 6

質問者: マムさん(36歳)

子供が来年春から小学校に上がります。私は専業主婦なので、学校の役員とか委員をやらされるのでは・・・と今から非常に憂鬱です(子供には悪いですが・・・)。
昔から、人の先頭に立って何かをしたり、代表でやることが苦手です。
勉強もあまり得意でなかった為、漢字も苦手だし、そうなると書記すらも務まらなそうです。。
こんな私でも、6年間のうち何か出来ることがあるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


PTA活動はボランティアですので「専業主婦だから委員をやらなくてはいけない」というのはおかしいのではと思います。前年度に委員をやった人、未就園児がいる人、病気で入院や通院をしている人は免除になるなどの選出時のルールがあるはずです。選出時には誰かに委員を押しつけるようなことはしてはいけないと思います。


また、学校側が保護者の学生時代の成績を調査したりしませんし、勉強が得意でないから役員・委員は無理…と考えることもないですよ。


役員と委員をごっちゃにされているようですが、委員のほうが負担は軽いかと思います。


気になったのは「やらされる」と書かれていることです。「させられた」と思っていてはPTAに関する何もかもがいやになって、被害者意識のようなものすら出てきてしまうのでは?気負うことなく「やれることからやってみよう」でいいのでは?


行事があるとお手伝いに行かなくてはいけないから気が重い…という意見を周囲で聞いたことがありますが、任期の1年が終わる頃には「子どもの様子を間近で見ることができてよかった」に変わることも多いですよ。

2006.12.9 06:41 12

江信(40歳)


小3の子供がいます。
私も専業主婦+一人っ子だったので、確実に選ばれると思い、どうせやるなら低学年の方が良いと聞いていたので、1年生の時に友達と立候補して学年委員をしました。
学年委員は一番やる事が多くて大変でしたがやって良かったと思っています。
役員と言っても愛護や保健(役名は違うかも・・・)などは、月1回の報告だけだったので楽だと言っていましたよ。
それに役員には、本部役員と一般役員があって私がしたのは一般役員です。
マムさんがおっしゃられている書記などは本部役員ですよ。

2006.12.9 11:22 9

miyumiyu(35歳)


お気持ちは分かります。。今は、専業主婦だから積極的に役員をしてとか働いているから役員免除とかそういう時代ではないようですよ。皆、色々な事情を抱えているから平等にの時代ですよ。
私も、もともと勉強が出来るほうではありません。ただ頭が良いというのは、ただ単に勉強ができる人のことを言うわけではないと思います。評価する人の何を大切にしているかの価値観です。私は、今病院で働いています。大学病院なので、それなりの学歴を持った人と働いています。会話してて、ヤバイレベルが違うとドキットしたりへたな劣等感を持ったりします。でも、自分は出来ないとあきらめたりしません。不安だったら、学習すれば良いじゃないですか。出来ないといって子供の宿題は見てあげないんですか??漢字が得意でなければ、漢検受けながら勉強すればいいし、努力を怠ってはダメ!!!
役員は、子供のためであるし、色々なお母さんやお父さんと話すことで、色々な価値観や人間性が育まれますよ。ボキャブラリーだって増えるだろうし。
厳しいようですが、心配・不安の前に努力をしてみてください。

2006.12.9 14:37 8

あま〜〜い(29歳)


みなさん役員等は避けたいんですね。
私の母になりますが、私が低学年の頃は役員等逃れていましたが高学年の頃から役員に嫌々なりました。
それが数年後には学校・習い事の役員などを掛け持ち行事の事や学校内部の事は私より詳しくなっていました。


フルで働いていましたし、代表などは大変みたいでした。

でも子供の学校の事や状況など、よく分かるし、先生から子供の学校での生活態度等きけるから進んでやるようになったみたいです。
私も子供として学校に親が来るので
「いやだな〜」とも思っていましたが
親子で学校の事などの会話もできましたし、ほとんど学校に来たことのない友人の親よりも自分の学校のために
頑張ってくれている母に感謝しました。
私は子供が来年から幼稚園ですが役員等あれば、やろうと思います。
お得な情報をもらえる事もあるかもしれませんし☆

あまり忙しくない低学年の時期に挑戦してみては?!

2006.12.10 00:59 7

球根(26歳)


今は仕事を持っていると委員にならなくて良いなんて事は
ありません。理由にならないので
皆さん最低子供数だけは年に1度時間をやりくりして
引き受けてくれます。

委員と役員は違います
委員さんは比較的軽い内容で回数も少ないです。
私は役員をしていますが、先生達とも仲良くなり
学校や子供の様子もみられて
最初は解らず引き受けたんですけど楽しい1年でした。
PTAを通してお友達も出来ました。
「やらされる」というなマイナス思考はちょっとやっている立場からすると不快です

入学時に「何年ならできますか?」と聞かれて
その年にあたるように配慮されたり
名古屋の方はポイント制が殆どで
委員をすると3年位ポイントがつくので
変な平等と言う感じでトラブルは殆どないようです。
自分のお子さんも学校にいて
誰かが代々やって、見てくれているのてすから、覚悟も必要では?

2006.12.11 07:56 8

匿名(秘密)


役員や委員はいやいややるととても辛いですね。私はやりたくない人はやらなくてもいいと思っています。
でも、子どもが世話になっている学校に手を貸す気持ちは、どなたにも持っていただきたいとも思います。
たとえば、我が子の学校では主に低学年で理科や社会科の授業の一環で近くの公園に自然観察に出かけたり商店街の様子を調べにいったりという校外学習がありますが、そういう時は担任から学級便りで引率のお手伝いの募集があります。担任一人でクラス全体を引率するのは安全上問題がありますからね。そういう時は是非マムさんも参加していただきたいです。道路からはみ出さないように、遅れないように一緒に歩きながら気をつけてあげればいいんですよ。
学校やPTAからでるお便りにしっかり目を通して学校の様子をしっかり把握しておくとか、提出物の期限はしっかり守るといったことも大事です。また、年に数回開かれる保護者会には極力参加して情報交換を積極的にすることです。
どれも当たり前のことで書いていてもイライラしますが、これができない人が最近多くて、なおさら役員委員の仕事を増やし、大変にしているのが現状なのです。
グチっぽく長くなってしまいました。ごめんなさい。

2006.12.11 09:06 10

おりゃ(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top