HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 横浜市の認可や認定保育園...

横浜市の認可や認定保育園に入れている方アドバイスお願いします。

2007.2.8 22:05    2 3

質問者: たんぽぽさん(秘密)

春から保育園に入園を希望しているものです。現在、複数の保育園に入園希望を出しており、もしすべて合格した場合、どこにいれようか迷っており、ご相談したいのです。
実は家から近い認定保育園(横浜保育室)が、2歳までしか預かってくれないのです。当初はここにしようと思っていたのですが、やっぱり就学前まであるところにいれたほうが安心かな〜と思いまして。
でも、我が家から通える、就学前までの保育園は1つのみ(認可保育園)で、自宅から結構遠く、我が家の場合、認定より、認可に入れた方が費用が高いのです。
ちなみに、どちらもしっかり大事にかわいがってくれそうでした。
そこで、アドバイスを頂きたいのですが、
やはり2歳から(認可、場合によっては他の認定保育園に)転園するのは難しいのでしょうか?
あと、認可と認定保育園の違いは、費用以外に何かありますか?
実際に見学に入った際、認可のほうが、スタッフも多いし、セキュリティーも若干良い気がしました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


二歳と0歳の女の子のママです。
やはり横浜市では1歳を過ぎてから認可に入園(転園)するのは難しいと思います。
けれど、小さいうち(0〜2歳前)は特に病気になりやすいので自宅に近いほうが送迎がラクで、遅刻・早退時の時間ロスが少なくて済むメリットがあります。子供を抱っこして荷物を持って移動するのは毎日だと結構疲れます(自分が体調不良のとき、天候が悪いときは特に・・・)。
横浜保育室に入れた場合、二歳になったら転園先を確保する手間と、転園できるまでの保育の確保、子供がまた園に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが上記のような時間的なメリットもありますよ。
費用以外の差はスタッフの人数が認可の方が多い、部屋が広い、などだと思います。
私が見学に行った横浜保育室は保育時間等は認可より条件が良く、布団の持ち帰りの無い点などが私にとってはうれしかったのですが、お布団が皆と共有だと風邪とかすぐうつされそう!と心配する人もいたので自分にとって何がメリットかを園ごとに比べてみるのも良いと思います。
うちは結局、その他もろもろ総合的に判断して家から近い認可に入れましたが・・・。

2007.2.9 11:13 15

ねむねむ(秘密)


 たんぽぽさん、こんにちは。横浜型は基本的に認可保育園の設置が追いつかないため、認可保育園の基準(面積、職員の数など)には満たないけれど、一定の基準はクリアしている保育所に横浜市が資金面でバックアップをしているところです。枠にとらわれない独自の細やかな保育をしたいからあえて認可をとらない園もありますが、一般的には庭がなかったり、設備面で認可より足りないところが多いです。
 お近くの認可保育園は3歳児の募集がどのくらいありますか?認可保育園のなかでも民営と公立があり、一般に民営の園は3歳以上の募集が極端に少ない場合があります。(0、1、2歳でとってあとはそのまま持ち上がり)
 横浜型の卒園児は選考の際ランクアップされますが、でも募集が数人しかなく、常勤でも卒園児同士でかぶったら、さらに兄弟がいる人や母子家庭の方が優先され、あぶれることはあります。
 3歳からは幼稚園でも大丈夫なお仕事なら横浜型でも良いかもしれませんが、そうでなければ私なら認可に入れる時に入れます。北部エリアのような激戦区かどうかによっても変わるとは思いますが・・・。

2007.2.9 16:15 16

きな子(32歳)


「全部合格した場合〜」なんて羨ましい推測です!
横浜市で働く母親の育児ってすごくヘビーですよね。
保育園は、認可、無認可に関わらず見学してみるといいですよ。
園によっていろいろです。
保育室が近いなら、見学してみて良かったならそこでもいいと思いますよ。
2才を過ぎての転園は子供は順応できますので大丈夫です。ただ、転園したいと思っても、その時点でうまく転園したいところに入れるかどうかは難しいですよね。
トピ主さんのお住いのところの状況にもよるけど、入りやすいような状況なのであれば2才までは保育室でその後は認可園に転園がいいと思います。
最初は熱を出したりするだろうし、近いと都合がいいですよ。
預けて働くリズムができてくれば、転園先がある程度遠いところでも慣れてきてうまくいけるんじゃないでしょうか。
友人が預けていた保育室は、病気になっても園が車で小児科まで連れてってくれるそうです。そういう利便性からあえて保育室のままでした。

うちのエリアの場合は認可はまずダメ元申し込みという感じでとりあえず保育室を当たりました。
その現実の厳しさにびっくり!
認可ではない園でも空きがないんです。ほんとに少子化なの?と思いました。
それが、ちょうど復帰前にうちからの至近距離に横浜保育室ができたので、建設中から問い合わせをして入れることができました。
そこは産休明けから年長まで一貫で預ってくれる園です。なので、金額を気にしなければ小学校まではずっとそこに入れられます。
でも保育室って、横浜市の基準は満たしていて補助が出るのですが、月にたった3千円程度です。赤ちゃんの頃だったら認可園でも保育室でも金額はそう変わらないからどちらでもいいですが、認可園だったら年齢が上がるにつれて保育料は安くなりますので、うちの保育室でも年少になるときをタイミングにして、認可園に転園したり幼稚園に転園する人が多かったです。
うちがお世話になった保育室はとっても面倒見のよい保育室で安心して預けられましたがなんといっても子供が少なくて、大きくなるにつれて物足りなくなってきました。
園庭もないし、赤ちゃんから年長さんまで一緒に遊ぶような感じです。
(ある意味縦割り......)
また、保育室は、残業になって延長をするときも15分いくら...というふうに細かくお金が加算されるし、うちの場合は朝の7時半から17までで月に5万円でした。残業でちょっと15分、30分延長になってそれが数日かさむとすぐに数千円プラスになってしまいます。
認可園だったら保育室と比べて同じ年齢で2〜3万は安くなるみたいなので、この差は大きいですよね。
うちの周りのの環境は、保育室でも認可園でもビルやマンションに入っていて園庭がないところが多く、駅から近いので便利なのですが、繁華街が近いので環境的にも良くないので、私は年少からは幼稚園に転園すると決めていました。
認可園に入れるか入れないかわからない状態でいましたので。
もしも、認可園にうまく転園できないような場合は、預り保育のある幼稚園がおすすめです。
うちの近所で一番人気の長期の休みまでしっかり預ってくれる幼稚園は毎年5倍くらいの倍率です。
うちはそこは抽選でハズレてしまったのですが、別な預かり保育のある幼稚園に転園しました。保育園と比べて楽しい行事が多いし、園庭でたくさん遊べるし、ピアノや新体操、バレエなど園でも習い事ができるので子供も喜んで通ってます。なんといっても、保育室に通っていた頃と比べて、お迎えの時間は遅くて、たくさん習い事ができるのに、保育料が2万円も安く済んでいるのでいいです。
保育園に入ってみるといろんなお母さんたちから情報が得られて、転園するにもアドバイスもらえると思いますよ。転園したお母さんから転園した先の園がかなりひどかったという話や、HPでは延長保育があるとは謳っていない幼稚園でも実際は延長保育があるから働くお母さんでもOKだとか、みんな情報たくさん持ってました。
働くお母さん、頑張ってくださいね。

2007.2.10 12:37 14

うちも保育室(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top