HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんの食事の食べさせ...

赤ちゃんの食事の食べさせ方(11ケ月児)

2007.3.5 15:50    1 5

質問者: さくら姫さん(30歳)

こんにちわ。
赤ちゃんに食事与えるときのことについて相談です。

食事の際はハイローチェアに座らせてます。
最初はなんとかお口をあーんとあけ、
食べてくれますが、数分すると何か持たせていないと食べさせられませんので、何かしら持たせて遊ばせながら
私がお口にいれてあげます。
フォークやスプーンにいれてあかちゃんが自分で持って食べれるものは
持たせて食べさせます。

また数分たつとあきてくるのかハイローチェアにじっと座ってるのがいやなのか嫌がります。
そうなると食べてくれないので、私の膝の上にのせて食べさせると全部食べます。
よく育児書なんかに遊び食べ始めたらきりあげて片つけてしまいましょう!
などと書いてありますよね。
みなさんどうしてますか?
うちの場合は膝に座らせたり、何か持たせたり床におろしてお座りさせたりすると食べるのですが。

あともうすぐ一歳ですが、手つかみ食べはさせてません。
なんどもやらせてみましたが、手でちぎってぽいぽいしたりにぎりつぶして口にはいれないので。
フォークやスプーンにのせてあげて渡すと口にいれるので手つかみはさせていません。

先日友人の赤ちゃんの食べさせ方みてたら、つかまり立ちやハイハイしてるのを追いかけて口にいれてました。
こうしないと食べないそうです

食事のさせかたって後々のしつけに影響するのかなってちょっと心配ですが。

食べてくれるよう工夫するほうが大事なのかな?

どうでしょう?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


まだ11ヶ月でしたら、自分で(スプーンを)持って食べるというのは、まだしなくても良いのでは?!と思います。
長時間座っていられる子でしたら、じっくり時間をかけて食べる練習というのも良いと思いますが、まずはきちんと座って食べる練習だと思います。
持たせるものは、スプーンがいいかもしれません。おもちゃなどを持たせてしまうと、どうしても遊び食べになってしまうので・・・。
ご友人の、つかまり立ちやハイハイをさせての食事というのは、絶対にやめるべきだと思います。
こうしないと○○しないで好き勝手させてしまうと、後が大変です。
私だったら、かわいそうだけど、おなかペコペコ状態になるまで待って、きちんと座って食べるように練習します。

2007.3.6 08:06 9

さくら(30歳)


つけたしです。
スプーンというのは、食事用とは別に一本ということです。

2007.3.6 08:07 9

さくら(30歳)


その子によると思いますが、うちの子は体重が少ないので遊び食べでも良いから食べて〜って感じであげています。
でも、友人の子は体重は平均以上、特に体重管理とか気にしていないので、遊び食べが始まったら食べさせるのをやめています。
手づかみ食べですが、うちの子もしません。
手にご飯粒やパンくずなどが付くのが嫌で振り払ってしまうんです。
ですから、さくら姫さんの所のようにスプーンを渡しています。
今1歳1ヶ月ですが、ハイ&ローのテーブルにご飯を置いてあげると、スプーンでつついて口に入れます。
(そうしている中、私が横から口にご飯を入れてあげています。)
もちろん上手く出来ませんが、強制的ではなく自主的にやっているので食べる練習にもなって良いかなと思っています。
ヨーグルトなどはスプーンに付きやすいので上手に食べれますよ。


後、立ちながらのご飯は座って食べれる子なら数分でも座って食べさせた方が良いと思います。
でも、しつけのことなど判っていてもどうしても立ちながらでないと食べれない子っているんですよ。
そういうお子さんのお母さんは本当に困っていました。
ご飯食べに行く時もそんな感じなので大変ですし、周りも色々言ってくるそうです。
でも、どうしてもそうじゃないと食べないそうで、その子も体重が少なくてとにかく食べて〜ってお母さん一生懸命でした。
そんな子も今は5歳になり、しっかり座っていただきます、ご馳走様をし、お行儀良く食べれるようになりました。
ですから、一概に立ちながらのご飯=しつけが出来ない、良くないと決め付けないであげてくださいね。
(もちろんしつけが出来なくてそうしている親もいますが・・・)

2007.3.6 11:05 10

フィガロ(31歳)


こんにちは。
ハイローチェアに拘束されているのが嫌だということはないでしょうか?うちも1歳前の息子が、安全ベルトに縛られているのが嫌でかなり暴れます。ハイローチェアとかだと、肩も拘束されちゃったりしますよね?もう一台お下がりでもらった離乳食用のイスがあり、それは腰だけのベルトだったため試しに使ってみたら、食事が終わるまで大人しくしています。(タイプが違っていたらごめんなさい)
あと、途中で飽きてきたな〜と思ったら、ふざけた替え歌を歌ったり、スプーンをじーっと見ながらそのまま口に入れてみるなど、こちらに注意を引くようにいろいろやってみてます。
どうしても遊んで食べる気配がなかったり、泣き叫んで降りようとしている時には思い切って片付けます。最初は嫌がってましたけど、最近は「食べたいならきちんと座っていなくちゃいけないんだ」と分かるようで、だいぶ楽になってきました。
(余談ですが、お友達の食べさせ方はあまりいいことではないようです。何かの本に、食べる事と遊ぶ事の区別がつかなくなるからやらないように、と書いてあったのを読みました)
まだまだ大変ですけど、お互い頑張りましょうね。
ちなみにうちは自分で食べさせる事も手づかみ食べもまださせていません。(渡したところで、うちも握りつぶしてぽいぽいで終わってしまうので・・)

2007.3.6 16:51 10

ゆう(33歳)


私も11ヶ月の子供がいますが、まったく同じパターンです。ぐずりはじめたらまず赤ちゃん用のスプーンを持たせます。またぐずりはじめたらマグマグを持たせます。それも飽きて嫌がったら切り上げて食事は終わりにしています。抱っこをしたり、場所を変えると食べますが、くせになるといけないので、椅子から降りたら食事はおしまいにしています。ほどんど食べない時は、何時間後におやつかミルクを椅子に座らせて食べさせています。

2007.3.7 22:58 9

ゴエ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top