HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 7歳の女の子ってどんな感...

7歳の女の子ってどんな感じ?しつけ、性格?

2007.4.4 09:44    6 7

質問者: トトロさん(28歳)

子供の性格や成長には個人差があると思うのですが、もうすぐ出産を控え子育てが始まる私なのでちょっと気になってしまいました。
先日、友達がこの春2年生になる女の子と4歳の男のを連れて遊びに来ました。赤ちゃんの頃から知っていて年に1〜2度会う程度。性格もありますが7歳の女の子ってこんな感じなの?!と思ったので..
勝手に本棚から本をドサドサ持って来て直さない、閉めてる部屋のふすまを開けたり、引き出しを開ける。椅子を引きずって遊んだり、家中を走り回る。「お茶!」「ハサミ!」「テープは?」と命令形で欲しがる。。。トイレも開けっ放しでウンチはお母さんに拭いてもらってました。
4歳ならそんなもんかなぁ?と思うのですが。もうすぐ2年生でもこんな感じの子供さんって多いんでしょうか?ビックリする事でも無いんでしょうか。
これから子育て、ママ友や子供の友達とのお付き合いが始まります。アドバイス等あればお願いします。
・・・しかも私は妊婦なのに「3人インフルエンザ治ったところなの!」とズルズルごほごほ、、せっかく遊びに来てもらってアレですが遠慮して欲しかったです。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


しつけが出来ていないのでは?と
思いました。
そのことに気づいていない親も多いのも
事実です。
子供は親の鏡とまえは言いませんが、子供を見れば、親がそういう人かがわかります。
最近は、怒らない(怒れない)親が多いと
友達も愚痴っていました。


7歳の女の子がその調子だと思いやられます
「三つ子の魂 百まで」だと思いますよ。

2007.4.4 16:22 19

かかママ(30歳)


多分・・・しつけだと思います。
7歳女の子、うちの娘と同じ年です。娘も決して行儀の良い方ではありませんが、家ではともかくよそのお宅ではそれなりに迷惑のかからないように普段から言ってありますし、本人も『行儀悪いと恥ずかしい』と言っています。小学生になると、子供だけで友達の家に遊びに行くようになるので、挨拶や片付け、おやつの食べ方などはうるさく言ってきました。
親と一緒と言う事で少しは甘えというか普段の姿が出てしまったとしても、そこで注意していくのがしつけだと思います。年齢が上がれば上がるほど、親の目の届かないところで遊ぶようになります。(それも必要な事なのでしょうが・・・)そうなる前に、きちんとしておきたいとは思っていますが・・・。
子育てが始まったら、色々なタイプのままと出会います。勿論、大半は素晴らしい出会い!なのですが、たまぁに考えさせられるタイプの方との出会いも・・・何事も社会勉強!?
楽しく子育てできるといいですね。お大事に・・・

2007.4.4 16:00 12

さより(35歳)


私の姪が、ちょうど同じこの春小学二年生です。
が、そのような事は全くしません。
こちらが、触っても良いよ、開けても良いよ、と言うまで何もしないし、「〜しても、いい?」とちゃんと聞いてきます。
そのお友達、インフルエンザが治ったばかりで、まだ咳をしているというのに、妊娠中のあなたの家に遊びに来るぐらいですから、親と、その子、です。しつけが出来ていないのでしょうね。しかもそのお友達は、しつけができていないって事に気付いてないでしょうね。
私は友達の子供がそんな事をしていたら、注意する性格で、それを理解してくれてる友達と付き合いは長く続いています。注意しても、嫌な顔をした友達や、しつけの考え方の違いがある友達とは年賀状ぐらいの付き合いになってしまいました。

2007.4.4 18:27 48

さくら(30歳)


江信さん、星奈さん、ありがとうございます。
「しつけ」も大きいですが「個性」もそうですね。・・・みんながみんなお行儀良い子供ばかりでは無いのも確かですね。大人だって「え?」って言動の方いますもんね。大人同士のお付き合いなら「合わない」なら距離を置いてますが子供ですもんね。。
・・・「それは(アクセサリー)触らないでね、、」と言ったらサッと手を離したので言えばわかるのかもしれませんね。基本的に友達は怒らない感じで「子供が言う事聞かないのや、足で物を踏んだりするのは当たり前。いちいち怒る事でもないと私は思う」と言ってたので「しつけ」の価値観の違いはあるかなとは思います。ただカッ!となったら無言で頭をよく叩いてます。それもビックリしますが。。
次回遊びに来た際、優しく注意してみます。友達の反応、子供の態度を見てお付き合いの頻度を考えようと思います。
ありがとうございました。

2007.4.5 12:30 16

トトロ(28歳)


私はしつけだけのせいだけではないと思います。
小二ぐらいだと、特別しつけられなくても周りの子を見ていてある程度行動を修正できると思うのです。


ただ、その親御さんの対応はいかがですか?
そういうお子さんだからこそ、ちゃんと教えてあげなくてはならないと思うのですが、もし親御さんが何も言わないのなら「子どもだから」とか「自然にできるようになるだろう」と考えられているのかもしれませんね。
それではちょっと困るかな、家には来てほしいないなーと私も思ってしまいます。


親御さんがその都度キチンと注意して対処してもお子さんがそうしてしまうのなら、生まれつきの個性とも考えられますので、そういうタイプの子どももいる、と覚えていただけると嬉しいです。


私は子どもの性格や行動は、大抵個性・生まれつきのものと考えています。
低学年ぐらいだと、育て方の差より生まれ持ったものの差のほうの影響が大きいと感じています。


多少なら子どもが行儀が悪い行動を取ったときに、「親のしつけが悪いから」と考えるより、「この子の個性なのね」と考えていたほうが親同士もうまく行くし、その結果お子さんの友達関係もスムーズになっていくと思います。
誰だって、自分のしつけを悪く思われたらいい気持ちはしないはずですから。


ただ、そのお友達親子の訪問がトトロさんのストレスになるのなら、今後は招かなくてもいいと思いますよ。

2007.4.5 10:42 34

星奈(秘密)


その子はふだんからそんな感じなのだと思いますよ。後かたづけができない、命令形で物を言うのは、その子のママが、子どもが何か言う前に先回りしてやってしまっているからでは?現にトイレでお尻の始末までやってもらっていたのでしょう?小学生2年でこんなことでは学校でも困ると思いますね…。


今後もその子たちはおうちに遊びに来ることがありそうですか?もしそうなら、遊びに来た時にはその子に「出した本は元のところに片づけてね」「家の中は走らないでね」と言ってみてはどうでしょう?遠慮する必要はないと思いますよ。もし、その子がメンドくさいとかウチではママがやってくれるのに、と言い出したら、「ウチはそうじゃないのよ」と言えばいいのです。

2007.4.5 09:20 14

江信(41歳)


さよりさん、かかママさん、さくらさん、コメントありがとうございます。
・・・やっぱり「しつけ」ですよね。。付き合い10年の友達の子だけにショックでした。
一応友達は「言いなさい」と注意はしてましたが、「こんにちは」も「お邪魔します、お邪魔しました」も「頂きます、ご馳走様」も無し。お絵描き用の紙も何枚かあげてるうちに「知ってる、ここでしょ!」と言うありさま。。驚きました。
・・妊娠前に友達の家に遊びに行った時は、帰ってくるなりランドセルは廊下にどさっと(教科書が飛出したまま)友達は何も言わなかったし、挨拶も無かったし、、お手洗いにはコロンとタンポンやかゆみ止め軟膏が転がってたし、、友達は足で床に置いた電気調理具のスイッチを押してたし、、親も親、、なんでしょうね。。ドンドン騒ぐのは自分の家だし、、と気にならなかったですが。
・・・産後、赤ちゃんが2〜3ヶ月の頃丁度夏休みだから遊びに来ると言われましたが、免疫の無い新生児なのにまた風邪で来られてドタドタされるのも嫌だな、なんて思ってしまいます。うまくお断りしようかと思います。。せめて子供がもう少し大きくなってから・・・
私もこれからママになるし、恥ずかしく無い様しっかりしつけ、自分自身も成長するよう頑張りたいと思います!
ありがとうございました。

2007.4.5 09:39 12

トトロ(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top