HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 人の話が聞けない私

人の話が聞けない私

2007.4.28 06:47    0 6

質問者: さきさん(30歳)

久しぶりのジネコ投稿です。
こちらのお陰もあって、現在二児の母となれました。

先日、息子(4歳)の習い事を見学に行きました。
息子は人一倍元気ではりきって楽しそうにしていました。
それはよかったのですが、気になったことが。
私語が多く、先生と他のお子さんの会話に口を挟んだり…。
他の人が発言している時に、きちんとその話が聞けないのです。
僕が、僕は、と、ずっとその調子。
積極的といえばいいけれど、悪く言えば、でしゃばり、目立ちたがりとも取れません。

それで、ふと不安になり、ネットで検索したら…不安的中?
人の話をきけない=話をきいてもらっていないから、とありました。
お恥ずかしい話、私は「聞き上手」とはほど遠い性格です。
お友達と話していても、つい、自分の話ばかりしてしまいます。
人の話を聞いてると、すぐいろんな考えや、経験が思い起こされ、口に出してしまうのです。
面白い話をするのは得意かも知れませんが、話し相手を心地よくする会話ではないと思います。
後でいつも後悔するのですが、なかなかこの性格が治りません。
聞き上手な人が本当に羨ましいです。

それで、そんな私を見ているから、息子がそういう性格になってしまっているのではと、正直狼狽えています。
とくに、息子の話をよく無視していました。
怒るくらいなら、ちょっと頭を冷やしていようと、無言でいることがありました。
小言を散々浴びせるくらいなら、黙っていようと思ったのです。
でも、それもいけないのでしょうか。
無言より、怒鳴る方がましでしょうか。
それとも、いちいち頭に来るのが根本的にダメ…なんでしょうか。
子供相手にしてると、腹が立つことも正直あります。
私の心が狭いのがいけないとも思います。

自分自身のため、息子のため、周囲の人のためにも、聞き上手になりたいです。
聞き上手になるには、どういうところを気をつければよいでしょうか。
どなたがよいアドバイスいただけませんか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は結構ボケーっとするタイプで、話を聞いてる途中で上の空になる事があります・・。だから子どもや他の人と話をするのに気をつけている事は、同じ目線に立って「うんうん」と相槌を打ち「そうなの〜○○だったんだ〜」と聞くようにしています。こどもに対しては結構大げさなぐらい。うちは上の子が3歳前ですが、私がそうして聞いていると、嬉しそうにちょっと恥ずかしそうにするのが見て取れます。
私も子どもが悪い事をして無視してしまう事や、忙しい時に「後でね」と言ってしまう時ってありますよ。
少しぐらいは仕方がないと思っています。だからこそ、聞いてあげる時は笑顔で聞いて、例えばお風呂の中や、寝る前のお布団の中。特にお布団の中ではじっくり話せるので「お話の時間にしようか」と言ってみるのも良いですよ。お互い頑張りましょうね。

2007.4.28 09:32 10

ふじこばば(30歳)



わぁぁぁ〜私もそうです(恥)
トークはよく”素人離れしてる”まで言われる程なんですが・・・。
いつも「ああ〜あの人の話ちゃんと聞いてあげなかった」や「例のあの事はどうなったんだろう???ちゃんと聞けば良かった」と集まりの後に後悔するコトしきりです(辛)

ただ・・・娘は物静かで大人しいです。 娘の友達でスゴイ子が居て〜逢うと「聞いて、聞いて〜」と自分の話ばかりしてる子が居て笑えます。

2007.4.28 19:00 8

バッテンどぶがわ(37歳)


聞き上手になりたいわけではありませんが、どちらかというと聞き役になりがちです。
私の場合はそのほうが会話がはずむんですよ〜。
これも本音をいうと疲れるときがあるんでし、日ごろ聞き役だから、自分の話をなかなか切り出せないこともありますから、もう少しバランスとりたい気持ちがいっぱいです。
子供・大人にかかわらず、私は大抵、話す相手に対して「それで?その後どうなったの?」って返し続けます。たまに「それは困ったわね〜」「それは、そうよね〜」と相槌をうちながら。
〆は「だったら、よかったわね。」ですね。
今日もそうでしたが、子供の話している内容は支離滅裂でした・・・でも、一人前に気分よく話をしている姿をみて、満足しています。
もちろん、こんなときばかりではなくて、小言をいう時間もありますよ。
今日は2回怒鳴ってしまいました。

2007.4.30 22:21 9

KY(35歳)


聞き上手は話し上手より人間関係うまくいくって言われますよね〜。これってもともとの性格が関係しているとは思いますが、ある程度努力しだいで改善されると思いますよ。私ももともと自分のことばかり話す人でしたが、5年前に仕事で営業職に就きました。新人の頃に先輩営業マンによく注意されたのは「相手の話をよく聞き、一度相手に同調しペースを相手に合わせなさい」でした。この点を注意しながらいつも商談に挑んでいました。お陰さまで営業成績も上がり、プライベートでも相手の話を聞き、同調してあげるような話し方ができるようになりました。最初は「う〜、話したい・・・」と思ってしまうと思いますが、ジッとこらえてまずは相手の話を聞き、一度同調してから自分の話をしてみてはいかがですか?我慢・我慢です。そのうち自然になりますから。ビジネス書も参考にされるといいと思います。

2007.5.1 12:09 11

tami(34歳)


長年教員をしている者です。
少し話題と離れてしまうかもしれませんが・・・。
お母さんが喋りすぎたり、お子さんの行動を先読みして、次々とお子さんの先回りをしてしまうケースだと、うまく言葉が出なかったり、自分で考えて行動できず、何を考えているのかわからないようなお子さんが多いことは事実です。
三者面談などで、お子さんに質問している際にも、お母さんが即座に答えてしまい、聞いてもいないことまでペラペラと話し出す方がいらっしゃいます。「お子さんに聞いているのですから、お母さんは黙っていてくださいね」とお願いすることもあります。

また、お母さんのおしゃべりが、無意識のうちにお子さんを抑圧しているとすると、家庭以外の場では、開放感で、急におしゃべりになることもあるようです。

お子さんは、お家ではどうなのでしょうか?無口で大人しいですか?

2007.5.1 19:21 10

ロンドン橋(秘密)


皆さん、お返事ありがとうございます。遅くなってすいません。

その後も私なりに努力はしているのですが、何かわざとらしいカンジもしています。
元々聞き上手ではないので、無理にそれをきどると、何か、逆にちゃんと話を聞いていないみたいで…。
困ったものです。私の性格。
でも、何事も努力しないと…頑張ります。

>ロンドン橋さま
家と外で差はないと思います。家でも、ものすごいおしゃべりです。
正直、うるさくってうるさくって耳を塞いでしまう…無視してしまう時もあるんです。
無視というと語弊があるかもしれませんが、食事中ベラベラしゃべり出すと、それに対しては返答せずに、「とにかく食べなさい!」と遮断してしまう、とかです。
あれして、これしてのお願いにも、「後で」ばっかり言ってしまいます。
確かに、話をきいてあげていないことになります。
せっかちな性格もよくないと思っています。
これから、少しずつでも頑張っていきたいです。

子育てはいつからでもやり直せるって言葉、ほんとでしょうか?(^^;)
三つ子の魂…の方が正しい?
まあ、後悔先にたたず、ですし、頑張ります!

2007.5.12 22:54 9

さき(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top