HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳ってこんなものですか?

1歳ってこんなものですか?

2007.5.29 20:56    4 8

質問者: えいこさん(27歳)

1歳の娘がいます。生まれたときから運動面の発達が早いしよく泣く子で手がかかっていましたが1歳からさらに酷くなり助けて欲しくて投稿しました。
今年に入って半分以上が風邪を引いており
もともと少食で偏食が風邪を引くたび食べなくなり今日食べたものは豆三つだけ。
なるべく食べて欲しいと動物の形等にしたり一緒に作ったりしますが食べたくないとそっぽを向き、それでも食べさせようとすると皿を投げつけ突っ伏して癇癪。
 思い通りにならないと大癇癪です。
今日は私の腰痛が酷く夕方少し横になっていただけで叩くし悲鳴のような叫びを1時間で泣き続けました。
 基本的に危なくない範囲でやりたいことを何でも好きにさせるようにし、危ないこと等はきつく注意してきました。
情けないですがどう接していいか分からなくなってきます。癇癪を起こした時に抱っこでなだめようとしても仰け反って恐ろしい顔で拒否します。
机や床を叩き、道路の真中で歩きたくないといきなり号泣したかと思えば帰りは帰りたくないと私の手を振り払います。
 虐待と思われるような叫びが毎日です。
ママ友達や古くからの友人の子供達にこんな子はいません。皆、穏やかな子ばかりで
1歳でこんなに自我が強く癇癪がすごい子はいません。
夫は深夜帰宅で鬱で頼れません。
夫を待って就寝は一時過ぎ、朝から癇癪の相手をし体が疲れてどうしようもありません。
 どうか助言をください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


えいこさん、こんばんは。えいこさんの文を読んで、えいこさんは偉いなと思いました。旦那さんの協力もなかなか得られない環境の中で、これまでよく頑張って子育てをされて来ましたね。私が同じ立場だったら、イライラして、子どもに当たってしまうかもしれません。

うちにも1歳の娘がいます。うちの子も思い通りにならないと癇癪を起こすことがあります。そんなにひどくはなく、短時間で治まりますが。

えいこさんが身体も心も疲れ果ててしまう前に、市や区の福祉課などに思い切って相談されたらいかがでしょうか。私の住んでいるところでは、些細な悩みで電話しても、とても丁寧に答えてくれます。私はだいぶ助けられました。相談内容によって、詳しい方や他の機関を紹介してくれる場合もあるようです。
子どもの成長や発達に詳しい専門の方に対処方法などを相談すると、自分の子にどう接していけばいいのかが具体的にわかって、いくらか心が軽くなるかもしれません。
えいこさんの気持ちが少しでも楽になりますように・・・。

2007.5.30 17:59 17

くるりん(35歳)


えいこさんがとてもお疲れの様子で、そちらが先に心配になりました。
同じようなタイプの子供と接したわけではないので、参考にはならないかもしれませんが、友人の子が「少食」「発達障害」「癇癪もち」で苦労していた様子を思い出したので、投稿しました。
 
まず、癇癪については「泣き叫びはじめたらおさまるまで放置」していました。慰めても抱っこしても聞き入れないのだそうです。それで、泣き声がおさまり始めたら抱っこしていました。
少食については、時間が解決したという感じです。といっても、食べる量が少し増えただけで、同年齢のお子さんの量には達していないのですが。
結局本人の食欲にまかせて、ということだったみたいで、徐々に増えていったようです。
 
友人の話になりますが、市の乳児健診の際に、育児相談・発達相談コーナーで状況を説明し、解決の糸口(発達支援サークルの紹介)を教えてもらったそうです。
育児相談は健診でなくとも随時受け付けていると思います。
私自身があまりお役にたてないので「プロにアドバイスを求めては?」としかいえないことが申し訳ないですが、少しでも精神的負担が軽くなることを願っています。

2007.5.30 19:36 19

KY(35歳)


娘さんはお母さんが話かけると目元を見ていますか?
それとも口元を見ていますか?
アメリカでの一歳児からの発達障害の簡単な見分け方らしいですよ。(100%ではないようですが)
なんか不安にさせるような文章になってしまいスイマセン。
あと旦那様の帰りは待っていないで先に寝ても良いとおもいますよ。
お母さんが疲れているのがお子さんにも伝わってイライラしちゃっているのかもしれません
まずはお母さんが元気で健康でなくてはね
頑張ってください。

2007.5.30 21:02 16

小池(29歳)


はじめまして。
私も今、同じ気持ちでぐったりして、助けになる言葉が欲しくってジネコを見たところ、えいこさんの書き込みに
出会いました。
ウチの娘は1歳8ヶ月、食が細く今風邪をひいているので尚更食べず、欲しがるのはお菓子ばかり・・・皿を投げる・ぶちまけるも経験済みです。えいこさんのお子さんは1歳何ヶ月ですか?
今日は風邪でだるいのか、愚図りがちで夕方から悲鳴のような泣きの連続。
今朝から私の頭痛が酷く、娘の抱っこの要求や遊び相手になってやれませんでした。終いには、さっきあまりに泣くので「うるさい!いい加減にして!」と怒鳴り家を出てしまったんです、私。外の空気を吸って我に返りすぐ家に戻りました。娘は泣きじゃくっていましたが、よほど怖かったのでしょう。私に触れないように手を自分の体にぴったりくっつけ、必死にしゃっくり泣きを止めようとしていました。
鼻水も咳も出てるのに薬を飲んでくれず、何に混ぜても甘い薬でも飲んでくれず、娘が病気になって困るのは薬の事です。泣きじゃくってるのを羽交い絞めにして無理やり口に押し込めました。それでもプップと吐き出します。
癇癪もすごいです。仰け反ってゴロゴロ転がります。早くもイヤイヤ期に入ったらしくなんでも「やだやだ」です。うちの夫も出張多く帰りも遅く頼れません。実家の両親も仕事をしてるので、お願いできないし。
娘の場合、まだ授乳してるので食が細いのは仕方ないようですが、食器や食べ物を投げたりしてたピークは1歳半でした。えいこさん同様、私も何とかして食べて欲しくて工夫して作ってもひっくり返されて、何度泣いたか怒鳴ったか。誰に相談しても、そんなことするのはウチだけで悩みました。ひっくり返そうとするタイミングが分かって未然に防げたりした頃、娘がスプーン&フォーク使いが上手になり、一人で食べるのが楽しくなったようで、それからは食器ひっくり返したり投げたりは殆どしなくなりました。
ウチの場合どうやら言ってることを分かってるらしく「もう!泣くのやめて!」って怒鳴ってしまうと娘は手をぎゅっと握り体に力を入れて一生懸命泣くのをやめようとするのです。それでも許せないくらい私の怒りが収まらないこともあります。私って本当に酷い母親なんです。でも、娘の泣き方が尋常じゃない。悲鳴のように泣かれると私は気がおかしくなりそうです。いたずら盛りで片付けた所から散らかされ掃除機の音が怖いらしく掃除しようものなら大泣き。可愛いし大切にも思う。だけど、どうしていいかわからない。
私の年齢的にも周りから「2人目つくりなよ」って言われたりするけど、こんな大変じゃ無理です。これも個性なんでしょうか?同じ子供でも、全然聞き分けよく癇癪も起こさない・・・そんな友達の子の話を聞くと、神様って不公平だと思わずにはいれません。
えいこさん、助言できなくってごめんなさい。でも、うちも同じ悩みで苦しんでますから。一人じゃないですよ。
一日も早く、穏やかな日が送れることを祈るばかりです・・・泣。

2007.5.30 21:24 67

のん(36歳)


えいこさん、はじめまして。
とても苦労されているようで大変ですね。他人事とは思えず、うちの子(2歳9ヶ月♂)とタイプが似ていたのでコメントさせていただきました。
うちの子も発達が早く、運動神経はかなりずば抜けて良いです。体力もスタミナもあり、癇癪持ちで泣くと長時間泣きわめきます。小さい時は静かで手がかからなかったのに、1歳過ぎてじょじょに手を焼くようになりました。きかん坊でじっとしていられず、攻撃的で乱暴です。周りの子はおとなしい子が多いのでうちのこはなんでこんなに手がかかるんだろうと凹むこともあります。外遊びが大好きなので、家に入れるのは毎回ひと悶着です。泣いて暴れるので、うちも虐待疑惑をもたれていそうです。下に子供がいるので(1歳)疲れてノイローゼに近い状態になったこともあります。
1歳代は癇癪など特に目立った様子はなかったと思いますが、2歳になったあたりから多動気味に思えてきました。
最近はあまりに酷いので、主人と義母と相談して、近々専門機関に連絡してみようと思っています。えいこさんも相談だけでもされてみてはいかがですか?
あと、最近はあまりガミガミ叱らないように心がけています。手短に注意をすると、癇癪もあまり酷くならないことが多いです。スキンシップも大切らしいので、なるべく触れ合ったりしています(拒絶されることもありますが)ご主人に頼れないのは辛いですね。夫婦で協力して、よく相談されるのが一番だと思うのですが、それができなくて一人で頑張っているのは負担が大きすぎると思います。うちも主人は多忙で留守がちですが、家にいる時は育児に協力してもらっています。祖父母や友人に相談したり、うちの様に専門機関に電話相談されてはいかがですか?ご自分の気分転換も適度にできるといいですね(それは難しいかな)一人で悩まずに、外に助けを求めて色々利用した方が良いと思います。お互い大変ですが、無理しないで頑張りましょう!

2007.5.31 01:53 14

なちご(30歳)


くるりんさん、KYさん、小池さん、のんさん、なちごさんありがとうございます。
今日見たら沢山レスを頂いていて本当に嬉しく何度も読み返しました。


>くるりんさん
役所などに相談することも考えましたが私が分かって虐待と思われたらどうしようと怖くて相談出来ませんでした。
ですが専門の機関などを紹介してもらえると教えていただいたのでぜひ利用しようと思います。
>KYさん
癇癪は放置しておさまってから抱っこというのはとてもためになりました。
>小池さん
目元を見ていると思います。主人も困った人で私が起きていないとご飯も食べません
。体重もどんどん減っているので主人のことも心配で・・・。


>のんさん
うちは1歳1ヶ月です。
のんさんのレスを読んで痛いほど気持ちが分かります。私も限界が来ると怒鳴ってしまいます。
自己嫌悪ですがあの悲鳴には耐えられなくて。
でも癇癪を起こす時にたくさん起こす子は
心が安定して穏やかな子になると今日言われました。癇癪を起こす時に我慢させずちゃんと受け入れてあげるといいそうです。
感受性が豊かだから色んなことに敏感なんだそうです。
わたしも今日から頑張ります、全然良い母にはなれそうに無いけれど少しでも子供の気持ちに寄り添えるようにもっと心を強く持てるように。
のんさんも無理しないで疲れたらトピ立てて下さいね。その時にはレスします。
次に会える時にお互い少しでも心穏やかになっていますように!


>なちごさん
お2人のお子さんの育児は想像もつかないくらい大変だろうと思います。
多動、うちも気になっていたのですが子供は知らないところでは場所見知りし全然動かずむしろ固まります。
何度も発達障害のことを調べましたが人見知りがあり違うのかと思っていましたが一度相談してみようと思います。


ありがとうございました。
心が軽くなりました。

2007.6.1 01:32 9

えいこ(27歳)


えいこさん、お返事いただいてありがとうございました。
なんだか温かい気持ちになれました。
昨日、保育士をしている友人のお母さんに相談したところです。
その時、えいこさんの書き込みのことも話しました(勝手にすみません)。
発達障害でも多動でもなく、えいこさんが私に書いてくれた通りの事を言われましたよ。一過性のもので今は大変だろうけど心配ないとの事。
実母には、癇癪には宇津救命丸が良いと言われて、今日飲ませてみました。
最近酷かった寝ぐずりが、気のせいか
今日はなかったんです。参考になれば良いのですが。
締められた後にすみません。
嬉しかったので、また書いてしまいました。
お互い頑張りましょう。辛くなったら私もトピたてますので、その時はヨロシクお願いします。では、また!

2007.6.1 21:42 9

のん(36歳)


のんさん
再びありがとうございます。
一過性で大変なのは今だけだと嬉しいです
。保育士さんの言葉だと心強いですね!


教えていただいたお薬、うちも試そうかと思っていたところだったのでぜひ試そうと思います。
最近の恐ろしい癇癪とグズリは風邪と口内炎の痛みからだったようで今少し落ち着いてくれました。
癇癪もちの子は周りにおらず主人は頼れず実母には育て方が悪いからだと新生児の頃から言われ疲れ果てていたので同じようなお子さんを持つのんさんのレス嬉しかったです。
ありがとうございました。

2007.6.3 10:29 8

えいこ(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top