HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 祖父母に会わせる頻度と、...

祖父母に会わせる頻度と、義母の困った育児方針

2007.7.25 00:41    0 4

質問者: あゆみさん(34歳)

こんにちは。
皆さんは、お子さんを祖父母(義父義母)に会わせる頻度ってどれ位にされてらっしゃいますか?
家には2歳3ヶ月の娘がおります。
家が歩いて30分位の比較的近所なので、毎週大体金曜に遊びに行って一日いることにしています。
義母は誰にでもとても優しく常に来るもの拒まずで、ボランティアにも参加し、外出先でも困ってる人を放っておけない世話好きの尽くし屋さんです。
結婚してから6年、そんな義母から人として、主婦として、女として、本当に沢山の事を学んできたし、義母は私にとっての目標、師匠と言っても過言じゃないくらい尊敬している存在なんです。
子供が生まれてからも、息子(夫)の育児を思い出しつついかに毎日母親が大変かを理解し、常に私の見方をしてくれ、育児も沢山手伝ってくれてきました。
しかし・・・・・
子供が出来ると、それまでの良かった付き合いが変わる、とこちらでよく拝見するように、私も困った事が出来てしまいました。
それは、やはり義母との育児方針の違いです。
義母は、小さいときに‘我慢’をさせるのはストレスになるから良くないといいます。
でも、‘三つ子の魂百まで’。
ある程度我慢を覚えさせないと、逆に小さな事にもストレスを感じる弱い子になるし、これから幼稚園など団体生活にも対応できなくなり、友達が出来ず、かえって可哀想なことになるのでは?と心配です。
私は厳しすぎるでしょうか・・・。
義母は、例えば小さいことですが、立ってウロウロしながらご飯を食べる行為には、
「大人になっても立って食べる訳じゃないんだから」と・・・
欲しがる食べ物には、
「好きなものはいくらでも食べてさせていいのよ。食べ過ぎてもどうせウンチになって出るんだから。嫌いなものは無理して食べさせると息子みたいにじか中毒になるし、嫌いだと思って食べるものは、体が受け付けなくて栄養にならないのよ」
と・・・
母親が手が離せない時の‘ちょっと待ってね’行為には、
「それは絶対してはダメ。子供が求めている時は、常にかまってあげなくちゃ。」
と・・・(毎回食事もろくに取らず子供の遊びに付き合っています)
他にも沢山あります。
悪い事をしても決してしかりません。
行くと常に何か食べさせていたり、娘の言いなりです。
最初のうちはそれでもいいと思っていました。
一緒に暮らしている訳ではないし、私はもともと子供にとっての祖父母に教育は求めておらず、ただただ優しいおじいちゃんとおばあちゃんという存在でいて欲しかったんです。
自分の亡き祖父母はどちらもとても厳しかったので、甘えられた記憶がなく、よくテレビとかで観る優しいお爺ちゃん、お婆ちゃんというものに憧れもあったんです。
でも、最近魔の2歳児ということもあってか、自分の道理が通らない時のヒステリーがとても強く、我の強さが日に日に出てきています。
義母宅へ行く度にエスカレートしているように思えてしまうんです。
会わせ過ぎなのでしょうか?
かと言って今まで毎週会わせていたのに、突然行かなくなってしまうのも変だし。
皆さんの所で、こういうお婆ちゃんにチョクチョク会わせても、きちんと家で躾けていれば問題なく良い子に育ったよというお話ありませんか?
このままで大丈夫でしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


長かったです。。。金曜に1日いるとの事、同居してても長い時間すごさないですよ。きっと昔のこと忘れて、自分のできなかった育て方をあなたに言いたいんじゃないでしょうか。。私は少し厳しく育ったんで・・・と遠まわしに言ったらマズイですかね?!私も近所ですが、あまり相性も合わないのかストレスたまるので2時間と自分の中できめています!!パパに聞いたら意外に厳しく育てられてたかもしれません!あなたの前で俺には厳しかったよな!なんて言ってもらったらどうですか?

2007.7.25 10:46 11

ひな(30歳)


若輩者の感想なので、スルーしていただいても結構ですが・・・。

家族には役割があると思うんです。
父は父の、母は母の。両方厳しくても、両方甘くてもダメだと思います。
例えば母に叱られても、その後受け止めてくれる父がいればいい、そう思っています。

義母さんの方針は理想的だと思います。
けれど、現実はなかなかそうはいかないですよね。


普段しっかり家庭でしつけていらっしゃるなら、たまには自由にさせてあげてもいいのかなと思いました。

週末の自由が普段、どう影響出るのか、私にはまだわからないので、無責任なことは言えませんが・・・。

2007.7.25 11:32 7

いぷぅ(29歳)


家でしつけが出来ていても、大きくなり、知恵が働くようになれば、他ではおりこうさんに出来ても『おばあちゃんは何でも自分の言いなりになる人間』と思い利用するような態度をするようになるかもしれませんね。
おばあちゃん側も、利用されているとは露とも思わず、『私って、たよりにされてるわ』と勘違いしてしまうかも。
おばあちゃんはそれでもいいかもしれませんが、お子さんはそれじゃあ困りますよね。
おばあちゃんが、いろいろ、こうしないと、ああしないとといっても、『いいえ、私の育て方は、そうではありません』『それが認めてもらえないなら、遊びにつれて来れません』といってもいいのでは?だって、自分の子供のことでしょう?

2007.7.25 16:18 7

とくめい(30歳)


育児は深いと思います。
わたしは祖母に預けられて育ちました。
生後1ヶ月〜4歳のお誕生日まで毎日母が仕事で朝〜晩まで平日は祖母といました。
わたしにとって祖母は優しくて何でもいうことを聞いてくれる人でした。
両親は厳しかったし祖母宅は居心地良かったです。
 わたしに子供が生まれ96歳の祖母の家に遊びに行くと祖母の育児は危なっかしいです。子供が興味を持つ物はなんでも渡すし食べ物も適当です。でも子供と接する姿を見るとなんて上手に子供の心を読めるんだろうと感心します

 だからいいところだけを取り入れてどうしても許せないところは姑に意見し(ご主人から言ってもらう)他は自分がしたくないことはスルーしておくのが一番かと思います
。ちなみに私は自由に祖母に育てられましたが礼儀と行儀は子供の頃いつも誉められていました。
幼稚園の頃には「はい○○でございます」と電話に応対し
食べ方も大人に対する口の聞き方も丁寧語でした。

2007.7.25 22:14 11

いりあ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top