HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供のトラブル 第三者か...

子供のトラブル 第三者からの電話はあり…?(長文です)

2007.8.3 10:47    0 7

質問者: みっちぃさん(3歳)

現在、幼稚園年長の娘がいます。
入園前に町内の育児サークルに入っており、
その時知り合った、同い年の子Aちゃんと1歳年上の子Bちゃん(いずれも女の子)と特に仲がよく、
都合が合えば、娘は毎日のようにその子たちと遊んでいました。

先日、お昼からAちゃんと遊ぶ約束をしていた時、
Aちゃんママから電話がありました。

午前中Bちゃんの家に行っていたのだが、AちゃんがBちゃんとまだ遊んでいて、ほんとならうちの娘もよんであげればいいのだけど、うちの娘がBちゃんに遊びを強要するのでBちゃんが娘と遊ぶのを嫌がってるから、今日はみっちぃちゃん達は遠慮して。これからも、Bちゃんの気持ちが落ち着くまではAちゃんとBちゃんが遊んでいる時は、みっちぃちゃん達は一緒に遊ぶの遠慮して

そういう内容でした。

Bちゃんは、イヤと言えない子で、
うちの娘が「○○して遊ぼう」と誘って、それが嫌でも断れず、嫌々遊んでいることがあったらしいのです。
それを強要と言われるとこちらも困るのですが、
少なくとも、私達がいる前では、普通に「ねぇ、○○しよう」と言う誘い方で、あれが強要しているとは私も思えませんでした。事実、Aちゃんママも、Bちゃんママに聞くまでは、うちの娘が強要しているとは思っていなかったようですし。
娘に聞いても強要はしていないと言うので、「強要」がどの程度のものなのかどうにもわからず、しかも、私に電話してきたのはBちゃんのママではなくAちゃんのママなので、実際、娘がどういう風に強要してるのか聞いても、Aちゃんママも知らないとのこと…。
Bちゃんママが言うとかどがたつからと、Aちゃんママが電話してきたのですが…

その後、Aちゃんママ・Bちゃんママと話したら、
Bちゃんママは、「一緒に遊ぶのを遠慮して」とは言っておらず、「遊ぶときは、強要するのはやめてね」って言ってただけと言うことがわかり、二人からは「みっちぃちゃんの勘違い」と言われたのですが、
Aちゃんママは、ダイレクトに「Bちゃんが娘を嫌がっている」と言ってきたので、「それって、私が勘違いしたことになるの…?」となんだか腑に落ちませんし、
そもそも、いくらかどがたつからといっても、
なぜ、当事者であるBちゃんママではなく、
第三者のAちゃんママが電話してくるの?と、
納得いきませんでした。
(ちなみに、Aちゃんと娘との間には、何のトラブルもありません)
間にAちゃんママが入るから、こちらには一方的にBちゃんママの意見を伝えられたカンジで、なんだか二人から責められているようでしたし…

ですが、Bちゃんが娘を嫌がっているのは事実なので、
娘にはあまりしつこく誘わないよう言い聞かせ、
Bちゃんママには、
「間に人が入ると微妙なニュアンスが伝わらないし、
当事者じゃないから質問してもわからないし、私としては、Bちゃんママ本人から言って欲しかった。
これからは、何かあったら遠慮せずに私に言ってね」
と伝え、とりあえずは解決したのですが……


子供同士のトラブルについて、第三者に愚痴ったり相談したり…と言うことは多いと思います。
ですが、今回のケースのように、実際、第三者が電話してくる…というのは、私としてはかえってトラブルを招くのでは…と思うのですが、かどがたつからとの理由で、よくあることなのでしょうか?

なんだか、私の知らないところで
二人はまた、うちの子のことで話したりしてるのかなぁ…と思うと、ちょっと憂鬱です。
早く小学校にあがって、子供同士だけで
遊ぶようになって欲しいものです…
長々と書いてしまい、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


自分ではいえないからAちゃんのママに言って貰ったってことなんじゃないですか?
そんなところからも、Bちゃんの蛆虫わいたようなハッキリしない性格ってママ譲りなんでしょうね。
きっとそのBちゃんママは嫌われたくないし、悪者になりたくないから否定したでしょうけど、あなたが勘違いしたわけじゃなくて、本当のことだったんだと思いますよ。

陰険な二人というか…どっちみちそんな二人とは私ならもう遊びません。
子供が悪気もなく、あくまで強要ではなく提案したことをやめなさいという理由がありません。
嫌の一言すら言えないような子の考えていることを推測し、その子が動くまでじっと待って右倣えで動くようにいう言われもありません。
理由はどうあれ「落ち着くまで遠慮して欲しい」って、もう遊びたくないから来るなってことですよね?
私ならもう自分から遊びに行くとも言わないし、たぶん今後そっちのほうから誘われることもないと思いますよ。
仮に誘われても、「また嫌な思いさせたくないから遠慮する」ってハッキリ断ります。
外であったら軽く挨拶する程度で、もう相手にしなくたっていいんじゃないですかね。
もしかしたら子供のせいにして、実はあなた自身が拒絶されたのかもしれないし。

2007.8.3 16:42 9

よっしぃ(30歳)


みっちぃさんがムッとくる理由、解る!

Aちゃんの家で遊ぶ時に、みっちぃさん親子をこういう理由で誘えないのでごめんね、というのはまだアりだと思いますが、Bさんが、自分で言えないからAさんに言ってもらう、というのは、やはり失礼だと思います。

しかも、Aさんははっきり「しばらく遠慮して」と言ったのだから、「みっちぃさんの勘違い」で済まそうとするのは、二人が口裏を合わせて、みっちぃさん親子を排除しているのだろうと思います。

結局、本当は、みっちぃさんのお子さんに問題があるというより(叩いてる訳ではないので、こんなの問題にならないとは思いますが)、その二人が内心みっちぃさんと気が合わないから、あまり一緒に遊びたくない、というのが本当の理由ではないでしょうか。

もうそんな人達はほっといて、新しいお友達を作った方がいいですよ。
実際にB子さんのお子さんが、みっちぃさんのお子さんを苦手だと言っても、どうせ小学生になったら、お互いに新しいお友達がいっぱいできるでしょうし、あと半年くらいのことなので、なんとか頑張りましょう。

みっちぃさんが、その二人に自分の意見をしっかり言うことが出来て、私は尊敬しちゃいました。

2007.8.3 17:05 9

のりっぺ(30歳)


読んでてすごく腹が立つ!!
なんだかジメジメした二人ですよね・・・

自分で言えないから他人に頼んで言わせてるんですよね!
頼む方も言わされる方もどっちもどっち!
もし私が頼まれたら絶対断りますね。
自分が代弁したことによって、みっちぃさんと気まずくなるじゃないですか。

結局似たもの同士の二人なんだと思います。

そんな二人は相手にしない方がいいですよ!
みっちぃさんとお子さんには、もっともっといいお友達ができます。
感情的にならないで対処できたみっちぃさん、素敵な方だと思いました。

2007.8.3 20:07 8

misao(27歳)


私が、頼まれたわけではないけど、第三者の立場で、電話をした事例です。


友達の子供(A君)が、親や、先生の見ていない所で、知り合いの子供(B君)に、陰湿な嫌がらせを受けていたことがあります。

小学1年生の時でしたが、たまたま、役員の仕事で教室を覗いたときでした。


泣き叫ぶA君のお腹を、B君が殴り続けているところで、B君をその場で叱りましたが、へらへら笑って、注意を聞きません。


子供たちに聞くと、それは日常的で、先日は、クラスの女の子が、A君がB君に殴られているのを見て、気持ちが悪くなり、保健室に行ったそうです。

恐くて、みんな下を向いている・・・とのこと。


担任の先生に言った所、「二人ともいい子たちで、仲良くしてますよ〜」と、言われましたが、


A君の母親に、電話で

「最近、どう?A君、学校楽しい?」

と言うと、号泣で、

「あまり学校のことを話さないけど、チックも出てき始め、独り言を言っている。小声で  ・・・B君苦手だな・・・  と言っている。聞いても、話してくれないし、うちの子供が、何か仕掛けていったのかもしれないから・・・・」

と。複数の子供からも、「A君に、突然、B君が殴りかかる」と、聞きましたので、


さすがに、その時は、B君の母に、電話をしました。


A君のお宅に謝りに行ったそうですが、B君母の言葉の端々に

「A君、変わってるから」

という言葉が入っていて、気になっています。

A君には、軽度の発達遅延があり、A君母は、日ごろから、周りに迷惑をかけているのでは・・・と、なかなか発言しにくい立場にいました。

2007.8.4 01:40 9

匿名でごめんなさい(35歳)


実際にその場にいないので難しいのですが
Bちゃんママだけでなく Aちゃんママもみっちぃさんのお嬢さんの ”○○しよう”が嫌なのかもしれませんよ。
みっちぃさんのお嬢さんは主導権をとるタイプなのではないですか?

毎日のように遊んでいて 主導権とる子が決まっているのは親にとっては嫌ですよ。
社会に出れば主導権とる子が必ずいるので 子供の時のプチ社会で もまれるのも必要というのは分かるのですが
それが毎日だと親にとってはストレスでしょうね。

娘がBちゃんタイプですが 主導権とる子のお母さんは娘や他の子が毎回我慢するということはないように気にかけています。
もし 気づいてくれないのなら遊ばないようにすると思いますが はっきり面と向かって言いやすい人とそうでない人がいます。
でもそういう人に限って言いにくい人が多いです。

なんだか私が意地悪っぽいレスになってしまいましたが
見当違いだったら申し訳ないです・・・

2007.8.4 01:42 9

オオカミ(37歳)


すみませんが、私には、何となく、A,Bさん母の気持ちが分かるような気がしました。あくまでもスレを読んだだけで感じたことですが、スレ主さんは、物事をはっきり言うタイプではないですか?


B母にはっきり言う事ができてとても立派なのでしょうけど、そんな事をずばり言われると、私は正直とても怖いです。距離を置きたいです。もちろん、スレ主さんが言った事は間違ってないんですよ。正論だとも思います。B母も、A母に言わせるのもどうかと思いますし。A母もずばずば言うのもどうかと思うし。何も間違ってないのですが・・。


「遠慮せずに言ってね」と言われても、とてもとても、遠慮せずにはいられない雰囲気を感じました。私は臆病で、のみの心臓の持ち主なんで。そもそも私がスレ主さんなら、とてもじゃないけど「間に人が入ると分からない」「B母に直接言って欲しかった」とは心で思っても口には出しません。どんなに正論でも、遠まわしに相手を責める事は言えない性分なんで。
「娘の事で気を悪くさせてごめんね」としか言わないと思います。気が弱いのでストレスたまるタイプです。


何となく、お子さん同士の揉め事でなく、親同士の問題かなと思いました。B母やA母はスレ主さんと距離を置きたいのではないでしょうか。いずれにしろ、そんな事をいってくる親と仲良くする事もないと思います。他に気の合う方を見つけてもいいんじゃないでしょうか。

2007.8.4 06:17 7

ノミの心臓(秘密)


みなさま、レスをありがとうございます。

実は、スレを立ち上げた翌日に、Aちゃんママから
「今、うちにBちゃんが来てるから、よかったらおいでよ」とメールがありました。

距離を置こうと思われていたのか、
ただ単に、注意を促しただけなのか、
それとも、今回は穴埋めのつもりで誘ったのか……
なんだかよくわからなくなりました…


私は、ずばずばと物を言うほうではなく、むしろ、
何でも深く考えて気にしすぎる、
いわゆるマイナス思考タイプで、だから、
直接言えなかったとBちゃんママに言われました。
三人の中で主導権をよく握るのはAちゃんなのですが、
その親であるAちゃんママも、はっきり言う
姐御タイプの人で、だから、
「あなたが言えないなら、私が言ってあげる」というような展開になったのかも…?
今となってはもう、確認も出来ませんが……

普段から、AちゃんやBちゃんの、
娘に対する態度などで不満に思っても
相手のママに言うことも出来ずに
うちに溜めてしまっていたのですが、
今回のことは、今後も親子ともども仲良くして欲しいと
心底思ったからこそ、大事なことは(今回のケースで言うと、娘のことで困ったときは、直接私に言って欲しい…と言うこと)ちゃんと伝えたほうがいいと思って言ったのですが、それで相手に不愉快な思いをさせることもあるのですね…
まだまだ、私も未熟でした。


ただ、皆さんがアドバイスしてくださったとおり、
その二人と、無理に仲良くしなくてもいい…と、
最近思い始めました。
Aちゃんとは幼稚園が同じで、バス停も隣同士なので
バスでの席が近く、休みが明けて幼稚園が始まると
放課後遊ぶ約束をして帰ってくるかもしれないので
Aちゃん親子とはしばらくお付き合いが続きそうですが、
娘も約半年後には小学校に入るし、そうなると、
娘もほかにお友達を作ってくれることでしょうし、
親がいちいち、遊びについていくこともなくなるでしょう。
私の方も、小学校に通う息子(娘の兄になります)がいて、そちらのママ友達もいますし…。

自分の言動が、他人に嫌な思いをさせることがあると
身をもって体験したこと今回の件は、
親子ともども、いい経験になりました。
このことを糧に、成長してうまく周りの方に接することが出来るようになれたら…と思います。
いろいろとご意見してくださった皆様、ありがとうございました。

2007.8.8 19:40 6

みっちぃ(3歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top