HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 生後1ヶ月半、体重の増え...

生後1ヶ月半、体重の増えが少ないです…。(長文)

2007.9.28 17:11    9 9

質問者: ふかわさん(27歳)

アドバイス頂きたく、投稿させていただきました。


1ヶ月健診で、体重の増えが少ないから2週間後また体重をチェックしましょう、とのことで先日病院へ行きました。
そしたら1日15gしか増えていないとのことでまた2週間後に来てほしいとのことでした。
1ヶ月半経った今、出生時の体重から800gしか増えていません。
今まで3時間置きに粉ミルク60〜100mlしか飲まず、ぐずった時に母乳をあげていました。夜はまとめて寝るので夜中1回しか起きません。
先生からは寝ているのを起こして3時間置きに母乳の後に粉ミルク80mlあげてくださいとのことでした。
早速やってみてはいるのですが、粉ミルクを飲まなくなってしまいました。寝ているところを無理やり起こすと怒り泣き→暴れる→寝るの繰り返しです。

体重を増やすのに精一杯やっても赤ちゃんにとってはどうなのかな?と思います。
主人はもっとミルクを飲ませろ、他の子より小さかったらどうするんだ!と…。

最初の頃は飲む量は気にせず、赤ちゃんの満足そうな表情を見て私自身疲れを癒されたりしていましたが、今は飲ますのに必死で、疲れが溜まる一方です。

読みづらい所が多々あり申し訳ありませんでした・・・。是非アドバイスを宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


今まで3時間おきに粉ミルクを60〜100ml飲ませていたのですよね?
そのくらい飲ませていたのであれば、体重は増えると思いますが・・
現在生後2週間強の娘がいますが、母乳と粉ミルクをあわせて1回80mlを1日7〜8回(3時間おき、夜中は1回あくことも)与えていますが、一日あたり30gくらいずつ大きくなっています。
 
不安をあおるようなことは言いたくないのですが、知り合いの娘さんがやはりミルクと母乳の飲みが悪くて小さく小さく育っていましたが、生後9ヶ月のころ先天性の持病があることがわかりました。
その方の場合は首すわりなどの成長もかなり遅かったのですが、体重の増え方が悪かったのもひとつのサインだったのかもしれません。
 
普通、病気にならない限り1ヶ月健診が終わったら次は3〜4ヶ月健診まで医師のチェックは入らないです。
2週間おきに成長を確認しなければならない事態であることにもう少し危機感を持ってください。

2007.9.28 18:23 33

匿名(秘密)


長男の1ヶ月検診時の体重を見たら、出生時から600グラムしか増えていませんでした。2ヶ月時は「標準」の幅から下にはみだしそうでした。その後はそれなりに増え続けましたが、小2現在、背の順は一番前です。
なのに、長女は「どうやったらそんなに膨らむの!?」というペースで大きくなり、「標準」の幅からどんどん上にみだしていくので‥体重というものを測ることをやめてしまいました。検診で「栄養指導を‥?」と言われましたが、「ちゃんとバランスのよい食事をして、オヤツもほとんどあげてないですから!!」と、逃げるように断って帰ってきてました。年長の今は、そんな過去はウソのようにスリムな体になり、背の順はかなり後ろの方です。
そして次男は、長女のペースで大きくなってきています。

友だちのところの子は、あまりに小さいので大学病院で成長ホルモンなどを調べるように言われ、いろいろ検査までしたそうですが、異常はナシ。ただ、「標準」の枠から、かなり下にはみだしているだけ。ものすごく元気の良い「小粒だけどピリリと辛い」カワイイ悪戯ボウズです。来年から元気に幼稚園に行くはずです。

友だちのところも、わが子たちも、完母でした。
こどもはちゃんと、必要な量を知っています。こちらも必要な量を出すことはできるはずです。
ミルクは、そのペースを乱す‥と、私は思っています。
他の子より小さくて(大きくて)何か困りますか??
成長のペースは、一人ひとりそれぞれ違うんです。
正反対の成長曲線を描いた二人を育てて、つくづくそう思います。

>今は飲ますのに必死で、疲れが溜まる一方です。
そんなことまでして、飲ませることはないです!!


>飲む量は気にせず、赤ちゃんの満足そうな表情を見て私自身疲れを癒されたりしていました
大事なのは、コチラ!!(あぁ、赤字で4倍角にしたい(涙))

お母さんが辛くなってしまっては、こどもも辛いだけ。
おおらかな気持ちで、楽しくがんばってください!!

2007.9.28 19:03 38

「標準」のバカっ!!(36歳)


ふかわさんこんにちは、育児大変ですよね。
今1才半の子を育てているのですがうちの子も体重は中々増えませんでした。
母乳にこだわってミルクをあげないのならともかくきちんとミルクをあげてるし、飲んでるんですよね?
現在の体重が分からないので言い切れないのですが、標準の枠よりも思いっきり外に出てるんでしょうか?だったらあまり心配ないと思うのですが・・・。
寝ることも成長には欠かせない、非常に重要な赤ちゃんの仕事です。もし体重が成長曲線より大幅に下回っているのでなければ寝かせてあげても大丈夫だと思いますよ。私のときも体重増加率が少ない!15g!といわれ、また来るように言われましたが違う病院で(ちょっと便秘気味だったので小児科にいったのです)これなら大丈夫よ、満足な顔で寝んねしてるなら。といわれました。ミルクの場合おなかにたまるので夜はあまりおきないこともあるそうです、母乳に切り替えたら消化がよいらしく夜中起きるようになりました。

2007.9.28 21:52 49

なすび(35歳)


ふかわさんこんにちわ。私も現在1ヶ月と25日の娘がいるのですが、出産時から現在までは、1700グラム増えてます。混合で、母乳とミルクを60から80与えてます。平均は一日30グラムと言いますが、これはいわゆる平均で平均より下の子もいれば上の子もいるし、個人差が絶対にあるからあまり心配しすぎも良くないと思います。1ヶ月に最低500グラム増えていればいいと聞いたことがあります。先生の言われたとうり、赤ちゃんはご機嫌斜めになるかもしれませんが、頑張って実行してくださいね。赤ちゃんに事私も始めての育児で不安だらけですが、お互いがんばりましょうね。

2007.9.28 22:47 35

まい(25歳)


ふかわさん、こんにちは。
先生からの指示がありますので、これが正しいとは言えませんが、私の場合をお話しますね。
私の娘も最初の頃はおっぱいやミルクをなかなか飲んでくれませんでした。入院中の授乳室ではいつも最後まで残って飲ませていましたし、退院してからも決められた量を飲ませる事に必死で、2時間かかったこともありました。『なんで飲んでくれないの?』と泣きそうになるのを我慢していましたが、ある時、主人に話しながら泣いてしまいました。話した事で楽になったのか、その後落ち込む事はなくなりました。
また、病院で相談した時に言われたのは、たくさん飲ませる為に授乳に時間をかけると、赤ちゃんが疲れてしまい、次の授乳時に疲れが残っていてまた飲めなくなる。機嫌が良いなら赤ちゃんは満足しているし、寝ているのを無理して起こさなくても良い、お腹が空いたら自然に起きるとの事でした。
その娘も6ヶ月になり、今ではぽっちゃり(デブ?)しています。他の子よりも首すわりや寝返りは遅かったですが、それも個性だと思ってます。
ふかわさんは立派に子育てされてると思いますよ。ご主人の発言はちょっと悲しいですが、一人で抱え込まず、ご主人に辛い気持ちを話したら分かってくれるんじゃないでしょうか。

2007.9.29 00:20 35

ぶうこ(33歳)


ふかわさん、お疲れ様です。
産後疲れもあるし、ぐっすり寝られないし、育児の悩みもあるし・・・で、今、一番辛い時だと思います。


うちの、9才になる娘は、4ヶ月まで、2時間おきに泣き喚き、20CC弱しかミルクを飲まず、一日中、哺乳瓶洗いで、私がおかしくなりそうでした。

その当時の育児日記を見ると、悲惨です。

今は、元気に標準より少し小さな(両親が小さいので)、とてもかわいい美人の女の子になりました。


お子さんの体(病気の有無の可能性など)のことは、わかりませんが、主治医の指示どおりにやって、経過をみてもらう・・・・・で、結果の体重の増減は、まったく、ふかわさんの責任ではないと思います。

やれるだけのことを、今頑張る位で、悩んでも結果はあまり変わらないくらい、力仕事だと思って、ガッツで開き直っていきましょう!


大なり小なり、この時期は、みんな辛いんじゃないかな?

ミルクは、お父さんでも出来るので、口出すなら、ミルク作ってもらいましょうよ。

2007.9.29 06:55 12

みふ(35歳)


1歳3ヶ月の娘がいます。

私の娘は「出生時の体重」から1ヶ月健診までで460gしか増えていませんでした。それでも順調ですねといわれました。完母だったのですが、最初はなかなか飲んでくれず、出生時から数日で体重が約200g減り、10日すぎてようやく出生時に戻りました。病院では体重が増えだした時から数えて1日あたりどのくらい増えているかを計算していたようです。1ヶ月半の記録はありませんが、2ヶ月では1400g位ありました。一気に体重増加する時期、というのがあると思いますが、赤ちゃんそれぞれのタイミングがあるでしょう。

お医者さんによって、考え方が違いますので、どこかでセカンドオピニオンを求めてみるとよいかも。別のクリニックや住んでいらっしゃる地域の公共の育児アドバイス(電話相談や助産婦さんを派遣してくれるところもあります)でもいいです。(ぜひ母乳育児推進している医師/助産士の方の意見も聞いてみてください。)

私は「母乳派」ですのでそのへんを割り引いていただいてもいいのですが、「ミルクをあげなさい」というのは母乳に何か問題がある(足りていないと「簡単に」言う医師/助産士もいるようなので要注意!)など、医学的理由があってはじめて言うべきですが、母乳が出ない(これも錯覚の場合も)と書かれていないところをみると、ちゃんと飲んでくれている感覚があるのですよね。その後でミルクを無理にあげる必要はないのでは(よく寝てくれるのならなおさら。でもおっぱいのためには夜も3時間おきがおすすめです)??と思ってしまいます。

ご主人には(彼が落ち着いているときに)気持ちもお話されてはいかが?「もっとミルクを飲ませろ」というのはもっとも言っては行けない一言の一つと思いますよ。

おっぱいをあげている時は癒しの時間ですよね。ふかわさんもまた楽しめるようになるといいな、と思います。

2007.9.29 08:22 10

えまま(35歳)


近くに、別の小児科はありませんか?
複数の病院で診てもらってみてはどうでしょうか?
私は、医者ではないですし、お子さんを実際に見ているわけではないのでなんとも言えませんが、別の先生になれば、別の意見が聞けるのではないかと思います。
7ヶ月になる息子を育てている母親としては、スレ主さんがやってた事が、間違っているとは思えません。
お子さんが、ミルクを飲んで満足して、スヤスヤと良い寝顔で寝ているのであれば、無理にミルクを増やしたり、起こしたりする必要はない様に思います。
今までどおりで良いのではないでしょうか?
家は、最初の頃は、ミルク60〜80mlしか飲みませんでしたよ。
今でも、1日合計700〜800mlくらいで、缶に書いてある目安より全然少ないです。
でも、体重の増えは良いので、家の子は、少ない量で身体に吸収率が良い私と同じタイプと思ってます。
(将来、デブになりそうで今から心配なんですが…)
スレ主さんはのお子さんは、家とは逆で、たくさんの量でも吸収率が悪い言わばギャル曽根タイプかもしれません。
体重は増えてなくても、必要な栄養は吸収しているのではないでしょうか?
もし、ギャル曽根タイプでしたら、無理に飲ませる事無く、今までどおり、お子さんが欲しがるだけ飲ませ、寝たいだけ寝かせ、そして、お母さんもお子さんも笑顔でいられる方が良いと思います。
ただ、もし、必要な臓器に栄養が届いてなくて小さい…と言う心配もありますから、別の病院にも診てもらった方が良いと思います。
先生の中には、数字だけ見て物を言う先生もいますので…。
ご主人も、初めての育児で、先生の言われた事が全てだと思ってしまうのかもしれません。
良かったらこのレスをご主人にも読んでもらって下さい。
大切なのは、お子さんが大きい事ではありません。
小さくても、素敵な笑顔を見せてくれるお子さんなら、十分ではないでしょうか?
今、スレ主さんが、先生に言われた事を実行し、辛くて悪循環だと感じているのなら、別の病院に行く事も視野に入れてみて下さい。
スレ主さん親子に、笑顔が戻ってくる事を願ってます。
頑張って下さいね。

2007.9.29 19:38 10

タルト(秘密)


投稿したふかわです。
みなさんお返事、アドバイス本当にありがとうございました。


医者からは、「診察した限りでは元気に泣くし、良く動くし、顔色も良し。体重は減ってないし心臓に複雑音もないから病的なものではないと思う。」と言われています。
退院時の体重が3582g、生後46日で4486g。発育曲線上今のところ問題はなさそうです。


主人と話し合い、3時間ペースを目安に飲む分だけあげようという事にしました。全部飲ませようと無理やり哺乳瓶の乳首を口に押し込んだりしていましたが、度が過ぎたと反省しています…。
相変わらず飲む量は少ないですが、飲み終わった後、満足な表情で良く寝ているので、この子にはこの子のペースがあるんだな…と。


みなさんのアドバイスを読み、肩の荷が少し降りたような気がします。これから大変なことは沢山あると思いますが、我が子をこの手で抱く事が出来た喜びを忘れずに主人と頑張っていこうと思います。


ありがとうございました。

2007.9.29 23:09 12

ふかわ(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top