HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 大学病院の不妊治療、これ...

大学病院の不妊治療、これって普通ですか?

2007.10.17 21:53    0 7

質問者: まみさん(36歳)

不妊治療歴10ヶ月で、不育症+持病持ちのまみです。
現在大学病院で不妊治療をしていますが、大学病院での治療に不満があります。
担当の先生がいなくて、いろんな先生に診てもらうのは仕方ないと思いますが、最初に一度血液検査をしただけで、その後の検査は一切なし、タイミングをみてもらうのみです。先月、自分で卵管造影がしたいとお願いしてやってもらいました。
血液検査の結果も詳しく聞きたいのに、あまり詳しい説明もありません。(聞いたら答えてくれる程度)
先生も学会などがあり不在の為、排卵のタイミングも診てもらえない時もあります。
大学病院の不妊治療って、こんな感じで仕方ないのでしょうか?
不妊治療されてる方いらっしゃいましたら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


大きい病院や大学病院だとありがちですよね。
(もちろん病院によりますが・・)
大学病院だから良いって気がしちゃいますけど
不妊治療は、個人病院など不妊専門で実績があるところのほうがお勧めできます。
検査も治療もきちんと順番どおりに進んでいくので
無駄がないし、排卵のタイミング見てもらえないなんてことは絶対にないことですよ〜。
良い病院を探して転院されることを
お勧めします。

2007.10.18 09:02 14

まんま(34歳)


大学病院でなくてもその病院に不満があるのでしたら病院を変えた方が良いのではないでしょうか?高い治療代払ってストレス溜めに通っている方がまみさんにはよくないのでは・・・。
でも私のお世話になっている病院も先生は1人で開業している病院ですがやはり学会とか多いいしこちらからこうしてみたいとか先生に言わないと答えてくれませんが、聞いた事には答えてくれます。
どんな病院でも多少の不満はあると思いますがまみさんが「ここなら」と思う病院はきっと見つかるはずです。

2007.10.18 09:51 17

匿名(秘密)


うーん、
普通ではないと思います。
どこの大学病院かわかりませんが・・・

そのご様子では
ご自身で早めにステップアップしたいとか
今後はどういうスケジュールになりますか、
とか、質問するなりしないといけませんね。
まずはコミュニケーションをとりましょう。

2007.10.18 10:27 16

ゆき(8歳)


私は5月に3度目の流産をして、その後不育症外来に大学病院に通っているニコと申します。

流産後、インターネットで不育症に定評のある病院を探した結果、名古屋の病院が自分に合っているとわかり早速予約を入れたものの来年の6月まで予約が取れず、その間の時間がもったいないので『出来る検査だけでも近場の病院で』と思い大学病院に通ってます。

一応不育症外来の看板を掲げているものの、まみさんと同じで毎回先生は違い、検査結果もこちらが言わないと出してもらえないので、検査の度に私から「検査結果をプリントアウトして下さい」と言って出してもらってます。
その後その結果数値をインターネット等で自分で調べてます。それは先生を信頼できないから・・・

同じ病院に不妊症で5年通った友人がいますが、彼女はいつまでも妊娠できないので、インターネットで不妊で有名なクリニックを調べそこに転院して半年後に妊娠!その後元の大学病院で無事出産しました。

私が思うのは大学病院は設備は揃っていますが、専門性には欠けるので、多少お金は高くかかりますが実績のある病院等を調べそちらに通われた方がよいと思います。

お互い1日も早く元気な赤ちゃんに出会えればいいですね。

2007.10.18 11:13 14

ニコ(秘密)


あ、それどこですか?
T大の不妊内分泌外来は同じです。誘発をクロミッドから注射に進むのも、腹腔鏡手術も、自分から言った始末です。聞いたら答えてくれますが、聞くには知識が必要なので、自分で勉強しました。先生は固定せず、先生になりたてがまず一般不妊をやって、数年を経た先生が人工受精やって、IVF外来に進んでまあ満足できる先生が登場しました。
学会で排卵のタイミングを見てもらえない事態はなかったですが(軽い仕事しか任されていない先生がいっぱいいた感じがする)、まみさんは災難ですね。
不妊は生死に関わらないため、大学より個人クリニックで発展させてきた経緯があるようで、大学病院は遅れをとっていると私は見ています。でも、不妊専門クリニックの金銭主義が合わず、私は大学病院を選びました。不妊専門でない婦人科診療所にもたまに行って、工夫してがんばろうと思います。

2007.10.18 15:32 16

それ(35歳)


学会で排卵確認なしって事はなかったですけど私が通院していた大学病院に似ています。
血液検査は中途半端な時期(生理11日目)に調べたり1年半たっても妊娠しないのに再度血液検査調してくれませんでした。
もちろん「低温期、高温期と分けて調べて下さい。」とお願いしても「ホルモン値に異常はないのでその必要ないです。」と断られ個人の不妊専門クリニックで血液検査だけでも・・・と調べてもらったら高プロが発覚。
それ以外でも抗核抗体が40倍ある事も分かり専門病院と大学病院の違いがかなりある事が分かった次第です。
しかも個人専門病院の方がどんどん新しい薬や方法(自然周期採卵、自然周期移植など)も取り入れてくれて身体にも負担が少ないところから始めてくれたのもよかったです。
私の通院していた大学病院は未だにロングやショートしか行っていませんでした。
もちろんその方が合う方もいますがそれを個人病院の方が臨機応変に対処してくれるのに対し大学病院はマニュアル通りといった印象でした。
よい病院に巡り合えるといいですね。

2007.10.18 23:59 6

ルル子(36歳)


まんまさん、匿名さん、ゆきさん、二コさん、それさん、ルル子さん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
不育症と持病もあり大学病院でないといけないと思い込んでいましたが、妊娠するまでは個人の不妊クリニックに通うのもいいかな、と思いました。
大学病院は、やはりあまり積極的ではなく遅れてるかもしれませんね。
二コさん、私も名古屋の不育症で有名な病院、連絡しましたよ。でも持病があるため大学病院を勧められました(泣)。
それさん、T大学ではないです…。でもかなり似てますね。やはり大学病院というところは少なからず、そんな感じなのかな…。

皆さん、本当にありがとうございました。

2007.10.19 10:01 9

まみ(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top