HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 知らない子と約束してきたら?

知らない子と約束してきたら?

2008.1.16 18:22    0 4

質問者: なーまさん(35歳)

小2の子の母です。
違うクラスのA君と約束してくること、2回。
行くのは、別の子の家(A君のクラスの子でウチの子とも遊んだことはあるらしい)。
一度目は約束してきてしまったので、行かせましたが、結局苗字も電話番号もわからないままでした。
二回目は、「多分B君の家だと思う」とのこと。
B君の家と電話番号はたまたま知っていたのですが、「違うかも」なんて言うので、行く前には電話できず、帰って来て確認してから電話して謝罪しました。


今から思えば、一度目から行かせなければよかったのではないかと思うのですが、友達の誘いを断ると友達関係に響くのでは?と躊躇してしまい、判断を誤ってしまったかなあ、と反省しています。


次からは、クラスの違う子と遊びたいなら家に呼ぶか、公園で遊んで、と当人には伝えました。
2度は許してしまったので最初は納得行かない様子でパニックになってましたが、怒りながらも言い聞かせて納得させました。


せめて、遊びに行く前に電話番号と苗字ぐらいは聞いてこれれば事前に電話して確認が取れるのですが、聞き出してくることができないし、いろいろ聞いてもチンプンカンプンで、相手のお母さんと話が食い違ってたりして。
相手の子のお母さんも、いくら自分の子の友達でも、突然違うクラスの面識のない子が遊びに来たら戸惑いますよね?


今までこういうことがなかったので、どういうふうに対応したらよかったのかな?と思ってます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


はじめまして。
そのお気持ち、よーく分かります。
私も2年、4年生の子供がいます。
今は昔と違って、緊急連絡網のような
個人情報の保護から相手の連絡先が
同じクラスでも全く分かりません。
子供同士でも電話番号なんて知りえません。
私は厳しすぎるかも知れませんが
3年生頃から(早い子は1年生から)
現金のおこづかいを持ち歩き、買い食い
したりしています。
我が子には絶対させていません。
家族会議で、お小遣いがほしいなら
スーパーでも一切親がお菓子は買わない。
ほしいものは全て親が買うのか
小遣い、お年玉で全てまかなうのか。
お手伝いしまくって貯金するのか。
色々話合い、お金の価値観
そして、どういうトラブルが予想されるか
カツアゲ、同級生でのおごりあい、
たかられたり、損したり
また、他人にもらったら
親にかならずすぐ報告(アメ玉ひとつでも)
などなどルールも話し合い
結果、子供自身が小遣いは必要ナシと
選択しました。


それが前提で、5〜6人で遊ぶのに
誘われ、みんな現金で買い食いしていたのに
我が子は「別にいらない」
と、それでも固い決意で仲間に入ったものの
流されなかったようです。(気持ちが)
帰宅後の感想を聞くと
「店の前で大人数で集まってお菓子食べていたら
他の人が見たら格好悪いし、それに
中学生のお兄さんがタバコ吸いながら
話かけてきたから、悪いことにそのうち
まきこまれそう」
と、感じた事を話してくれました。


そのメンバー全員、私は知らない子でした。
参観日でも誰が誰だか・・・。
その後誰かも分からない子に誘われ
自宅に行ったそうですが、どうやら保護者が
留守だったようでそれでも皆は上がりこみ
我が子だけ「お母さんがいないなら、挨拶
できないし、勝手に子供だけで入っては
ダメだから」
と、ひとりで帰宅してきました。


常に、そう教えていたのですが
仲間はずれになったらどうしよう?
本人がそこまで強い意思でいられるか?
と不安もありましたが
ガツンと言い切って意思を貫く態度を
周囲の子も認めて、一緒に遊ぶけど
オレはオレ、みんなはみんな的なのを
理解してくれてるようです。


説明が長くなりましたが、
お子さん自身が理解して(親の気持ち)
道理を納得し、実行できるなら
不満よりも損か徳か・・・で利口な選択
ができるでしょうし、危険な環境からも
回避できるでしょうから
母が心配するような仲間はずれとか
無いように思いますよ。


良いしつけをされていると思います。
そう言うしつけできてるお子さんと
我が子も友達になってくれたら
安心なんですけどね(笑)

2008.1.16 20:40 12

こーの(35歳)


私も小2の息子がいます。
同じクラスだろうと違うクラスだろうと、約束してくるのは基本的に受け入れています。
ただ、明確な行き先・帰宅時間だけはきちんと事前に息子に確認しています。
なんて名前の子で、どこに住んでるとか分からないお友達との約束は、私の中で約束ごととは受け入れていません。
息子はほとんど外遊びをしに行っているので、お友達のお母さんともお互い特に気を使ったりしていませんが、もしお手洗いを借りたり、お茶やおやつなど少しでもいただいたなら、きちんと私に教えるように話しています。
そしてどこかで会ったときには、思い出せないくらいずっと昔のことでない限りはお礼を言っています。
クラスにとらわれず、息子さんとわかりやすい明確な最低限のルールを決めてみてはいかがでしょう。
2年生でしたら、きちんと決まりごとが判るでしょうし。

2008.1.16 23:59 10

n(34歳)


はじめまして!
小2の息子がいます。
だんだんと行動範囲広がってきますよね。
なかなか幼稚園からの友達というわけにはいかなくなってきました。
家に行き来してオーケーなのは、お互いに親の連絡先も知ってて前もって約束してこないとうちはダメです。
知らない子は・・公園ですね。
知らない子を家に上げるのもしません。(逆が抵抗あるので)家にまできてしまったら、マンションの中庭などで遊んでいます。
1度外で遊んだまま知らない子の家にお邪魔したことがあり、連絡先もわからなかったので、連絡袋にその子のお母さん宛にお礼と一応うちの電話番号を添えて子供経由でわたしてもらい、お返事と連絡先もいただきました。
私が小さいときは自由奔放の気がしたけど、今はそういうわけにもいかないですね。

2008.1.17 12:20 9

れい(31歳)


わが家の場合、親が知らない子でも、子どもが友達なら大歓迎です。
こちらに遊びに来た時に、親がクラスと名前を聞けば良いし。
逆に、はじめてのお友達の家に遊びに行った時は、必ず教えてねと伝えてあります。
連絡先が分からなくても、懇談会などの時に、挨拶をしてお礼を言うようにしています。
上の子の時、良く遊びにきていたお友達で、親御さんとはお仕事をしていて一度もお会いできないまま、卒業式で初めてお会いして、「私が仕事でいつも留守なので、いつも子どもがお世話になって、有り難かった。子どももいつもれいさんのおうちの話しをしてました」と涙涙でお話した方がいました。
私も、うれしい出来事でした。
よく遊びに来ていると、みんな可愛いくなります。

子どもは子どもの世界があって、同じクラスだとか違うクラスだとか、関係ないと思いますよ。
いろいろな子と約束して遊べるようになったんだと褒めてあげて欲しいです。
遊びに行った子の名前が分からなかったら、今度はうちへ呼びなよと言ってあげたらどうでしょうか。

2008.1.28 21:49 16

れい(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top