HOME > 質問広場 > くらし > 旦那の事で義母に相談され...

旦那の事で義母に相談された事のある方いらっしゃいますか?(長文です)

2008.3.6 15:04    0 8

質問者: ゆずさん(36歳)

こんにちは。
結婚してもう直ぐ丸三年が経ちます。
旦那との出会いは紹介でお見合いのような感じです。
一応恋愛期間のようにお付き合いをしてからの結婚ですが・・・
やはりお互い全てをさらけ出して結婚している訳ではなかったので最初の頃は相手が何を考えているのかわからずケンカばかりでした。
今ではなんとなくでも相手の態度を見ながら話をしようとしているのですが・・・上手くいきません。
というのも、旦那は私が話をしたく疑問を問いかけても答えを返してくれず黙ったまんまなのです。
5分10分と待って、それでも何も言ってくれない時に、またどーして?何で?と聞くと「そんなに相手を追い詰めて楽しいか!」と言われます。
私は追い詰めている訳ではなく、どーしたらいいのか聞いてるだけなのです。どうすれば夫婦上手くいくのか答えを求めているのです。
けれど旦那は答えてくれません。なので自分で答えを出して行動しているとオカシイと言われます。
そして今不妊治療を経て妊娠する事が出来ました。
ですが旦那の収入だけでは恥ずかしながら今の生活も出来ません。
私は育休を取れるのですが復帰は半年でと言われています。
やっとの思いで授かった子をたった半年で他人に預けるなんて・・・でも生活の為には働かないといけません。
それについて話しても「義姉に預ければ?」とか「辞めたければ辞めれば?」と。
私はどうしていいのかわからず義母に相談しに行くと言いました。
すると「恥をさらしに行く気か!俺を実家に行かせなくする気か!親に心配かけさせていいと思っているのか!行くなら覚悟して行け!」と言われました。
今までは何度裏切られても親には一言も言ってきませんでした。
でも今回は命がかかっているのです。
それでも義母には相談する事もできないのでしょうか?
夫婦の間で答えを求めてはいけないのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


義母に相談して解決できると思いますか?

2008.3.6 15:55 12

とくめい(31歳)


>それでも義母には相談する事もできないのでしょうか? 
>夫婦の間で答えを求めてはいけないのでしょうか?

いや、どっちもOKですけど、困りましたね…
言葉が苦手な、ものすごくプライドが高い旦那さん?と思いました。切れたら手が出ませんか??

本音を話せない人と、どうして結婚できたのか不思議ですが、こればっかりはここでいい悪いを聞いてもどうしようもないのでは?
「覚悟して」義母or実母に相談ではないでしょうか。
しかし、話し合えない人との未来はあるのでしょうか…

2008.3.6 16:57 11

うーん…(35歳)


つまりご主人は本当にわからないんじゃないですか?
何をどうしていいか。そして決断力もない。


私の夫もそうですよ。
わりとどうでもいい事を相談すると「うーん。愛してる。」で終わりです。最初は意味分かりませんでしたが、最近は「愛してる」=「君の好きにしていい」という意味だと分かりました。男って、どうでもいい事を考えるのが面倒な人もいますよ。だから深く悩まず自分で決めて行動したら?


私は小さな事は自分で決めます。洗濯機を新しいの買うけどどれにしようとか、病院をどこにするとか仕事をどうするかとか。夫は何でもいい。君の好きにしてっていうの分かってるから。夫にはいつも事後承諾。自分でも悩む時は実親に相談します。間違っても義親には相談しません。仲が悪い訳ではなく、なんか義母には相談しにくいので。それに義母より実親のほうが頼りになるから。


ご主人の「無言」=「分からない。君の好きにしてくれ。」じゃないんですかね。

2008.3.6 18:14 12

今夜はうどん(29歳)


うちの主人もちょっと似たところがあります。男性は話し合いが苦手な人が多いような気がします。こちらが色々考えて話し合って答えを出そうとして問いかけても、ケンカになってしまったり結局答えがでて来なかったり・・のくり返しです。やはりしつこく言うと「責められてる」ように感じるようです。ご主人としては毎日仕事に追われるし生活していくのにいっぱいいっぱいという感じなのでしょうか。

でも、妊娠中とのことですし、子供が産まれればもっと色んな問題について話し合わなければなりませんよね。
冷静に「少しずつで良いから話し合いしましょう」と言ってもだめでしょうか?やはり、まずは御夫婦で話し合うべきです。まずは「どうしても、これだけは」ということを書き出してそれについてひとつずつ話し合ってはどうですか?なるべくご主人の機嫌の良さそうな、休日などの時間のある時に。

私も義母に相談しようかと思ったことが何度かあります。でもやはり高齢の義母にあまり心配かけたくないし、夫婦で話し合うことからやらないと、相談はその後どうにもならなかったらしようと思いとどまりました。ゆずさんのご主人は覚悟しろと言われているようですから最終手段とした方が良いですね。でも、覚悟しろと言うなら夫婦で話し合って解決しなければいけないですよね?それをしようとしないご主人はずるいですね。
「私だってお母さんには心配かけたくないけど、あなたと話し合い出来ないからどうしていいかわからない。赤ちゃんも産まれるし(産まれてしばらくは大変ですから今から解決出来ることはしておくべきです)幸せな家庭にしたいの。あなたもそうでしょう?」と言ってもだめでしょうか?

2008.3.6 18:27 13

みみ(34歳)


こんにちは。
私は、義母によく相談します。主人も私もマイペース派ですが、主人は基本おっとり、私はその逆の性格です。どうしても、主人が煮え切らない態度なんかを取ると、カチンときて強い口調で言ってしまいます。それが主人には逆効果で落ち込んだり、衝突の原因になり、益々悪化してしまいます。
それで、私が訴えても主人が納得しないような時は、義母に相談します。電話や直接会って相談します。その時の心境は、実の親子なんだから、私より、主人のことをよく分かっているだろうし、親にとったらいつまでも子供なんでから意見や注意は主人も素直に聞くんじゃないかというのが半分と、義母の育て方にもいくらか責任あるだろうという気持ちです。(悪い嫁ですよね)でも、義母は、決して私を責めることなく、「ごめんね」と言ってくれます。心から優しい義母だと思います。人によったら逆切れするこどだってあると思います。過去に相談した内容は、主人が転職したいと言った時、子供が小さいのに残業(無手当)ばかりで全く手伝ってくれない、事故を起こしても車の運転が荒いとかです。きちんと主人に注意してくれます。主人も私に頭ごなしに言われるとカチンくるのに、元々穏やかな口調の義母の話はとりあえず聞き入れるようです。自分にも非があるのは理解しているようで、主人も私を責めはせず「今日、電話したのか?」と言うだけです。
ところで、ゆずさんの質問に対してですが、何を相談するのかな?と言う感じです。私も共働きでフルタイムで仕事をしています。半年以上は育休を頂きましたが、仕事があって休みの取れる環境は本当に素晴らしいことだと思いますよ。私が、育休を取ることを知った友人は、「そんなに早くに預けて働くなんて子供がかわいそう」と言っていましたが、今では「私も辞めなきゃよかった」と言っています。いずれ、仕事をしないといけない環境なら、退職するのはもったいないと思いますよ。遅かれ早かれ、他人の手を借りて保育するのなら、あなたの気持ち次第と思いますよ。仮に義母゛に相談してどうするんですか?どうなればいいのですか?義母が保育してくれるのを期待しているのですか?
私は妊娠報告をした時に、育休を取り仕事に復帰することを同時に告げました。我が家も主人一人では生活が大変になのを義母は知っていたので申し訳なさそうでしたが、「私も仕事に復帰する限りはいい加減なことはできなので、もしも、子供が風邪などで保育園を休む時に、私が休めない時は、お義母さんにも協力をお願いするかも知れません」言いました。義母は「遠慮しないで」と言ってくれました。
でも、基本は保育園の送迎も夫婦のみで、何かあったらメインは私の実家(主人の実家より遠い)に頼っていますが、母の都合がつかない時だけ、義母にお願いします。
義母はどんな人ですか?相手を十分わかっていないと、かえって悪化しますよ。保育園に預ける預けないは夫婦の問題だと思いますよ。仕事を辞めてしばらく育児に専念できる貯えはありますか?再就職しても、現在と同じ収入が望めますか?一度、保育園の見学をしてみてはどうですか?いくつか見学すると「ここなら大丈夫!」と思える環境のいい保育園が見つかるかも知れませんよ。私も、妊娠中から、いろいろ調べ納得のいくところに預けましたよ。
私は逆に自分の大事な子供のことを、ああしなさい。こうしなさいと言われるのが、自分の望んでいる答え以外を言われたら傷ついたり、余計混乱すると思います。最後は、やっぱりあなた次第ですよ。

2008.3.6 19:28 13

ゆりり(36歳)


もし読書がお好きで、少しだけ難しい本も読む方なら・・・

「身体をめぐるレッスン4」という本の、「殴る男」という章を読んでみるといいかもしれません。


ゆずさんの旦那様が「殴る」と言っているのではなく、そこに書かれていることが、ゆずさんの旦那さんにすごく当てははまる気がするのです。


そこには、なぜそういう男性が、女性からの質問を嫌うのか、なぜ他の人に相談することを嫌うのか、ということがよく説明されています。


社会学的な本のため、それに対する対策というよりは、なぜそのような行動をとるのかの解説になっていますが、きっとわかることがあると思います。

2008.3.7 02:29 7

tomo(30歳)


沢山の方々からのお返事、ありがとうございました。
全員の方の意見に涙しながら頷き読ませていただきました。
確かに私は何故この旦那と結婚したのだろう・・・と裏切られる度に思ってきました。
でも自分で選んだ人なのですよね。一生添い遂げようと思って結婚した訳なんですから、何かがあると夫婦で話し合って解決していきたいと思っているのですが・・・
義母に相談。旦那を産んで育てた母親だから息子の性格を一番わかっているだろうから私には伝えられない言葉を旦那に伝えてもらえないだろうか、と思ったのです。
でもこの年になって甘えるばかりではいけませんよね。
私も出産半年後だったとしても今と変わらず仕事がいただけるのはとてもありがたい事だと思っています。
生きていくためにはお金が必要となり、そのお金をいただける。今後は子供の為にも少ない金額でも貯金をしてあげなければいけないし。
その為には義母、実母に頼らなければいけなくなるかもしれませんが、やれるだけやってみようと思います。
旦那は私に決して手だけはあげません。
でも私が安心出来るような言葉をくれないので悲しいのですが・・・
これからもケンカは耐えないと思いますが、二人で納得していけるように努力していきたいと思います。
コメントをくださった皆様本当にありがとうございました。

2008.3.7 10:20 8

ゆず(36歳)


スレッドの題がおかしいと思うんですが。
義母がご主人の事で、相談してくるのかと思ってしまいました。

2008.3.7 12:25 8

まなみ(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top