HOME > 質問広場 > くらし > 私、次男の嫁ですが・・

私、次男の嫁ですが・・

2008.9.17 11:49    0 22

質問者: りんごさん(28歳)

こんにちは。
早速ですが私の悩みを聞いてください。

私の主人は2人兄弟で次男で私と同い年です。長男は結婚して他県に住んでおります。

主人は私と結婚する前は義両親と3人で実家暮らしをしていて、その実家の家は両親と住むために主人名義で主人が購入した家なんだそうです。

家の購入は私達の交際が始まる前だった様で付き合っている時にその話は本人から聞きておりました。

結婚を意識しはじめた頃、私の友人達に『家を建ててるってことは将来は同居ってこと?』と何度も聞かれましたが私的には『いやいや、次男だし普通同居するなら長男でしょ』っと思っています。それに別に家が欲しいとも思いません。

あまり気にはしていないのですが義母は長男より次男にややベッタリです。

私達は今、義実家の近くにマンションを借りて住んでいますが将来的に考えてやはりわたし達夫婦の方が同居率(老後の面倒を看る等)が高いでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


 すみません。率直な意見です。
>実家の家は両親と住むために主人名義で主人が購 入した家なんだそうです。
この時点で、同居が前提というか、それを意識して購入していると思います。
 今の時代、長男だから・・というより、家を出たもの勝ち・・というか、家庭の事情によって違います。
周囲にも、次男・三男・もしくは女子が跡を継いでいるという方はいらっしゃいませんか?
 それに、なんとなくですが、長男さんより、次男さん(ご主人)の方が、親に対する思い入れが強いように感じます。でなければ、親と住む為の家なんて建てられない気がします。見方を変えれば凄く立派です。
>将来的に考えてやはりわたし達夫婦の方が同居率(老後の面倒を看る等)が高いでしょうか?
コレは、状況次第でしょうか。
例えば、長男さんが定年退職をして地元に帰っていらっしゃれば、違ってくるかもしれません。
 先々の事を考えると心配もあると思いますが、結婚したからには、多かれ少なかれ、誰だって義両親の介護問題にぶつかると思います。
お互い頑張りましょう。

2008.9.17 15:01 15

トントン(38歳)


というより、ご主人はどう思ってるかが問題だと思いますが…。
私だったら長男次男ではなく、次男名義で両親と住む家があるという時点で、両親も次男(ご主人)も配偶者がどうあれ将来その家で同居のつもりであると判断しますがね。

2008.9.17 15:04 14

でも…(28歳)


長男嫁ですが、長男だから親の面倒をみなければいけないですか?スレ主さんも古い考えお持ちみたいですね。兄弟は平等に親の面倒をみる義務があります。嫁に義務はありませんが、次男だろうが、三男だろうが、長男が当然という考えは違います。自分だってそうです。嫁にいったからといって、完全に親の面倒なんて関係ないとは言えませんよね。


ご主人が実家のお金を払ってるのは大変かと思いますけど、次男だから親の面倒をみなくていいなんて、法律ないですよね?親の面倒や同居は家族で話し合いして、慎重に決める必要があると思いますよ。同居は実親でも難しいです。金銭も交錯するので、家のお金払いましたので、同居はお兄さん無理ですかと頼まれればどうですか?それだけの大金を払ってるので、次男であるご主人はお兄さんにそれなりの主張ができるのでは?

2008.9.17 15:41 15

長男嫁(28歳)


>将来的に考えてやはりわたし達夫婦の方が同居率(老後の面倒を看る等)が高いでしょうか?

あの・・わたしらジネコ閲覧者に聞いても何にもわかりませんよね?それぞれの家庭にはそれぞれの事情があって動いているんですよ。「私たち、どうするべきでしょうか?」と公衆に尋ねて家庭の事柄が決まるわけではありませんよね?

どうしてご主人に聞かないんですか?それが1番手っ取り早いです。恐いんですか?私なら、彼氏が実家を購入していることを知った時点で結婚を躊躇しますね。

それはもちろん−−相手は既に家を購入済み→家族だけのマイホームは購入できない、ということから、相手の男性が将来的に両親と同居するつもりでいる、と推測するからです。

スレ主さんはそういう推測や危機感は全なかったのでしょうか?正直、あまりにも浅はかだと思います。

長男であるとか次男であるとかは、家制度がなくなったので(一般的な社会通念としても)もはや関係なくなったと思います。今は男兄弟を差し置いて娘との同居も多いですしね。

2008.9.17 15:43 16

飛んで火に入ったの?(31歳)


長男は結婚して他県に住んでいる・・
ご主人名義の家・・・
やっぱり将来的には長男夫婦より、りんごさん夫婦の方が同居率高いと思います。
ご主人に聞いてみたことありますか?
ご主人は当たり前にそのつもりでいるかも知れませんよ。
結婚前に聞いていたのならそれも覚悟で結婚しなければ。
頑張ってください。

2008.9.17 15:46 14

なし好き(28歳)


旦那さん名義で旦那さんが買った家ですか。
20代で一括では買えないだろうし、家のローンもご主人が払ってるのですよね?
その上で別にマンションの家賃を払って住んでるなんて、凄いと言うか、無駄と言うか。
その家は旦那さんの物だし、親に気に入られてるなら将来はそこに引っ越して・・の可能性が大きいと思います。
そこに兄、弟は関係ないし、
スレ主さんも本気で「普通同居するなら長男でしょ」とは思っていないはずです。
と言ってもまだ28歳ですよね。まだまだずっと先の事として新婚?ライフを楽しんで下さい。

2008.9.17 17:37 9

えっと(秘密)


>同居率(老後の面倒を看る等)が高いでしょうか?
今の状況だと、その可能性高いと思います。家も購入しているし。真実は夫に聞いてみるのが一番だと思います。
一般的には、親側は将来「長男」に面倒みてもらおうとそのつもりで息子を育てる人が多いですが、最近は掲示板とかなどをよくみていると、長男は逃げてしまって次男が同居や継ぐことになってしまっているケースを結構見かけます。どなたかがおっしゃっているように「家を出たもの勝ち」みたいな・・・。
実は我が家もそのケースなんですが、責任は放棄したけど、長男として絶対に尊重してねみたいな感じで困っています、長男として何かと優先されてきた癖は治らないみたいで(汗)。同居は避けられるとよいですね。ご主人と話し合ってみては?

2008.9.17 17:47 9

匿名で(38歳)


長男の嫁だけど同居は考えて無いから義実家から車で1時間弱の場所にマイホームを建てました。
義弟夫婦は賃貸だし今も義実家の近くに住んでるから義弟夫婦が義実家に入ればそれでいいし、義弟達が入っても入らなくても義親の老後の世話は出来る限りするつもりです。
主さんも同居が嫌なら旦那さんには今から伝えておいたら?

2008.9.17 18:31 10

ゆうひ(秘密)


スレ主です。
皆様、早々のお返事有難うございます。

やはり私が少し(と言うかかなり)のほほーんっとし過ぎていたのかもしれません。

書きそびれましたが、結婚前から主人には私の意見として将来的に絶対同居はNG、義兄さんがいるじゃないっと話し合ってきました。
義実家の近くにマンションを借りたのは主人の職場が近いためです。

主人もあまり先のことは深く考えていない様であっさりそれでいいんじゃない、一緒に住まなくてもいいよっと言ってくれていますがやはりいつかは・・っと覚悟しておいたほうがいいみたいですね。

伝えること伝えたし何とかなるだろうと思っていたのですがいつになるかわからない先のことを考えると今から心配です。


『でも私、次男の嫁だから』は通用しないってことですね。

2008.9.17 19:26 9

りんご(28歳)


>『でも私、次男の嫁だから』は通用しないってことですね。

でも「私、実子じゃないから」は通用しますよ。親戚の伯父は、お嬢さんと奥さんの住む場所を遠く離れて、単身実親(母親のみ)と同居して面倒をみていますよ。実家で自営の続き(商売ではなくネット)をしながら生活しています。

そうですね、、娘さんを産んで味方になってもらって「お父さんの親なんだから自分でみれば!お母さんが可哀想!!」とタッグを組んでもらえば将来安心ですよ。私もそのつもり(笑)

2008.9.17 21:24 8

長男の嫁(秘密)


>義弟夫婦は賃貸だし今も義実家の近くに住んでるから義弟夫婦が義実家に入ればそれでいいし、義弟達が入っても入らなくても義親の老後の世話は出来る限りするつもりです。


このレスには、驚きました。
私は、次男嫁ですが同居してよねっていう事が
もう次男嫁さんに伝わっていると思いますね。
確かに、長男は同居っていうのは古い考えなのかも
しれませんが、私たち世代でなく両親または義両親の世代
では、まだまだそう考えている方が多いのではないでしょうか?
賃貸に住んでいるから、同居ってとても気分悪いです
なんでそこまで決められなくちゃいけないの?
って私なら思いますね。
なんでも自分の思う通りに行かせようって魂胆が
見え見えで見苦しいです。


スレ主さんは、結婚前にいう事は言ったし、本人も
しなくていいと言ったから大丈夫って本当に考えたんですか?
驚きです。甘い以前に、ただの約束じゃないんです
生活が一変する大事な事ですよ?
それを、自分の主張はご主人にしたからって
そう思い通りに行くと思っていますか?
家族が増えれば、価値観も当然違うし
理解しあうまでとても時間掛かってしまいます。
義両親のお考えで、コロッと考えを変えるご主人なんて
良く聞きますよ。
「頼む。我慢してくれ」って言われたり・・・


でも、あなたくらい詰めの甘い方が、同居に向いてるかも
しれませんね。

2008.9.18 10:52 10

あまあまです(35歳)


夫が長男でも次男でも、結婚したならどっちの親もお互い介護の視野に入れておいたほうがいいと思います。 義理の親と最後まで他人でいたいなら、申し訳ないですが結婚はしないほうがよかったかも。
ご主人に親の介護の義務があるということは、

娘を産んで自分の見方に...云々の意見もありますが...
うちの母は、一度は同居した父方の祖母を追い出しました。 その母が、60歳を過ぎた今になって、「私はあの人にとって嫁だったから。しろすけは私を見捨てないで」のような気弱な発言を度々してきます。
昔、自分のしたことを私に弁解したいようですが、あの時の父の悲しそうな顔や、私の辛い思いを無視して自分のわがままを実行した母をどうしても許せません。こういう娘もいますから。
「面倒見てあげる」的立場の人は、強い言葉を何とでも言えます。でも、自分もいずれ弱い立場になるということを忘れないでくださいね。

2008.9.18 15:42 9

しろすけ(3歳)


>それを、自分の主張はご主人にしたからって
>そう思い通りに行くと思っていますか?
>家族が増えれば、価値観も当然違うし
>理解しあうまでとても時間掛かってしまいます。
>義両親のお考えで、コロッと考えを変えるご主人なんて
良く聞きますよ。
>って言われたり・・・

作為(介護など)を求める側の義両親の方が不利なんですよ。だって、拒否する方は何もしないだけなので要求がとおりやすいでしょう。ノータッチのお嫁さん、今は珍しくないですよ。現状をご存知ないのでしょうか?

しかも妻には義両親を介護する義務はありませんから拒否するのは何の言い訳も要らないので簡単なのです。

だから最近は、ご主人が両親に『「頼む。我慢してくれ」』と言うケースが多いそうです。今の女性は家制度の教育を受けていないので、両親からも「義両親のお世話はご主人に任せない」と言われていますからね。昔のように義両親のひとこえで嫁が動かされるような年長者に甘い時代ではないのですよ。

そういう意味では甘いのは、家制度の名残で嫁に面倒をみて貰えると信じ込んで何の手も打たない義両親、ご主人でしょう。

2008.9.18 15:47 10

甘いのはどっちかな?(秘密)


長男嫁さん甘いですよ。

>「お父さんの親なんだから自分でみれば!お母さんが>可哀想!!」とタッグを組んでもらえば

娘さんがお父さん大好きにならないとでも?


>将来安心です>よ。私もそのつもり(笑)

将来安心て、間接的に娘に「私の面倒はあなたが見てね」と言ってます?? 私のことはいいから好きな人と結婚して幸せになりなさい、じゃなくて??
ドン引きしました。
あなたのような親なら、私だったら結婚したら自然に離れて行くかもね。

2008.9.18 16:10 9

ドン引き(29歳)


私の祖母は、次男(父の弟)と同居していましたよ。
私の母が絶対同居しない、面倒もみたくないと言い張ったので。だから勝手だと思います。
でも夫婦仲も最悪でした。祖母が亡くなった今も。子どもたちはみんな家を出、私にとってはつめたーい実家が残っています。母を心から尊敬できません。
自分は母と同じようにはしたくない。

仕方ないと思いますよ。そんなこと言われて奥さんを今後も大切にしてあげようと愛せる男性いますか?
「俺が仕事バリバリしながら家族を養う、親の面倒も一人で見る、お前はただ専業主婦していればいい」なんて進んで言う男性いますか?離婚しなかっただけましです。

 レスの中に、ひとりで単身で診られた男性もいらっしゃるみたいですが、そんなのまれです。ネットで仕事なんかしながら家のローン払えませんよ。主婦のお小遣い稼ぎじゃあるまいし。

2008.9.18 23:57 9

くみこ(32歳)


横レスですが長男の嫁さん;
子どもを介護を逃れる道具に使うなんて最低ですね。
娘さんがあなたの見方??小さいうちはいいかもしれませんが、結婚して男の子を産んだらあなたのことどう思うでしょうね。
多分あなたの考え方に全然賛同してくれないでしょう。将来の自分の身を案じたほうがいいですよ。

2008.9.19 00:17 8

考えが甘い(3歳)


>将来安心て、間接的に娘に「私の面倒はあなたが見てね」と言ってます?? 私のことはいいから好きな人と結婚して幸せになりなさい、じゃなくて??

何をおっしゃっているのですか?間接的も何も、実の息子や娘が実親の面倒をみるのは法律にも定められているし常識的なことですよ。どこが引くんでしょうか?

もちろん私は実親の面倒はみるつもりですよ。当然です。夫が実親の面倒をみるのを止めもしません。至極当然のことです。

これが引くなら、息子の妻に面倒をみさせようとする男親は人として最低ですね。妻に親の面倒を横流しする旦那もサイテ−どん引き。

2008.9.19 01:30 10

長男の嫁(秘密)


介護の話になっているので横道にズレますが。
自分の親の介護より、義理親の介護の方が精神的に楽という考えもあるんですよ。

育児と違って、介護は無償の愛ではなかなかできない。誰かからの「ありがとう」がないととてもやってなんかいられないんです。
自分の親だって、歳をとって体の自由がきかなくなり、ボケてしまって事情が分からなくなれば、実の娘や息子に辛い言葉をあてたり、感謝などしなくなります。介護の仕事をしている人が辞めてしまう理由のひとつがそれ。誰からも「ありがとう」と言われないこと。


義理親もそういう意味では同じですが、最大の違いは
愛する旦那サマから感謝をされることですね。
↑の方もおっしゃっているように、昔のように、嫁が舅姑を看取らなければいけない習慣が薄れている今だからこそなおさらです。絶対感謝してもらえます。
自分の親の介護なら当たり前ですが。


 自分の親が死に、相手の親も死に、かわいい子どもたちも愛する人と結婚し家庭を作り、最終的にあなたの元に残るたったひとりの家族、旦那サマです。最後に温かい家庭で、夫に愛されて過ごしたいなら、法律云々と屁理屈を言っていないで、夫の家族も大事にすることでしょうね。

2008.9.19 01:56 10

よこみち(37歳)


法律をたてにとって、いろいろ並べているようですが、あなたはただ単に義理の親が嫌いなだけ。自分の親の介護をするからと言いますが、おそらくあなたみたいな人には勤まりませんよ。
私の周りで、親をちゃんと介護して看取った人は、親戚だろうが、義理の親だろうが、少なからず弱っている人間に手を貸しています。

あなたの場合は自分の親を診るのが法律だからと、逃げているだけじゃないですか。介護ってそんなに甘くありませんよ。あなたのような親にそだてられた娘さんだって、おそらくあなたの介護は無理でしょう。あまあまです。

あと、法律法律といいますが、自分の子に「法律よ」と最初から面倒みてもらうきマンマンの態度にドン引きしただけです。あしからず。自分に都合のいい法律にだけ忠実な長男の嫁さん。

2008.9.19 08:45 9

さらにドン引き(29歳)


長男の嫁さんて、親に“お手伝いして”と言われたら“ダメ、今宿題しなきゃいけないから”っていうタイプの子だったのでは〜? そして、宿題もしない。自分の親の介護なんて本当にできるのかしら?

りんごさん、横ですみません。
今からそんなこと考えないで、同居がどうしてもいやならちゃんと話し合うべきです。りんごさんの意見も、旦那さんの意見も50パーセントずつなんですから。がんばってね。

2008.9.19 08:56 8

虎二(29歳)


長男の嫁さん、大丈夫ですよ。
実子が親を介護する法律と言ったって、安い民間の老人施設にしか入れない低所得のご老人が、入居の際に面倒をみてくれる親族が本当にいないか視察が入るというくらいのことです。だから、「必ず長男の嫁が見なきゃいけない」ではありませんが、「実子が必ず見なきゃいけない」というわけでもないんです。ましてや、「義理の家族の介護に一切手を貸してはいけない」という法律もありませんし。

 せっかくその法律を逆手にとって自分に都合よく運用しようと思っていらっしゃったのに残念ですね。


 話がそれて申し訳ありません、スレ主さん、多分答えはないと思います。必ず同居をしなければいけないわけでもないし、見捨てていいという法律もありません。「夫が介護する=妻も無関係ではない」 からです。長男さんご夫婦と協力してやるしかないと思います。もし、次男夫婦の方に比重がかかりそうだったら、生前から親の資産の分配もちゃんと考えてもらっておいた方がいいでしょうね。変な話ですが、「ご褒美」がないと、やっぱり不公平ですから。

2008.9.19 15:18 12

ねむねむ(28歳)


締め切られた後ですみません。

同居についてはいくら家族になったとはいえ、自分だけが血のつながりがない他人で、多少しんどいこともあるだろうし、避けたいという気持ちは分かります。
でも今回の投稿の介護に関しては、同居であろうがなかろうが、多かれ少なかれ、自分の親、旦那様の親を看ることはでてくると思います。

ですが、私は自分の親は自分が中心で、旦那様の親は旦那様が中心で…介護するときがきたらしようと話しています。もちろん協力しあおうとは思っています。
けれど正直なところ、実の親に関しては自分を大切にしてくれるから面倒看たいな…と思えますが、いくら好きな旦那様の親でも私のことを大切に思ってくれていないのであればやっぱり面倒を看てあげることができない気がします。
やっぱり家族とはいえ、お互い相手を思いやる気持ちかないと難しい気もします。
りんごさんのだんな様のご両親はりんごさんを大切にしてくださっていますか?
大切にしてもらうには私も嫁として努力することもある気がしています。できれば心から看て上げたいって思いたいので、私もいい関係が続けられたらいいな…と思います。

同居のことは旦那様と話しをされたらいいと思いますが介護に関しては、結婚したら全員考えなければならない問題だと思います。
結婚するって相手が好きだけではなくて本当にいろんなことを考えなければならなくなりますね!!
お互いいい関係でいられたらいいですね!!

2008.9.20 10:42 12

次男の嫁(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top