HOME > 質問広場 > くらし > 保険や積み立ての方法どう...

保険や積み立ての方法どうしたら。

2008.11.26 08:07    0 2

質問者: かいこさん(30歳)

現在2歳の息子がいるかいこと申します。 お金をためることで模索しています。 仕事も忙しいので勉強しつづける余裕もなく、安全で手堅くお金をためていきたいと思っているところです。 皆さんの貯蓄方法、よかったら教えていただけませんか。 現段階では、自分用に銀行の自動積み立てで、定期預金に毎月4万円。 子供には郵便局の定期預金に半年ごとに30万円預けています。 保険など会社の健康保険しか入っていないので、学資保険などに切り替えて、その半年30万(月5万)の中から月2万ずつくらいでも、したほうがいいのだろうか。 ほかにもっと貯蓄方法はないのか。 皆さんどうなさっているのか、どうしてそうなさっているのか、参考にさせてください。 宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

モネさん。ありがとうございます。 詳しく書いていただいてとても勉強になりました。 掛け金の110%以上戻ってくる保険。 いいですね。10パーセントは大きいですよね。 子供が二十歳までなら1千万は行くでしょうから、 100万の利息が戻ってくるのはかなり大きいです。 モネさんを参考に、検討してみます。

2008.11.28 18:57 16

かいこ(30歳)

こんにちは。 2歳の娘がいます。同じ歳ですね。 我が家の場合ですが、保険での積み立てを月約3.5万円で、現金での積み立ては月8万円です。 元々は現金での積み立てにしていたのですが、やはり先のことを考えて一部を保険商品に廻しました。 子供が大学に入る前と、夫と自分が退職した後に解約をすると、掛け金の110%以上戻ってくる保険です。 元本は保証されています。 (低解約返戻金保険というものです) *現金での積立のメリット 基本的にいつでも解約したり降ろせたりするのがいいところですよね。 *現金での積み立てのデメリット 預けていても悲しいくらいしか利息がつかない点ですね *保険積み立てのメリット 指定期間(満期と考えて下さい)を過ぎていれば、銀行などに預けるよりも多くの利息がつきます。 あと、生命保険も兼ねているので、万一の場合は 死亡保険金を受け取れます。 *保険積み立てのデメリット 指定期間を過ぎていないと解約すると損になる可能性が高いです。 と、それぞれのメリットデメリットを挙げてみました。 保険については、うちが入っている「低解約返戻」タイプのもので書いています。 もっと単純な学資保険タイプでもいいと思います! 手元にいざとなったら自由に使える貯金(金額はそれぞれのご家庭の事情がありますので、一概には言えませんが)があれば、保険などの積み立てに廻してもいいと思います。 あと、私は日本の漢字生保さんの商品はあまりお勧めしません。 損保系や外資系の方がいい商品があると思います。

2008.11.26 11:12 19

モネ(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top