HOME > 質問広場 > くらし > 結婚式に1歳半の子を連れ...

結婚式に1歳半の子を連れて来てくれると言うけれど・・・

2009.3.5 17:07    0 14

質問者: ペーパーさん(28歳)

1年後に結婚式をします。 夫婦共々仲良くしてもらっている友達がいるので、是非来て欲しいと思って声を掛けました。 その時に子供も一緒に3人で行かせてもらうね。 と言ってくれました。 とても嬉しいのですが、結婚式の頃は1歳半位なのでじっと座っているのが辛い時期だと思います。 本人もつまらないだろうし、泣いたり大変じゃないかなと不安です。 せっかく来ると言ってくれているので、どう対処すれば良いか迷っています。 先輩ママ様方、アドバイスをお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

おめでとうございます^^ では、「今回子供さん連れてきてくれる方が多くて、ちょっと席が足りなってしまって、申し訳ないのだけれど親戚以外(←親戚で連れてくる人がいて断れないようなら付けておくと都合が良いです)○才以下(これは都合に合わせて設定)のお子さんをご招待できなくなってしまったの。○○ちゃんの所は赤ちゃんでお席はいらないのだけれど、不公平となってしまうので一律にした方が良いって、ホテルと家族の話し合いで決まっちゃって・・・本当に残念なんだけど、お子さん預けて来られるかなぁ?」とかどうでしょう? もしどうしても預けられないというなら、近くに一時保育できるところを探してご紹介するとか(伝える前に探しておいて、直後に言われたらすぐ紹介し、「一応一時預かりは紹介してもらったの。よかったら考えてみて」と。)、ホテルに託児施設がないか聞いたりしても良いと思います。 さすがにそこまでされたら、無理に連れては来ない気がします。 一生に一度の結婚式ですものね。 いいところで子供の奇声が入っちゃう事も十分ありえますから、私もお断りした方がいいと思います。 というか、親族じゃない限り、是非にというご招待がなければ普通言われなくても遠慮するんですけどね^^;。 素敵な思い出が出来ますように。

2009.3.5 19:32 22

おはな(32歳)

う~ん・・最初から子供も招待されてない場合、「子供も一緒に行っていい?」って確認取るのが普通だと思ってましたけど; 式の形態にもよりますが、できれば挙式は呼ばずに披露宴だけ来てもらったほうがいいと思います。(静か~な中で子供がぐずったりすると場の雰囲気も変わりますし、親としてもかなり慌てます。夫婦で出席ならどちらか外で子供を見てる、という場合も私の周りでは多いですが) 披露宴ではぐずった時退席しやすいように扉の近くの席を用意する、式場にベビー対応の設備がどのくらい整っているか確認してお友達に伝える・・そのくらいでしょうかね、出来ることといったら。

2009.3.5 18:40 19

ぼん(30歳)

小さなお子さんがいるのを知っているのに、夫婦で是非にと声をかけるからそういう風になるのでは? 今さら小さい子供がどうのこうのといわれたら気分悪いかなと思うんですが。 小さくてもきちんと大人しく出来る子供もいますし、夫婦で来るならぐずれば交替で世話が出来るし、あまり心配するほどのことでもないとおもいます。 私が新婦のとき、来てくれた人が楽しく過ごしてほしいという思いで式を挙げたので、たとえ途中で泣いても、それはそれで記憶に残る式になっていいとおもうのですが。 最近、子供がいると邪魔とか迷惑という意見をよく見るので、子供を作るのも大変なんだなぁと思ってしまいました。

2009.3.5 23:58 28

匿名(秘密)

ご結婚おめでとうございます。親戚の結婚式に出た時の事です。親族の中に2歳位の子がいて、新郎新婦が誓いの言葉を言っている最中に泣きはじめ…肝心な所が聞けないし、ビデオにも残っちゃうし可哀相だなと思いました。親も席を外さないで、泣かないのー!とあやす程度。一生に一度の式だから子供の泣き声は…厳しいですよね。

2009.3.5 19:49 60

カルピス(25歳)

スレ主さんは、赤ちゃんが臨席してもいいんですか?それとも「できれば遠慮してほしい」ですか?   私は、わがままではありますが、結婚式・披露宴での「こうありたい」という希望が「一生に一度(の予定)の結婚式は、大人の集まりにしたい。子供の騒ぎで邪魔されたくない」というものでしたので、小学生以下のお子さんには遠慮してもらいました。 それこそ、一生に一度として臨む結婚式だし。 子供が泣けばお母さんもそれにつきっきりになって、せっかくのひと時を一緒にすごすことはできなくなるし。。。。 他の理由としては、赤ちゃんが泣いていても平然としている人がいるかもしれないから。 だから、今回のお返事には「子連れを遠慮してもらう経験談」だけにとどめさせてもらいます。   そもそも夫婦で招待ってことはしませんでした。 招待客の中には独身の人もいたから、なんとなく壁を感じさせそうでイヤだったし、また、子持ち夫婦だったらどちらかが子守すれば問題は一気に解決だ~となりまして・・・。   どう伝えたかというと、 「招待状を送らせてもらえたらうれしいんだけれど、相談したいことがあって・・・うん、子供さんのことでね? ほら、結婚式・披露宴って時間が長いし、子連れだとお母さんが一番大変だよね・・・きっとゆっくりできないんじゃないかなぁって思っていたんだ。 それに、一番遠いところから来てくれる人が子供をつれてこないって話なのよ。その家はご主人が子供の面倒を見てくれるらしいんだけど、きっと、こっちに気を使ってくれたんだと思うのよ。 そういう気遣いをありがたく受けることにしたんだけど、ただこういうのって、同じにしておかないと良くないように思えてね・・・。少しでも不公平に感じるようなことはしないほうがいいから・・・・」   ここまで言って、こっちの言いたいことを汲み取らずに「私達は平気よ~大変じゃないから大丈夫、子供もうるさくさせないから安心して♪」などという人がいなかったので、安堵したものです。  

2009.3.6 00:24 20

KY(37歳)

私は昨年結婚式を挙げました。 親族、友人を分けた2部制で行ったのですが親族では 小さい子供はいません。友人だけの時は1才3ヶ月の子供がいる友人が「息子を連れていこうかなぁ?」と3才の子供がいる友人に相談しました。私もその場にいてその会話を聞いていました。私は子供が大好きなので 「ぜひ!連れてきてー!」と言ったところ。。。 3才子供を持つの友人は「ビデオを撮るし泣き始めたら 声が入っちゃうし、たまにはゆっくりお酒を飲みたいからお家で旦那にまかせちゃおう。まだお互い小さいしあきちゃうと思うよ。」と答えました。 私は全く考えていなかったのですが、その友人の言ったことを聞いて確かにあきちゃうかも。。。とおもいました。3才の子供でもあきちゃうという事は1才半だと大変かもしれませんね。 でもせっかく来てもらうのに悩みますね。 逆に私が友人の結婚式に行ったときに1才の子供を連れた人がいたのですが、教会式の時に泣き出してしまい 母親があわてて外に連れ出していました。 出入り口の近くだったのですぐに外に出られていましたよ。 ペーパーさんも、ご友人の席を出入り口の近くに計画できればいいかもしれませんね。(でも泣いても外に出なければ意味がないかなぁー) あんまりいいアドバイスが出来なくてすみません。 いい結婚式になるように願っています★

2009.3.5 22:00 14

とん(26歳)

私なら適当に理由をつけて、子どもの参加はお断りします。 どうしても子どもが預けられないなら、夫婦のどちらか1人だけを招待するか、2人とも招待しないか・・・・・。 1歳半でじっとしてるかどうかは、その子によると思います。 うちは妹の結婚式に出席した時、娘がちょうど1歳半でしたが、おとなしくベビーチェアに座っていました。 2歳の今の方が、かえって勝手に椅子から降りて歩き回ったり、知恵がついた分大泣きしたりします。 ですから、「泣いたり大変じゃない?」と相手を気遣うような感じで聞いてしまうと、「大丈夫だから連れて行くよ」と返事されてしまうおそれがあるので、もし子どもは遠慮してほしいなら、今回は子どもは無理だからゴメンネとはっきりお断りするのがいいかと思います。

2009.3.5 22:02 13

のあ(秘密)

1歳半だと、式は遠慮して頂いたほうが良いと思います。 厳粛な雰囲気の中での子供の泣き声、式が台無しになりますよ。 私はそういう式に出席しました。 やはり1歳半くらいのお子さんでしたが、神主さんの祝詞が泣き声で聞こえませんでした。 ぐずり始めの時、係の方が退場を促したのですが、お母さんは聞く耳持たず。でも泣き声は大きくなるばかり。 二度目の催促でやっと退場してました。 でも途中で退場となると、場の緊張感も無くなりますよ。 厳かな神前式…新婦さんが気の毒になりました。 教会式の場合も同様だと思います。 披露宴では泣き疲れたのか、ぐっすり寝ていたようですが。 いざという時に親がきちんと対処できれば良いのですが、そうでない場合もあります。 自分の子供のお披露目会と勘違いしてない? とさえ思ってしまいます。 一生に一度、何か月もかけて準備する結婚式です。 くれぐれも後悔のないようにしてほしいです。 素敵な結婚式になるといいですね!

2009.3.6 00:56 13

とも(35歳)

うちの子は昨年、1歳8ヶ月の時に親戚の結婚式に出席しました。(花束贈呈を頼まれたから) 式はガーデン挙式だったので問題なく終わり、披露宴では周りの雰囲気に飲まれておとなしくしててくれ、しかも途中からは爆睡したため問題なく終わりました。 でも騒ぐかどうか、飽きるかどうかはその子によりますよね。 スレ主さんはどうしたいのでしょうか? できれば遠慮して欲しいのなら、その旨をハッキリ伝えた方が良いと思います。一生に1度の結婚式、もやもや気分で迎えない方が良いと思います。

2009.3.6 23:57 13

こもも(30歳)

匿名さんの‘たとえ途中で泣かれてもいい思い出‘と ありますが実際それされたらそんな穏やかでは いられないと思います。 子供が迷惑と言うのに対して子供作るのが大変だと おっしゃいますがちゃんとしつけしないから 迷惑と言われるんですよ。 そのへんを勘違いしてる人が多いので困りますね。 もし匿名さんが本当に泣かれて後でビデオ見て いい思い出と言うのであれば自分も人の結婚式に 連れて言って子供がないてもほおっておくタイプと 言うだけの話です。 世間ではそういうのは通用しないですよ。 スレ主さん やはりお断りされた方がいいかと 思いますよ。 後でしまったと思っても遅いですしね 一生に一度ですよ

2009.3.7 11:09 14

シーラ(32歳)

ちょっと困ったお友達ですね。親族でもないのに、新婦側から言われてもいないのに、子供連れを言い出すのは、マナー違反です。 (ご友人に対してきつく言ってごめんなさいね) ただ最近は、「子供もお披露目したいし♪」と勘違いなさっている方も多いようですね。 私の結婚時も、このタイプの友人がいました。 私の場合、親族側にすでに乳幼児連れが何名かいたため、会場の都合上、友人側の子連れは遠慮して欲しい、と伝えました。 その場では納得してもらえて友人単独で出席予定となりましたが、結局その友人、自己都合でドタキャンしました。 マナーがわからない相手だと、こんな事もある、という一例として。 スレ主さんも、仲良くしている友人だと言いにくいかもしれませんが、マナーがわかっていないのはあちら。 そのまま受けず、皆さんがあげる断り理由を参考に、交渉してみてはどうでしょう? 教えて差し上げる意味も含めて。

2009.3.6 09:36 16

アトリックス(秘密)

一生に一度ですから、万一、ぶち壊しにされたら嫌ですよね。私も何度かお見かけしましたが、静かな子供もいますが、中には見苦しいときもあって花嫁さんがかわいそうに思ったこともありました。子供ですからどちらになるかはわかりませんが、招待するからには泣き声で最悪な事態も覚悟をしておかないといけないのかなと思います。嫌なら、お断りするしかないですよ。

2009.3.6 11:15 16

ゆきこ(30歳)

普通子供を連れて行っていいかどうか、確認しますよね。 最初から連れて行く気である友人が間違っていると思います。 スレ主さんはどうしたいのでしょうか? お子様同伴で出席して欲しいか、お友達ご夫婦だけ出席して欲しいか。 それによって対応が変わると思いますよ。 式の時に愚図ったりするかどうかは子供によると思ういますし、その日の体調とかもありますから。 普段おとなしい子だから大丈夫と思っても、当日愚図るかもしれませんね。 お子様OKであれば、それなりに準備しなければならないと思います。お世話をするスペースの確認などもしなければなりませんよ。 お子様NGであれば、それなりの理由をつけてお子様同伴をお断りする。 この場合、招待客すべて同じルールにしないと矛盾がしょうじますから気をつけてください。 (親族はOKだけど、友人は遠慮してもらうとか) 新婦側だけでなく、新郎側も同じルールにすることです。 私の式の時、義妹の子供(1歳ちょっと)が挙式~披露宴まで出席しました。 泣くことも愚図ることもなく静かでした。 (義父母たちが式そっちのけであやしてましたけど) その子用にベビーチェアも用意してもらい、席次表も作りました。

2009.3.6 20:48 13

P子(33歳)

おめでとうございます!! おはなさんもおっしゃるように、席の都合で・・・と、丁重にお断りした方がいいと思います。 私もこの前友達の結婚式に出ましたが、1歳半位のお子様を連れてきた方がいて、指輪交換の素敵な場面で大泣きしはじめ、雰囲気はぶち壊れ・・・。 なんか一気に現実に戻されたような気分になります。 一生に一度、しかもお金をかけているので、後悔しない結婚式にして下さいね☆ しっか~し、普通小さい子は連れて行かないですよね。暗黙の了解だと思ってました・・・。

2009.3.6 13:57 16

メルモ(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top