HOME > 質問広場 > くらし > 自営業の金銭感覚ってどん...

自営業の金銭感覚ってどんな感じ?

2009.3.8 12:38    1 8

質問者: フラミンゴさん(35歳)

夫は今の会社に勤めて6年が経ち、そろそろ自分で独立したいと言い出しました。やはり会社を起こすには資金が必要だし、そのうち従業員も雇うし、何かしら初期投資が必要みたいです。そうなるとうまくいっても黒字になるのは数年はかかるし、妻としては多少不安な気持ちがぬぐいきれません。今まではサラリーマン家庭なので毎月決まった額の中で生活していましたが、自営業になるとガラリと金銭感覚が変わるのかなーと心配してます。すみませんが、もし何かアドバイスなどあれば教えて頂けませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自営業の家庭に育ちました。 周りから見ると裕福で贅沢な生活をしていると思われていましたが、実際は貯め込んでばかりいたので地味でした。 金銭感覚で言えばケチるところはとことんケチり、出すところにはボンと出す、という感じで無駄使いはせずお金の使い道を見極めていたと思います。 他の方も書いてらっしゃるように、お金に対してかなりシビアになると思いますよ。

2009.3.8 22:43 13

あっちぇる(秘密)

仕事が軌道に乗るまではとにかく無駄遣いしないほうがいいと思います。当たるか外れるか予測つかないのなら、今後数年は今よりもつつましく暮らさなければならないのは当然ではないでしょうか?金銭感覚なんてお金があるかないかで全く違ってくるものだと思います。 私には実家の父が一流企業に勤めていたのに そこを辞めて独立し、ほんの一時(バブル期) こそは好調だったものの、その後はパッタリうまくいかなくなり、家族がとても苦労をしいられたという経験があります。元の会社に勤め続けていればこんなことにはならなかったのに・・と母が毎日のように暗い顔で愚痴をこぼすのがとても辛かったです。 その後、私は結婚して家を出ました。 両親は歳をとった今もあの企業に勤めていた人の老後とは思えないほどの少ない年金で低レベルの生活をしています。家屋の傷みもそのままで古い家具・家電も買い換える余裕すらないようです。せめて国民年金基金ぐらいちゃんと入っておくとか自営業なのにそういう手回しがぜんぜんできていなかったことに情けないというか怒りのようなものさえ感じてしまいます。 これはサラリーマン夫であれ、そうですが、夫が傾いたときには妻が支え棒となれるような資格や仕事は絶対に持っていたほうがいいです。ちなみに私の夫はサラリーマンです。もうあのころのような不安な生活だけはこりごりなので独立起業などの夢はできれば見て欲しくないです。コツコツ定年まで平穏無事に勤め上げてほしいと願ってやみません。まぁ自営業は長年に渡って成功すれば万々歳ですが、こういう展開もあるということで、その妻は相当腹をくくらなければならないということです。うちの実家の暗い話でスミマセンでした。ご主人のお仕事、成功されると良いですね!

2009.3.8 17:48 11

のん(39歳)

結婚して15年の自営業者の妻です。 もともと私はサラリーをいただくOLをしていたので、いまでも有給休暇とボーナスは羨ましいですよ(笑) でも、自分の信念に適った仕事を楽しそうにしている夫は尊敬できる存在ですし、仕事のことで苦労するのはパートナーとしての役割…と思っています。(というか、徐々に思えるようになった…という感じですね) 金銭感覚で言えば、ひとつ大きく変わったことがあります。それは「いくら貯めるか」よりも「いくら稼げるか」への切り替え。 新婚当初見ていた奥様雑誌には「●●で節約」とか「○○でこんなに貯まった」的な記事が多く、私もなんだか不安になりました。でもそれは【来月入ってくる金額が分かっている人向け】のもので、その感覚を自分に適用しようとしていたから…。 あるとき「来月の稼ぎを増やすにはどうするか」に頭を切り替えて、夫とプランを共有するようになったら、不安を期待に変えられるようになりました。 ご主人のスタンスにもよりますが、人生共同体として協力したり分かち合ったりする機会が増えるようになれば、いろいろなことが面白くなりますよ。

2009.3.8 18:44 12

ナンシー(40歳)

私はサラリーマン家庭から 自営に嫁ぎましたが、今まで以上に お金にシビアになりましたねー。

2009.3.8 19:07 21

めい(33歳)

こんにちは。 実家の父が、サラリーマンから自営業になった経験があります。 私が中学生くらいの時です。 父の場合は、勤めていた会社からのれん分けという形でしたので、独立時に既にお客さんがいました。従ってゼロからのスタートではありませんでした。 しかし、母は本当に切りつめて生活していましたよ。 まず、 ・母が正社員で働いている(私が小学生の頃から正社員で働き始めました。) ・収入がなくても2年くらいは生活できるくらいの現金貯金を持っておく という事を前提に、あとは節約節約(笑)。 10年くらい経って、仕事が軌道に乗り始めた頃、ちょうど私も妹も学校を卒業したので、一気に家計は楽になったようです。 今も地道に続けていますが、派手になったとかはあんまりないです。 ただ、「経費」という名のもとに、サラリーマンでは考えられない出費があったりもしますね~。 それだけはちょっとうらやましいかも。 あと、性格って大切だと思います。 私は絶対に自営業の妻には向いてないし、主人も自営には向いていないと思っています。 (逆に、妹夫婦は向いてる気がしますけどね。なので、継ぐとしたら妹夫婦だと思っています)

2009.3.9 14:27 13

雪穂(32歳)

身内に何組も自営業がいます。 バブルの良い時代を知っているので、それはそれは派手に遊んでいたそうです。 キャンピングカーや船を買って遊び、マンションをいくつも所有していました。 今は……、貯金はないし、マンションはほとんど赤字経営、中には手放した人もいます。 当然、車や船はとっくに処分、さすがに派手な遊びなども皆無です。 でも金銭感覚だけは残っていて、値段を見て買わない感じです。 サラリーマン家庭で育った私には、もうついて行けない世界。 もちろん、自営業の皆さん全員が全員そうだという訳ではありません。 ご主人のお仕事がうまく軌道にのれば、サラリーマンでは考えられない様な額のお金が入ってくると思います。 その時に、それに合わせた生活、買い物をし、金銭感覚までもが狂う可能性は高いと思います。 常に、今は良くても来年は分からない…そういう気持ちで堅実に行かないと、そのうち大変な事態に陥る事も十分に考えられます。 良い時にこそ、貯蓄に励み、きちんとした将来設計をしていく事が大事なのではないかと、身内達を見て思いました。

2009.3.8 19:53 10

エミ(秘密)

自営業だからとかは多少関係あるかもしれませんが 金銭感覚は性格だと思います 稼いでいてもつつましい人もいれば収入の割に 贅沢な人もいますから。 あと業種にもよると思います。 軌道に乗るまでは贅沢なんてしたくても出来ないと 思います。 軌道に乗ってきても今までの借金なんかもありますから派手になれたらいいと思うようにしましょう。 人件費と家賃は一番削る部分だと思います 家の中で仕事されるならよくても家と仕事場の二重家賃だと相当儲けないと厳しいと思います 上手くいくといいですね。

2009.3.9 16:33 11

商売人の娘(30歳)

主人が自営業です。 もともと主人の実家も自営業だったので、 店舗を改装して、親がやっていた仕事とは全く違う種類の仕事をしています。 自営業の大変さは何が大変かと言うと、 月毎に収入にバラつきがあることです。 収入が良い時もあれば、がっかりする時もあります。 そうなってくると生活は節約生活になります。 贅沢はしていられないですね。 現在は主人の両親と共に同居生活で、 家計は主に舅が管理していますが、 舅はケチケチしています(笑)。 どのようにケチなのかは長くなるので省略しますが、 ケチケチしないと生活がやっていけないのだろうなとは思っています。 主人は自営業でも、私が手伝うことは何もないので、 私はパート勤めしています。 パート勤めしている理由は、何もすることがない以外にもあって、 私も仕事しないと生活が大変だからです。 訳あって子供はいないのですが、嫁ひとり食べらせてゆくのも大変な感じです。 結婚前は、自営業の大変さは全く分かりませんでしたが、 自営の人と生活してみると、生活の大変さが良く分かりました。 会社勤めの夫を持つ人は羨ましいなと思うことも度々ありますが、 自営の人を選んでしまった自分にも責任があるので仕方ないかな。 今は不景気だし、なるべく独立しないで、会社勤めのほうが良いですけどね。 私がフラミンゴさんの立場でしたらば、独立は反対してしまうかもです。

2009.3.9 17:56 10

匿名(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top