HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > これってどんな病気?精神...

これってどんな病気?精神的なもの?

2009.5.14 00:06    3 14

質問者: strawberryさん(24歳)

5歳の息子についてなんですが
ここ3.4ヶ月前からご飯の時間になると
具合が悪そうな態度をとります
挙げ句の果ては食べてる最中に嘔吐します

もともと息子は食べ物の好き嫌いが多く
それでも色々工夫して野菜・魚・肉と
バランス良く作ってます
ウチでは食事は絶対残さないできちんと食べる!
としてるので、嫌いな野菜でもなんでも
ガミガミ言いながらも食べさせてきました

それが苦痛になった???

はじめは飲み込めなくて喉につっかえて戻しちゃったのかな?
って思いましたが
2.3ヶ月前から毎度毎度食事のたびに
口の中へ入れ噛んではいるんですが
飲み込もうとすると吐いてしまったり

それなら嫌いな物だから吐いたのかな?と思い
大好きなメニューにしても同じく戻してしまうとうになってしまいました

コレは何かの病気でしょうか?

それとも毎食後ガミガミ
早く食べろ!口に入れろ!飲め!と怒ってるのが原因で
精神的なものでしょうか?

もしそうなら楽しいはずの食事の時間が子供にとって苦痛になってる
ようで・・・・母親失格ですね


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

 strawberryさん、こんにちは
毎回吐いてしまうのは、心配ですよね。。。
 
 摂食・嚥下というのは、学習して出来るようになるものです。離乳食から練習してやっと食べられるようになるんです。「よく咬んで食べなさい!」「○回以上咬んで飲み込みなさい!」と子供のためを思い、しつけのつもりで厳しくした結果、摂食嚥下障害になった子を知っています。全く食べられなくなり、痩せていき、鼻からチューブ栄養が必要になったそうです。。。
 
 strawberryさんは小さい頃、嫌いな物を飲み込めず、ずっと咬んでいるうちに益々気持ち悪くなり飲み込めなくなった事はありませんか?子供さんもそういう状況なのかも? 
 
 食事は楽しく時間であるべきではないでしょうか?好き嫌いなく食べるのは素敵なことですが、しばらく楽しい食事をしてはいかがでしょうか?早くよくなると良いですね。

2009.5.14 06:04 19

K子(35歳)

ごめんなさい。
でも、お子さんがかわいそうで涙が出そうです。
食べることは、人生の大きな楽しみの一つです。
まずは、「食べることは、楽しい。」ということを教えてあげてください。
食べ物を粗末にしないとかできるだけ好き嫌いなくとかいうことは、その後のことです。
わずか五歳のお子さんに毎食後ガミガミ早く食べろ!口に入れろ!飲め!と怒ってるなんて、完全に虐待だと思います。

2009.5.14 09:35 18

あおむし(秘密)

>毎食後ガミガミ
早く食べろ!口に入れろ!飲め!と怒ってるのが原因で
精神的なものでしょうか?

これ、、大人でも毎回毎回言われてたら
苦痛に感じてきますよね。

食事=恐怖になっているのではないでしょうか、、

ゆっくり、おしゃべりしながら楽しく食べたくないですか?
もしご自身が「食べるのが遅い!」「姿勢が悪い!」「早く飲み込め!」って延々言われ続けたら、食事が嫌になりませんか?

ご自身で、気付いているのですから
改善方法もご自身の中にあると思います。
まずは外でピクニックしたり、雰囲気を変えて
食事の楽しさを見直していくのがいいのかも、、、

2009.5.14 09:51 17

rino(29歳)

以前、保育士として働いておりました。
2児ママさんが一生懸命なのはとても分かりますよ。
ただ、こうするべき!と決め付けてるというか
読んでいて息苦しくなってしまいました。
お子さんのことも「具合が悪そうな態度を取る」、とか
「挙句の果てには!」、とか。
決して相手を気遣う言葉じゃないですよね。
「私はこんなに一生懸命やってるのに!
何でそれに答えないの!出来ないの!」って声が
聞こえてきそうです。
でもね、それじゃあ押し付けにしかなりません。

食事って栄養を取るのももちろん目的ですが
楽しいことが大前提なんです。
誰だって嫌なことやショックなことがあったり
落ち込んでいると食欲なくなったりしますよね?
お子さんは毎日そんな気分で食事されてるのでは
ないでしょうか?
食事が楽しいもの、と思っていないんだと思います。
食べたくないものを、無理やり口に押し込まれる・・
そんな気分だと思います。

私のいた保育園にも同じようなお子さんがいました。
嘔吐はありませんでしたが
何ひとつ食べれなくなりました。
やはりしつけが必要以上に
厳しく、食べ物を見るだけで辛くなったようです。
泣きながら「ママに言わないで」と抱きついてきて
本当にかわいそうでした。
どうか、声に出せない苦しみを察してあげて下さい・・。

一度、お子さんを解放してあげてはどうですか?
「今まで無理に食べさせてごめんね。これからは○ちゃんの
ペースで食べよう。食べたくなければ食べなくてもいいよ。
もしも食べたいものがあれば言ってね」など。
そして、ちょっとでも食べれたら
「今日は食べれたね!偉いね!」ってほめてあげて。
優しい言葉をかけてあげてください。
決して無理強いしないことです。

多分、あなたには厳しいことでしょう。
きっとイライラするでしょう。
でも、それ以上に小さい体で頑張ってきたお子さんの
気持ちを考えてあげて下さい。

2009.5.14 09:54 17

るり(29歳)

こんにちは。
母親失格。。とまで書いてらっしゃるので、あんまりきついことを申し上げるのも気が引けるのですが、

>毎食後ガミガミ
早く食べろ!口に入れろ!飲め!と怒ってる

。。。というような状況なら、ちょっと虐待に近いんじゃないかと感じてしまいました。吐いてしまうのは息子さんからのSOSかもしれません。

思い出してください。
離乳食のころ、ひとくち食べられただけで「ごっくんできたね♪えらいね」とほめちぎった頃のこと。それだけで満足げな顔をしていませんでしたか?

5歳にもなると、さすがにそんな食べさせ方はできないでしょうが、でもリラックスさせて、楽しい雰囲気で食べさせるって大事だと思います。

好き嫌いが多いとの事、形などをかえてもだめでしょうか?

何が嫌いなのかわかりませんが、例えばひき肉に豆腐、卵、パン粉をいれて、細かくきざんだにんじんやらレンコンやらタマネギやら、一緒にこねて、ミニハンバーグを作ってあげるのなんてどうでしょう?
味もごまかされるし、なんとなく一通りのものは食べられたことになると思います。ソースやマヨネーズをちょんとのせたら、キャベツも食べたくなるかも。

もしお魚がだめなら、かわりにシーチキンとコーンの缶詰でサラダを作ってあげるのもいいと思います。

のどにつっかえてるかんじなら、いろんな野菜をこまかくきざんだ野菜スープもいいかもしれません。タマネギやかぼちゃを入れると甘みも増しますし、ベーコンをちょっといれるだけでコクもでますよ。

まずはstrawberryさんご自身も、ちょっと肩の力をぬいて、息子さんと一緒に食べられるものから食事を楽しまれてはいかがでしょうか?

2009.5.14 11:04 18

まんま(秘密)

何の病気かと聞かれればわからないですが、参考?までに私の話をしますが
私も5歳の頃同じ症状ありました。
原因は精神的なものみたいで、はじめから食べることが嫌いだったのか知りませんが…父親から怖い顔で

2009.5.14 11:51 19

たろう(20歳)

好き嫌いなく食べられるようになるのは、いい事ですよね。
毎日の食事をバランスよく作るのって本当に大変ですよね。
でも、息子さんにとってはちょっと負担になっているのかもしれないですね。
息子さんは、幼稚園の年齢だと思いますが、食事の時はどうなんでしょうか。
手作りのお弁当を持たせているのなら、全部きれいに食べてきたら、夜の家での食事は、うるさく言わないようにしたらいかがですか。
私自身、子供の頃かなり好き嫌いが多かったので、母は苦労したと思います。
でも大人になって、出された食事を残したりすることが恥ずかしいと感じるようになってからは、なんでも食べるようになりました。でも、好きになったわけではありませんが。
そんな訳で、娘が2人いますが、家では嫌いなものを無理に食べさせません。
早いうちから、保育園に預けて働いていたので、昼は保育園の給食です。
特に、長女は好き嫌いが激しかったので、完食出来るようになるまで時間がかかりましたが、ちゃんと食べてました。
今は2年生ですが、給食はきちんと食べてるみたいですが、家では相変わらず、好き嫌いが激しいですよ。
あまい母親かも知れませんが・・・。

2009.5.14 12:48 12

めがね(39歳)

こんにちは。
我が家の息子はトイレトレがきっかけで吐くようになったことがあります。すでに3歳すぎていたし、準備万端だと思って始めたのですが、本人ががんばりすぎちゃったんでしょうね。
トイレは成功してたんですが、トイレで吐くようになっちゃったんです。
病気かと思いましたが異常なし。トイレに座るとゲーな顔になって吐いたり吐かなかったり。結局しばらくオムツに戻しました。
よっぽどストレスだったんだと思います。
そんなに無理させたつもりはなかったんですけど・・・。
今は大丈夫です。
2児ママさんも病気の心配がないのであれば、一度楽しい食事を心がけてみてはどうですか?団欒の時間に怒られっぱなしはやっぱり可哀想です。あ、でも好き嫌いさせない方針は賛成ですよ。
落ち着くと良いですね。

2009.5.14 17:38 11

グリーンピース(35歳)

お返事ありがとうございます
皆さんの返信何回も読み直しました

食事に限らずガミガミしかってしまうこと
が子供の心にとてつもない負担を掛けてること
ココで相談できてよかったです
自分を見つめ直せました

やはり精神的な物なんでよね
何となくそうなんじゃないかと思ってましたが
自分の育児に少し過信してたのかもしれません
他のお子さんが好き嫌いして残すのに
ウチの子はきちんと食べてくれていましたから
けれどそれが重荷になってしまったのですね

ひとつきまえから小児科や耳鼻科へ行きました
逆流性食道炎かもしれないともいわれ
ましたが、お年寄りが殆どなる病気らしくて
5歳の子供がなるとは考えにくいといわれました

食物などのアレルギー検査もしました
数値はそんなに高くありませんでしたが
小麦と大豆とカニや乳製品も出ました

私の接し方にも問題有ると思い
ごはんは出来るだけ好きな物のメニューを聞き
朝は幼稚園の時間があるので自分のペースでは無理なので
本人の希望で食べさせています

夜は本人のペースで食べ吐きそうもう無理と言われれば
無理強いしていません
お腹が空いて食べる気はあるので3時間近くかかりますが
食べてます。

お昼は給食ですがほとんど食べてないそうです

好き嫌いですが
好きな物はエビ・カニ・タコ・キュウリ・長芋・おみそ汁・ごはん
それ以外は嫌いです

今日はエビチリ丼と長芋のシチューにしたら吐くこともなく完食
してくれました
おもいっきりほめてあげました

皆さんの言葉をきちんと心に留めて息子と一緒に頑張っていこうとおもいます
有り難うございました。




2009.5.14 21:29 10

strawberry(24歳)

うちは2歳なので参考にならないかもしれませんが、子供があまり好きそうでないメニューほど楽しい雰囲気を作って食べさせてます。というのも、「食べなさい」と怒ると泣いて怒って絶対食べないので・・・。
食事のマナーはこの際さておき、時には歌いながら、抱っこといわれれば抱っこしながら食べさせるとあら不思議、完食するんです。
やっぱり雰囲気作りって大事かもしれません。あと、どうしても無理なものは無理強いしない方が良いと思います。自分自身の経験ですが、小さい頃嫌いだったものも、成長とともに好きになったり、変わっていくので。そして、無理に食べさせられた記憶って、結構ずっと残っています。私は子供の頃、目玉焼きが食べられませんでした。それを父も母も怒って食べさせて・・・泣きながら食べた記憶があります。実は、のどがかゆくて食べられなかったんです。それを何故か言えなくて・・。大人になってから、軽い卵アレルギーがあることが判明しました。
子供があまりにも食べたがらないものは、もしかしたらアレルギーの可能性もあります。私は同じくキウイなども、のどがイガイガして食べられませんでしたが、親からは「どうして?こんなに甘いのが食べられないんだ」と責められたことがあります・・・

2009.5.14 22:53 10

チョコ(秘密)

皆さまのおっしゃる通りだと思いますが

ひょっとしてひょっとしたら
何か口や食道の病気(痛いとかしみるとか)という可能性もないことはないと思うので
気をつけてみるか 医師に相談してみてはどうでしょうか?

2009.5.14 23:40 13

はる(38歳)

かわいそう…
食事は残したらいけない、好き嫌い言わない、の前に「楽しく食べる」が前提にあります。
楽しくないのに、早く食べろ、口に入れろ、飲み込めって…
そりゃ、吐きたくもなります。
強迫されながらの食事は虐待ですよ。
子供さんが精神的な病気というよりお母さんが病気なのでは?と思いました。
5才で節食障害にさせるなんて…
私が隣近所に住んでいたらお子さんのために通報してるところですよ。
まずはお母さんが病院に行った方がいいと思います。
文面からは自分に問題があると気がついていないようにおみうけします。

2009.5.15 08:35 14

トマト(33歳)

strawberryさん こんにちは

よいお母様でいらっしゃいますね、完食できた時におもいっきり誉めてあげました というのをみてジーンとしちゃいました。
strawberryさんは育児に一生懸命なんですね、きっと。
もちろんそれはいいことなのですが もっと肩の力抜いてもいいかもしれませんよ!
それにしてもお若いのに頑張っていてえらいです!

さて我が家の娘のことですが
娘も食が細く 入園当初はほとんど給食に手をつけていなかったようです、でも成長するにつれてお腹がすくようになってきたのか卒園の時には半分は食べていたようです。それでも半分ですが・・・
幼稚園の先生には楽しく食べることと 幼稚園が給食のせいで嫌になってしまわないように無理じいはしません、と最初の時点で言われましたが今ではその事をとても感謝しています。
小学校に上がり給食を食べることを強いられたらどうしよう、と気にしていたのですが、今の小学校はそういったことはないようで安心しています。

私の対策としては栄養が偏らないように ということと
苦手なものは少し 好きなものたくさんのメニューにして食べたくさせる というような事をしています。
成長とともに食べる量は増え、苦手なものは減ってきています。
なのでまだまだこれからですよ!
お互い飴と鞭を使いこなして頑張りましょうね。



2009.5.15 13:53 14

ラモ(39歳)

私自身が子どものころ、そんな感じでよく吐いてました。
しつけに厳しい親でしたが、大好きだったし、今も大好きで尊敬しています。
当時(多分年長〜小1)吐いてばかりの私に心配と呆れで、もう言わなくなってからは治りました。
自分で自覚は無かったのですが、厳しく言われることがやっぱりストレスだったんだと思います。でもそんな親の気持ちも、今なら分かりますが。。
それ以来、全てのことであまりガミガミ言わず、気長に私のすることを見守ってくれたように思います。
母親失格なんて思わずに、これから気をつけて見守ってあげれば大丈夫なのでは?
お互いがんばりましょう!

2009.5.16 22:47 12

しかく(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top