HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園に入れるには早いの...

保育園に入れるには早いのでしょうか?

2009.9.7 08:37    1 5

質問者: なのはさん(29歳)

はじめまして、菜葉といいます。

うちには1歳3ヶ月の双子がいます。
早産だったため、
一人はつかまり立ち、もう一人はハイハイをしていて
少しゆっくりですが元気に成長しています。

妊娠して出産前に仕事をやめ、
結婚してから家を建てたので、ローンがあります。

主人の収入だけだと、カツカツで生活すればやれないコトはないのですが
欲しいものを我慢する毎日です。
これは、当たり前かもしれません。。

子供の成長を記録するビデオが欲しかったり、
育児のあいまにネットで服を見て
『欲しいなー』と見るだけでおしまいです。

子供が小さい頃は今しかないし、
いつも一緒にいるべきだという意見もよく聞くので
出来るだけ一緒に過ごしたいとは思いますが、
子供が2歳になったごろ
保育園に預けて仕事に復帰したいと思うようになりました。

主人は
『まだ早いんじゃないの?まだ歩けないし』
とのコトですが
友達は数ヶ月の子供を預けてパートに出たりしていて、
『刺激があって、成長にもいいかも』などと聞くと
小さくても保育園に行くのもいいんじゃないかなと
思ってしまいます。

こればっかりは、夫婦で決めることですが
皆さんの意見を聞けたら嬉しいです。

仕事は、主人の実家の会社を手伝うので
風邪など引いた時は休めると思います。
なので、心配しているのは
少し成長が遅い子供たちを預けるコトが
いいコトなのか、よくないコトなのかが気になります。

どうか、アドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。私は三才と五才の子供がいます。保育園に預けて仕事をしていますが、入所したのは、下の子供が一才九ヶ月の時でした。心配もありましたが、すぐにお友だちができて楽しく通っています。先生方もヘ゛テランですし、お子さんの成長に合わせて保育していただけるので、安心ですよ。早産されたとの事、色々不安もあるでしょうが、検討中の保育園はございますか?体験保育を利用されてはどうでしょうか?問い合わせされるといいですよ。お仕事はお子さんの病気の時にはお休みできるようなので、安心ですよね。私の場合、ハ゜ートで色々と言いにくかったりするんで。運動会や遠足、発表会など色んな行事の時には参加してあげたらどうでしょう。あと、私は毎日子供と一日中一緒にいて、少しイライラする事もあったんですが、保育所に行ってからは、一人の時間ができたり、子供も遊び疲れて早く寝るようになったので、けっこう充実しています。仕事がお休みの時に、愛情を注いであげるといいと思います。前向きに検討してみてはどうでしょうか(^o^)

2009.9.8 14:11 26

まい(27歳)

保育園へ預けること、とても悩みますよね。

うちの子は来月から保育園へ預けます。
今月末で8ヶ月です。
つかまり立ち、伝い歩きをしているので、たぶんなのはさんのお子様と同じくらいの成長段階です。
↑失礼な表現だったらすみません。

私の勤めている会社は育休は1年なので、それくらいで復帰している人が多いです。

私の復帰が少し早めなのは、やはりこの不況で生活が厳しく、主人の仕事も安定していない上にボーナスもありません。
今月も既に10日程休むように言われています。←仕事がない為
いくら節約術を多用しても厳しいです。

私自身、まだ1歳にもなっていないうちから預けるのはとても寂しいし、子供にとっても今は後追いまでするようになって私にべったりな時期なのでかわいそうだとは思います。
周りの専業主婦の友達からはもう少し一緒に居てあげたら?とも言われます。

でも、生活が出来なければ余計に子供に不自由な思いをさせてしまうし、悩んだ末に早めの復帰を決意しました。
保育園へ通い始め等は風邪などもたくさん貰ってくるし、今の時期は新型インフルエンザも心配ですが。

周りの先輩ママの話では、なのはさんのお友達の仰るように刺激があって成長にいいとか、あとは母親自身も仕事、家事、育児と大変にはなりますが、イライラが減り心にゆとりがもてるようになったりするそうですよ。
確かにそれは私も見ていて思いました。
お休みの日は一緒に遊んだりとにかく愛情を注いであげたり、何か行事がある時は上の方が仰るように参加してあげたらいいと思います。
ただ、働くようになって仕事や友達の付き合いで家を空けることが月に何度かあるようにならないようには気をつけた方がいいようです。
先輩の子供さんですが、『ママこわい』とよく言うようになった時期がありました。
保育園の先生には、虐待でもしているのかと最初思われたらしいのですが、よくよく聞いていると『ママがいないからこわい』と言いたかったみたいなんです。
なので、出来るだけ子供さんを不安にさせないように気をつけてあげた方がいいと思います。
(ちなみに、先輩は母子家庭で実家で同居なので家を空けるときはお母さんに見てもらっていました)

成長が少し遅いお子様を預けることに不安があるのでしたら、保育園や、保育園の入園申し込みを管轄しているところ(うちの地域は市役所なのですが同じかな)に相談してみるのもいいと思います。

2009.9.9 09:21 18

macco(26歳)

うちは1歳半の子どもを預けています。
保育園って学年で分かれているので、4月生まれと3月生まれでは約1歳違うことになりますよね。
うちの子は2月生まれなので、今のクラスの中で小さい方です。
半分以上の子は既に2歳になっています。
この時期の数ヶ月差って結構違いますから、成長面でもうちの子よりみんな早いです。
入園したころはもっと差がありました。
でも大丈夫です。
保育士もプロですし、その子に合わせてくれますよ。
うちの子は何の問題もなく通っています。
友人に早産した子を保育園に入れている子もいますが、特に問題なく通っていますよ。

2009.9.9 21:18 13

のの(30歳)

皆さん、アドバイスをありがとうございました☆★
質問主のなのはです。

早くお子さんを預けられている方が沢山いて、
とても安心しました。

もちろん、風邪や感染の心配はつきませんし
それで仕事を休んだりしないといけないのは覚悟しとかないといけませんよね!

そして、私と子供にとってもいい生活が送れればいいと思います。
マイナスになるようだったら、また考えたらいいんですよね☆

まだ、時間はあるので、
園庭開放など、インフルがちょっと心配ですが
実際に色々回ってみたり、情報を集めたりして
決めたいと思います。

とても、参考になりました。
ありがとうございました♪

2009.9.10 09:07 19

なのは(29歳)

私は自営の主人の仕事を手伝っています。
出産してからは専業主婦でしたが、
会社の人手が足りないことがあり、
子供は1歳2か月から保育園に預け働き始めました。
預ける以前は一日中子供に向き合い、
毎日が同じことの繰り返し。
友達と気軽に外出もできず
金銭的にも余裕がなく、一日育児と家事で終わる、
こんなに頑張ってるのに誰も誉めてくれるわけでもなく、
私何やってるんだろうとウツ状態になりました。
子供を見ながら、この子がいなければ自由になれるのにと
思ったりして。
その状態から救ってくれたのが仕事を再開したことでした。
外の人と接することで気分転換できますし、
経済的余裕は気持ちの余裕にもつながります。
贅沢するわけでもなくたまに買ってあげたいものが
あっても我慢するなんて辛いですよね。
子供の小さな今が一番貯蓄できる時期です。
まして双子ならば教育費など将来必要な時のために今から貯めておかないと。
日中離れていても、保育園の先生がきちんと世話を
してくれますし、その分帰ってきてからうんとかわいがってあげればいいんです。
不安でしたら、お試しで保育園の一時保育などの利用をおすすめします。1時間単位で預かってくれます。最初は3時間くらい預けてみてください。
預けた後保育士さんに聞くと、ママがいなくても
静かにおもちゃで遊んでました、とか
ママの姿がみえなくなるとすぐに泣きやんでケロっと
して遊び始めました、なんていわれて肩の力が抜けた
経験があります。
その様子をご主人に話したら、ご主人も納得してくれると
思いますよ。

外に働きにでるときに一番困るのが子供の急な病気。
ご主人の実家の仕事を手伝えてそんなときには休めるなんて、
すごく恵まれてますよ。

2009.9.11 12:54 14

二児のママ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top