HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不妊専門の病院の実態は?

不妊専門の病院の実態は?

2009.10.9 20:38    0 5

質問者: 夢子さん(32歳)

結婚して五年がすぎました。
主人に、子どもが欲しいと言われ二度目の不妊検査をしました。
病院は三ヶ所目で不妊専門で体外受精や顕微授精までしてくれます。
しかし、卵管造影で左が卵管水腫、右が卵巣に癒着ありとのことでした。
人工授精と体外受精をすすめられました。
でも、卵管水腫の治療をしなくていいのか医師に確認したところ、「治療するの?」といわれ、「卵管の治療はしようがない」とまで言われてしまいました。
納得いかず、以前に通っていた婦人科に行って話しを聞いてもらったら、「家の病院では卵管の手術はできない、卵管の治療をするより、体外受精の技術が上がっているから体外受精をすすめる、今の先生と良く話しなさい。」といわれました。

そこで①卵管水腫や、卵管癒着をもっていて人工授精や体外受精をしていいのでしょうか。

また、②不妊専門の医師は患者の質問には詳しく答えない医師が多いのでしょうか。
人間性より腕だと友人にいわれましたが、不妊専門の医師とコミュニケーションを上手くとっている方いらしたら教えてください。
事前にメモを用意しても、聞いてこれない状態が続いています。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

①医師は卵管造影の結果を踏まえ、人工授精でも妊娠の可能性があると見込んだから人工授精をすすめたのでしょう。
不妊専門病院ですし、それは素人に聞くより、実際にレントゲン画像を見た医師の言うことの方が確実だと思います。
もし納得いかないようであれば全く別の病院で検査から受けなおしたら良いと思います。

体外受精に関しては卵管に問題があっても関係はありません。
むしろ問題があるからこそ体外をするべきです。


②これは一概には何とも言えないです。
有名な病院になればなるほど全国から人が集まるので、病院はごった返し、当然医師は忙しくなります。
確かに詳しく聞きづらい雰囲気はあるかもしれませんね。
でも患者には治療に関する質問をする権利がありますから、当然病院側には答える義務があります。
質問しても答えてくれないと感じるようであれば、今後通院する上で大きなストレスになる可能性がありますよね。
私ならちょっとやって結果が出なければ、転院を考えるかもしれません。


2009.10.9 22:31 23

小春日和(秘密)

質問には、
「卵管の治療はしようがない」
「卵管の治療をするより、体外受精の技術が上がっているから体外受精をすすめる」
と、きちんと答えてくれていると思います。

その意見が正しいかどうかは別かも知れないし、もちろん、納得するかどうかは夢子さんの自由だと思いますが、質問にきちんと答えてくれる医師・クリニックに対して、まるで不妊専門医はコミュニケーションをとらない・質問には答えないみたいな書き方をするのはいかがなものかと。

実際には、いったん水腫になった卵管は、子宮内に液だれしてこなければ問題にはならないし、液だれしてくるようであれば左卵管切除(いずれにしても左からの排卵は期待できない)、右卵巣の癒着剥離をする方法もあると思いますが、卵管采周囲癒着でなければ手術の適応とも言いにくく、少しでも可能性の高い方法として人工授精、状態に応じた治療として体外受精を進められたのは妥当だと思います。

2009.10.10 00:36 30

ひろみ(37歳)

 こんにちは

 まず、患者の質問に正確に答えない病院はダメだと思います。いつも今すぐ丁寧に親切に説明してくれとは言いませんが、それは説明会で詳しく聞いて、でもいいし、分からないなら分からないで良いので、必ず正確な情報を患者に伝えるべきです。

 私は年の功もあって無愛想な医師にもしつこく食い下がります。そうやって2,3質問すると、愛想は悪くてもイイカゲンなことは言わない誠実な医師と、そもそも治療方針がアヤフヤで言うことがアテにならない医師との区別はつきます。そして、この人イイカゲンだと感じたら、もうそれ以上話しても無駄だと思って転院します。
 自分でも本やHPで情報収集して勉強して、ある程度の知識を持っておくことも大事だと思います。相手が素人だと思ってイイカゲンなこと言う医者もいますから。

 お話を読んで、「人工授精と体外受精を勧める」という点でまず疑問を感じます。フーナーテスト不合格なら人工授精、フーナー合格で卵管因子の不妊なら体外受精、というように、それぞれの治療を勧めるケースが違うはずです。
 それに、「卵管の治療はしようがない」というのも、仰る通り、おかしいと思います。しようはあるので。私は卵管閉塞で、卵管を通す手術をしたほうがいいのか、医師に質問したら、それは出来るけれど、妊娠を目的とするなら体外受精のほうがずっと効率が良いという返事でした。転院先の病院でも、この点は同じ答えでした。だから卵管癒着があって体外受精をするのは有効です。
 人間性より腕、は私もそう思っていますが、この場合、本当に「腕」は大丈夫なんだろうかという気がします。

 体外受精の実績の高い病院の説明会に参加して質問されてはいかがでしょうか? 有名どころが定期的に説明会をやっていますよ。

2009.10.10 05:52 27

るま(41歳)

卵管水腫の場合、ほぼ「治療のしようがない」です。
私は卵管水腫で、過去に散々調べてきましたが、医師の言うとおりなんです。

卵管水腫を治療する方法はありません。
卵管水腫は卵管閉塞とは違います。
よかったら一度過去ログを検索されてみてはどうでしょうか。
卵管水腫がどんなものか理解出来ると思います。

ほぼ、「治療のしようがない」というのは、
卵管水腫に「なったばかり」なら、卵管機能が再生する可能性が
ないわけではありません。
しかし、それを確認する方法は手術しかありませんし現実的ではありません。

数ヶ月単位で排卵期前後(これも症状や人による)頻繁にに卵管の状態を確認していたなら、
卵管の機能が再生可能か、手術に踏み切るのもありだと思いますが
通常そんな事はめったにないと思いますし、体外受精を進めると思います。

有名な不妊治療クリニックでは、だいたいが、体外受精での胚盤胞移植を進めると思います。
卵管を切除してから移植を進めるクリニックと、移植前に卵管に針を刺し水を抜くクリニック、
結果が出なければ卵管切除を進めるクリニックが主だと思います。
中には卵管を縛るというところもあるようです。

ただ、人工授精を勧められたとの事
中にはタイミングや人工授精で妊娠された方も、実際にはいらっっしゃるようです。
いきなり体外では抵抗があるなら、人工授精を勧める医師がいてもおかしくはないと思います。
たぶん、タイミングや人工授精で妊娠された方は、その周期は卵管の水が逆流しなかったのではないか、
または、水が溜まらない周期であったのではないかと素人ですが推測します。

ただ、信頼できる医師や病院で不妊治療を受けたほうがよいと思います。
私は質問疑問に関して、丁重に回答していただける先生に掛かりましたが
それ以前は、説明をあまりしてくれない病院に掛かっており
転院した事があります。
どこまで細かい説明をしたらいいか患者さんによっても違いますし
自分にあうクリニックを探してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私が行っていたクリニックは、丁重に話を聞いてくれる事もあり
二時間三時間待ちは多く患者から反対に苦情もあります。

まずは「卵管水腫」を知る事が先決だと思います。

2009.10.10 10:20 28

がんこ(秘密)

先日は、たくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
だいぶ前向きに考えることができるようになりました。
卵管水腫の治療はない、
人工授精と体外受精しかないと聞いたときは、驚いてしまい、その後もノーローゼみたいに悩んでいました。
人工授精と体外受精という解決方法があるのに悩んでいました。


卵管水腫も毎日調べました。事実を知るたびに怖くなりました。
体外受精をしても、着床率が卵管水腫のために卵が流れてしまうと知り体外受精しても妊娠しないことも頭に入れておかなくてはならないのかとも思いました。


転院も考えましたが、しばらくは今の病院で人工授精でがんばっていこうと思います。
体外受精は強く勧める病院ではないようなのでほっとしました。
先生は、相変わらずはっきりと、詳しくは答えてくれません。
でも、通院してみてダメなら転院をすればいいと前向きに考えることにしました。


体外受精の説明会にも参加して、体外受精の覚悟も決めておこうかと思います。


2009.10.14 20:29 24

夢子(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top