HOME > 質問広場 > くらし > 住宅ローンについて教えて...

住宅ローンについて教えてください

2010.6.28 16:29    0 8

質問者: かのんさん(33歳)

月収手取り30万弱・ボーナス0・退職金なし・・
入社3年目。
妻専業主婦で、子供未就園児二人で年内に3人目出産予定です。
この状況で新築1戸建ての購入はできますか?

実は身内の話で、ローンの借り入れ審査が通り、新築を契約したそうなのですが、はたして今後しっかりとローン返済をしていけるのか心配になってしまい、皆さんの意見を聞かせて下さい。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

新築一戸建てと言うより
いくら借り入れをしたのかによってやっていけるかどうかは決まると思いますが。。。
地域によって値段は全然違いますので。。。

そもそも返済が不可能と判断されれば金融機関のローンの承認はおりないと思います。
まぁ~金融機関は返済できなくても物件を売却して返済に充てることを考慮済みですから
実際払えるかというより不動産価値重視ではありますが。

新築後5年間または3年間は固定資産税が軽減されますが
将来全額固定資産税も納めなければいけませんので
その支払いも予定しておいた方がいいですね。

いざとなれば奥さんも働けばいいんです。

どうしても家が欲しければそのくらい覚悟の上ではないですか?

2010.6.28 17:33 10

orihime(38歳)

その収入だと単純計算だと年収500万切るくらいでしょうか。
購入する戸建の値段にもよるのでは?
新築でも2000万以下の物件とか、高額物件でも実はどちらかの親から凄い援助があり、収入自体が安定していて、月額は今の家賃より安くなるみたいな好条件なら可能は可能だと思います。
状況はわかりませんが、この収入で子供3人はかなり厳しい家計だろうなとは想像がつきますけど、考え方は人それぞれですから心配しても仕方ないですよね。
この話が兄弟姉妹のもので、相談を受けたなら私は反対します。

2010.6.28 18:02 14

匿名(35歳)

今、夫婦2人と子供2人、月収30万の場合

住居費22%を越えないようにすれば
問題なしです。返済額66000円以内ですね。

あとは家の修繕費が5年、10年と
月日×4~5倍の金額がかかります。
5年後に25万前後、
10年後に最大50万前後。
あくまでも目安です。
子供の教育費と家の修繕費が
重なると痛いので、10年プランで
シミュレーションすれば大体見当がつくと
思います。

今どのような暮らしかわかりませんが
アパートと持ち家では光熱費が
3倍ちかく変わることもあります。
光熱費、意外な落とし穴です。

それと、各家庭によりますが
家を建てると同時に
カーテン、家具などを新たに購入した場合
更に50万~100万かかりますので
その分も考慮してください。


あと、もしも、ご主人が不意に
無職になった場合、家族全員で最低3ヶ月
暮らしていける貯蓄があればOkです。

それと冠婚葬祭費はいつどんな時に
出費になるかわかりませんので
その分も別口で貯蓄しておけば良いです。

あとはほかの方もおっしゃっていたように
住む場所にもよって状況は異なります。

一生の大きな買い物に、全く知識もなく
手をだすとは思えないので、恐らく
ある程度貯蓄なり考えがあっての
決断だと思うので、あくまでも参考程度で
お考えください。

2010.6.28 19:31 10

のほほん(39歳)

orihimeさん・匿名さん、早速のお返事ありがとうございます。

土地柄により値段の違いがありますよね。
詳細をかけずにすみません。
私の自宅も数年前に購入し、若干規模は違いますがさほど遠い距離ではないのでおそらく3000万前後の物件と思われます。

主人の妹夫婦でして、私宛に契約した旨の連絡がありました。
(主人と妹は普段全く連絡をとっておりません)
結婚から全て自分たち二人で突っ走る感じで、入籍のみで今に至るのですが・・・
普段、妹家族は金銭的に苦しく主人の実家からの援助をしてもらっている状態です。
援助が当たり前のような感じになっていると思います。

実家が裕福ならば全然構わないのですが、そうではなく自営で朝早くから必死に頑張っている義両親です。

義両親の気持ちで援助していると言われればそこまでなのですが・・・
主人は妹夫婦二人で頑張るのであればおめでたいことなのですが、援助ありきで購入したのであれば義両親の事を考えると心配なようです・・・
普段の生活で援助してもらっているのに更に家購入の決断をした妹の旦那にも同じ男として世帯主として疑問なようです。

主人が義両親に聞こうとしても、心配かけさせないようにか、なぜかうやむやの返事をされてしまうようなので、皆さんに実際やれるのか聞いてみました。
ちなみに同じ主婦として↑の収入では私は厳しいのではと思っています。

契約してしまったので、どうすることもできませんが、皆さんのご意見が聞きたくてトビをたてさせてもらいました。

2010.6.28 19:33 12

かのん(33歳)



去年、新築の一戸建てを購入しました。

結局はいくら位の家を購入するかによると思います。

変動金利でしたら今は金利が安いので
安くで購入できるんですが、この先絶対に金利が高く
なっていくと思うので高くなった金利でも
返していける位のローンを計算した方がイイと思いますよ。

五年間返していけても、その先の方が厳しく
なっていくと思うので・・・

最近は家賃払うのがもったいないし不景気で
安くなっているからと言って購入して
結局払えなくなって売る人もいるみたいです。

チョット不便なところだったら土地も安いし
安く購入できるかも。

2010.6.28 19:56 14

ココロ(31歳)

のほほんさん、詳しい内容をありがとうございます。
私も引っ越しするにあたり、カーテンや照明、家具などへの出費・・引っ越し費用等は全て別で考えないとと以前 義妹と話したことがありました。(家がほしいと言ってきてどのくらいかかるのかと質問されたので)

我が家にも小学生・幼稚園の子供二人います。我が家の場合は上の子が入園した時期から出費も急に増えたので・・
義妹の子供が入園していない時期で、普段の生活がぎりぎりならば厳しいとは伝えてあったのですが。

義妹のご主人も転職を数回繰り返し、今の職場にやっと落ち着いた感じなので貯蓄もなく毎月の生活でいっぱいいっぱいと義妹から聞いていたので・・今回の家購入の決断に驚きとともに心配している状態なのです。

2010.6.28 21:10 11

かのん(33歳)

かのんさん、のほほんです。

かのんさんはだいぶ勉強されていて、義妹さんに
教えてあげていたのですね。
事情をしらずとは言え、あれもこれもとでしゃばって
しまいました。

更にでしゃばりますが、私の実家が不動産屋でして、
娘である私はよく友人から、「家のローン
払えるかな?」と相談されます。
私の結論は「払える」です。

ただローン以外に出て行くお金も増えるということに
気づかない方がとてもたくさんいるんです。

教えても「どうにかなる」と言います。
その「どうにかなる部分」はやはり自分の親をアテにされている方が殆どです。

「家のローンが大変で生活が苦しい」と泣き言もよく言われますがローンの金額は変わってないんだから「ローンじゃなくて
それ以外にお金がかかっているんでしょ。」とたしなめますが・・・。家のローンのせいにするな!と言いたいです。

なので義妹さんの件は、よくあるパターンだな、と思いました。
でも、数年もすれば義妹さんも働きに出られると思うので
なんとかなるのでは?

主人の友人なんて、手取り歩合制、子供4人、奥さん専業主婦なのに、子供手当て&高校無料化をアテにして
今家をいきなり購入しました。私も主人もそれは危険と
3月いっぱい説得したんですが結局着工中です。
この年で(40歳)そんな甘い考えの人もいるんですよ。

2010.6.29 08:12 9

のほほん(39歳)

のほほんさん、再度ご返事をいあただきましてありがとうございます。

のほほんさんがおっしゃるように、どうにかなるさ~的な考え。
今までも援助により苦しむことなく何とかなってきてしまったことで・・今回もどうせ周りが助けてくれるという甘ちゃんな考えが見え見えなので、主人も正直呆れている状態です。

主人と妹は年も離れているのですが、妹のご主人は同世代(30半ば)なので余計に同じ男として腹立たしいのだと思います。

契約したという電話連絡が私にきた際に、3人目出産したら妹自身も働くと・・・
しかし保育園に預けるのではなくて、妹の旦那両親(義母)がパート終了する午後に0歳児含めた幼児3人を預けてアルバイトすると言っておりました。
私もその時に一言言えれば良かったのですが・・
主人はそのことに関しても、人をあてにしすぎ。自営業をしている主人の両親にもお願いするのが見え見えと怒り心頭なのです。
(二人目出産後も仕事している義実家に毎週のようにきていたので。)三人目出産後も更にすごくなるかな^^;

一番上の子も幼稚園代がないと、今年入園させてない妹夫婦。
これから食費や諸雑費等の支出が増えていく一方だと思います。
考えれば考えるほど心配になりますが、言ったところで変わらないと思うので、少し様子をみます。
ありがとうございました。


2010.6.29 12:18 11

かのん(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top