HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > この子はうちに生まれて幸...

この子はうちに生まれて幸せなのかな?(涙)

2010.8.5 11:59    0 15

質問者: ゆりんさん(38歳)


私は、不妊治療で二人めを授かり、一回り歳の離れた姉妹を育てています。チヒ゛は今1歳5ヶ月、修正月齢で1歳2ヶ月です。かなりの低体重で生まれてきたのでそれなりに大変だったのですが、待ちのぞんだ赤ちゃんだったので幸せでした。

でも、離乳食中期ぐらいから食べ方が怪しくなり、舌触りが悪いものはべぇっと出してしまいます。食べないのですー。

噛み噛み真似もします、可愛い茶碗にかえました、雰囲気作りも気をつけてます、お友達の影響も良いかと思い一時預かりにも週3日(1ヶ月)連れて行きましたが効果はなく いまだに豆腐やフ゜リンのような柔らかいものしか食べません。体重も8、2㌔で止まったままです。手づかみ食べをさせてますが、噛まなきゃいけないものは口には入れるものの、吐き出して食べません。 お腹がすいてるだろうにまた新しいものを作る気力などなく私も参ってます。白ごはんを食べてくれるのが唯一の救いですが、カレーなどは食べません。そういえばシ゛ャカ゛芋なんかも前は舌でつぶして食べてたのに食べなくなった…
かといって大好きなトマトはよく食べます。この差はなんなんだろう。
高齢なので友達にチヒ゛がいる人はもういないし、不妊治療で知り合ったママさん達ははじめての赤ちゃんが可愛くて仕方ないみたいで、理解してもらえませんでした。旦那も『なんで食べないのかねぇ』って言うのみ。実家も遠いし、義母は怖い雰囲気でなつかないのです。
保育園もはやり風邪があったり 娘は水分もあまりとらないので(保育園って飲ます時間が決まってますもんね)熱中症予防のために 夏はあまり預けたくなくて。
午前中にある子育て支援事業も 行ったは良いけど帰宅してからの食事タイムで疲れて悲しくてやりきれなくなるので 最近は家にばかりいます。正直まだ新たな人間関係は煩わしいのです。 春になったら預けて働こうと思ってるのでそれからは友達も作りたいと思っていますが 。

子供は可愛いけど食事だけがストレス。食事のあとは産まなきゃよかったとまで思うことも。(本心ではないです。)もう どうしていいかわかりません。こんなママで申し訳ないけど いつかは食べるようになるのか不安で不安で。

ちなみに私いま顔を手術したばかりで傷が痛々しく 外出もしたくない状態で それもあって 負のスハ゜イラルに巻き込まれてます。ほんとに苦しいです。どうしたらいいのかな。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

保育園…熱中症が心配とありましたが、安心して預けてほしいと思います。水分をあまり摂らない子であればその点は配慮していただけます。保育園で熱中症とかいうニュースがあったのですか?
集団の中のほうが食べることが多いように思います。預けてみてはいかがでしょうか。悩んでばかりならば、保育士さんからヒントがいただけるかも知れません。
保育園ではありませんが、多くの方を預かる仕事をしているためか、なんか保育園に失礼…と思ってレスしてしまいました。

2010.8.5 14:50 19

yokko(38歳)

こんにちは。
うちも舌触りの悪い物は食べない子供でした。
離乳食初期で子供が大好きであろうサツマイモやカボチャなども全くダメ…
離乳食の作り方を参考に作っているのに…一人目で全く分からず、また、周りに知り合いもいない実家も遠方で誰にも頼れなくて途方に暮れました。
でも、今4歳ですが、他の子の2年遅れくらいかな?お肉も食べられるようになりました。
まだ固い物は嫌がったりしますが、それでも段々食べてくれるようになりました。最近は新しい物も味見をしてみようという気持ちが出てきただけで成長を感じます。

役に立たなくて申し訳ないのですが、とろみを付けて食べさせてみたらいかがでしょうか?
少しは食べやすいのではと思ったのですが。
うちは炒め煮っていうのかな?そういう感じで野菜やお肉などいろいろ入れてとろみをつけて冷凍保存してました。時間がない時に楽でしたよ☆

それか暑くて食べ辛いという事はありませんか?
トマトは大好きとの事なので、おそうめんなども食べやすいかもしれません。
全て今までされているようでしたら、すみません。

まだ手術をされて、お体が大変な時期ではと思います。今はお体ご自愛下さいね。
同じような子供もいますので、深く考え込まないで、一緒に楽しく育児を頑張っていきましょうね^^

2010.8.5 15:23 14

はなみかん(38歳)

子供はかわいいけど 食事だけがストレス…と書かれていますが ストレスを感じているのは主さんだけでしょうか?
親がストレスを感じていれば 子供も感じているかと思います。
そういう状況ならば尚更 保育園の集団での食事をし 保育士さんに子供の食事状況の詳細を話 介入してもらい アト゛ハ゛イスをしてもらった方がいいと思います。今のままでは 現状はかわらないと思います。

2010.8.5 16:21 12

さる(6歳)

長男が1200g、8ヶ月の早産児でした。

やはり、同じように食べない時期ありました。
それは、食べムラじゃないですか?
通常、あります。
ただ、同じく2500g、9ヶ月の早産児で生まれた次男は食べムラ知らずの夏バテ知らずで、肥満傾向。
これは、これで心配です。
食べムラは、食べない時は身長が伸びてるそうです。
食べる時は体重が増えてるそうです。
その言葉を聞いてから、私は心が軽くなりました。
食べない時は、おお!今、身長が伸びてるんだ~って。
真実は、どうでも良いんです。
そう、思えて心が軽くなる事が大事かなって思います。
食べない時期があっても良いそうですが、それを嫌いだと決め付けて食卓に出さなくなったり、食べさせなくなったりすると、それが好き嫌いにつながるそうです。
離乳食が完了するまでは、味を覚える練習でもあります。
出されても、あきらめずに食べさせてあげてって言われて、続けた結果、長男は好き嫌いほとんど無し。
幼稚園の先生にも驚かれます。
(特に、身体小さいから・・・・)
やわらかい物しか食べないなら、あせらずやわらかくして食べさせてあげたら良いと思います。
まわりのお子さんに合わせる必要はありません。
長男は、1歳4ヶ月まで普通のミルク飲んでました。
ちなみに次男は、長男の育児を理由にレトルトまかせにしていたら、好き嫌いが激しくなり、1歳2ヶ月くらいから必死で軌道修正しました。
長男も1歳5ヶ月で8kgでした。
次男は、生後4ヶ月で8kgを超えてミルクを減らすように指導されるほどでかくなっって、今もデカイですが、そんな、大と小の2人を育ててみて、2人とも我が子なのでかわいいですが、やはりまわりからは小さい方がよりかわいく見られるし、抱っこしてもらえる期間も長いし、小さい子なりの良い所が満載です。
そんな小さくてかわいいお子さんを満喫しないなんてもったいないですよ。
食べない事で、問題がありますか?
体重が増えにくくなるのは、1歳を超えれば良くある事です。
長男と次男の同級生になる兄弟がいます。
そこは、家と反対で長男が大きく、次男が小さいです。
でも、その次男ちゃんは1歳半ですが8kgは微妙にないかもってお母さんが言ってました。
80サイズの服がブカブカで、95サイズや100サイズを着ている次男に驚いてました。
そして、長男も同じサイズを着てるのでまた驚いてました。
そのお母さんの長男ちゃんは120サイズくらいを着てるので・・・・。
1歳半の次男ちゃん、小さくてメチャメチャかわいいですよ。
きっと、スレ主さんのお子さんも小さくってかわいいんだろうなって思います。
大きい子のかわいさとはまた違うんですよね。
大きい子は、たくましくてかわいいです。
食べなくても、検診などやもしあれば市の保健士さんなどが問題だと言わなければ、問題ないと思います。


>手づかみ食べをさせてますが、噛まなきゃいけないものは口には入れるものの、吐き出して食べません。 お腹がすいてるだろうにまた新しいものを作る気力などなく私も参ってます。

食べないからって別の物作り直したりなんてしません。
ある物を食べない子になったら嫌だからです。
食べムラならそのうち食べるので良いですが、まずくてとか口に合わなくて食べないなら、食べないからって他の物出したら、まずかったら食べなきゃおいしい物が出るって思うようになるので、そんな事しません。
ある物を食べる。
学習してもらいます。
私の方が、全然鬼ですよね・・・・汗。
でも、それが子供のためだって信じてやってます。

先生に成長が悪いので食べさせろって言われてるわけじゃないなら、気にしなくて良いと思います。
小さくてかわいい~で良いと思います。
ダメですか?

ただ、家の長男の場合、他は今の所問題ないですが、言語だけ圧倒的に遅れています。
発達検査をやってもらったら、2歳10ヶ月で1歳半でした。
なので、言語トレーニングだけは通ってます。
もし何か心配な事があったら、早めに動いてあげる方が良いかなって思います。
私は、のん気にしすぎてスタートが遅れたため、幼稚園生活で息子に苦労させてしまっているので・・・・。
今はだいぶ言語も追いついてきました。
社会性や筋力、年齢どおりでした。

長くなってしまってすみません。
少しでもお役に立てれば幸いです。
お互い、子育て頑張りましょう。
手術されたばかりとの事ですので、お身体大切にして下さい。

2010.8.5 17:12 16

タルト(35歳)

レス主です。
補足です。

保育園からおむつが全く濡れてない(替えたあともない)状態で帰って来るため ほんとに気が向かないと飲まないんでしょうし、家にいる時は私の場合、麦茶を飲まなきゃミルクや牛乳やシ゛ュースなど10分おきにでもあれこれ試すことができますが、保育園では当然そこまではしてくれないからということを言いたかったのです。先生に聞く限りでは10時、12時、15時とお茶タイムは決まっているから書いたのです。
ちなみにお姉ちゃんもチヒ゛も1歳ちょっとの時に保育園で具合がわるくなり脱水で入院したことがあります。
チヒ゛は4月に入院しました。退院まで2Wかかりました。
だからまだ自分で喉が渇いたと言えないいまの時期はあまり預けたくないのであって、保育園を悪く書いたつもりはないです。
それに今はやり風邪が流行っていて うちみたいな1000g未満の産まれの子は重症化すると言われているので いまは保育園には預けられません。預けたらお昼が少しでも気楽なんですが…。

2010.8.5 17:21 14

ゆりん(38歳)

わたしも、保育園に預けてみることをお勧めします。

保育士さんはプロですよ!熱中症にさせるはずがないです。
水分を摂れない子にもちゃんと配慮してくださいますよ。
または、地域の一時保育とかに預けてみませんか?

主さまがあまりに追い詰められてしまっているように感じます。
ママの迫力に、娘さんも少し圧倒されてしまっているのかも
しれませんね。

不妊治療でようやく授かったという二番目の娘さん。
宝物じゃないですか!主さまのところに来てくれた命を
「産まなきゃ良かった・・」とまで一瞬でも思ってしまうのは
(↑もちろん、本心ではないことは分かります)きっと、
いまは色んなご事情で精神的にいっぱいいっぱいだからだと
思います。

うちの娘もいま9カ月ですが、離乳食をほとんどまともに
食べず、母乳ばかりなのです。ですので、焦るお気持ち、
増えない体重、同じ月齢の子の食欲や食べ方、体型を見ては
溜息が出るお気持ち、子どもの口をこじあけてでも食べさせたく
なるお気持ち、食事の時間が憂鬱なお気持ち、すごくわかります。

でも、「一生食べない子なんていない」と開きなおることに
しました。大人だって、小食のひともいれば大食いのひとも
いるのだから、無理矢理食べさせなくても良いかと思います。

あまり思い詰めると逆効果だと思って・・・・
「小さいけれど、元気ならそれでよしとしよう」と思います。

あとは、何か少しでも食べるものを探り当てるべく、試行錯誤で
色々な食材を試してみています。

うちの娘はベビーダノンだけは良く食べますよ。
良かったら娘さんにも試してみてくださいね。

お互い、少し深呼吸して、小柄な娘を頑張って育てて行きましょう!!!

2010.8.5 18:54 8

つぐみ(34歳)

食の細い女の子2人(5歳、2歳。保育園児)を育てています。
ごはん食べないのはホントイライラしますよね~。
うちの子たちは体重は2700位だったのに、クラスで一番小さいです(笑)

暑い時期は食べないと思います。
1歳2カ月というのも食べない時期だと思います。
そんなものではないでしょうか。

白米食べてれば死にません。
豆腐やプリン食べてればたんぱく質もオッケーです。
トマト食べてれば野菜もあるじゃないですか。

我が家では余裕で「アリ」なレベルです。

うちは褒められたことではありませんが、その頃マックのポテト(塩抜き)やパンケーキ食べさせていました。これがまた手作り離乳食よりよく食べるんですよね~。
「これで今日のカロリーは確保!」と思えばその日の夕飯はイライラせずに済みました。

今は保育園なので、「保育園で(一番ビリだけど)食べてるから
家ではもういいや~」と思って適当にしています。
なんだかんだでいつのまにか完食できるようになっていました。
上の子は食は細いけど好き嫌いはいつのまにかなくなっていました。保育園万歳!

イライラして食べたら美味しくないので、自分のためです(笑)

2010.8.5 20:32 8

ケロ子(34歳)

私も自分の実家が遠く子供が産まれた頃は、ただただ泣く我が子を見てどうしてやればいいのかと育児に対して主さんのように思っていました。
でも子供が1歳を過ぎるぐらいから育児にも余裕が少し出来てやっぱり産んで良かったて思う事が多くなりました。
うちの子は今もご飯を食べてくれずに悩む事もありますが、子供の成長の仕方や食べる量や種類は違うものですから、うちの子は何だったら食べれてこれは食べてくれないんだな、ぐらいの気持ちで育児をしたらいいと思います
でもなるべくハ゛ランスよくなるようにしてたまにはレトルトだったり冷凍して手抜きする事も大事だと思います。

育児にしても介護にしてもホントに大変な事ですが、大変な時は人生の中でわずかな時間だと思います。お互いに大変ですが頑張って行きましょうね

2010.8.5 21:21 8

さやりん(27歳)

まず、皆さんお返事が遅れて申し訳ありませんでした。私の受診や長女の高熱看病でいまやっと一段落したとこです。



はなみかんさん
レスありがとうございました。4歳ですかーそこまで育てるのに相当がんばったんですねーお肉が食べられるなんて。私も早くそれぐらいになってほしいなぁと思うんですが、一日一日の積み重ねですよねこればっかりは(^。^;)

この質問のあと前より食べなくなって… でもホ゜テトをお姉ちゃんに出したらつまみ食いしていたのですごくうれしかったです。味が濃いものはタ゛メと育児書には書いてありますが いまの私には何でもいいから食べてほしい… まだ主食がミルクに戻ったような感じですが、とにかく口にさせなくてはと必死です。

とろみ。私やったことないですがよー。あんかけ系 普段でもやりません。とろみちゃんという 水でとかなくてもいい、ふるだけの片栗粉は買いましたが 味付けや使い方がいまいちわからないまま眠ってます…
とろみ料理についてまた質問するかもです。ヒントありがとうございました。うれしかったです。

2010.8.11 00:16 7

ゆりん(38歳)

さるさんお返事ありがとうございました。
ですよー私も『食え食え』言わないように楽しくしたり拍手したり手づかみさせたり(食べてて服や床を汚すのは平気)と ストレスたまんないようにしてるのですが 毎食同じテンションというわけには行かず…
調子よく一口めを食べても 4口めぐらいでヘ゛ェされた(ごちそうさま)日には 呆然となります、態度に出さないようにはしてるけど一喜一憂してるかんじです。だって心配なんですもん(T_T)
保育園の一時預かりに預ける理由(体を使ってたくさん遊んで、まわりにつられて食事を食べるようになってほしい)も保育士さんには話していますが、『今日も食べなかったので押し込みました』とか『とにかく練習ですよね』しか言われません。毎日毎日『食べなかった』ばかり聞かされて 憂鬱だったりしました。 しっかり食べられない子は一日預かりはできない(お迎えまでがお腹をすかせて可哀相だから)と言われたので うちはまだまだになりそうです。だから余計ストレス溜まります。
はぁ どうしたらいいんでしょうね(^。^;)

2010.8.11 00:33 7

ゆりん(38歳)

タルトさん お返事ありがとうございました。
そうなんですねー!食べないときは身長が伸びてるときなんですか!はじめて聞きました。
あと 私 子供(赤ちゃん?)って いま自分に必要な栄養は自ら食べるんですって。だから 昨日まで嫌いだったものを急に食べだしたり かと思えば好きだったものを食べなくなったりとかー
この話とかタルトさんのお話みたいなのを聞けば 『なぁんだ、悩んでるのは私一人じゃないんだ』って思いますー(o^∀^o)
あと 旦那の同僚にも聞いてもらったら、『うちは3歳まで主食はミルクだったよ』ってゆうママさんもいて スッコ゛ク安心したの覚えてます。(心配性のため安心が長続きしませんが)

うちは7ヶ月の早産児で 900しかありませんでした、だからなおさら 食べないと心配なんです。焦りではなく 『栄養失調では。死んだらどうしよう。』と そんな不安があります。 体重はあえて計りません。気になるから。だからフォローアッフ゜外来のときぐらいですかね 計るのは。
私 先月主治医が代わったせいで緊張して『離乳食すすんでいますか』の質問に『はい』と言ってしまいました!次は4ヶ月後なのに、ハ゛カです。8kgまでは順調に増えていたのに 4ヶ月ぐらい横這いで…いまだにミルクが主食みたいな感じです、あ、ご飯に響くからミルクは食後です。間食もしてませんが今日もうどん4口でごちそうさまでした。お子様ランチのおさらに3品も作ってあったのに手をつけずしかもうどん4口て…もうずっとこんなかんじです。主人は『クーラーをつけてるからかな』と的を得ないアト゛ハ゛イスしかできないし、おとといぐらいからほとんど食べてない現実につい呆然としてしまいましたよ。
タルトさん うちのこ 痩せぎすですよーアハ゛ラも浮き出てます。かわいいはかわいいけど…こんなに食べないとやっぱり体が心配ですーいまだにミルクで育てていいのかなみたいな。

タルトさん心温まるコメントほんとにありがとうございました!うれしく読ませていただきました。

2010.8.11 00:57 9

ゆりん(38歳)

つぐみさんお返事ありがとうございました。

はい 保育園では熱中症まではいかないですが、同じ保育園でお姉ちゃん(1歳ちょっと)が炎天下の中 運動会の予行練習で具合がわるくなり そのまま脱水で入院したことがあります。練習を見ていた父いわく 『水分もとらせないで2時間ぐらいやっていた』そうで 父は教員だったので けしからんとカンカンだったんです。

二女も 春にやむを得ない理由があり、ややぐずり気味のときに一日預けて『何かあったら私か祖父に電話を』と言っていたのに、 用事が終わり慌てて迎えに行ったら 外をお散歩させられてて 『今日は8℃ありました~』って報告が。
そのあと病院に行き、脱水で10日間入院することになったんです。
8℃もある子を いくら手が足りないからと言え、つれまわすなんて(T_T)
途中で具合が気になって電話したときは『かわりない』と言われたけど、水分をとらないときの念のために哺乳瓶とミルクを持たせ、祖父の電話番号まで連絡していたのに。

一日中おしっこが出てなくてもお迎えのときに報告がなかったり(朝当てていたおむつをして帰ってきたのに気づいたのは夕方でした) 『お茶の時間は10時とお昼と15時だからその時にのまないとあとはなかなか手も足りないし飲ませられないですよね。まだ○ちゃんはあまり飲んだり食べたりできないから預けるのは可哀相だ』と言われた時点で 『出された時にコ゛クコ゛クハ゜クハ゜クできる子じゃないと可哀相だ』って感じました。

私は保育園嫌いではないし自分も元保育士なので保育園に預けるのが可哀相だとは全く思わないけど、うちみたいな少食&水分をあまりとらない子は、家にいるときみたいにこまめに水分や食べものを与えられる環境がまだ今は必要だなと感じています。いまはまだ半日が限度ですかね(o^∀^o)
でも適度に預けてみて様子を見ながらすすめていこうかなと思います。

>「小さいけれど、元気ならそれでよしとしよう」と思います。

書きたいことたくさんあったのに私のこと書きすぎてすみません。でもこの言葉は私ト゛キンとしました。つらくなったら思い出して切替えようと思いました。暖かいコメントありがとうございます。

2010.8.11 01:25 7

ゆりん(38歳)

ケロ子さんありがとうございます。
うわっすごいゆるい感じ~(o^∀^o)保育園万歳ですよね
実はうちの中学生も食べない子でした。でも量を食べないのであって 舌触りのわるいものをヘ゛ェしたことはあったかなってかんじです。
あの頃も私同じように悩んでたのに 今じゃ158cm(笑) 。
保育園でご飯も食べるようになり 保育園でおむつも外していただきました。ほんとに保育園さまさまですよねー
私 相手は苦痛じゃないし散らかされるのも別に普通なんですが 食事だけがどうしても…(T_T)
ハ゜クハ゜ク食べる子ってうらやましいけど 反面 肥満の心配もあるんだろうな。

今日もうどんを4口しか食べず椅子から下りたがって泣いて暴れたんですよね。私毎度のことにもう相手をする気にならず、旦那が抱っこしていたからご飯食べてたんですが 私のとこに来てちょこんと座り いかの刺身をク゛ワシととって口に(^O^)

はい もちろん1歳児にこの時期生ものはタ゛メってことぐらいわかってます。まあそこはスルーしてくださいね

カホ゛チャやハンハ゛ーク゛も食べない児がなぜいかの刺身を噛んでいる…
なんか笑えました。
そのあとヒ゜サ゛も数口食べていたので なんか肩の力が抜けたような(≧∇≦)

そのあとにケロ子さんのコメントを見たから余計ほっとしましたよ。
よかった 明日は優しくなれそうです。ありがとうございましたー

2010.8.11 01:43 8

ゆりん(38歳)

さやりんさん

ありがとうございます。さやりんさんもこれを乗り越えたんですね!
私中学生もいるんですけど歳が離れすぎてるから全部忘れちゃって。長女も食べない児だったと記憶しているけど いつぐらいからがどうだったのかとか もう忘れちゃって。(次のお子さんのためにも母子手帳にメモしとくのオススメです。していたらすみません)はぁ情けないですね私。

>大変な時は人生の中でわずかな時間だと思います。

ですよね そう思ってはいるけど人様に言われると余計効果がありますよね
なんか力がわいてきましたよ(笑)そうだよね、今だけ。 食べなかった姉ちゃんももう中学生で158cmもあるし。実例があるのに『このままたべなくて死んだらどうしよう』なんて心配性な私ですね。
また悩むかもしれないけど、さやりんさんありがとうございました。お互いがんばりましょうね。

2010.8.11 01:59 9

ゆりん(38歳)

みなさまコメントありがとうございました。

ネットでの相談ってちょっと不安でしたけど暖かい励ましコメントをいただいて元気がでましたよ。
ほんとにありがとうございました。みなさまもお元気でお過ごし下さいね。

2010.8.11 02:01 7

ゆりん(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top