HOME > 質問広場 > くらし > 結婚するにあたって、男親...

結婚するにあたって、男親って・・・

2010.8.10 11:05    0 14

質問者: ゆきんこさん(27歳)

 この秋、結婚することになり、今は準備に追われる毎日です。
私の父は大学入ってすぐ他界してしまい母が今まで一生懸命私を育ててくれました。
結婚の準備については、彼も私も親からの援助は受けないと、私は社会人になってからお金を貯めてました。
 しかし、母は相手の家に入るのだから、恥のないようと色々準備してくれています。
仏事関係から、御親戚への挨拶周りの事まで・・「一応、こういうしきたりがあるから。」と・・
結構お金もかかっています。。
そこまでしてくれてとっても感謝してるのに、家電や新居の内装関係まで、「使うのはあなたなんだから。」と用意、援助してくれました。

私の母はこうやって、かなり私の助けをしてくれています。でも、彼の親は、「最近の子は自分たちでやってくれるから、私達は何もしなくていいから楽でいいわ。」と母の前で一言。母は笑っていましたけど・・・
私はこの言葉に少し腹が立ってしまいました。

向こうの親は準備に関して手伝ってはくれません。もちろん援助も一切なし。
勝手に式をやって、新居も準備して、引っ越していくわ。と思っているようです。

彼も、親と仲が悪いわけではないのですが、あんまり会話はしないらしく、進行状況や、お金のことなどほとんど話していないようです。(自分は十分大人だと言いたいのか・・)

母からの頼みで彼には母が色々準備してくれていることを言っていません。
母が言う通り、私が使うものと言われれば、そうなのですが。。

親からの援助はしてほしいと思っているわけではありません。
でも、もうちょっと気遣ってほしいと思いました。
私自身、なんだか納得がいかなくって、毎日イライラしてます。たまに、「私の母はこんなに色々してくれてるんですけど!!わかってる?」って彼にぶちまけてしまいそうで・・・

男親ってこんなもんなんですか?
本当はやっといた方がいいしきたりとかあるのでは?とか考えてしまいます。






応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

わかります、自分の親ってそうなんですよ・・・・

私の母もそうでした・・・・相手のご両親に恥のないようにって
影で何でも用意してくれて・・・・結婚した今も主人に内緒で
いろいろ準備や用意してくれます。

それは自分が親になって初めてわかるのかなって思います。
自分の娘が悪く言われるのは、親として耐え難いもの・・・・

「いい娘さんですね、こんなにいい娘さんを育てて下さった
お母さんは素晴らしい」って言われなくても、娘は褒められたい
ものが親の心だと・・・・思います。

褒められなくてもせめて、とんでもない嫁って言われたくない。
そう思い、たぶん私の母もお金が有り余っているわけでもないのに、いろんなことまで細かく心配してくれて・・・・


私は本当に涙が出ます。父も男としての立場でいろいろ配慮してくれています。
母は絶対にしていることを主人に言うなって・・・それは男としてのプライドを傷つけるし、立場もあるので、女性は絶対に男性を立てていなさいって言われました。

時代は変わりますが、やはり女性は女性の立場でしかできないこともあり、男性は男性の立場でしかできないこともあり、きちんと得意分野や役割があるのではないでしょうか??

むこうのご両親には、ご結婚されて、孫ができてからでもいくらでもいいようによってはお願いすることもできると思います。
だから、今はお母さんの気持ちを尊重して、我慢していてはどうでしょうか??

その代わり、お母さんには十分に感謝といたわりをもって、結婚後もできることを精一杯してさしあげると、お母さんも救われると思います。娘が幸せに暮らしていることがお母さんの何よりの孝行でもありますし・・・・

本当にいいお母さんですね・・・・私も母を思い出します・・・・




2010.8.10 12:55 17

KKP(35歳)

協力はしてほしいですよね。
私は幸い主人の方も私の方も色々手伝ってくれています。

ただここからはあれですが、お金の援助はしてもらっていません。
主人の方からも私の方からも言われましたが、丁寧にお断りさせていただきました。
自分たちの生活ですから

2010.8.10 12:59 15

イエスマン(32歳)

私とは逆ですね。

うちの両親は自分たちで自分たちの出来る範囲でやりなさいと言います。
援助もないし、相談には乗るけど決めるのはあなたたちと言います。
式についても新居についても何も援助はありませんでした。


逆に主人の両親(特に義母)は何でもかんでもやりたがります。(先走ることも多々あります)

そして、私は今、義母の過干渉に悩んでいます。

感謝もしてるけど、「○○してあげたんだから」と何でも口も手も出してきます。
毎回、報告・連絡・相談がないと不機嫌になります。
しきたりとかすごく細かいし、「○○家」という意識が強く、私のことは「○○家の嫁」と言います。
自分の親なら色々思ったことも言いやすいけど、義両親にはなかなか言えないものです。

ゆきんこさんが結婚されたら、今の義両親くらいの方が、干渉がなくていいんじゃないかなと思います。
旦那様にはゆきんこさんのお母様が色々やってくれていることは話してもいいんじゃないですか?

2010.8.10 13:08 15

さゆり(31歳)

それはお母さんがやりたくてやっている事ですよね?
お嫁に行くのがちょっと寂しいんだと思います。
お嫁に行ってしまった後ではお母さんがあれこれ手出ししたり、助けたりって事は嫁ぎ先に対して失礼にあたると思っているんだと思います。
実際にそういう家(嫁に来たら我が家の娘。実母の世話になるなんて申し訳ない。とか)もあります。

また主さんに恥ずかしい思いをさせたくも無いのでしょう。

だから、今、自分の娘のうちにできる限りの事をしてあげたい、教えてあげたい…。
素敵なお母さんですね。
きっと彼には言わないでと言うのも、
知られて遠慮されるのが嫌なんだと思います。
遠慮されてしまったら、お嫁に出す家としては何も言えませんから…


私の考えは古いのかもしれないけど主さんの投稿を見る限り、上記のようにおもいました。

2010.8.10 13:19 20

とくめー(秘密)

ゆきんこさん、ご結婚(ご婚約)おめでとうございます!ご自分達の力で新生活を始めるという考え、素敵ですね。
さて、ご両家からの金銭的な援助がある場合ですが、しきたりと言う観点から言えば古臭い話かもしれませんが、結納で新郎側から新婦側が結納金をいただくのがしきたりかと。
それを新郎側に半返しして(今は前もって半額だけ渡す新郎家も多いです)残った結納金+実家の援助で家財道具を新婦側が揃えて新生活をスタートさせる、というのが昔からのしきたりかと思います。
両家の援助を望まないなら結納金なんか必要無いですけどね。今はしない家も多いのでは?
私が結婚した時は結納金をいただきました。
義両親はまさに「金は出すけど手は出さない」で、たまに「準備どう?大変でしょう」とねぎらってくれましたよ。その程よい距離感がありがたかったです。

主さんの場合、実家からの援助を内緒にしているのですよね?もしかしたらですが、主さんのご家庭から援助が無いのにウチが出過ぎても…と彼のご実家は遠慮してるのかもしれませんよ。
嫁入り道具という言葉があるように、やっぱり家のことは嫁(と実家)がメインで選ぶものだと思います。(援助の有無は別の話として)
下手に家具や家電など趣味に合わない物を義実家から貰ってもね~(-"-;)
だから義実家に気遣いが無いかどうかは今の状態では判断しかねると思います。
まぁ、本当は一言「手伝えること無い?」くらい言ってもらえたら嬉しいですけどね。
気になるなら、彼に主さんのお母様からの援助のことをさり気なく話した方が良いかもしれませんね。

2010.8.10 15:00 13

ク゛ラニュー糖(40歳)

結婚は基本的に自分たちでやるものだと思います。
自立した大人なのですから。
それと「男親」の使い方が間違っていませんかね。

2010.8.10 15:39 9

熱血甲子園(32歳)

男親、女親っていうのは関係なくその家の経済事情や考え方によると思います。

ゆきんこさんのお母さんの援助はお金でですか?
ゆきんこさん自身も結婚資金のために貯金されてるとの事ですし、お母さんの援助は結婚準備に使わないで、旦那さまにも内緒で貯金しておくのはどうですか?

私の義両親も何も援助なかったです。うちの家からもなかったですけど(笑)。旦那は貯金もあまりなかったので家具や家電は私の貯金で買いました。

自分の身内の援助だけで生活用品を揃えるとなんとな~くもやっとした気持ちが残って、何かある度に義両親に対して、結婚の時に何もしてくれなかったって思い出しちゃうかも。

結婚後は思わぬ出費もあるでしょうし、お母さんの子供になにかしたげたいという気持ちも尊重したいので、私なら自分の母親からの援助は将来のために貯金します。

2010.8.10 16:06 9

ゆ(40歳)

考え方を変えれば、干渉されなくて良いのでは?
と思いました。

嫁姑関係など、これからたくさん関わりがあるので
「あれだけしてやったのに」なんて言われなくて
気が楽だと思いますよ。
それに、男親側は、あえて「お嫁さんの好きなように
させてあげる」という優しさを示してくれてるのかも・・・。
実際に「あれもこれも」と気に入らないものまで
押しつけられて困っている人をたくさん知っています。

主さんのお母さんは、相手の家族の為にしているのでは
なくて、主さんの事を思ってしてくれていること。
手元から旅立つ娘を、お父様の分まで精いっぱい
送り出してやりたい、という気持ちではないでしょうか?

お嫁さん側と、男親側は、やっぱり立場がちがうと思います。
これから、なにかと男親側にお世話になる時がきますので
わだかまりを持たずに、「好きにさせていただいてありがたい」
と思うぐらいにしておいてはいかがでしょうか?
どうしても援助を受けたい、というわけではないと思いますし。

素直にお母様の気持ちを受け取るだけで
何かと比較しなくてもいいと思いますよ。



2010.8.10 16:39 9

ラッキー(33歳)

ん~
その考えはちょっとどうかな?と思います。
主さんのお母様がしてくださることはあくまでプラスアルファですよね。
それが普通ではないのです。
むしろご主人(になる方)の親御さんが普通ラインでは?
もう社会人になってる息子にお金を渡す・・そんな親だと私はちょっとガッカリですね・・
甘いんだな~って思います。
主さんもお母様からの援助は受け取るだけ受け取って、お母様の将来のために残しておく、くらいの気持ちの方がいいのでは?と思いました。
お母様が好きでやってることを相手の親にも強要するのはちょっと違うと思います。

2010.8.10 18:13 8

みーちょ(30歳)

男性の親御さんだから、女性の親御さんだから、という事ではなく、人それぞれなんだと思いますよ。

私が結婚した時は、母が自分も嫁入り道具として色々用意してもらったから、と私にも色々と用意してくれました。
また実家のほうでは、嫁側がそれなりに用意するものだという地域でもありましたので、余計にですね。
実際には主人と2人で購入し、あとで代金分を貰うという形でしたが、これも2人で使う物だから2人で決めなさいという考えからでした。

一方、主人の実家では特に用意はなしです。
義妹が結婚した際も、何もなかったようです。
ただ私は最初から「嫁入り道具という事で、家電や布団はうちで揃えると言われたよ」と主人に伝えたので、義実家にも伝わったようです。
そうしたら、とても慌てたようで「布団はうちで買うー」と直前になって言ってきました。
しかも全然好みじゃない、使いにく布団で、ありがたいけどうれしくないという微妙な感じになりました・・・。

義両親の発言は、彼が自分でやっていて、たいして話しもしていないからでしょう。
男性はあまり両親に話しをしない方もいますしね。

ぶちまけるという形ではないほうがいいと思いますが、一度、彼にも話したほうがいいのではないでしょうか?
「母にはナイショでと言われたけど、嫁入り道具という事で用意してくれた」と伝えてみてはどうでしょう?
メインで使うのはゆきんこ様かもしれませんが、彼も使うものですし、新居の内装関係などは2人に関わる事です。
伝える事で義両親の態度が変わるかはナゾですが、彼は知っておいてもいい事だと思います。

2010.8.10 18:46 12

まひる(38歳)

こんばんは。

ご結婚おめでとうございます。
今、一番大変だけど楽しいときじゃないでしょうか。

さて。
ゆきんこさんのお母様が彼にナイショで今してくださっていることは言わない限り、彼や彼の親御さんには伝わりません。もともと男はそういうことに鈍く作られているようで、我が夫、父、弟もそうです。でもお母さんの思いを大切にするのであれば、彼には今は言わないほうがいいでしょうね。きっともめます。

生まれも育ちも全く違う二人が結婚するのですから、すれ違うのは当たり前。今はギャップがあるかもしれないけれど、これからの生活で新たな礎を作っていくのが夫婦だと思います。
彼の親御さん、金と口を出さないだけいいと思いますよ。口を出し始めたら面倒です。金は面倒が勃発したときにこじれる原因になりますから…。
彼が所帯を持った男として恥ずかしくないように、今度はゆきんこさんが教育するしかありません。

それから、「男親」っていうのは父親を指すのでは?
彼のお父さんが「最近の子は―」とおっしゃったのでしょうか。

これから始まるゆきんこさんの新しい家庭が、末永い幸せで満たされますように。

2010.8.10 19:30 7

haru(35歳)

向こうの親御さんは、自分たちで全部すると言った言葉を尊重して何もしていないだけではありませんか。確かに楽でいいのでしょう。 うちはお祝いにと、両家からお金をいただきましたが、使わず貯金しました。二人とも兄弟に先に結婚されていて、兄弟にしたんだからあんたたちにもといわれたのでことわれませんでした。 主さんのお母様が色々してくれていることを知らないなら仕方なくありませんか。知っていればリアクションも変わるとは思うけれど、主さんのお母様は夫を亡くしてから一生懸命主さんを育て上げ、結婚をする娘にできるだけのことをしてあげたいという気持ちで、色々してくれているのではないですか。


男性側の親御さんに非があるとは思えないです。知らないのですから。若いふたりの好きなようにしていい。手もだしていないかもしれませんが、口も出さないならいうことはないと思います。
私の親だけと思うなら、援助を受けないスタンスを主さんが貫けば、よかったと思います。


結婚後、お母様に色々な形で返していけばいいんじゃありませんかね。

2010.8.11 20:18 8

かき氷(38歳)

男親=父親
女親=母親
男親は男児をもつ人のことではありません。
それと、自分の親がしているから相手の親にも求めるのは
違うと思います。
他の人もおっしゃるとうり、プラスアルファーであなた達が
気がつかないことをしてくださっているだけです。
そして、結婚って充分大人になった人がするものだと思います。

親から独立して新しい家庭をつくります。
手伝ってもらえない、援助してもらえない、気遣ってもらえない。
よく考えてください、子供じゃない、学生でもない、自分のことは自分で責任のとれる年齢だし、社会人ですよ。
してくれなくて当然です。


御主人とふたりで新しい生活を作ってくださいね

2010.8.13 01:25 7

?(32歳)

わかります!私も同じ経験しています。

結婚2年目の今も、私の両親は実家に帰るたび
いろいろ気遣って持たせてくれます。
今年生まれた息子にも、「貯金してやって」といって
お小遣いをくれたり。(主人に言うと気を使うから、
といって内緒で。)
私は、もっと自分たちの楽しみに使ってほしいし、
たまには贅沢してほしいと言うんですが、
「いいから。今できる間にしてるだけだから。」
といって、つい甘えてしまっています。


主人の実家も作った野菜などくれますが、
基本的にノータッチです。お金をかけて援助するというより
家にあるものをくれるという感じです。

そして先日、「みんな(主人の実家)まるに気を使ってくれてる
んだよ」と言われたときは、「は?」って思いました。

それをいうなら私の実家のほうがどんだけ気遣ってるか
って、正直思いました。

そういうことは口に出すものじゃないと思ってたので
すごく腹立たしかったです。

私の実家に対して普段からあまりに思いやりのない主人に
ずっと腹が立っていました。
なので私も主人の実家に対しては同じ対応をしようと
決めています。

でも、こんなことばっかり考えてしまう自分にも
疲れてしまいます。
主人に対して、もう愛情がなくなってしまってるのかな・・・
なんて考えたり。

って、すいません。
最後のほうは私の愚痴です。

ただ、同じ思いをしてる人もいるんだな~って
思って、ついレスしてしまいました。

お互い頑張りましょう!

2010.8.17 13:39 7

まる(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top