HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳半の息子のこだわりは...

2歳半の息子のこだわりは個性の範囲?

2010.8.14 03:33    5 10

質問者: あかももさん(29歳)

こんにちは。
2歳6ヶ月になるひとり息子の事で心配な事があるのですが・・・
最近、友人親子3組で動物園に行ったんです。
入口を入ってすぐに、一人別途500円で乗れるおもちゃの電車があり、
息子は見たとたん乗りたいと大騒ぎ。
他の親子はそれより動物が見たいとの事なので
私達も乗らずに動物園を周ったのですが・・・

動物園にいた3時間くらいずっと、
動物には目もくれず、
他のお友達と遊んだりせず、
園内の休憩所で他のみんなはお菓子を買って
楽しく食べていても、
息子はずーっとぐずぐず電車電車、と。
ぐずって通路に座り込んで動かないので、
その度に抱っこしてしばらく歩いて、
私が疲れておろすとまた座り込んでぐずるので
また抱っこして・・・
園内ではほとんど抱っこしてました・・・
2歳半の子を3時間も・・・

他の友人の子達は1歳11ヶ月から3歳半まで合計4人いたんですが、
動物を見るとかわいい~とか、こわいよ~とか
言葉がちゃんと出る出ないに関わらず子供らしい反応をしていて、
子供同士でもふざけたりしていたんですが、
うちの子は無反応というか、
動物園にいる、ということすら理解しているのか?
お友達がそばにいるって事わかってる?
って感じで。

とにかく何もしたがらず見たがらず食べたがらず、
動物も他の人間も食べ物も一切
そこに存在していないような感じで、
もうひたすら電車電車、みたいな。

結局最後入口のそばに帰って来た時に、
もう乗せないとどうにもならないくらい泣くので
他の親子には待っててもらって
(他にも乗りたそうな子がいましたけど、
親がひとり500円は高いというので)
電車に2人で乗りました・・・

確かに普段から動物より電車のおもちゃが大好きではありますが、
散歩中に犬猫を見ると興味を示して
さわろうとするし、
動物が嫌いってわけではないんですが・・・

とにかく電車に乗るまでは何時間でも通路に座り込んでぐずる、
みたいな態度も心配ですが、
他の事や他の子に全く興味を示さないのが一番心配です。

ちなみに1歳半から週5回保育園に通っていますが、
先生から他の子とうまく遊べないとずっと言われています・・・
気に入らないことがあるとすぐ相手をぶつそうです。
言葉が遅めなので口より手が先に出るみたいです。
専門家に診てもらうようにとは言われませんが。

私は、まだ2歳半だし一人っ子だし、と
あまり気にしていなかったのですが、
動物園で他の子を見ていて
さすがに不安に・・・

個性の範囲ですませてよいのか、
何かしたほうがいいのか
(でも具体的に何をしたらいいのか・・・?)
悩んでます。
皆様が医療的な専門家でないのは重々承知ですが、
母親としてこういうのはどう思いますか?







応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

母親ではないですが保育士の意見として出て来ました。

息子さんが興味あるものをさせてあげる事もなく、他の子供と同じ様にと押し付けるのはどうかと思います

成長度合いはみんなそれぞれ違うんですよ

お友達との関わりも無理矢理させようとしても自分の気持ちが満たされてないことには他に目が行くはずないと思います

心配されてる事はあると思いますが
今は息子さんの興味あることをさせてあげて満たしてあげることが重要かなと思います

2010.8.14 10:17 83

ひれかつ(36歳)

私の子供の話ではありませんが
甥っ子が似たような感じでした。

動物園に行った時車の形のベビーカーが貸し出しされていて
自分がそれを押したい(乗りたいではなく)の一点張りで
動物に全く興味なし。
動物園にいる間ずっとそのベビーカー押して遊んでました。

数年後サファリパークに行った時これまた
動物よりもゴーカートみたいなのがあってこれに
乗るの一点張り。ずっとそれで遊んでました。

甥っ子も散歩の犬などには興味は持っていましたが
当時は電車や車が大好きだった為
動物が好きでもそれ以上好きな物があると
全く興味を示しませんでした。

小学生の今となってもご飯も食べずに昆虫取りに
必死ですが問題全くありません
なのでご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。

保育園の事に関しては心配かもしれませんが
先生から何か特別言われなければ様子見てもいいようにも
思います。

2010.8.14 12:18 53

ジンバブエ(29歳)

実際に見たわけじゃないので何とも言えませんが
私は 動物園に興味がない子もいるだろうし
(うちの子も動物は好きですが動物園はあんまり、です。)
その年齢ならお友達はいないかのようにふるまう子もいると思います。

ただ電車に乗りたくて多少ぐずるのは普通としても
3時間もの間ずっと固執してるのは
発達障害かもしれないですが
親の躾け?の問題もあるかなと思います。

今回もごねまくって最後にはのせてもらってるんですよね?
普段の生活からそのようなことが多いのではないですか?

私がその状況なら
いったんお友達と別行動・または 動物園の外に出て
子供にもう電車には乗れないのであきらめるよう説得する
それでもうまくいかないなら
可能ならお友達には謝って自分たちだけ家に帰ると思います。

それが無理なシチュエーションだったとしても
絶対に電車には乗せないです。


でも保育園の先生からみて
発達相談に言ったほうがいい、とのことなら
心配はあるのでしょうし 早めに受診したほうがいいですよ。

2010.8.14 13:10 39

ぷよ(38歳)

普段からお友達にまったく興味が無い感じなのでしょうか?
うちの子も頑固で、言い出したら聞かないことありましたよ。二歳ぐらいならそういうこともあると思います。ちなみに、うちの子も近所の犬や猫、鳩には興味を示しましたが、動物園も水族館もつまらなそうにしていました。どうやら触れ合いができる動物が好きみたいで、遠くから見るだけでは興味がなかったようです。
でももしもあまりにこだわりが強くて困るとか、お友達に興味を示さなくて…など不安が払拭されないようであれば、まずは通っている園の保育士にこのスレの内容をそのまま相談されてはどうですか?
あとは保健士や小児科に相談されても良いかと思います。

2010.8.14 15:05 19

花火(34歳)

自分の経験から言わせて頂くと、ハッキリ言って何らかの発達障害があると思います。

こだわりは自閉的な部分もあるし、自閉症まで行かないまでも、色んな要素を含んだ障害があるんじゃないかなぁ?

まずは役所の保健師さんに相談してみて下さい。
そこから色んなアト゛ハ゛イスを受けられる筈です。

うちは区役所のフ゜ロク゛ラムや心理士さんとのカウンセリンク゛から、療育センターを紹介して貰い、今ではだいぶ普通になりました。

保育園でも指摘されてるんですよね?
辛口かも知れませんけど、のんびりしてる場合じゃないです。

受診や相談してみて、実は何でもなかったとなれば万々歳じゃないですか。

そうでなければこういった事は早いに越した事ありません。

お母さんがしっかりして!
頑張ってください。

2010.8.14 17:33 21

みか(36歳)

>先生から他の子とうまく遊べないとずっと言われています・・・
>気に入らないことがあるとすぐ相手をぶつそうです。
>言葉が遅めなので口より手が先に出るみたいです。
>専門家に診てもらうようにとは言われませんが。

保育士は遠まわしに受診するように普段の様子を言っているような気がしてなりません。
保育士はトラブルを避けるため、具体的に受診するようにとは言わない人が多数です。
普段、他の事でも強いこだわりがありませんか?一緒に行っているお友達にも興味がないようですし、まず、お住まいの市町村の発達相談に行かれてはどうでしょうか。

2010.8.14 18:13 18

ともみ(32歳)

不安に思っていらっしゃるのなら一度保健師さんなどに相談してみた方が良いと思います。
↑でどなたかもおっしゃられていましたが、もし正常と分かればそれはそれで安心できのではないでしょうか。

万が一発達障害を指摘されたらと思うと躊躇してしまうお気持ちも分かりますが、早く分かれば早い段階で療育など受けられて、息子さんの今後の成長にも良い事と思います。

私の友達で保育士さんが居るのですが、発達障害があるのかなと思っても、なかなかはっきりとは指摘は出来ないと言っていました。

>先生から他の子とうまく遊べないとずっと言われています・・・
>気に入らないことがあるとすぐ相手をぶつそうです。
>言葉が遅めなので口より手が先に出るみたいです。

これは遠まわしに受診を促しているのかもしれません。
「ずっと言われている」と言うのが気になります。

私にも3才の娘が居ます
もしあかももさんの立場に置かれたら「はっきりさせたくない」と逃げ腰になってしまうかもしれません。
でもやっぱり発達障害だった場合対応が早い方がいいと聞きます。
今後の成長にかかわることだと思いますので是非早く専門機関に相談してみてください。

2010.8.15 00:37 16

バッチュ(38歳)

あかももさんが少し不安でご心配であるようなら、一度、専門医を受診することを、お勧めします。
いきなり専門医は抵抗があるというのなら、自治体の保健師さんでも良いかと思います。

しかし、個人的な経験からすると、保健師さんは医師や心理士ではないので、様子見で流される可能性も…。
でも、専門医を紹介してくれる場合もあるでしょう。
文章だけではなんとも言えませんが、親の勘(?)は、大切にした方が良いと思います。

我が家は、親の勘が当たりましたよ(苦笑)
娘は1歳から保育園に通っていますが、保育園の先生からも何も指摘されたことはないし、「発達障碍と診断されました」と報告したら、先生方からとても驚かれました。
個性的ではあるものの、パッと見は、まったく発達障碍には見えません。

不安なまま過ごすのは、あかももさんにとって良くないと思います。
何もなければ安心しますし、もし何かしらの発達障碍があったら、早期発見は親にとってはもちろん、お子さんにとって、とても良いことだと思います。
療育等で育児のコツを教えて頂けます。
発達障碍児の育児は、定型発達児の育児より、ひと手間も、ふた手間もかかりますが、そうすることで親も子もグッと生活しやすくなるはずです。

我が家の2歳9ヶ月の娘は、療育で「他人に迷惑をかける行為、マナー違反、以外でしたら、受け止めてあげましょう」と教わっています。
もう少し年齢が上がれば、また対応の仕方も変わってくるでしょうけど。

発達障害児の育児は、定型発達児にも、とても有効だと言われております。
なので私は、あかももさんがお子さんを電車に乗せてあげて、良かったと思います。
とても優しい素敵なお母さんだと思いました。

2010.8.15 00:54 13

はにわこ(34歳)

1才半から保育園に通い先生から遠回しにでも指摘されているのに気にせずなにもしてこなかったスレ主さんに疑問です。
私なら自分のこと以上に心配して調べて何らかの機関に行っていると思います。

ただ、駄々をこねて手が付けられないくらい騒げば親がわがままを許してくれるというずる賢さを持っているのかも、ともおもいました。
つまり、我慢することのしつけが成されていないということです。
普段から、手が付けられなくなると面倒だからと子供の言うなりになっているのではありませんか?

うちでは、それだけわがまま言うようであれば途中でも友達に話して自分達は先に帰らせてもらいます。
わがまま言ってるのは悪いことなのに、最後には電車に乗っただなんて、まるでわがままにたいするご褒美みたいです。

なんらかの対策を取りましょうよ。
先のばしにすればするほど可哀相なのはお子さんです。

2010.8.15 01:32 14

匿名(秘密)

初めに電車に乗りたい!って、ちゃんと意思表示してるのに…乗せてあげてほしかったです。そうしたら、息子さんは、満足して、動物にも興味もてたし、おやつタイムも楽しめたのではないかな。だって電車が好きなんだから、乗れなかった電車が、ずっと気になって仕方なかったんじゃないかな。

2010.8.17 15:23 21

ぷちこ(41歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top