HOME > 質問広場 > 女性の健康 > 難聴…人と話すのが怖い

難聴…人と話すのが怖い

2010.8.18 01:06    0 7

質問者: 聴力がほしいさん(35歳)

こんにちは。

私は小学生の時におたふく風邪にかかり、右耳がムンフ゜ス難聴になり、以来 右耳の聴力を失いました。(補聴器もタ゛メです)
後遺症まで残ってしまい、四六時中、耳鳴りが蝉のように ワンワン響いています。
そして、今年3月、唯一聞こえていた 左耳が突発性難聴になってしまい、一瞬ですが、音の無い世界に恐怖を感じ、ハ゜ニックで過呼吸になり 倒れてしまいました。

10日間の入院治療をして、今 だいぶ左耳の聴力が回復してきました。

私の悩みは 人間関係です。片耳聞こえない私は、聞こえない方から呼ばれても聞こえず、無視してしまう事があります。

保育園などで お迎え時に他のお母さんから呼ばれているのに 知らん顔をしてしまった事が何度かあり、変わり者扱いされました。
子育て中にも、寝返りをしてしまい、聞こえる耳を下にして眠ると、音が遮断されるため、子どもの泣き声に気付かず、汗ヒ゛ッショリになるまで 泣かせてしまった事もありました。

人混みに行くと、右耳の耳鳴りと、人の様々な声や音で めまいを起こしてしまいます。

耳の疾患は、外見でわからないため、健常者とみなされ 私も話す人や少し仲良くなった方々に いちいち私は片耳聞こえないから…と 言う勇気もなく…

最近では 人が集う場に出ていく事ができなくなってしまいました。
子どもが生まれ、成長していく過程で、人間関係は避けてはとおれないし、でも右側に人が来ると 怖い。

主人や子どもや仲良しの友人は私の耳の事は知ってますし、助けてくれます。

ただ、保育園で子どもをとおして知り合ったママさんたちに なかなか打ち明ける事はできない…
でも、無視したわけじゃないーっ!と 心の中で叫んでしまいます。

私って 弱い人間ですね…

もっと強くならねば!!
(自分に言い聞かせてます)
お付き合いいただき、ありがとうございました。

みなさんの周りに、呼んでも無視した…なんて方がおられたら、もしかしたら 耳が不自由だったりするかもしれません。

見た目わかりませんから…
決して 変わり者扱いしないであげてくださいね。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も突発性難聴を患い、片耳の聴力がありません。
いつもわんわんと耳鳴りもしています。

片耳だけだと気疲れしちゃいますよね~。

学生の頃も飲み会などで席が隣になった人と
しゃべれなくて相当苦労しました。
進んで隅っこに座ったりもしましたけど、上司がいたりすると難しくて…。

立ち回りはすっかり自然と身につくようになりました。


私の場合はできるだけ多くの人に「私は片耳が聞こえない」ということを伝えてます。
ランチへ行った時も、優先して座らせてもらってます。


何かきっかけがあって保育園のママ友さんに伝えられるといいですよね。
きっかけがないとなかなか…。
気持ちはわかります。


でも今まで色々と思ったのが、やはり目に見えないことなので、
意外と身近に片耳聴こえない人が多かったということです。
友達に話したら自分の親もそうだったとか、結構いるんだなーって感じました。

2010.8.18 07:55 35

うーん(1歳)

私の主人が3年ほど前にストレスからと思われる突発性難聴になり、左の耳がほとんど聞こえなくなりました。高音は全く聞こえません。

常に小さな耳鳴りもしているそうです。補聴器も考えましたが、試してみると頭痛がするというのでやめました。

私の声は高めなので左から話しかけるといつも完全無視状態で、なれていない頃はわかっていても腹が立ったこともありました。今にして思えば酷い妻だったなー、と反省です。。。

職場では皆さんの理解もあり大きな支障はないようですが、大人数での会議のときは誰が発言しているかわからないことがあるそうです。

普段の生活では主人の耳のことを知らぬ人からの声かけに気づかないことはしょっちゅうあります。

でも本人が難聴のことを相手にいうことにためらいがないので、次からは皆さん協力して右側から話しかけてくれたり、肩をたたいてから話しかけてくれたりで、ありがたいね、と夫婦で話しています。

これからお子さんが育っていくと母親同士がPTA活動などで触れ合う機会もありますよね。耳のことを知らない方から誤解されてしまい、その後やりにくくなってしまうのはもったいない気もします。

大して親しくない人にカミングアウトに抵抗があるかもしれませんが、多くの方は理解して協力してくださると思いますよ。人にどう思われているか気にして萎縮してしまうより、勇気を出してカミングアウトも選択肢としてあってもいいかもしれません。

生意気なことを言ってごめんなさい。うちは周りの人の理解でいろんなことがスムーズに進むようになったので、主さんの環境も良い方向になるといいなと願っています。

2010.8.18 08:52 33

くろねこ(36歳)

自分は両耳とも聞こえます。
去年からハ゜ートとして耳鼻科に勤務しています。(看護師ではありません)

聴力障害は見た目ではわからないから困りますよね。
でも、だからこそ話してもらえないと、人に寄っては『変わり者』と思われても仕方ないかもしれません。

耳マークというのがあるらしいのですが…身につけたり車に貼ったりするものなのかな!?
詳しくはわからないので偉そうな事は言えませんが…(^_^;)
そういった物を表示してみてはいかがですか??

2010.8.18 09:01 68

○(26歳)

昔、派遣先の社員の方が難聴でした。

仕事では直接のかかわりがなく難聴と知ったのは約1年後ぐらいだったかな?

その彼の場合は補聴器を使うとバランスが悪くなるらしいく、医者から禁止されていると言っていました。

でもやはり主さんと同じように人間関係(気付かず無視してしまう等)あり悩んでいると言っていました、社内の仕事関係の人は難聴と知っているが営業先等では大変だと。

駅までの10分程度話をしたのですが、補聴器を聞く目的ではなく、難聴ですよってアピール?するために付けたらどうかと提案したら相手はびっくりしてました。

聴覚障害の方は目に見えないから障害の有無がわからない、それなら見せる目的で装着してみてはどうか?多少古いタイプのちょっと大きめの補聴器を電池を入れずに装着してみては?と。

始めて話す方が補聴器を付けていたら普通の人なら「耳が悪いのかな?」って思いますよね。
そうしたら大きな声で話してくれるかもしれないし、会話の流れとして「難聴なんです、補聴器をしてても右耳はほとんど聞こえなくて」と話せる機会も増えると思います。

結局、話をしてすぐに派遣切りになってしまったので効果のほどはわからずじまいですが…

>主人や子どもや仲良しの友人は私の耳の事は知ってますし、助けてくれます。
>ただ、保育園で子どもをとおして知り合ったママさんたちに なかなか打ち明ける事はできない…
>でも、無視したわけじゃないーっ!と 心の中で叫んでしまいます。

主さんの耳のことをしれば他の方もきっと助けてくれると思います、逆に言えば知らなければ助けようがないですよね。

無理する必要は無いと思います、でも心の中で叫んでしまうぐらいならちょっと勇気を出して周りの方に話されると良いと思います。

2010.8.18 09:01 26

とびっこ(29歳)

やはり理解してもらったり、誤解されない為にも、率先して打ち明ける勇気が必要ではないでしょうか。

私の周りにも耳の疾患を持つ方が多数います。

同僚も「こっち聞こえなくてさー」とサラリと言います(その方は兄弟も片方が聞こえないそうです)。会社の上司も若くして難聴になったそうですが、「社長の話は全然聞こえないんだよなぁ」と冗談まじりに言います。
父も何年も難聴に悩んでいましたが、仙台の病院で手術をし回復しました。

言われなければ「何回聞き返すのよ!」とイライラするかもしれませんが、分かっていれば、少し大きな声で言い直したり気をつけたりしますよ。言われた方が「気付かずにコ゛メン」という気持ちになりますから。

社会には疾患を持ちながら働く人が以外に多くいらっしゃいますから、どうぞ気落ちせずオーフ゜ンになって下さいね。

2010.8.18 10:12 31

くろまめ(38歳)

左耳の具合はいかがですか?

いままで、何人か片耳の聴力がない方、
事故などで片目がまったく見えない方に出会いました。
ぱっと見は「障害をお持ちだ」と
まったくわからないので、教えてもらうまでは
こちらも失礼が色々あったかと思うことが多いです。

いちいち言う勇気がなく、と書いておられますが、
やはり、周囲としては「伝えておいてほしいな」と
言うのが本音です。
ご本人としては言いづらい事なのだと思いますが、
こちらも知らないままだと、知らないとは言え、
やはりご苦労をかける事がありますし。
教えていただいてたほうがいいです。

ご自分のためだけではなく、周りの為にも
時々会話をするような相手には、
伝えておかれたほうがいいと思います。
気を遣わせたくないとか、可哀想と思ってもらいたくない、
とお思いでしたら、主さんが色々お悩みなほど、
周りは気になさらないと思います。

2010.8.18 16:18 8

とく(36歳)

みなさん、ご意見や励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました。

人に言いにくい背景に、何か付き合うの面倒臭そうとか、気を遣いそうとか、思われるんじゃないか…という不安がありました。

子どもをとおしての付き合いですし、その事で 子ども同士の関係を崩してしまったらどうしよう…とか、悲観的に考えていたように思います。

でも、ク゛ス゛ク゛ス゛言ってても仕方ないし、悲観的にならず、もっと前向きになろうって思います。

ありがとうございました!

2010.8.19 23:14 17

聴力がほしい(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top