HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > アンパンマン禁止、という...

アンパンマン禁止、という義父について

2010.12.27 00:17    0 18

質問者: しわすさん(29歳)

1歳半の息子がおります。
第一子で義両親にとって初孫です。

1歳前くらいから息子はアンパンマンを認識し
店先でオモチャやアンパンマングッツを見ては、「アンパンアンパン!」と大興奮です。
離乳食から食器をアンパンマンで揃えていたことで覚えました。
テレビ・DVDはみせたことはありません。
アンパンマングッズも食器とオモチャを3つ持っているだけです。

今年のクリスマスは、息子にアンパンマンの指人形と色々なキャラクターが載っている絵本をプレゼントしました。
早速毎日本当に楽しそうに人形を私たちの指にはめたり、机に並べたりして遊んでいます。
アンパンだけだったのが、ここ2日でバイキン、ドキン、バタ・・ん、まで言えるようになりました。
絵本を指差しして、「ん?ん?」と聞くのでこれは○○だよ~とキャラ名を教えています。

そうしたところ、昨日義両親宅へ遊びに行った際、
息子があまりにも指人形と絵本に夢中なのを見た義父が、
「もうアンパンマンものは買うのを控えなさい」
「こんなたくさんのキャラクターの名前を覚えてなにになるんだ?なんにも残らないぞ」
「こんなものを買うくらいなら、もっと動物・昆虫・植物・乗り物の絵本を買って覚えさせたほうがよっぽどこの子の為になる、身になる」
と言われました。
確かにごもっともな発言です。
今は何でも吸収する時期なので本当にこの2日でかなりキャラクター名を覚え、指差しします。
普段から私も図書館で動物などの絵本は読み聞かせています。
しかしあまりにアンパンマンに夢中なのを見て、義父はダメだ!と言います。

アンパンマン・・・子供なら誰しも通る道と思っていたのですが、
皆様の家庭ではどうですか?
私はあまりにもアンパンマン一色にはならないよう、服や小物はキャラクターものは一切買いません。
クマパンダなど動物柄などです。

私も独身時代は甥がアンパンマンづけになっているのを見てあまりよくは思いませんでしたが、
姉は「アンパンマンはねー、子供なら誰しも通る道だよ~、アンパンマンを知らない子、嫌いな子、まずいないから(笑)」
と言っていましたが、実際我が子がアンパンマンに夢中なのを見て、納得です。
テレビDVDは制限していますが、絵本やお人形くらいは良いかな~と思っています。

今度から義両親宅へ行く際はもって行きませんが、皆様のお子さんはどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は元保育士なのですが、子供は皆、アンパンマンが大好きです。
もし、難関幼稚園の受験など考えているのなら、聞かせたくない
言葉なども出てくるので、控えたほうがいいかもしれませんが、
ごく普通に、のびのびと育てたいとお考えなら
問題ない範囲のアニメだと思いますよ。
アンパンマンに夢中になるのって3歳くらいまでで、9割がた
4歳くらいになるとアンパンマン熱は冷めますよ。
TVの放送くらいは見ますけど。。。

2010.12.27 08:57 38

さといも(32歳)

買い与え過ぎなければ問題ないと思いますよ!キャラクターの名前を覚えるのだって小さな子供には立派な勉強です。今から役に立つ・立たないって気にする事ないですよ。(英才教育希望じゃないなら)

ただ、アンパンマンはせいぜい3、4歳までしか遊ばないので上の子供がアンパンマン好きだし下の子供が生まれたら男女問わず好きだろうな☆と買い過ぎた我が家は下の子供がアンパンマンに全く興味なし、見向きもしないため売る予定です(泣)

2010.12.27 09:26 34

ジャムおばさん(32歳)

義父さんもお子さんのためを考えての発言でしょうし
おっしゃるとおり 義父さん宅へ行く時だけ控えて家では今までどおりでいいと思います。

でもうちは2歳半にして「アンパンマンは赤ちゃんのだから・・」などと発言し出してるので
張り切ってそろえる必要はないと思います。
結構高いですしね。

ちなみにうちの子はここ半年はずっと「トトロ」です。

2010.12.27 10:38 38

ぷよ(38歳)

アンパンマンいいじゃないですか~。
うちの上の子(男児)はアンパンマンおたくで、私も知らないキャラの名前を知っていたり、とにかくものすごい数のキャラの名前を覚えていました。
寝てもさめてもアンパンマン…でしたが、3歳半頃からポケモンに移行し、今度は数百体のポケモン名を覚え始めました。
小学生になってからは三国志にはまり、三国志の武将名を…。
10歳の今は、ポケモンは500体以上(全て)知っていますが、アンパンマンのキャラは10以下くらいしか覚えていません。
記憶が得意で、成績もいいですよ。
下の子は女の子ですが、アンパンマンは好きでもキャラ名は全く覚えませんでした。
どちらかと言えば、男の子の方が覚えたり集めたりが好きなように思います。
しわすさんの息子さんも、今はアンパンマンですが、アンパンマンのキャラを吸収できる能力があるので、他に興味が向けば、ものすごい勢いでいろいろ覚えていくと思いますよ。
1歳半ならまだまだいいと思います。

2010.12.27 10:59 25

新ポケモン(36歳)

主さんの判断ではダメですか?

2010.12.27 11:21 74

空回り(30歳)

以前テレビでアンパンマンやプーさんの色使いは幼児期にはすごく目に入りやすく、また子どもの情緒の安定にすごくいい色使いだと言ってました。なので、意図的に与えているわけではないので気にしなくていいと思いますよ。
アンパンマンのキャラクターのお陰で食べ物の好き嫌いがなくなったという人も聞いたことがあります。
教養は時期がきたときに与えたらいいと思います。強制するとかえって興味を失うかとも思います。
お義父様にも気を遣ってしまいますね。でも、お義父様も月日がたてばご自分が言ったことも覚えてないでしょうし、あまり気にしないようにしてくださいね。

2010.12.27 11:40 14

あずき(34歳)

では、主さんのお義父様流の子育てで
失敗した例をご紹介しましょう。

私の知り合い姉弟です。
姉は小さな頃からキャラクターモノのお話しが大好きでした。
弟は、キャラクターモノは勉強にはまったく役に立たない
という両親の方針のもと、キャラクターには一切手を出さず
勉強一筋で成長していきました。

結果、心優しいのは姉のほう。
弟は、学歴こそ姉よりつきましたが、人の感情が
いまいちわかならい大人になってしまいました。

もちろん、もともとの気質というのもあるのでしょうが
絵本やアニメの中には創造性を伸ばすものがたくさんあります。
図鑑などの事実だけでなく、空想の中から学ぶことも
子供にとって大切なことなのだと私はこの姉弟の事例から感じます。

まだまだキャパシティ無限の何でも吸収する時期だからこそ
図鑑だけでなく絵本にも親しませてあげて損はない
と考えることもできますよね。

時期が来たら自然に卒業しますよ。

2010.12.27 12:21 26

マーガリン子さん(39歳)

お義父さんのお気持ちもわからなくはないかなと思います。

私は、自分自身がなんとなく息子にアンパンマンを覚えさせたくなくて触れさせないまま来月二歳になります。
これからはわかりませんが、今のところ興味はないようです。(保育園に行ってます)

もちろん、なんでも吸収する時期ですし、息子も今後何に夢中になるのかわかりませんのではっきりした回答にはなりませんが、そういうケースもあることだけ書かせていただきました。

2010.12.27 12:29 12

シュン(33歳)

幼児ってアンパンマン、好きですよね~;

うちの息子もどっぷりはまってました。
(2歳半くらいから冷めてきて今はトミカに夢中です。)

お義父さまのおっしゃる事は正直賛同しかねます…。
子どもが興味持っているものを、無理に規制する方が成長に良くないと思います。
心配しなくてもそのうち動物や昆虫、他のものに興味持つようになりますよ。

子どもはどんな子も天才だって、子どもを持ってみて気付かされました。
大人がスルーしちゃう事も気づくし、記憶力も大人の比じゃないです。
1年前に1度だけ行った店で座った席の場所を覚えてて、親がびっくり!なんて事もざらです。

お義父さまの心配は杞憂ですよ。
子どもの興味あるものを無理に規制したくない、って言ってみてもいいんじゃないでしょうか。
子どもを育てるのは親なんですから。


ちなみに…
アンパンマンは戦時中のひもじい思いが題材になってて、
飢えた人に自分の頭を分け与える行為=何より尊い事という意味も込められてるそうです。

オープニングテーマは、特攻隊で亡くなった弟さんを偲んで作られたものらしいですし、そこらへんのアニメよりはよっぽど意味があると個人的に思ってます。

2010.12.27 12:42 27

くまくま(29歳)

確かにお義父さまのおっしゃる通りなんですが、それを言ったら、世の中無駄なことばかりです。
でもお義父さんのおっしゃる役に立つものばかりを与えていては、情緒や感性なんかの発達には逆に効果は薄い気がします。
小さいながらも好みはあるし、したいことの要求を奪うのは、人格形成や人間として尊重するという点でも私はどうなんだろうって思いますが…。
他の方もおっしゃるようにアンパンマンは小さい子の登竜門ですよね。
今小学生のうちの上の息子もこよなく愛していました。
年中さんになって自ら卒業しましたが、キャラクター商品のみならずテレビやDVDもかなり見ていました。
親の私が言うのもなんですが、丁寧で綺麗な言葉遣いなので、アンパンマンキャラの言葉遣いに関しては、個人差はあるでしょうが、さほど影響を心配する必要はないと思いますよ。
うちの下の息子は歳離れた兄の影響か、全くアンパンマンに興味示さず、先に進みました。
ちなみに彼の方が言葉遣いは悪いです(苦笑)。

2010.12.27 12:51 14

それを言ったらおしまいよ(35歳)

不思議なお爺ちゃんですね。
孫が目を輝かせていたら、目を細めて見るお爺ちゃんの方が多いと思うのですが・・・。
 
児童館などでは必ずといっていいほど「アンパンマン体操」やっているほど人気ですよね。
アンパンマン知らないって子に会った事ないですし。
人気には理由があると思います。

お母さんも、TVやDVDはみせていないなんて言っていないで
子供が興味あるものを自分も一緒に楽しんでみたらいいのでは?
そうすれば何がいいのか、子供の気持ちを代弁してきちんとお義父さんに説明できると思います。
 
私の父親はかなりの堅物ですが
高校の頃、私がX(エックス)にはまって聞いていたら
父も興味を持ってくれて、一緒にCDを聞いてくれて「いい曲だね」と言ってくれました。
TVはNHKのみ、音楽はクラシックのみの父なのに、Xのポスターを買ってきてくれました。
すごく嬉しかったです。
今でも私のよき理解者です。
 
私も子供が興味もったことをまずは自分も興味もってみるようにこころがけています。

2010.12.27 21:57 16

あんこ(37歳)

アンパンマンいいですよ~。
個人的には戦隊ものにはまるよりよっぽど良い倫理観と知識が身に着くとおもってます。

ちなみに息子3歳はいろんな食べ物を覚えて、びっくりさせてくれますし、先日「オペラ座の怪人」の映画を見ていて、音楽が流れると「おでん座の怪人(ホラーマン主演)だ~」と言っていました。五十音を覚えるときも、キャラ名と文字が書いてあるものを使用しているので、楽しく覚えてますよ。

アンパンマンによらず、息子はトーマスなどキャラ名を片っぱしから覚えて、トーマス博士などと呼ばれる程ですが、1年くらい触れないでいるとやはり忘れるようです。でも、幼児の脳って覚えたり、忘れたりしながら、刺激を受けて形成されていくものだと思っているので、その時に色々覚えることが良い刺激になるので決して無駄にはならないと思いますよ。

昔は、娯楽のアニメなど多かったと思いますが、最近の番組は考えられて作られているので勉強になるものが多いです。そのあたりを理解してほしいといっても大変なんでしょうね。

アンパンマンパジャマも進んで自分で出してきて着てくれるので欠かせないアイテムでした。

最近は、少し冷めてきましたが、お話に道徳と季節感があるので毎週DVDにとって見せています。クリスマスバージョンを見た後、サンタさんを楽しみにして早く寝るなど、生活にも役に立ってます。

御義父さんのいうことは気にしないのが一番と思います。刺激する必要もないと思いますし。

2010.12.27 22:34 12

すい(37歳)

皆さん仰っているように、アンパンマンはせいぜい年少くらいまでです。その後は性別に別れて流行のアニメに移行しますね。

義父さん、キャラクターにはまること自体反対なんですね・・・・。

それではいずれ、〇〇レンジャーとかになったら、アンパンマン以上に反対でしょうね・・・。

うちは自然に任せています。
アンパンマン後はプリキュアでしたが、それもそろそろあまり興味をもって見なくなってきました。年長です。

2010.12.27 23:13 12

まさ(34歳)

2歳の娘はアンパンマン大好きです。

うちは娘の喜ぶ顔見たさに両実家ともアンパンマングッズをくれるのでアンパンマンだらけです。
周りがアンパンマンに余計にハマらせているのかもしれません。
私や主人は買わないし、たまに会う時ぐらいアンパンマングッズをもらうのも親(爺)孝行だと思うし、あと数年の事だと思うので目くじらたてることでもないと思ってます。

主さんのお義父様は孫の笑顔みたさのその場だけのものより、長い目で孫を成長を願う良いお爺ちゃんですね。
でも、動物や昆虫の本を見せたところで興味がなければ知らんぷりです。
私ならとりあえず、図書館で動物や虫の本を見せて、一番興味ありそうなものを書店で購入してみるかな。
意外と興味を持って周囲を驚かすくらい覚えてくれるかもしれないですし、そうなったらお義父様も喜びますよ。

まあ、覚えたところでお義父様のおっしゃる身になるかは疑問ですが…。
早く覚えたからって何にもならない事はたくさんあるし、小さい頃覚えた事って大人になるとすっかり忘れちゃうってありますから。
とりあえず、主さん自身も言ってますが、お義父様の前でアンパンマングッズを使わないで、あとは今まで通りで良いと思いますよ。

2010.12.28 14:34 12

ねね(33歳)

うちの甥っ子もアンパンマン好きでした。子どもって大概が好きですよね。
私が保育園でパートしてた時、1~2歳の子が特に大好きで、バイキンマンやドキンちゃんなどを描いてあげると(公園の砂に)とても喜んでくれました。
それ以降の年齢ではほとんどアンパンマンという子はいなかったように思います。

お子さんが今アンパンマンが好きなら、無理に禁止するような事ではないと思います。

2010.12.28 15:05 10

保育士(33歳)

うちも子もアンパンマン好きでしたが次第に冷めました。
自然に興味って変わっていきませんかね。
義両親も、うちの両親も互いの実家へ遊びに行く時は快くアンパンマンをテレビで見せてました。

でも飽きてしまったら、子供って違う物に意向しますから、心配しなくてもいいかと・・・・

2010.12.28 15:17 14

あんぱーんち(34歳)

義父さん、ごもっともな意見です...

...が、間違ってると私は思います。

義父さんの言う事は
「お菓子は一切食べさせない、栄養のあるご飯・おかずだけで人間は十分だ!!」
と言ってる様なもの。

私的には「お菓子は心の栄養」だと思ってます。

もちろん、食べさせる時間帯や量など、
親が気をつけないといけない部分はありますが、
いっさいお菓子を与えないで育てた子、
盗んでまで食べる様になりました。(極論でごめんなさい)

それくらい、義父さんの発言は偏ってる様な気がします。

2010.12.28 22:34 22

海(38歳)

皆様のお返事を見て安心しました。
やはり子供なら誰しも通る道なのですね。

アンパンマンづけにはならない程度に息子の興味あるものを自然に与えられる環境づくりをしたいと思いました。

2010.12.29 00:15 14

しわす(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top