HOME > 質問広場 > くらし > 長男の嫁は同居も介護も当...

長男の嫁は同居も介護も当然なの?

2011.4.17 10:53    8 14

質問者: ボナールさん(3歳)

初めまして。結婚二年目の長男の嫁です。長文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。


先日、旦那と住まいの話をしており、私はマンション購入するなら義親と実親の中間点あたりに購入したいと考えていました。もちろん理由はお互いの親に何かあったときのためです。

ところがつい最近、旦那の姉夫婦【義姉も長男の嫁】が自分の実家近くにマンション購入をすることが分かりました。私は内心、義姉がそばにいてくれるなら義親の面倒の負担はちょっと楽になると考え、住まいは実親寄りにしたいと思っていました。(ちなみに私には兄がいますが独身です。)

すると旦那は「ボナールの実家近くはやだ。」と言い、更に「普通は嫁が旦那の親を見るもんじゃないの?」「将来的には同居ありでしょ?うちの親戚はみんな長男の嫁は同居してるし」などと言われました。

確かに、嫁の立場からしたら旦那の言うことは間違いではありません。でも、介護は嫁の役目、同居は当たり前。とズバッと言われ参っています。もちろんその場で「その考えは今時古いよ。」と反論し、私は結婚前に「同居が条件なら結婚しない」と旦那に言ってあります。なのに、「そんなこと言ったっけ?」と言われ今度は言った言わないで口論。

旦那が自分の親を大事に思う気持ちはわかりますが、私だって自分の親は大事です。旦那が一人っ子ならまだしも義姉がいて、更に義姉は自分の実家近くに住むのに、なぜ私は自分の実家近くに住むことはダメなのか?と疑問です。

それに私は自分の親の介護は実兄弟で見るという考えなので、親の世話は嫁の役目的な旦那の発言がどうも納得できずにいます。

長々と愚痴を書いてしまいましたが似たような環境の方いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

古臭い(スイマセン旦那さまを悪く言って。)考えの方ですね。今は長男だから同居、介護なんて考えの人はそんないないと思ってましたがいるんですね。
しかも義姉夫婦が近くにいるなら尚更問題ないですよね。私が主さんの立場なら義親は全て義姉夫婦にまかせて自分の親近くにマンション買います(笑)

そもそも旦那さまの考えからすると、義姉も長男の嫁なんだから、同居、介護当たり前のはずでは?なのにちゃっかり自分の実家近くにマンションって。。。自分の姉のことは何も言わず主さんには色々言う旦那さまなんですね~。

2011.4.17 11:33 53

チョコエッグ(31歳)

主のボナールです。タイトルを間違えました。長男を長文と書いてしまいました!失礼しました。

2011.4.17 12:19 109

間違えました(3歳)

私も長男の嫁です。
しかも他県に嫁いだので
実家が遠方だし
将来的には主人の親の面倒を見ると思います。

私も当たり前のようには
思ってもらいたくないし迷いました。
ただ主人が私の両親をとても大切にしてくれるので
私も主人の両親の面倒を見る気持ちになりました。
私の両親に何かあったら
こちらに呼んで近くにマンションでも買って
住んでもらう予定です。

主さんの場合、義姉さんが近くに住むなら
何だかんだで義両親も義姉さんを頼ると思いますよ。
私の友達の主さんと同じパターンで
実際あまり長男の嫁が出る番がないと言ってました。

2011.4.17 12:54 116

うっち(32歳)

身近に長男が親と同居、面倒を見るという家庭しかいないんでしょうね。
結局は親と一番多く接するのは嫁なのに。
ご主人は自分の親だから軽く考えているのでしょう。

私も長男嫁で、義実家と同じ市内に住んでいます。私の実家ともそんなに離れてはいないけど主人の職場位置でしかたなくって感じです。

ご主人の言う普通って何なんですかね。
必ずしも皆が同じとは限らないし、次男が同居したって、長女が面倒見たってかまわないと思うんだけど。

兄弟のうち、実家からすごく遠くに住んでいるなら仕方ないけど、そうではないなら、兄弟皆で面倒見ればいいと思います。

私だったら主人に「さゆりの実家近くには住みたくない」と言われたら、「だったら私だってあなたの実家の近くには住みたくない」って言いますね。

スレ主さんの場合だったら、「お義姉さんは自分の実家近くに住んでるじゃない。あなたの言う普通じゃないね?」
「あなたが両親を大切に思うように私も自分の親が大切。何かあったら兄弟で助け合えばいい」と言います。

話し合いをするならまだしも、ご主人のように自分の価値観押しつけは嫌です。

結婚の条件も言った言わないだときりがないから、「じゃあ、今言ったからね」って言うかな。

でも、私はサザエさんのおうちみたいなのが一番うまくいくと思います。
男性は家に入る時間が少ないし、家のことをやるのはどうしても女性になります。
それぞれ家庭でのやり方が出来上がっているので、よっぽど嫁姑がうまくいっているか、腹をくくるかしないと難しいという印象があります。
しかも、スレ主さんの場合は近くに小姑付きですしね。

私はもし、同居するなら敷地内同居で完全別世帯にしてフルで働きに出ますね。(親離れ出来ておらず、過干渉で、息子溺愛の義母なので)

2011.4.17 13:57 40

さゆり(31歳)

私も長男の嫁です。

ものすごく残念なのですが、夫の実家は田舎にあり、「将来、同居や介護は当たり前!」という考えでいるみたいです。

同居や介護が嫌という訳ではなく…
「当たり前」というのが嫌なんです。

夫の両親はまだ若いので、まだまだ先のことになりそうですが、少しずつ心の準備をしなくては…と思っています。

2011.4.17 14:12 107

さよ(34歳)

私は運よく?実家も車で20分、義理の実家も徒歩5分なのでよかったといえばよかったですが…
正直、将来的なことを考えて近くに住みましたが、あまりおすすめできません(苦笑)
うちの場合はまだ介護とかのレベルではないので近すぎて干渉されます。
毎週じゃないですが、休日は突然きたり…
ほっといて と思うこともしばしば(徐々に慣れてきましたが)
義姉さんが近くに住んだという面では義母も安心するでしょうが、嫁にでちゃったので義母も娘夫婦には遠慮して主さん夫婦に甘えてきちゃうんじゃないかなー
ある程度、距離があったほうがいいし女はやはり何かあった時に自分の親が近くにいると安心するので、少しでも実家に近い所に行けるといいですね。
友人は実家が離れていて具合が悪い時に安心して頼れる相手がいなくてまいってました
↑ご参考までに。
とにかく、誰が介護するうんぬんより旦那様には自分の親だけでなく、妻の親も大切にできる人になってほしいと思いました
今の旦那様は自分の親のことしか考えてなくて冷たいかなーと思っちゃいました

2011.4.17 15:41 15

しょうこ(27歳)

今時古いとか新しいとかではなく、
民放877条に「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」とありますので、義両親の介護は嫁の役目ではありません。直系血族であるご主人の役目です。
と同時に、あなたのご両親はあなた(と兄弟姉妹がいればその人達も含め)が「面倒を見る」義務があります。
ご主人様にそう説明してあげてください。

ただ、気持ちとして義両親の介護をするのかどうかは、ご主人や義両親との親密度や理解度によるのかも知れませんね。

2011.4.17 17:00 30

さーたー(40歳)

私がそう言われたら…

じゃあ、私達の子供に女の子しか生まれなかったとして、
たとえば姉妹でも、二人ともあなたと同じような考えの長男とか一人っ子に嫁いだら、私達はほったらかしってことなのよねー。

私達の身体にガタがきても、病気しても、長男の嫁になってあちらのお世話しなきゃいけないんだから、私達がどんなにつらくても期待しちゃいけないってことよねー。つらくて寂しい老後よねー。
あなたはそれで平気な人なのねぇ。私はやるせないわー。

なんていってやります。
旦那さまに、自分達を主さまの親の身に置き換えて考えてもらいます。
少しは自分の考えが自分勝手と気づいてくれたらいいのですが。

2011.4.17 17:06 22

のりもち(36歳)

長男の嫁です。
同居も介護も、当たり前とも思いませんが、仕方ないとも思います。



義母は、自分の夫・義父(私の義祖父)を看取りました。
現在は90歳の義母(私の義祖母)の介護中です。

その姿を見て、私は今後(今は同居を望まれてません)同居も介護も覚悟が決まりました。
この人の世話を拒否するなんて、バチが当たるんじゃねぇか!?・・・って、心境です。



一方、実母は姑との折り合いが悪く、敷地内同居を早々に解消しました。
その後も、同居も介護もせず、縛られることなく過ごしてきました。


弟たち(長男・次男)は、実母と同居・介護はしないと断言しています。

何にも縛られず暮らしてきた母の姿を見てるので、自分の嫁が姑である実母と距離を取るのは当たり前・・だと思ってるようです。


子供は親の背を見て育ちますね。



無理に同居して病んでしまうなら止めた方が良いのでしょうが、今はどっちの面倒も見るつもりでいた方がいいと思います。


義姉が先に死ぬかもしれないし(義実家がそのパターンです)、先行きどうなるか分かりませんから。


それから住まいですが、義姉夫婦とは世帯が別なので、あっちはそうしてるのになんでこっちは・・って考えは通用しないと思った方がいいかも。義姉夫婦なりの将来設計(今後、ご主人実親と同居決定など)もあるかもしれません。


そしてボナールさんは実兄弟が親の面倒を、ご主人は長男一家が親の面倒を・・という考えとの事ですが、育った環境が違うので意見が違うのは当たり前だと思います。

ちなみに実兄もボナールさんと同じ考えでしょうか?



うちも結婚前には、主人から同居も介護も無いからと言われてました。
しかし、残念ながら言った言わないで現実の問題は片付きません。


生きてるうちは、義姉が頼りになりそうですから、少しはご主人に歩み寄った方が(フリでも良いので)良いと思いますよ。

でないと、実親が困ったときに必ず揉めます。


皆、自分の親は大事です。


将来、ご主人に遠慮することなく、実親に接するためにも、今から布石を引いておいた方が賢明だと思います。

2011.4.17 19:36 18

ぶち(36歳)

私も長男と結婚して、今は歩いて10分の距離に住んでいます。

義理の母は次男と結婚しましたが、長男が亡くなったため、今義理のおばーちゃんの世話しています。敷地内同居で家まで建ててもらったから仕方ないと思いますが…

すごくストレスみたいですよ。


私の母も義理のおばーちゃんのお世話3年していました。私もお風呂に入れたり、散歩にいったり色々しましたが、3年後に亡くなってしまいました。
これまた、母も凄くストレス溜まってましたよ。

私は福祉業界で仕事をして、10年たちますが、はっきりと申し上げて、半分半分位ですよ。
自分の両親みる娘もいれば、義理の両親をみる嫁もいてます。

だから、介護量にもよると思います。
認知がひどく、家でみれなかったり。
寝たきり状態で家でみれなかったり。
夫婦が健在ならお互いの介護をしたり…
お年寄りの介護は過酷です。
経験された事がないと、仕方ないとか言えますが…
ご主人の当たり前的発言許せませんね。
私は嫁だろうが娘だろうが、介護は一人でするものじゃないと思っています。
まぁーこの先どうなるかわかりませんが、お互いの親を大事に思う気持ちはいつまでも持っていただきたいです。

2011.4.17 20:13 21

牛乳石鹸(29歳)

同居も介護も当然なんかじゃありませんよ!どなたかも書いてますが、法律上は嫁に介護義務などありません。実子が実親を面倒見ればいいんです。といっても全く無視はできないでしょうから、サポート程度で良いのではありませんか?ボナールさんは自分のご両親もいるわけですから、まずはご自分のご両親を優先してください。


あと、義両親ですが、なんやかんやで娘夫婦を頼ると思いますよ。だって他人の嫁より娘のほうが何かと言いやすいですしね。

2011.4.17 20:23 21

colorful(38歳)

主様のご主人ちょっと勝手というか、自己中?まるっきり自分の親のことしか考えてないみたいに聞こえます。


主様、中間点あたりに住もうとしてたみたいですが偉いですね。私のまわりは長男の嫁だろうがだいたい実家寄りにマンション購入したりしてますよ。義実家近くになんか住んでもデメリットしかない気がしますね。義姉夫婦が住むなら問題ないでしょう!実家近くにマンション購入することをオススメします。

2011.4.17 20:36 20

なんかなあ~(秘密)

普通がどうとか、親戚がどうとか、考え方が古いとか、長男とか、嫁とか、、
そういう一般論的な話はとりあえずおいといて。


自分を産んで育ててくれた親に何かあったとき、どうして自分が面倒をみようとこれっぽちも思えないのか。
どうして、血がつながっていて、愛情や恩やすべてを与えられてきた自分ではなく、そこのところ無関係な女性がやるのが当たり前と思えるのか。

無駄な主観をなくしてフラットに考えた時、
親から与えられたものを、少しでも返そう
という気持ちを持てないというならば、ただただ人として疑問を感じます。

2011.4.18 03:17 23

ゆい(31歳)

私は次男の嫁ですが、義兄は独身で実家を離れており、私は女姉妹しかいない上に姉妹は長男に嫁いでいるので、いずれは両親の介護も・・・と悩みはあります。
正直、両親が元気な間は答えが出ない問題だと思います。
義姉も長男の嫁という事なので、マンションを購入してもいずれは旦那さんの親の介護をする事になるかもしれないし、主様のお兄さんが今後結婚してお嫁さんが同居でもする事になればいくら主様が介護をしようと思ってもメインは兄嫁になると思うし・・・
実際介護をする事になった時の自分の子供の年齢や家計の状況、色々な事を考えて判断しなければいけないと思います。
私は結婚する時、母に「あなたはお嫁に行くんだから、一番に考えるのは○○くん(主人)と○○くんの家族だよ。私達の事は最後だからね」と言われました。
長男の嫁だから介護は当たり前という考えは確かに古いと思います。
今は兄弟姉妹も少ないし、みんなで協力する事は必要だとも思います。
でも・・・主様も私もお嫁に行って両親の戸籍を抜けた身です。
婿をもらったわけではありません。
お互いに自分の思い通りにしたいと口論をするより、今は「あなたのご両親も精一杯大切にするけど、私の両親に何かあった時はあなたも少し力になってね」と伝えてはどうでしょうか?
そういう態度でいた方が、後々いい結果になるような気がします^^

2011.4.18 10:41 22

さくら(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top