HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳児で日本語と英語を話...

1歳児で日本語と英語を話せるのは発達が早いですか?

2011.4.18 01:09    0 11

質問者: 菜の花さん(26歳)

義姉の子供の話です。

1歳10か月の男の子です。
歩くのは遅く1歳半でしたが、1歳からすでに単語が出ていました。
今では3語文?というのか、普通に会話で意思疎通ができます。

大きい、小さい、熱い、冷たい、ぬくい、長い、高い、細い、かたい、などが理解できてるようです。
手を洗うときやお風呂で、水が冷たかったらつめたーい、温かったらぬくーい、熱かったらあつーい、というので理解していると思います。
食事でも、一口サイズがたまたま大きかったら、大きいねー、小さかったら、ちっさーい、とか言います。
レゴも高く積み上げたときは高ーい、ほそながーとか言ってます。
もちろん普段から義姉が○○だねーと教えています。

絵本を小さいころからかなり読ませていて、野菜・果物・動物に関しては100くらい見分けて教えてくれます。
スーパーの野菜コーナーで、キャベツ、きゅうり、かぼちゃ、トマト、などなどあげるときりがないですが、見分けていちいち言ってくるので…。

前置きが長くなりましたが、そんな甥っ子が、最近英語を話すようになりました。
たとえば象の絵を見て、義姉が、ぞうさんは英語でなあに?
と聞くと、エレファント!と答えます。
英会話教室にはいかず、義姉が遊びの延長で教えているようです。
他にも、キリン=ジラーフ、かば=ピポパダマス、他、
果物でも、イチゴ=ストロベリー、他
色でも、赤=レッドなど主要の色すべて、
という感じで、30くらい日本語と英語を2重で記憶しています。

もしかして天才なんじゃないか?と思うのですが、1歳児でもこれくらいはまれにありますか?
男の子はただでさえ言葉が遅いと聞くので毎回驚きます。

ちなみに今はパズルが好きなようで、16~20ピースのパズル4種を同時に開始して完成させます。
もちろんピースは4種ごちゃ混ぜになっていますが、
こちらが手を貸さなくても図柄・位置を覚えています。
くっつけるのが難しいときはやって!と言ってきますが、だいたい一人でやってます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳1ヶ月の娘の母です☆

甥っ子さんも1歳ですか?凄いと思います!!

ウチの娘も英語教えていますが、どちらも教えてるのに日本語と英語の区別がなく、自分が使いやすい言葉の方を選んでる感じで(たとえば、『morning』より『おはよう』・『お片づけ』より『put away』という感じなので、

日本語と英語の区別が付いている事がすごいなぁーと思います☆

2011.4.18 07:14 44

aki☆(28歳)

現時点では凄く賢いお子さんだと思います。

ですが天才児かどうかは分かりません。

幼児ってスポンジのように教えたことは吸収するので
親が熱心に教育したらそういうことはある程度できますよ。
大人より覚えが良かったりしますし。

幼児はみんな、天才!と思うようなところがあるので
こればかりはある程度大きくならなきゃ分からないんですよ。

私の周りでも大人になればただの人になってるタイプもいれば
実は発達障害だったというパターンもあります。

とりあえずもうすぐ2歳です。
魔の2歳児という言葉がありますが
1歳の頃は凄く賢い子が2歳になると
びっくりするくらいやんちゃになることもあります。


過度な期待はせず、あたたかく見守ってあげましょう。

2011.4.18 07:18 49

カピバラ(32歳)

すごい!!
1歳でそれは驚きです!
うちも話すのとか理解してるのとか早い方だと思っていましたが、お姉さんのとこはずば抜けてますよー(^O^)/
天才児かもしれないですね!楽しみだ〜!

2011.4.18 07:44 54

貝(32歳)

スレ主です。
やはり発語面や記憶力では発達してるんですね。
二週に一度はうちへ遊びに来るのでそのたびに成長に驚きます。

義姉さんも穏やか~でおっとりした人なので教え方もうまいのかな~なんて勉強になります。
褒め上手だしそういうのも関係するのかも…。

まだ自分は子供がいないのでどんなもんか知りたくて投稿しました。
ありがとうございました。

2011.4.18 10:59 23

菜の花(26歳)

子供ってすごく吸収力がありますよね。
日本語だってこれと言って教えていないのに、大人の会話やテレビなどから覚えて、すぐに言葉にだして使いだしますものね。
だからその時期のお子さんが英語を喋れるのは日本語のように普通に喋っていたり、聞かせていたら覚えると思いますよ。
ですから、それほど天才とは言えないと思います、これが持続していけば天才児と言われるようになるかもしれませんけどね。

そして1歳児で言葉が出て喋るのは個人差であって、早いから良い悪いと言う事は無いと思います。

うちの娘は一時期私がずっとことわざを教えていたら、あっという間に沢山のことわざを覚えました、
国旗や地名もそうです。でも幼稚園に入って忙しくなったのでそういう言葉遊びを家庭でしなくなってしまい、今5歳ですが、びっくりするくらい忘れていました(笑)
もっと続けてちゃんと言葉遊びもやってあげるんだったなぁと今は反省です。
また最近やりだしたので(来年の新一年生の為に)また柔軟な脳みそが動き出しました!

継続、これが一番ですね!

甥っ子さんも今が一番いろいろ覚える時期です、甥っ子さんの負担にならない程度で遊びのひとつとしてこれからも続けてあげて欲しいですね!

2011.4.18 11:50 39

ミロ(40歳)

単純に、2歳前でそれはすごいと思います。
ですが、感心なのは、遊び感覚でやっていることです。きっと、スーパーでも、買うものを教えたりしてるんでしょうね!
わたしも時間が許す限りは名前を教えながら育児してきましたが、最近さぼり気味です…
子供は楽しいことに興味がありますから、そういう意味でよい育児をされてるんでしょうね!

2011.4.18 12:25 20

軽やかしぼり(33歳)

うちのこと似てますね。
1才半になるくらいに
「ママ、おかち(お菓子)、丸い」
「○○(子供の名前)、おかち、丸ない(丸くない)」
のような会話はしていました。
数字も少ない数なら数えていましたね。
英語はしゃべる人が周りにいなかったので全然ですが、教えてくれる人がいたらなんでも吸収する時期なんでしょうね。

ちなみに、うちの天才児ちゃんは小学生で、クラスでは今の所、優等生を保っていますがどうなるかなぁ?

ただ気になったのがパズル。
少し注意してお子さんを見ていたほうがいいのでは?と思いました。
発達障害の子供でパズルをものすごいレベルでやりのけてしまうという話し、聞きませんか?
スレ読んで少しぎょっとしてしまいました。
何でもなければ水を差すようですみませんでした。

2011.4.18 14:09 20

ほのか(秘密)

子供は教えただけ吸収するので、天才かどうかは…難しいですね。
可能性は十分あると思いますが。

私はお子さんより、お母さんに感心しました。
お母さんがよっぽど教育熱心で教え上手なんでしょうね。
見習いたいです。

2011.4.18 17:45 21

やま(26歳)

1歳児でそれはすごいと思います。
お義姉さんの教え方がお上手なのかもしれませんね。

確かにこのままいけば天才かもしれません。
ただ残念ながら先の事はわかりません。

というのも、幼なじみの男の子が2歳で足し算、引き算、掛け算まで出来ていましたが、大人になったら普通の会社員になりました。
彼は近所では神童扱いでした^^;

反対に勉強が全然できなくてバカ扱いされてた子が、大学時代に司法試験に受かり弁護士になりました。

横ですが
>ほのかさん

パズルが得意(好き)な子って結構いますよ。
私の息子もパズル大好きで、2歳で60ピースくらいは出来てましたが、発達障害ではないです。

友人の子も3歳で今パズルにはまってるらしいですが、障害なんてありませんよ。優しく元気な女の子です。

本屋などにはパズルコーナーがありますし、得意な子って多いんじゃないでしょうか??

2011.4.19 12:36 21

しゅしゅ(31歳)

ほのかさん

散々自分の子ども自慢のあとに、主さんの甥っ子さんに「ぎょっとした」って…。人様のお子さんに対して「ぎょっとした」は酷すぎませんか?化け物を見たかのような言い方。嫌な人ですね。

2011.4.19 21:18 25

ぎょって…(25歳)

ウチの兄は東大卒ですが、幼稚園の頃、絵張りだしてるの見たら
画用紙に黒のクレヨンで真っ黒に塗りつぶしてあった
らしいので、子供の頃の事は参考程度かもしれませんね。
でもその甥っ子さんは優秀だと思います。

2011.4.20 18:26 23

あられ(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top