HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 治療をオープンにしていて...

治療をオープンにしていて、体外で妊娠したのですが

2011.5.13 00:49    0 14

質問者: ゆりさん(37歳)

体外で妊娠した者です。
前向きに治療に取り組んできて、むしろ誇りに思えているので、治療して授かったことは隠していません。
ただ、体外で授かったことまでは、まだ世間では偏見もあるし、わざわざ言う必要もないだろうし、何より産まれてくる子どもの人権もあるかなと思い、積極的には言っていません。治療を経験した友人や、これまで親しく突っ込んだ話をしていた友人には話の流れで言うこともあります。ただ、「私自身は構わないけど、産まれてくる子どものことを考えると、口外はして欲しくない」と伝えるようにしています。なので体外まで知っている友人は結構少ないです。

こないだすごくがっかりする出来事がありました。
数年ぶりにそれほど親しくない友人Aに会ったのですが、私が体外で妊娠したことを知っていたのです。
共通の友人Bがいて、彼女から聞いたというのです。Bとは付き合いも長く、独身時代から相談し合うような仲だったので、先日久しぶりに会ったとき、話の流れで体外で授かったことを話しました。先ほど書いたように子どもの人権を考えて口外はして欲しくないと口止めもしました。ちなみにBは治療経験はありません。

どういう状況で彼女が聞いたのかまでは突っ込みませんでしたが、他人のことならせいぜい『治療頑張って授かったみたいね』と共通認識の範囲にとどめるべきであって、『体外で授かったらしいよ』と敢えて口止めされた内容まで言うでしょうか?
私が相手を見る目が無かったのが一番反省するべきところだとは思いますが、Bのデリカシーの無さに愕然としてしまいました。
一度Bに対しては別の件でわたしのBに対する信頼が無くなってしまったことがあり、Bはとても反省し、何年もかけて一生懸命信頼を取り戻そうとしてくれ、最近ようやく私の心もほぐれてきたところでした。それもパリンと音を立てたように割れてしまいました。

AもBも趣味の集まりで知り合った仲間で、他にもまだ仲間はおり、産後はみんなと遊べるのを楽しみにしていました。
Bのことはもう信頼できないので、そこが無理でもう参加することをやめるか、もしくはBと距離を置いて参加するかはまだわかりません。
ただ、とりあえず今はすごく頭にきています。Aだけじゃなく、他の人にもペラペラ話しているかも…と思うとぞっとします。

Bに信頼しているから口止めをして話したのに、他の人に話したことがすごく残念だったとメールなりですぐに伝えるべきなのか、何か接点を向こうがもってきたときに伝えるべきなのか、もうそのまま疎遠にするべきなのか…夫と母にぶちまけたら、「胎教に悪いから、産まれるまでは考えたり行動するのやめたら?」と言われました。

皆さんだったらどうしますか?特に私と同じ立場の方(治療をオープンにして、体外で妊娠した方)は体外で妊娠したことを周りの人にどの位どういう風に話しているかもお聞きしたいです。

また、治療の経験のない方のご意見も聞きたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ゆりさんこんにちは。
この度は残念な想いをされたのですね。
私は体外は夫婦二人のみしか知りません。
両親や友人、職場の人には、婦人科でエコーや血液検査してもらって卵巣や卵の状態を診てもらっている、注射や内服もしていると話していました。
悲しいけれど、不妊治療していない人には、この治療を理解してもらおうとすることは難しいと思います。残念ですがそれが今の日本です。
治療していない人からしたら、体外なんて芸能界や海外などテレビの中の話のように思え、まさか身近に経験者がいるなんて思えないと思います。実際私も自分自身が体外までするとは思わなかったですし、体外についてほぼ無知でしたよ。
今回お話に出てきたA、Bさんとも趣味で知り合われたとのこと。付き合いが長い方がいい関係とは限りませんが、年月の浅い友人関係で、不妊治療のような難しい話を理解してもらおうと思われたのは違ったかもしれませんね。それに以前にも不信な出来事があったなら尚更です。体外という話を聞いてA、Bさんが興味本位で話したのは想像に難くないように思いました。
ご友人を信じて深い話を打ち明けた結果がこうなってしまい残念だと思いますが、仲良くなったからといって口止めしてまで体外を告白する必要はなかったと思いますよ。
私はこれからも言うつもりはないですよ、隠すのではなく話しても理解してもらうのは難しいと思うからです。

2011.5.13 08:48 34

ひなた(30歳)

この人には話して、この人には話さないと分けると今回のようなことが起きるんだと思います。
私も治療のことではないですが、同じようなことがあり、相手に対して信用できなくなったし、何となく距離を置いてしまったり、また誰かに話したら私の知らないところで広まるかもしれないんだと思いました。

今のままではモヤモヤするし、Bに対して一言言いたいと思うなら、疎遠になることを覚悟で言うのもありだと思います。
絶対に言わないでと言って話したのに、Bは悪いことしてますしね。
BはAに話すときに「言わないでね」と言わなかったんですかね。
私ならデリケートな話だから誰にも話さないし、本人に直接聞いた話でない場合は本人にも聞いたりしないけどな。
又聞きだと、真実が違っていることもありますから。

オープンにするなら全員に、しないなら全員にしない、くらいにしないと、私の経験では「ここだけの話なんだけど…」と言って話してしまう人が、かなりいました。
悲しいですけどね。


私はまだ妊娠していませんが、体外をするしか方法がなく、夏に予定しています。
通院していることは、親、義家族、親戚、友達は知っていますが、内容までは話していませんし、今後も詳しくは話しません。
親が体外にいい顔をしていないので、体外をすることも、体外で授かることが出来ても夫婦二人だけの話しにするつもりです。

長文失礼しました。

2011.5.13 09:11 33

さゆり(31歳)

はっきり言って長年腹割った関係でも体外受精って相当偏見の目で見られますよ。
やはり体外受精って一般的に普通の事ではないですからね。
言いふらす人って「妊娠したんだって〜」と喜びを伝えたいのではなく「体外受精なんだよ〜」の部分を言いたいんですよ。
自分自身が誇りを持って治療したとしても周り(特に治療未経験の方)はそうは思ってくれません。
我が家は体外に関して夫、実母以外知りません。

2011.5.13 09:58 37

はっきり(30歳)

私も治療のことは隠していませんでした。
もともと、何かを隠しながら話すのはとても苦手なので、もう、なにもかもあけっぴろげに話しちゃうほうです。

昔からの友人はもちろん、近所中の人が私が治療中だということを知ってました。

近所では、日頃から毎日のように1歳~2歳の子持ちのママさんたちと混じっておしゃべりして、子供たちとも遊ばせてもらってて、「早く欲しい~~~」(私)「早くできればいいね~」(ご近所さん)なんて話をしてました。

なので、自然と治療の経過なんかも話をしていたので、体外が決まった時も、今度チャレンジしてみるんだ!なんて話を普通にしてました。
自然に妊娠した人たちは、以外に妊娠のしくみなんかには全く詳しくなく(私も治療を始めてから知ったし)、体外受精ってどんなことをするのか、最初から説明したりしてました。
人工授精や体外受精に関しては、もっと科学的なことを想像してた人が多くって(クローンとか試験管ベビー見たいな感じとか)、どんなことをするのか説明したら、そっか、そういう風にやるんだ~って感じで知ってもらうことが出来ました。

幸運にも1度目で授かることができ現在16週ですが、私の妊娠を一番手放しで喜んでくれたのは、ご近所さんたちでした。
みんな自分の事のように喜んでくれて、すごく嬉しかったです。
お下がりもいっぱいもらえそうです(笑)

私はもともとかなりオープンは性格(離婚歴も隠したこと無いし)なので、こういう形でかまわないし、その方が変に隠すより楽です。もちろん、自分からペラペラしゃべるわけじゃないけれど・・・。
何かを隠しているとそれを隠すためにどんどん不自然になっちゃうので・・・。

将来、もし子供に聞かれても、
「パパとママはどうしてもあなたに会いたかったから、お医者様にちょっと手伝ってもらったの。でも、ちゃんとママのお腹の中で育って、生まれてきたんだよ!」って伝えたいと思います。

ただ、世間には治療をしていても体外までは・・・と躊躇する方がいるくらいだし、まだまだ偏見もあるのだと思います。
オープンにしないのもその方の考え方だと思うし、
ましてや、口止めされたことを他の方に言ってしまうのは体外云々とは別に人として間違ってるとは思いますが・・・。

ただ、人の口に扉は立てられない(だったかな?)なんて言いますし、隠したいなら、完全に隠さないと自然と漏れてしまうかもしれませんね。

例えばBちゃんだって、積極的に「体外らしいよ」なんて話したのではなくて、Aちゃんに「最終的に体外だったのかな~?」なんて聞かれたら、違うよ!って言うのも嘘をつくことにになっちゃうし、はぐらかしても敏感な人ならそうなんだって思うし・・・。
隠すのが下手でAちゃんがわかっちゃったってパターンかもしれません。
私自身、嘘をついたり隠したりするのが苦手なので、口止めされるようなことは話して欲しくないタイプです。
もちろん、自分から話したりは絶対にしませんが、誘導尋問のように聞かれたら、話さなくてもわかってしまいそうです。

極端な話、キツイかもしれませんが、一部の友人に口止めをするってことは、その人に他の友人に嘘をつけって言ってるようなものですよね。
私は自分がそういう状況が辛いので人にも口止めはしたことないです。

子供の疑問に関しては、近年、体外で授かる子供がどんどん増えてるそうですし、
子供が物心つくころには、別に珍しくもないのかな?
なんてのんきに構えてますよ。

2011.5.13 10:28 34

オープン(38歳)

治療経験がない者からの意見です。

体外と聞いてもピンとこないので、想像でこんな感じかな〜と思うくらいです。

治療にもタイミングからいろいろあるみたいですが、友人から話を聞かなければ全然知りませんでした。

お金もかかるし精神的にも大変だと思いますが、赤ちゃん欲しいと言いながら何も行動しないより、私は好感が持てます。

妊娠を望んでる夫婦には治療が上手くいくといいなって心から思います。

ただ、体外という事を知られたくない人がいるのであれば「不妊治療をして授かった」程度に留めておいた方がよかったように思います。

口止めしても口止めされた事を忘れて話す人もいますし。

私の友人で口止めされてなくても普通は口外しないだろうという内容を悪気なく話す子がいますよ。
私も「言わないでね」と言いながら、大事な事を話しちゃっていますが、もし誰かに話されても結局自分が話したのがいけなかった、と思います。

ご友人にはもうこれからは言わないでねと、早めに伝えた方がいいのでは?

心穏やかに過ごして、かわいい赤ちゃん生んでくださいね!

2011.5.13 11:54 33

白クマ(31歳)

私は不妊治療の経験がないので、その立場からの感想です。

不妊治療って、経験のない人にはその大変さや辛さがわからないし、大したことと考えずに口外してしまう人っていると思います。
口止めの仕方にもよると思いますが、Aさんが主さんに言ってきたということは、Bさんはあまり深刻に考えてなかったのではないでしょうか。AさんとBさんは、気軽に世間話のつもりで主さんのことを話題にしたのではないでしょうか。
じゃなければ、Aさんは聞いたことを主さんに戻すことはないと思うし…

2011.5.13 12:06 24

匿名(29歳)

妊娠おめでとうございます。

私も治療はわりとオープンに話してましたが、会社では友達2名以外体外をしていることを話してませんでした。

妊娠発覚後、なぜか上司が知っており友人に話したかたずねましたが「言ってない」といわれました。
誰が話したかはわかりませんが、友人2名にも治療休憩中に自然妊娠したと伝え、他の友人にもそう伝えることにしました。(信じているかは微妙ですが・・)

体外は治療をしてない方はやはり偏見の目があると思います。
以前、不妊治療をしている方の集まりでさえ「体外なんて・・大丈夫?体外するくらいならいらない」といわれたこともあります。
自分の治療を否定する気はありませんが、生まれてくるわが子が嫌な思いをさせないためにも今後、人に話す気はありません。

Bさんに不信感がつのるならAさんに伝えたか確認をして否定されたら「Bさんは言わないと思うけど念のため絶対言わないでね」と念押しをし、今後人に話さないほうが良いかと思います。

赤ちゃんのためにも早く嫌なことは忘れましょうね。

2011.5.13 14:05 20

ゆうな(秘密)

Bさんは、口が軽いですね。
口外しないで、とお願いしたにも関わらず・・・。
私としては、口が軽い人間は、信用ができませんね。
今後、お付き合いをするにしても、絶縁はしないまでも、表面上のお付き合いをしていくかも。。

Bさんには、もう本音を話すのをやめたほうがいいかもしれません。
だから、あえてBさんに「この件に関しては残念でした。」というメールを送る必要はないと思いますよ。
自分の本音を彼女に語る必要はありませんから!


私も体外で授かり現在14週目に入ったところです。
このことを親、友人に話すのは悩んでいますよ。
親、友人ともに不妊治療をしているのは知っています。

でも、万が一、第三者の口から子供が「自分は体外で産まれた。」ということを知ったら、子供はどんな風に感じるのか、もしかしたら傷ついてしまうのか?
その時のことを考えると怖いですよね。
想像も付かないです。
子供のプライバシーを守ってあげられるのも親だけだから、以上のことを考えると、私は夫と二人だけの秘密にしようかなぁと、この文章を書きながら思っています。

でも、決して、悪いことをしているわけじゃないのに
隠すのも心苦しいですね。。。
子供が欲しくて、一生懸命治療をした結果なのに。。。

2011.5.13 14:09 22

みたらし団子(40歳)

口外してほしくないことは、他人には話さないことです。
話せば、漏れます。
それが普通です。

治療は誇りだからオープンだけれど、体外は話してほしくない。
Bさんはいいけど、Aさんはだめ。
自分の考えを、伝えた人にも受け継いでもらおうというのもちょっと無理かと思います。
しかも、治療されていないBさんからしたら、体外かどうかの線引きなんて、あまり重要ではないでしょうし。


口止めされたら、普通はそうぺらぺら話さないですけれどね。。。

2011.5.13 17:05 28

ゆい(31歳)

皆さん、親身で丁寧なレスありがとうございました。
治療経験者でオープンにしていない方、オープンにしている方、治療は経験していない方など様々な立場の方からの意見がとっても参考になりました。

私が思っている以上に、体外受精に対する偏見は世間ではまだまだ大きいのだと改めて感じました。
体外経験者としては体外受精がどういうものなのか知ってもらうことで偏見を少しでも減らしていきたい思いもあります。ただ、だからと言って誰かれ構わずとはどうしても思えません。やはり、自分には無縁だったりよく知らないがために、こちらの理解して欲しいという思いと外れて、物珍しいネタにもなりかねないという思いもあります。その反面、治療経験のある人や身近に体外や顕微の経験のある親しい友人がいる人はやはり違います。また治療経験はなくとも偏見を持たずに、真剣に受け止めてくれる人もいます(年齢的に同世代は治療経験者や理解がある人がかなり多いです)。
私自身も親友が不妊治療を始めて顕微授精で授かるまでの経緯をずっと聞いていたので、いざ自分になかなか子どもができないときに、すぐに不妊治療を始めて、短期間で体外に臨むことができました。彼女がオープンに話してくれたお陰だと本当に感謝しています。

正直Bには以前のしこりもあったし、最初は話すつもりはなかったのですが、私が病院に通っていたという話から、Bの「結構治療してできた人がいるよね。私のママ友で体外受精でできたって話してくれた人がいてびっくりしたよ。」という話になり、ついつい「実は私も…」と言ってしまったのです。
ぐっと抑えて「そうなんだー」で止めておけば良かったです…。これがそもそもの失敗ですね…。大反省です。

ちなみにAは治療経験があり、さらには死産という辛い経験をしたため、Bとは受け止め方が違いました。なので、もしかしたら私が体外をしたということで親しみを感じて今回誘ってくれたのかもしれません。会ってすぐに「体外で出来たんだって?」と聞かれたときは本当に驚きました。「何で知ってるの!?Bには口外しないように言ってたんだけど…。ま、Aちゃんならいいけどね。」と社交辞令を交えて(笑;)、これ以上口外して欲しくない気持ちは伝えておきました。

私の中ではここまで深い話は、信頼しているから、その人には知って欲しいから話せるのであって、「口外しないで」と言わなくとも当たり前に口外しない内容だと思っています。それがわかっているだろう人には敢えて言いません。ただ、口止めしないと言ってもいいんだと思ってしまいそうな人には「産まれてくる子どものことを考えると、口外はしてほしくない」と付け加えるようにしています。友だち全員にオープン、もしくは全員に言わないということは私にはできないです…。

もうBに対しては懲り懲りという気持ちしかなく、赤ちゃんが生まれた報告もしたくないので、メールで感情的ではなく、さらっと自分の残念な気持ちを伝えておしまいにしようかなと思っています。彼女は私の静かな怒りを経験済みですので、メールの文面ではっと気づいてくれると思います…。
そして私も、この人には言わない方がいいだろうと思った時は、それをしっかり貫いて、自分の子どもを守っていかなくては…と思います。うっかりポロっと言っちゃっていい内容では無いということがよくわかりました(反省)。
ちょっと打撃が大きかったけど、いい勉強になりました。
あとは気持ちを切り替えて、穏やかな気持ちで赤ちゃんを迎えたいと思います。
本当にありがとうございました!!!

2011.5.13 17:25 28

ゆり(37歳)

妊娠おめでとうございます。
治療経験はないんですが、友人に治療して授かった人、治療して諦めた人等治療していた友人が割といます。
正直独身時代は不妊治療がどんなもんが全くわかっていなかったので、口止めされれば当然口外しませんが、口止めされなかったら話の流れで「治療してるって言ってたよ」って話してしまったことが今思えばあります。
結婚して妊娠して初めてジネコに出会い、それで治療されてる方の気持ちや治療の大変さを知ったので、それからは基本的に相手が話してくるまでは触れない、話してくれても誰にも話さないを守っています。
しかし、治療経験の有無関係なく、口止めされたことを口外するって最低です。
それって内容がなんであれ人としてしてはいけないことですよね。
口外されて許せないなら、これからの付き合い自体を考えるしかないと思います。
ちなみにこれは私だったらですが、治療して授かったこと、絶対誰にも言わないと思います。
私たちくらいの世代ならまだ理解が得られることもあると思うのですが、上の世代には受け入れ難いことだと思うんです。
なので、我が子の未来を守るためなら、私ならたとえバレバレの嘘であっても口にしません。

2011.5.13 17:43 18

匿名(35歳)

こんにちわ。

嫌な思いをされとても悲しい出来事でしたね。

お気持ちお察しします。


私も3月に体外をしました。
結果は残念でしたが、治療するにあたり、自分も勉強し知らないこともたくさんあったことと、何より私自身が体外に対して後ろめたい気持ちがなかったので周りには結構話していました。


2年前にチョコレート嚢腫で手術をし、その後タイミングや誘発剤などしていましたが結果が出ず原因は自分にあることもわかっているので、可能性があるのならばずっとタイミングや人工受精で期待しながら待つよりも、それより確率があがってより妊娠に近づけるなら、とかなり早めのステップアップに踏み切りました。


結果、妊娠判定をいただいたものの5週で化学流産でした。

でも、今まで一度も妊娠判定をもらったことがなかったので今回は逆に自信にも繋がりました。

体外受精で授かるというのは人為的に、と思う人も偏見を持つ方もいると思いますが、それでもやはり神秘的な過程があって(移植の瞬間、培養した受精卵をみたときなど)、本当に奇跡で素敵なことには変わらないと思うのです。


それまでには辛い注射や採卵もあり、それを乗り越えたからこその今があると思うのです。


だから、それを周りにも偏見がないように知ってもらいたいと思い注射はいつ打つのか、どんなことをするのか、採卵てどんな風にするのか、どれだけ通うのか。。。など結構細かく周囲に話していました。


幸い、誰も『体外受精って大丈夫?』などという人はおらず、むしろ『知らなかった、そんなに大変なことを頑張ってきたんだね』と言ってくれた人がほとんどでした。


今まで周囲に不妊で悩んでいたお友だちが私の話を聞いて『実はわたしも治療していて。。』と話してくれ、彼女もステップアップに踏み切りました。


私の場合は、話すことで、より周りの理解が深まって応援されながらの治療だったので乗り越えれた部分もありました。


前の方がコメントしていたように、私の場合も妊娠がわかったとき、泣いて喜んでくれたのも周囲の人たちであり、流産とわかったとき自分のことのように悲しんでくれたのも同じ人たちでした。


話がかなりそれましたが、主さまのように話さず治療しているお友だちも私の周りにはたくさんいます。


中には心ないことをいう方もいるし、今後もし今回のようなことがあって嫌な思いをされる可能性があるようでしたら、仲のよいお友達でも体外受精のことは話さないようにして『治療している』とだけ話してもよいかもしれませんね。


あえて口止めをしてまで無理に話すこともないと思います。

あとからつらい思いをするのは主さまですから。。


今回のような場合は、私ならBさんには、『悲しかった』ということをはっきり伝えます。同時に、今までこんな辛かった思いがあって、そういう意味で信頼できるBさんに話したのに、正直今つらいです。と付け加えるかも。

『いってほしくなかった』だけでは、もしかしたら主さまの本当の気持ちは伝わらないかも知れないので。。

これ以上、他に話されるのではないかと不安に思いたくないから私なら、ちゃんと言います。


まだまだ大事な時期ですので、お体にきをつけて元気なお子さまを産んでくださいね!


2011.5.13 18:28 20

モナカ(34歳)

〉友だち全員にオープン、もしくは全員に言わないということは私にはできないです…

トピ主さんなりに思うところがあって詳しく打ち明ける人を選んでいるのでしょうけれど、友達同士でトピ主さんの話題になることもあるわけで、

妊娠したことを知っている
→体外で授かったことも知っている?
→口止めされてるけど話題にしていい?
→あれ?そのことは私知らなかったけど?

一部にオープンにするなら、意図してオープンにしていない人を相手に教えておかないと、口止めがどこまでの範疇なのか打ち明けられた側も困惑しているかも。
友達同士で偶然話題になった時に、片や知っていて片や知らない、あ、口止めされてるんだっけ!となると、知らなかった方はちょっと気分が悪いですよね。
そのつもりがないのに、偏見があったり言いふらすと思われてるんだ・・・ゆりさんって感じ悪い・・・と思う人がいるかも。
デリケートな話題だからこそ、中途半端な態度では自分は守れても人を傷つけることがあり、結果ご自分や不妊治療に対する印象がかえって悪くなる可能性があることは頭に置いておいてくださいね。

偏見がどうこうと言っても、体外(とくに顕微授精)はまだ歴史が浅く、医療技術が確立されても実際のところ顕微で生まれた子に将来的にどんな影響があるかは医学的にわかってない部分が多いので、知らない人は憶測や想像が入ってしまうのだと思います。
妊婦さんを不安にさせるようで申し訳ないですが、そういう未知の領域に踏み込んで現に授かったわけですから、体外だから顕微だからということにトピ主さんもあまりこだわらない方がいいんじゃないでしょうか?
言うの言わないのとくよくよ気にしていると、トピ主さん自身が治療に対して偏見やコンプレックスがあるようにも思われかねませんよ。
ゆったり、デンと構えて、赤ちゃんに会える日を楽しみにしましょ!

ご安産をお祈りします。

2011.5.14 09:04 17

ひとこ(28歳)

匿名さん、モナカさん、ひとこさんありがとうございました。

後日談ですが…
Bとは連絡が取れました。やはり治療と体外に対する認識不足だったようです…。私も話の流れでぽろっと言ってしまったので、口止めしたとはいえそれほど重くは捉えていなかったのでしょうね。
Bもまずかったと思ったようで、何度も電話が来ましたが、話をぶりかえすのもしんどいので出ませんでした。その代わりメールを送りました。私も感情的にならず、Bだけを責めるような書き方はせず、自分の思いを伝えました。きっとわかってくれると思います。Bに対する怒りも収まり、気持ちも楽になりました。今後距離はおくと思いますが…。

やはり今回は、本来話すつもりのなかったBにぽろっと話してししまったこと、さらには話してしまった後にこちらの意図が伝わるよう詳しく説明していなかったことが悪かったです。それに尽きます。


多くの方から、誰にも言わない方が…というご意見や言うならみんなに言うべきというご意見を頂きましたが、

体外のことまで話している友だちでしかも接点の頻度が高いのは、治療経験者がほとんどなので、お互いの治療ネタあっての付き合いであることがほとんどなんです。

話している友だち=当たり前にその話題になっちゃう
話していない友だち=そこまでの話題にならない(相手も求めていない)

なので、今回のこと以外では完全に友だちの付き合い方が違うので、この人に言ってあの人に言わないってことでぎくしゃくするようなことはないです。「誰に話して、誰には話さないでおこうかな~」と選ぶような感じではなく、自然と自分の中で決まっているというか…書くと難しいですが。

モナカさんの思いにとても似ていて共感しました!
自分自身は偏見や後ろめたさは全くなく、むしろすごい経験しちゃった!と思ってます。受精卵なんて普通見られないですしね。


レスくださった方の中でまだ治療中の方にも早く赤ちゃんがやってくることを心からお祈りしています。
また、妊娠されている方の無事の出産をお祈りしています。

これにて締めさせていただきます。
たくさんのレスありがとうございました。

2011.5.14 17:59 22

ゆり(37歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top