HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 「保育園に預けると精神が...

「保育園に預けると精神が不安定になる」という両親を

2011.8.11 00:33    0 13

質問者: ポミさん(30歳)

安心させて説得するにはどうしたらよいでしょうか?

1歳4カ月の可愛い息子がいます。

天職だと思っている仕事に復帰することを決めました。

両親「3歳までは母親が面倒みないと精神不安定になる」 
私 「子供と向き合う時間がないわけじゃない。
   周りの大人を見て保育園育ちかそうじゃないかっ   て見わけつく?私の周りの保育園育ちの友達はし   っかり者が多くて親子関係もすごくいいよ」

両親「いやいや、中学になればなんらかの悪い影響がで   てくるはずだ」

私 「え?そんな裏付け、どこにあるの??」

・・・とこんな感じですごく心配されています。

主人は賛成なので、私が責任を持って決めればいいことですが、初孫でかわいいということもあって、私の気持ちを変えようと懇々と保育園に預けることがいかに愚かなことかを力説します。

両親は高齢なので、1日孫の面倒をみることはできませんし、私もその気はありません。

両親の心配する気持ちはわかりますが、私の意思は固いです。

喧嘩はしたくありません。

いかに両親を安心させて説得できるか・・・

アドバイス頂けたら嬉しいです。

なお、復帰は決定ですので「保育園に預けるべきでない」というご意見や両親への批判は、恐れ入りますが
ご遠慮ください。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご両親に協力を頼まないなら、むしろ説得する必要が有りますか?なにか援助でも受けているんでしょうか?

親で有るご夫婦が考えて出した結論です。それが何よりの正解では無いですか?

相談や説得は不要だと思います。安心させたいなら言葉ではなく復帰ごのあなたの笑顔や暮らしぶりが大事かなと思います。

両立は大変だと思いますが、体調には気をつけてくださいね。

2011.8.11 07:43 29

けい(25歳)

じゃあ、保育園出身の今の中学生は精神的に不安定ってことになりますね。
三歳までは本当は私だって一緒にいたい。
好きな仕事があるから、仕事は仕事で、それ以外はきちんと子供と向き合うからって言ってはどうでしょうか?

2011.8.11 08:37 18

みゆほ(32歳)

こればかりはスレ主さんが仕事に復帰されてから、しっかりと仕事と育児を両立させる姿を見せるしかないと思います。

たぶん、頭から保育園を否定している人に納得してもらう事は無理でしょうね…


私の姉も子供が1歳から保育園に預けてフルタイムで働き始めました。

元々姉は体力がそんなにないタイプで、仕事を始めて3ヶ月を過ぎたくらいから週末は疲労から起きられなくなり、義兄(夫)に育児をまかせて一日中寝てしまうようになりました。

すると子供が母親に甘えられないせいか人に噛み付いたり、かんしゃくを起こすようになってしまったんです。

うちの姉はフルで働きながら家事、育児を両立する事ができず、仕事は時短に切り替え、なんとか今はやっているようです。


私自身も娘を2歳から保育園に入れて働いています。

在宅なので熱が出たら即迎えに行けるし、延長した事は無く、土曜預けもめったにしません。
やはり仕事量は限られますが、子供は安定しているので今はこれ以上は無理かな…と、正直、多少の諦めもあります。


身近な例を上げましたが、仕事と育児のバランスがきちんと取れていれば子供を保育園に入れてもまったく問題無いと思います。

ただ、ママさんのキャパは人それぞれなので、一概に「こうすべき」と言う事はできませんが、その人なりのワークライフバランスが崩れたら、しわ寄せは必ず子供に向きます。
(なのでご両親の言いたい事もわかる。)


復帰してすぐはペースをつかむのが難しいかもしれませんが、頑張ってください。
きちんと仕事を家庭を両立できていれば、結果は自ずと出ると思います。

2011.8.11 09:16 21

里(33歳)

保育園でも幼稚園でも働いたことあります。
卒業生ともお付き合いありますが、
どちらの卒業でも何の変わりもありませんから
安心して下さい。

ただ、おばあちゃん世代では「保育園はかわいそう」と
思ってる人はいっぱいいて
分かってもらうのは無理だと思います。
そういう方も見てきていますので…。
子供に直接、「かわいそうに…」なんて言ってるおばあちゃんもいました。
うまくやり過ごしたり、聞き流すしかないです。
気にしないことです。

仕事をはじめても、夜少しの時間でも良いから
子供との時間を作るようにして
スキンシップを忘れずにたくさんお話して
愛情を注いであげて下さい。
どうか自信を持って下さい。

2011.8.11 10:25 14

甘口(32歳)

一度、ご両親をなだめすかして保育園に一緒に見学に行かれてはどうでしょうか?

親の世代は女は家庭を守る一辺倒の時代でしたから、固定観念が凝り固まっているので、ちょっとやそっとでは考えを変えません。実際に見てもらうのが一番だと思います。

私の両親も当初保育園にいい顔をしませんでしたが、ちょくちょく母が私の代わりに保育園に迎えにいくことで、先生と話をし、徐々に親しくなり、保育園に対してそれほど嫌な顔をしなくなりました。

あとは根気強い説得、かな。

でも、親の言うことを全否定してはいけませんよ!
「お母さんの言うこともある程度納得できる」という姿勢も忘れずに・・・
これからがスタートです。頑張ってください。

2011.8.11 10:31 16

パスウェイド(37歳)

夫婦で意見が一致しているなら貫けばいいのではないですか?
ご両親の承諾を得ないといけないなんてことはないですよ。

お子さんが楽しく保育園に通うようになれば心配事も解消するのではないでしょうか?

2011.8.11 10:39 11

ココ(30歳)

こういうスレ立てると
保育園に行ってる子供を持つママ達は不愉快極まりないと思いますよ。
私もその1人ですが
非常に不愉快ですね

ご自分達がしっかりなさってたらいい事ではないでしょうか?
仮にご両親がおっしゃる精神不安定な中学生になったとしても
その時の責任、ご両親が取るわけでもないでしょう?外部は勝手言いますよ

こんなスレたてなくても考えたら分かる事なので、タイトルからして
反応を多くもらいたいが為の釣りかと思ってしまいます。

2011.8.11 13:04 13

もろこし(37歳)

3歳児神話ってご存知ですか?
私たちの母親世代では信じられていた育児論です。

3歳までは母親の手元で育てないと
情緒に問題が出るってアメリカの学者が発表したのが原因です。

しかし、この育児論…孤児院にいる第2世界大戦後の戦災孤児を
対象に調査した結果が根拠になっており
戦争で親を亡くした特殊な状況の子供なので
全然一般的じゃないので今では否定されてるらしいです。
産後の忙しい時期に読んだ本だったので
出版社や著者を忘れてしまったんですが
新書で赤ちゃんの脳科学的な内容だったと思います。

今まで世間では非行などがあると
母子関係、母性のみが重要なように言われてますが
父親との関わり、父性の重要性が指摘されていて
両親二人の愛情をきちんと過不足なく受けること
赤ちゃん(子供)は周りの刺激が大切で
保育園や幼稚園などでお友達や先生と関わっていくことで
発達していくので早くから馴染ませていった方がいいなどが書かれてました。

3歳児神話は厚生労働省も肯定も否定もする根拠がないという見解らしいです。


赤ちゃんに湯冷ましや早期から果汁をあげる
抱き癖がつくと同じようなものだと思います。
3歳児神話は今は違うってお話されてはどうでしょう?

また保育園といっても様々ですから
幼稚園と同じような教育カリキュラムを組んで
モンテッソーリやシュタイナーなんかを取り入れてる園もありますし
子供が楽しく通える場所だとお話してみるのも良いと思います。

2011.8.11 13:08 13

ピロシキ(30歳)

私も保育園に預けています。
ちなみに私は不快なスレとは思いませんでした。
私たちの親世代も、保育園が出来たばかりの時代だったので、保育園に預けるだけで今で言う育児放棄やら虐待のような目でみられたらしいです。
そんな時代の人たちですから、いろいろ心配になるんですよね。

私も前にレスされた方と同じで、実際保育園に見学してもらうのが良いかと思います。
見学の予約をする際に両親を連れて行くこと、そしてその理由を説明し、安心させられるように園長先生とお話できるお時間を貰えば良いと思います。

お仕事を天職だと感じられるんですから、頑張るお母様を見て、子供はしっかり何かを感じながら逞しく、そして優しさを持ち成長してくれると思います。
両親に認められて保育園に預けることが出来たらいいですね。

2011.8.11 14:01 17

きんた(35歳)

親世代はどうしてもそういう先入観がありますよね。
主さんご夫婦が決めたことですから、無理に今説得するよりも、入園した後に、社会性が身について自立が早くなるさまを見ればご両親も「おおっ」と感心するはず。
その時に「自分だけではこういうことまで教えられない、やっぱり保育士さんはプロよねー」みたいに言うと納得しますよきっと。

うちも含め、私の周りではそういうお家が何軒かありました。

おばあちゃんって単純なので(笑)、孫が自分でスプーンで食べるようになったり自分で靴をはいたりするのを見るだけでコロッと変わります。

2011.8.11 16:38 11

シュン(33歳)

主です。

みなさま、お返事をどうもありがとうございます。

一部の方には不愉快な思いをされたということで、まずお詫びしたいと思います。

ここでスレを立てたのは、私の周りの友人のほとんどが専業主婦で幼稚園にあがったらパートを少しするかもしれない・・・という人で身近に相談できる人がいなかったからです。

そして様々なご意見を聞いてみたいと思いましたので、本当にみなさまには感謝しています。

大変参考になり、励まされた気分になりました。

親には援助を受けていないので、自信をもって子供を預けようと
思います。

親を立てつつ。。。仲良くやっていきますね。

2011.8.11 21:33 13

ポミ(30歳)

締め後に失礼します。

三歳児神話は今では否定されていますが私はどうなのかな?と考えてしまいます。

私自身1歳から保育園に預けられ、下に妹がいたせいか、小学校低学年まで指しゃぶりが抜けずよく怒られていました。甘えたくても母はいつも忙しく幼児期の甘えがいつまでも残っていたように思います。
こういう人間もいるので、もし保育園に預けても甘えるところは甘えさせてください。

2011.8.12 12:03 17

レタス(32歳)

〆後にすいません。

レタスさん、働くお母さん達はレタスさんが言っていることは
よ~くわかっていますよ。
レタスさんは、たまたまそうだったのかもしれませんが
預けているからこそ、一緒にいる時間を大事にしているひとは
たくさんいます。

2011.8.13 06:48 11

かのん(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top