HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 義父母が大嫌いなお嫁さん...

義父母が大嫌いなお嫁さん、お子さんはいかがですか?

2011.8.29 19:32    3 15

質問者: いいちこさん(秘密)

私自身が義理父母が大嫌いなのでお聞きしたいです。
子どもはまだ1歳です。
両家共に月に2度ほど会っています。

60代の実母はおむつ替えや寝かしつけ、お風呂も入れてくれます。私も頼みやすいのもありますが、今後も懐いてほしいと思います。赤ちゃん言葉は使わず、私の育児方針を確認して食事、おやつを与えてくれ、自分の事はばあちゃん、と言います。実父は他界しています。

50代の義父母はお世話は全くしません。会っている間中、機嫌のいい時は絶対に返してくれません。うんちをするとくちゃいくちゃいと突き返され、交換すると奪うように抱きに来ます。
自分たちをじいじ、ばあば、と呼ばせようと普段もそう言うようになり、赤ちゃん言葉も普段から出、気持悪いです。
赤ちゃん言葉で話し口やいろんなところにチューをして、抱いている間中顔をこすりつけたり、とにかくペットやおもちゃのようなかわいがり方に見え本当に気持悪いです。
食事中のうんちなどは、かわいがっていたのはどこというように、えずく真似をしたりします。
離乳食前から調子にのっていろんなものを勝手に口に持っていき、ある時は日本酒を冗談で口につけ、もしかしたら唇についていたかもしれないのに、怒った私を神経質と怒り返します。
お菓子、おもちゃ、とにかく与えます。きつく言っても絶対聞かず、私がいないときや見えないところで口に入れます。
前から好きではなかったのですが、こういう反応をみて嫌悪感が日に日に強くなってきました。

子どもに対して悪口を吹き込んでいる人もいると聞きますが私はいまのところそんなことはするつもりもないのですが、ただ、どうしても子どもへの声掛けに義父母の話題が出せないんです。「ほら、じいじに抱っこしてもらいなさい」とか普通は使うんですよね。
実母の時は「ばあちゃんが抱っこしてくれるって」と普通に言えるのですが、義父母がおいでと手を出して、子どもが行きたがらないとき、そのまま何もしません。時々体裁として「行く?」と子どもに聞きますが、どうしても「じいちゃんが抱っこしたいって、ほら行きなさい」など言いたくないんです。
本心は心から行かせたくないからです。
心が狭いな、と自覚はあるのですが本気で懐かなければいいのに、と思います。

口には絶対出さないけど態度でも伝わりますか?主人には思いは伝えています。主人も思うところがあるので見て見ぬふりです。

3歳くらいになったらどうなりますか?

義父母も私によく思われていないのは承知しています。
色々あり埋まらない溝があります。
わかっているので私には言いませんが「3歳になったら一人でお泊りしようね」などと勝手にいろんな約束を言っています。勿論させるわけないです。
だからさせるわけないことを一緒に「そうしようね~」と相槌も打つことなく早く返せ、と思いながらぼーっと見ているか用事をしています。

この態度は子に影響ありますか?ダメですか?

子どもがもっともっと大きくなり私が義父母と仲が悪い理由を聞いてきたりしたときには理由を説明しようとは思っています。
それでどう判断するかは子どもが決めればいいと思っているのですが、幼児期、学童期はまだ理解できないので、できれば普通、懐いてもおらず、普通にばあちゃん、じいちゃんだと思う程度にいてほしいんです。
実母以上に懐かれたり、自発的に泊まりたいなどと言だされることを考えるとすごく嫌なんです。
勝手なのは十分承知で、体験談をお聞かせください。また、つかず離れずの孫と祖父母の関係を保たせるいいアドバイスがあれば教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も似たようなところがあるのでコメントさせて頂きます。
私も大人げないとわかりながらも訳あって、義理父母は嫌いです。
子供が生まれてからの数ヶ月はそのストレスだらけでした。
会いたくもないし、電話にもでたくなかったです。
会ったときも心から楽しめませんでした。

今子供はもうすぐ4歳です。
それなりに会ったら義理父母になついていますが、実母ほどではないです。最初の義理父母の勢いがすごかったので、会う頻度を減らした為かと思います(月1回)。また、普段から私があまり義理父母の話を出さないのもあると思います。

私も子供が義理父母になつくのが嫌でしたが、私が原因で子供からおじいちゃんおばあちゃんを取り上げるのは嫌だったので。

今でもストレスは感じますが最低限の付き合いはしています。

2011.8.29 20:40 55

ふう(35歳)

義父母に対する態度が子どもに影響あるかって?将来お年寄りを大事にしない冷たーい人になるでしょう。そして、主さんも、将来、孫に会わせてもらえなくて寂しい思いをするでしょう。

2011.8.29 20:48 62

マロ(32歳)

義母が嫌いとか義両親が苦手とか...こんな類のトピが多いですね。 挙げ句の果てに、親戚付き合いの事で、同じ価値観を子供に植え付けようとする。


親類皆から好かれ、付き合いも上手く出来る子供に育てたいと思いませんか?


2011.8.29 21:25 82

ウグイス(36歳)

スレ主さんはまだ産後のホルモンの影響もあるのかな?
母性本能が強く出てしまいすぎて
子供を触らせたくない、取られたくないっていう意識が強くなってしまっているのではないでしょうか。
例えが悪いですが、野生の猿なんかは子供をお腹にかかえこんで触らせないですよね?
あんな状態に近いのかもしれません。
 
そういう私も子供が1歳くらいまでは
なんとなく義父母が子供を抱っこすると「とりあげられた」という感覚が強かったです。
でも1歳あたりからは穏やかに見られるようになりました。
丁度そのくらいから私も生理再開しました。
現在は2人目が1歳8ヶ月ですが、義両親にも可愛がってもらえて本当に感謝しています。
 
「態度が子供に影響あるか」という質問に対しては、もちろんあると思います。
親がリラックスしない相手には子供もリラックスしません。
おじいちゃんおばあちゃんも、そうなると可愛がってくれなくなってしまいませんか?
他の従兄弟を可愛がるのに、スレ主さんのお子さんにだけ無関心になられたら悲しくないですか?
そして旦那様が悲しむのではないですか?
 
私は男の子2人の母親です。
将来スレ主さんのようなお嫁さんに「孫を触らせたくない」という態度をとられたら・・・とてつもなく悲しいでしょうね。
自分の血も少なからず繋がった命なので。

2011.8.29 22:17 36

ひょうたん(36歳)

影響はありますよ。
子供は敏感です。

実母より仲良くなってほしくない、懐いてほしくないという主さんの勝手な理想をお子さんにまで植え付けるのですか?

お子さんにとってはどちらもおじいちゃん、おばあちゃんですよ。

2011.8.29 22:38 35

りい(33歳)

えっ??!!

じいじ☆ばあば☆は普通ですよ!!


周りがどんなに赤ちゃん言葉を使っても成長には何にも影響ないですよ!!

ママがしっかりした言葉を使っていれば月に何回かしか会わない人達の言葉なんて全然大丈夫!!


そして、多くの子供達は、ママの知らない間に義実家で、甘〜〜いお菓子やジュースを覚えるものです……

私も初めはイライラしましたが、子供にとって、じいじやばあばにかわいがられている愛情は絶対に良い経験です!!

毎日ではないですし、月に何回か好き勝手にできる経験って逆に大切ですよ!

それにお家でしっかりしていればお菓子やジュースをいくら食べさせられても習慣にはならないですよ!

子供はママの考えだけで育てるものではないです。

周りのみんなにいっぱい愛されて育てるものです。


私は3人子供がいますが義実家に行った時は何でもアリですが、かわいがられていることの方が大切と思って、目を瞑ります!!

でも、命に関わるチャイルドシートの着用だけはしっかりと伝えました!!


主さんのお子さんは両家のじいじやばあばにかわいがられてきっと、心の広い子になれますよ☆☆


みんなに愛情を注いでもらった子は幸せです。

2011.8.29 23:07 25

りっちゃん(33歳)

私の母親が主さんみたいな人でした。

父の実家へ行くと、小さいながらに「なんか居心地悪い」と思ってました。

大人になり母が理由を教えてくれました。

『おばぁちゃん(母にとっては義母)が母の悪口を周りに言う』
『おじいちゃん(母にとっては義父)が姉(私の姉なので母にとっては娘です)に対して「お前はコッチに似てないから可愛くない」と言う』

という理由でした。

確かにおじいちゃんは酔うと訳わからないタイプですが、私にとってはおじいちゃんに変わりはありません。


いつも母がピリピリしてたので、もう少し居心地の良いような環境だったら良かったなって思いますよ。


主さんの苛立つ気持ちはわかりますが、お子さんには関係ないですからね。巻き込まないようにしてあげて下さい。

2011.8.29 23:19 20

二児の母(31歳)

本当に義両親が嫌いなんでしょうね。

義両親への気持ちをお子さんに語るXデーがいつかあるとして、それまでにお子さんが義両親を大好きな子に育ってしまってたら「お母さんは冷たい、心が狭い人」となってしまいませんか?
その反動が怖いなと思ってしまいました。

私自身、誰よりも親よりもおばぁちゃん子だったので、もし親に「おばぁちゃんの悪口」なんて言われたら親を一生嫌いになっていたと思います。


子育て以外にも色々あるんだと思いますが、嫌いな義両親にも良く接する母を見せた方が教育上良いと思います。

お子さん自身が嫌いと思った人間に冷たく当たる性格になってしまうかも知れませんよ?

2011.8.30 01:49 20

イフ(30歳)

うちの実家がそんな感じで(しかも同居)、祖父母に懐いてた時期に母は「取られた」って気持ちで泣いていたそうです。
そして友達のあまりいない母の愚痴は娘の私へ…本人は愚痴ってるつもりはなかったみたいですが。
なので、年頃になると祖父母は嫌いになりました。というか基本お年寄りが苦手に…。
祖父の死が悲しくなかったので私は冷徹なのかなって悩みました(むしろ従兄弟のほうが悲しんでた)。同居で苦労してたので「お母さんご苦労様」ってつい思ったし…。
祖母とも信頼関係ができていないので子供を預けたりしたくありません。

気に入らないことが多いなら、逆に頻繁に会わないほうがいいです。

2011.8.30 07:36 26

残念(24歳)


私の姉ですが
母から父の両親の悪口を、さんざん聞かされ続けて育ちました。

母が父の両親を嫌っているため、姉が懐かない様にもしていました。

母から父の両親の悪口を、ある事ない事聞かされ
当然、姉も父の両親を嫌うようになり
父の両親も姉には気を使って接していました。

父は、母の性格を解っているので ずっと我慢をしていました。

姉も成長するにつれ、父の両親が ごく普通の優しい お祖父ちゃん お祖母ちゃんだとわかり 母に不信感を持ち始めました。

姉は、自分の子供が産まれた今では
母には、あまり関わらせたくないと言っています。

人を嫌うような子育ては してはいけないと思いますよ。

2011.8.30 08:36 28

匿名(32歳)

影響、ありますよ。私がそうでしたから。
直接悪口を言わなくても、子供は大人をよく見ていますから、
かならず何かを察します。


そして、子供は悩むんですよ。
心の優しい子ならなおさらのこと。
大好きなお母さんと祖父母の間に挟まれて。
嫁にとって姑は他人ですが、子供にとっては血の繋がったおじいちゃん、おばあちゃんですからね。
お母さんに気を使い、祖父母に気を使い、誰にも相談出来ず、最後には爆発します。


子供にそんな思いをさせたいですか?

2011.8.30 08:55 21

匿名(39歳)

私の母が主さんのような感じでした。
小さい頃は何もわからず両方の祖父母になついてました。
小学生になると、母が祖父母の悪口や愚痴を私に吐き出すようになり、私は母が疎ましくなりました。祖父母には母に気を遣って遠慮するようになりました。
中学生以降になると、親や祖父母のことも一人の人間の大人としても見るようになるので、母親のほうを嫌いになり反抗しました。(うちの場合は父方祖父母はいたって良識な人だったので。)

私の場合は母と祖父母の関係はそんな感じでしたが、祖父母に限らずお年寄り大好きです。
世の中、舅姑と円満でないところの方がずっと多いと思いますが、老人嫌いで冷たい人ってごく一部だと思います。

結局は、子どもが母親の影響を受けやすい子なのか、自分で考えて判断できる子なのか、子どもの性格によるんだと思います。

2011.8.30 10:28 18

中之島(37歳)

いいちこさん、こんばんは。

みなさんの回答を見て、いいちこさんの気持ちがわからない方が多くて驚きました。

きっと良い義父母さんに恵まれているのだろうなぁと羨ましく思います。

私のところもいいちこさんとほぼ同じ感じで、お気持ちがよーくわかります。

色々積み重なっていまのお気持ちなんですよね・・きっと。

家の義父は酒癖が悪く、義母はギャンブルにはまり借金まみれになった人達です。

私の子供に対しても、見習わせたくないような行動言動があるので、できれば会わせたくありません。

主人は私の気持ちをわかってくれているし、主人自身も頻繁には会わせたくないようです。
 
それが救いなので、年に5回ほどは会いに行きます。

やはりどんな祖父母であろうと子供にとっては血のつながった祖父母なんですよね。

うちの子供は3歳なんですが、主様と同じように先々の事を考えると気が重いです。

でも子供の前では自分の気持ちをできるだけ抑えなければいけないんだと思います。

他の質問者様の実母が父祖母を悪く言って嫌いになったといいうのを見て覚悟を決めようと思いました。

甘えさせたり、可愛がるだけの義父母に懐く可能性は高いとは思いますが、母にしかできない愛情を注ぎ続ければ子供も大きくなれば気づくと思います。

ご主人が味方になってくれるのが心の支えになると思うのですが・・

こんな事でイライラするのってしんどいですよねぇ。

私も会った一週間は思い出してイライラしてます。

子供の為、子供の為と我慢してます。

全然アドバイスになっていませんが、いいちこさんと投稿が私が書いたかと思うくらい同じ気持ちだったもので書き込ませて頂きました。



2011.8.30 22:41 37

ねこ(32歳)

私も主さんの気持ちがよく分かりますよ。
ウチの義母もいいとこ取り。孫が機嫌いいときだけ私から奪っていき、様子が悪くなると突き返してくる。いつも嫁の私は除け者でしたから。可愛がる割にはオムツすら買ってくれたこともない。入学のお祝いも鉛筆1ダースのみでした(笑)いまだに8歳になる孫に抱っこにおんぶ、チュッチュッしつこくキスとか…私はそれ見て義父と苦笑いです。
けど子供もそんな義母が大好きなので、子供の前では義母を否定するようなことは絶対しません。

2011.8.31 13:22 16

やま(33歳)

主さんのお気持ちは、わかります。
私は、大嫌いと言うほどでもなく、ときどき困るなぁって思う程度ですが。

親の育児の方針を無視する祖父母は、やはり困りますよね。

義父母が「安全」に気をつけてくれないことも困ります。

一人でお泊りは、3歳ではうちは許しません。
危険なので。
子供の命にかかわることですので。
義父母の家には、子供が食べたら死ぬようなホウ酸ダンゴとか、たくさん床に置いてありますから。
義父母は、子供がそれをさわっていても平気なようです。

いずれ子供が、危険なことを自分で判断できるようになったら、一人で行かせるかもしれません。

その都度、すこしづつ祖父母に協力をお願いしていくしかないな、って思っていますけど、私の中では、今後どのように接していったらいいか、はっきりと答えは出ていません。

もちろん、主さんはお子さんの前で義父母の悪口を言ったりなさることもないのですよね。
私も、悪く言ったりはしません。

懐かせないために義実家に行かないようにするようなことはしませんが、でも正直いうと自然に足が遠のきます。

とは言っても、子供は私とは別人格ですから、私の悩みとは関係なく、いずれ自分自身とおじいちゃんおばあちゃんとの関係を築いていくのだろう、と思っています。

だから、こんな悩みもこの子が小さいうちだけなのかな、とも考えます。

いろんな批判は承知の上ですが、裏技として、こんなのはどうでしょうか?

主さんの実母様にいっぱい懐かせて、その結果として相対的に義父母にはあまり懐いていないという状況を作るような。。。

義父母に懐く以上に、実母さまに懐かせるようにするのです。

義父母に懐かせないように工作することは、やはり問題あると思いますので(笑)

実母さまに時々、主さんの家に泊まりに来て貰ってはいかがでしょう。
毎日、寝食をともにして、仲良くさせちゃうのです。

うちの場合も、それを意図したわけではありませんが、主人の海外赴任中に3ヶ月間、実家に帰省していたら、急に実父母のほうに懐きました。
それまでは、実家が遠方なので、実父母とは生まれてから2回くらいしか会わせられなかったのですが。

いまでは、スカイプで実家とテレビ電話させています。
こどもも、「おじいちゃん!おばあちゃん!」と大喜びします。

義実家はPCをしないのでテレビ電話をしてません。
わざとじゃないんですけど、それで、ますます実家に懐きがちな、うちの子です。
まぁ、結果的に、ですょ(^^




2011.9.3 16:05 26

かな(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top