HOME > 質問広場 > くらし > 感動したり泣いたり、気持...

感動したり泣いたり、気持ちをきかれたり、私が悪いですか

2012.4.10 22:47    0 7

質問者: 音海さん(38歳)

私には三歳になった子どもがおり、その1つ上に天使がおります。臨月に亡くなり、小さいながらもお骨も残り、お墓と仏壇を作り毎月お墓参りをかかしません。
子どももどこまで理解しているかはわかりませんが産まれた時から今まで、当たり前にこの環境で仏壇へのお供え、お墓参りをし、最近は自らもお供え、お墓参りすると言います。

ママ友などはこの事情を知りません。それでいいと思ってきましたが、先日ママ友と公園に行ったさい、タンポポを見つけた子どもが、これ、○ちゃんにあげるねん、○ちゃん喜ぶかな~と嬉しそうに言いました。

春になり散歩行ったさいに、誰が教えたわけでもなく子どもが言い出したことです。
私は親としてその優しい気持ちがすごく嬉しく、主人とともに喜んだものです。

ママ友は子どもに、誰かな?など話しかけ、子どもは○ちゃんだよ、と当たり前みたいに繰り返し、ママ友は私にも誰?と聞いたので、さらっとこの子のお姉さんにね、と言いました。ママ友は、驚いたようですが、その場はそうかぁと、流してくれその話題は終わりました。

その夜、長いメールがきました。子どもの優しさに感動した。優しい子に育って良かったね。
私の子どもには育たない感情だ、思いだして泣いちゃった。
でも、私の子どもがもし女の子なら姉妹で遊ぶ様子とか想像して辛くなるかな?もう会いたくなくなったら言ってね。

彼女は第二子を妊娠中でも、女の子希望で、もうすぐ性別がわかるようです。

だから気になるようですが、聞かれても困ります。
先回りしてあれこれいわれても、私自信にだって言葉にできない感情なんです。

まさか、ここまでストレートにあれこれ言われるとは思いませんでした。
でも、子どもがいくら我が家では当たり前なことを言ったとしても隠し遠さなかつた私が原因を作ったのは確かなので、これからも向き合うしかないんですよね。

こちらでは、家族の中のそういうのは表に出さないで、と言う意見が多いように感じてきました。
やはりこの場合も、子どもの発言自体が不自然だと感じますか?他の人の前では言わないのよ、と躾るべきだったのでしょうか?

私も主人もそういう考えがありませんでした。

このママ友、昨日も、庭で遊んでいると偶然通り掛かり声をかけてくれたのですが、急に涙ぐみ、ごめんね、思いだしちゃって、と言われました。

そういうふうにさせたのは私です。でも、私には共感してほしいとか、語り合いたい気持ちはないんです。ただの事実として伝えただけなんです。

わかってもらえますか?今すごくもどかしい気持ちで一杯なんです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

天使ちゃん、残念でしたね。
今のお子さんが家族になってくれて本当によかったですね!私もうれしいです。


ママ友さんのメールは私も正直いって驚きました。
ママ友さんの変な勘ぐり…。デリケートな問題なのに敢えて触れてくるのは興味本位なのでしょう。

お子さんが天使ちゃんのことを想う気持ちは全くおかしくないと思います。
他の人に言ってはダメという教育は、私はしなくていいと思います。
たとえ産まれてこれなかったとはいえ、主さん、旦那さん、お子さんにとっては大切な家族ですし、他の人の同情は受けてしまうのは仕方ないとしても、他人が主さんの気持ちを代弁し、なおかつ主さんに伝えていいのか?というとそうでないと思います。

私もママ友さんのように思うかもしれません。
でも変な気遣い、ましてや主さんを見て泣くなんてちょっと考えられません。


最後の「共感して欲しいとか、語りたいと思ったことはない。事実として伝えただけ」というものを素直にママ友さんに伝えたらどうでしょうか?


お子さんには今まで通りでいいとおもいます。
タンポポを天使ちゃんにお供えしたいという優しい気持ちを大事にしてあげてほしいとおもいました。


2012.4.11 08:03 12

みるくここあ★(33歳)

ママ友さんの感覚は少しずれている…ような気がします。
私がそのママ友なら、娘ちゃんが優しく育っていることは素直に素敵だと思いますが、わざわざメールしたり、自分から感動を伝えたりはしません。

でも、もしかするとママ友さんは妊娠中ということで、いつもより情緒が不安定になっているというか、感受性が豊かになっているんじゃないでしょうか。
産後も同じような感じなら、疎遠も含めてトピ主さんがしんどくないお付き合いをされたほうがいいかも知れない、と思いました。

2012.4.11 08:32 20

とくめい(37歳)

正直、面倒なママ友ですが、悪気があるようには感じません。

きっと、周りにそのような経験をされた方がいないので驚いてどう接すれば良いのか、本当にわからないのだと思います。

彼女の中では、思いやりのある優しい行動を取っているつもりなんじゃないでしょうか?


「その事に関してあまり話したくないから話題にしないでね」と言ってみてはどうでしょうか?

それでも、あれこれ言ってきたり態度に出すようなら疎遠にするしかないですね。

2012.4.11 08:50 31

雨降り(秘密)

分かりますよ。私は初めての妊娠でしたが5ヶ月で死産しました。双子の女の子でした。


友人から「次はちゃんと産んであげようね」と言われました。


「ちゃんと」って…私だってわざと死産した訳ではないのに…と思いましたが、友人には二人子供がいて妊娠中もトラブルなく安産だったとのこと。


私も主人と毎日お骨に手を合わせたりお供えしています。出掛ける時は天使になった赤ちゃんも一緒に行くと思っています。でもこれは私達夫婦だけで思っている事なので、友人達に理解して欲しいとは思っていません。


主さんのお子さんが普段の生活から天使ちゃんに心を寄せているように、私と主人も双子の天使に心を寄せています。


お友達の辛くなったら言ってねという配慮はいりませんよね。話を聞いたとたん主さんの事を不幸な人と同情しているように感じてしまいました。


私の友人は二人子供がいても旦那さんが子煩悩ではないらしく、平日も仕事帰りに休日は一日中、趣味に没頭して子供と遊んだり子育てにも全くかかわらないそうです。うちは母子家庭よといつも愚痴をこぼしています。


子供がいても可愛がってくれない父親より、生まれて来れなかったけど、毎日主人から手を合わせてもらっているうちの天使の方がよっぽど幸せだと思いました。


主さんのご家庭でも、ご主人やお子さんと天使ちゃんにいつも心を寄せていてあたたかい家族だなと、幸せな家族だなと感じました。


経験した人にしか分からない感情だと思います。うまく伝えられませんが私も同じ気持ちです。


私もまた赤ちゃんを授かりたいです。

2012.4.11 09:47 9

エンゼル(38歳)

主さんの対応もお子さんの発言も何も間違ってないと思います。
一方で、ママ友さんの反応も…

不器用ではありますが、どうしていいかわからない中で彼女なりに一生懸命考えた結果じゃないかな?と思うのですが。
聞いてしまった以上、触れて良いものやら悪いものやらあれこれ悩んだのではないですか?

このサイトでも、赤ちゃんや子どもの存在を見るだけで不愉快だという書き込みを何度も見ました。
彼女もそういうことを気にしたから
>もう会いたくなくなったら言ってね。
というメールになったのではないでしょうか。

実は私はママ友さんに近い立場になったことがあり、どう振る舞ったってお子さんをなくしたママ友の心に寄り添えるわけがないと思って何も言えないまま疎遠になりました。
しょうがなかったと自分に言い聞かせつつ、小さなわだかまりとして残っています。

一度ママ友さんに
>共感してほしいとか、語り合いたい気持ちはないんです。ただの事実として伝えただけなんです
という主さんの気持ちを話されてはいかがでしょうか?
お互いに気持ちが落ち着くのではないかと思うのですが。

2012.4.11 10:00 26

匿名(秘密)

私にも生後5ヶ月で亡くなった子供がいます。現在は2歳の子供がいます。月命日にお墓参りをし、家には仏壇が供えてあり子供も一緒に手を合わせたり〇〇ちゃんと話しかけたりしています。

まだ2歳なので理解は難しいですし、まだ言葉も上手に話せないので外で他人に話すことはまだないです。ママ友には事情は話してないですが、いずれ子供が亡くなった子の存在を話す時がくると思います。

主さんのお気持ちわかります。私ももしママ友に事情を話しそのような対応をされると正直困ります。そのママ友さんも悪気はないのでしょうが、わざわざ口に出して言うことではないような気がします。今までどおり普通に接してほしいものです。

ママ友さんがこの先もそういった対応をされるのであれば、主さんの今思っていることを伝えてもよいと思いますよ。

お子さんの発言は不自然だとは感じません。私も子供に、他人の前では言わないようにというような躾けはしなくてよいと思います。

うちの子も主さんのお子さんのような優しい子になってほしいです。

2012.4.11 11:54 10

水玉(32歳)

私も流産したことありますが、臨月でとなると本当辛かったでしょうね
主さんの考えは間違ってないと思います
亡くなった祖父母の仏壇にお花をあげる行為と変わらないと思うからです

でもお友達も悪気はないと思います。
自分が妊娠中で過敏になってるのもあってどうしていいか考えちゃったんではないでしょうか、急にそっけなくされるよりはもし辛くなったらはっきり言ってほしいと思ったんではないでしょうか?

実際、不妊治療中とか、子供を亡くして、お子さん連れをみたくないとか言う人いますしね

主さんの中で解決してるなら、もう整理はついてるから大丈夫だよ。産まれてからも仲良くしようと言ってお友達を安心させてあげたらどうすかね?

2012.4.11 21:24 8

単に(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top