HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > お薬を使う体外受精の自分...

お薬を使う体外受精の自分の体への負担について

2012.5.17 12:31    0 2

質問者: kitty443さん(35歳)

 ジネコ会員

私は今回初めて体外受精を予定している、35歳です。

私はもうナースによるインフォームドも済ませ、お金も前納金と言う形で40万支払った後に治療方法に疑問を感じて中止してもらいました。

私は体質性黄疸という持病があり、基本的にピルなどのホルモン剤は飲むなといわれています。

しかし決定した体外受精法はなぜかロング法。ロング法は生理前からピルを10日間飲み同時に点鼻薬を使うようになっていました。

その事に矛盾を感じ一度だけ服用してから再度クリニックに行き先生に尋ねると肝機能障害がある以上これ以上治療を進められないからと、消化器内科を紹介されてそこで今後お薬を飲んでいいか許可をもらうようにと言われ、とりあえず今回は見送ることになりました。

内科での診断は体質性黄疸は肝機能障害ではないけれど、お薬を接種し続けると黄疸が出るので、様子をみながら治療にあたってください、とのことでした。

私の通うクリニックはなかなか予約がとれないので、とりあえず火曜日までお預けです。

先生には一度、なぜロング法じゃないと体外受精ができないのか聞こうと思っています。

私的にはロング法は一番お薬を使う方法で、次にショート法、一番使わないのが自然周期法かと思っています。

みなさんの中で肝機能に問題がありお薬を使わない治療法をされた方、もしくは体質性黄疸だけど自然周期法で体外受精成功したよと言う方いらっしゃいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もうすでにご存じかもしれませんが、採卵だけでも、ホルモンを補充するのですが、移植後は、妊娠10週程度まで、黄体ホルモンを注射か内服、膣坐薬で補充しないと、赤ちゃんが流れてしまいます。

その辺の説明は医師から受けられてるのでしょうか?

移植した後、ホルモンが補充できません、などと言う状態になったら、取り返しがつかなくなります。

肝機能に異常があるなら、肝代謝のお薬は慎重にならざるを得ないですよね。使用される予定のある薬剤のリストをもらって、専門のお医者さん(肝臓)に、相談されたほうがいいと思います。

不妊治療に携わる医師でも、無責任な人もいますから。

2012.5.17 14:32 13

にこたま(秘密)

無責任というか、感じ悪い医師ですね。

主さんの不妊原因はなんでしょうか?
それにもよりますが、自力で卵胞が育つのであれば、ホルモン補充をしないで採卵も可能ですよ。
完全自然周期というものになります。
ただ、この方法だと
LHサージ直後に採卵しなければならないので、24時間対応の大きな病院でないと難しいです。
また、前日から入院しなければならないかもしれません。

2012.5.19 00:46 12

ベンチ(28歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top