HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 育児しながらの労働

育児しながらの労働

2012.5.26 12:25    0 26

質問者: 山田さん(28歳)

三歳未満の子供は保育園で病気もらいやすいです。
職場でもある程度は理解されていたとしてもやはり欠勤はストレスになります。

そんなとき一部のママさんが
発熱しても 座薬さしてごまかして保育園に預けたり 病児保育に高額払って預けたりしています。

子供が病気のさいに 座薬打ち込んでまで預けるとかかわいそうですし 身内、祖父母いがいの他人に面倒をみさせるのが なんだかなって感じします。

母親の代わりはいない。
弱っている言葉もまだおぼつかない幼児をほって置けない・・


そんな考えがある私は身体が丈夫になる三歳前後まで専業主婦で育児に専念したほうがよいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

専業主婦で生活出来るのならずっと専業主婦の方が良いと思います。
それより山田さんお子さんは?
母親の口から「座薬打ち込んで」なんて言葉は絶対出ませんし、怖いですね~。同僚がそうしてるのにイラ付いての事なのかな?兎に角表現が怖いです。

2012.5.26 13:45 44

ぐりぐら(30歳)

そうしたら?

2012.5.26 13:47 27

花子(31歳)

仕事によっては人が居ないため帰られない
入社したばかりで、言えない
これ以上休んだり、帰ったりするとクビになる。

色んな事情があると思います。
私が勤めていた会社は誰もが名前を知っている会社で、福利厚生がちゃんとしていたのでセンターで働くママさんは帰ったりしてましたが、それでも支店勤務の人達は人数が少ないため大変そうでした。
私はストレスがたまり辞めましたが、辞めれない事情もあると思います。
生活がなんとかなるなら預けなくていいと思いますし、働かないと生活が大変であれば主さんも割りきるしかないのかもしれません。

母親の変わりはいないのは皆もわかってると思いますよ。
できれば側にいたいはずです。

2012.5.26 13:54 17

ばんばん(33歳)

はい。パートを辞めて育児に専念して下さい!

だって、そういう事、全て踏まえた上で仕事を始めたんでしょ~。
そういう気持ちがあるなら、子供のそばに居てあげるべきだと思います。

私は子供が大好きで、自分の手で育てたい、そばにいたい。
という強い信念があるので、小学校にあがるまでは
パートをしないつもりです。

保育園に預けているお子さんは、風邪をもらってきやすいんじゃなくて、風邪ひいてても、熱出てても、感染病が完全に治っていなくても、その親は仕事を休みたくないが為に無理に連れてきてしまうんです。
だから、元気な子が病気になるのは当然です!!

保育園は菌が蔓延していますよ。
みんな鼻水垂らしていますもん。先生もろくに拭いてくれないし。

そういうのを踏まえた上で、預けるならそれはいいと思うんです。
でも可哀想と思うなら、ある程度の年齢まで一緒にいて
守ってあげるべきなんじゃないでしょうか。

2012.5.26 14:21 32

ぷりきゅあ(35歳)

私も同じような考えです。
生活費は主人の給料ギリギリでやってますが働く気は全くありません。
三歳までは私がきちんと子供をみたいです。
日中 たまには支援センターなどに行きますが預けたりはしません

2012.5.26 14:36 21

匿名(28歳)

専業主婦でいて生活できるなら、3歳までは家でみてあげればいいんじゃないでしょうか。

でも、3歳になったからといって、お子さんが絶対感染しないわけじゃないので、病気になった時の事をしっかりご主人と話し合われてから、考えた方がいいですね。

生活のために、後ろ髪を引かれる思いで仕事してるかたは、沢山いますよ。


2012.5.26 14:44 15

花子(35歳)

>体が丈夫になる三歳前後。って、もっと小さい頃から保育園に通って移したり移されたりして何度も病気に罹って徐々に免疫をつけていって丈夫になると私は考えるのですが、三歳から幼稚園に通った私の子供は小学生になるまで大変でしたね。
だから、何歳ってホント自分の考え次第だと思います。

それよりも主さんは保育園に通わせることをあまり良いことと感じていないようですね。でも世の中って色々な境遇の方がいてなかなか自分の理想通りの生活だけでやっていける人って少ないと思います。私は未だに専業主婦ですけど、周りのお母さん方は子供さんを保育園に預けていても立派にされていますよ。時間の使い方に無駄がなくて感心してます。


思うのは自由ですけど、うっかり外で発言されませんように。

2012.5.26 15:05 17

匿名(37歳)

そう思われるなら そうなんじゃないでしょうか…

2012.5.26 16:00 10

匿名(31歳)

そうですね。
経済状況が許すならぜひそうしてあげてください。

2012.5.26 16:28 11

プランナー(41歳)

私はまだ妊娠中なんですが、出産後しばらくしたら働きたいなぁと思っています。
結局は各家庭の育児の方針だと思います。
夫婦の考えで決めたやり方が正解なんじゃないかと思います。

自分達のやり方や考え方と違うからって、よそのおうちのやり方を否定するのはおかしいですよね。

2012.5.26 16:39 14

ピューターロボ(34歳)

そうなんじゃないですか?
わざわざここで聞く意味あります?

2012.5.26 16:49 10

はぁ?(秘密)

そこまで考えがまとまっているなら、育児に専念してはいかがですか?
私は上の娘を1歳1ヶ月から保育園へ通わせています。
体は丈夫な方でしたが、最初の半年は熱などで呼び出し・休みが多少ありました。
入園させる歳というより、免疫ができるまではいくつになってもお休みなどになってしまうと思います。
しかし、保育園で熱があるのに座薬を入れて登園させるのは非常識ですね。
皆さん仕事を持っているから預かってもらってますから。
うつしたらその家庭・職場にも迷惑がかかります。

2012.5.26 17:12 8

ぷー(30歳)

主さんはなぜ働いているのですか?
家計が苦しいから?小遣い稼ぎ程度?

主さんが職場を欠勤することがストレスと感じるなら、それは
辞め時なのでは?

私も2歳児を保育園に預けて働いていますが、やはりまだ小さいので熱を出しやすく、この前も保育園からお迎えコールがありました。職場には面接時に事情を話してあるので、私はすぐ迎えに行きましたよ。仕方がないことです。開き直るしかないですよ。

我が子が発熱をしたら、親として心配だし早く迎えに行ってあげたい気持ちです。朝から熱があれば仕事はもちろん休みます。
座薬を入れて登園させるなんて私にはできません。
仕事よりも子供のほうが大事ですから。

幸いうちの職場は休んでも嫌な顔をせず、理解してくれているし、他のママさんも子供が病気したら休んでいますよ。

2012.5.26 17:21 12

みりん(33歳)

親がなくとも子は育つともいいます。 
ちょうど今、7ヶ月の子供が熱を出して保育園を休んでいて、母に面倒をみてもらっています。母がいなければ、病児保育に預けることも考えて手続きをしています。朝イチ熱があったら座薬を挿したことはないけれど、どうしても休めないと思ったらやるかもしれないし、実際職場の先輩がたはされているみたいですね。

働く以上、なるべく周りには迷惑をかけたくないと考えるのは普通のことだと思いますよ。 
子供が熱を出したのだから仕方がないみたいな態度だったら続かないと思います。 

3歳になったら病気にならなくなるわけでもありませんしね。 


主さんの意見は上から物を言われていてあまり気持ちよくないです。 


ので私の意見は、 
はっきり言って他人の生活や育児に対してとやかくいうのは筋違いです。
自分のやりたいようにしてください。 以上。

2012.5.26 17:34 9

かづき(36歳)

人は人、自分は自分じゃないですか?
人が高額払って他人に見てもらうのも、一つの方法です。それを選ぶか選ばないかは、各家庭の考えじゃないですか?


私も座薬を入れて預けるのは賛成しません。


三歳まで働くか働かないかは自分の考えひとつじゃないかなと思います。


気になったのは、人を批判?する事です。
それぞれの考えがあり、それぞれの選択肢があります。
それについて、考えられない、信じられないという言葉って、悲しいですよ。


傍にいたい気持ちを押さえて仕事に行ってるんじゃないでしょうか。


かわいそうというのは簡単ですか、休めない理由があり他の方の手を借りる事、そんなにいけないことなのかなとスレを読んで感じました。


2012.5.26 18:03 15

木村(秘密)

週末は釣りが増えますね〜。
しかも同一人物による連投。
懲りないな〜。

2012.5.26 18:36 11

花子(31歳)

私は在宅仕事でかなり時間も融通が利くので言う権利がないかもしれませんが。
主さんのような考えの方はお子さんの体力がついて病気をあまりしなくなるまで働かない方がいいです。
病児保育に預けたくて預けてる人いるはずないでしょ。
高いし、他人任せにしなきゃいけないのは辛いですよ。それでも
預けなければならないほど責任持って仕事しているということです。
一時のお金の損得勘定なんかじゃないんですよ。

子供が病気になるたびに休むつもりなら働くのは待って下さい。
率直に申し上げて病気がちなお子さんなら尚のこと、
その程度の責任感で仕事をするのって無理です。

必死にお仕事しているお母さん達を安易に批判しないで下さいね。

2012.5.26 18:50 8

匿名(39歳)

子供が三歳まで専業主婦していたものです。

経済的に働かなくてはならないとか、
会社を辞めては困るとか、
保育園に預けて働く方は一生懸命なんだと思います。
けど、子供に座薬打ち込んでまで預けて働くっていうのは
なんだかなって感じですね。。。

私や主さんみたいに専業主婦で育児に専念するかどうかを選択できるのって、すごく恵まれてる環境だと思います。
選べるのだったら育児に専念した方がいいと思いますよ。

2012.5.26 18:51 8

きき(42歳)

親の考え方次第だと思います。

経済的事情もあるでしょうし・・・・

だけど、子どもの具合が悪い時に座薬で誤魔化して登園させるというのは、他の子供の親御さんからしたらやめてもらいたいことですよね。

休みにくい事情もあるでしょうが、それで他のお子さんにうつしたらダメでしょう・・・

2012.5.26 18:59 11

みやこ(33歳)

横です。

>週末になると増える釣りスレ。
しかも、同一人物による連投。

これって、どんなスレなのか気になります。

2012.5.26 21:13 10

謎(38歳)

いろいろな意見が出ていますが

私も,山田さんと似たような悩みを抱えながら,
仕事をずっと続けています。

山田さんの抱いている悩みは,
子育てをしながら,働いている人には,尽きないものだと思います。


子どもの体調が悪くなったとき,
仕事が上手くいかなかったとき(これは逃げですが)
いつも,キリのいいところまだやったら辞めてやる!と思います。

でも,私は自分が仕事を続けていることに誇りをもっています。
私の働いているところには,ママでありフルで働いている人がたくさんいます。
私は,自分が一生仕事を続けたいと思って
今の職業を選んだので,実家の近くに家を買い,
いろいろな面で実家の助けをかりていますが
うちの職場では,病時保育,かなりの人が利用しています。
子どもがかわいそう,と言う発想は,当然のことだと思いますが
母が,仕事を続けることに誇りをもっていることは
むしろ,人として素晴らしい生き方だと思います。
(専業主婦を否定しているわけではありません)



実際,「今日は熱のある上の子を5時に起こして,いつもより遠い,病時保育に預け,そのあと,下の子をいつもの保育園に預けてきたの」と目を腫らして出勤してきた友もいます。
私も,わが子を保育園に預け始めたばかりの頃,
しがみつくわが子の小さな手を無理矢理はがして出勤しました。
通勤電車の中で涙が止まりませんでした。


仕事をしている以上,いくら制度があっても
責任を果たさなければならない日は必ずあります。
こどもというのは,そういう日に限って,熱を出すものです。
そんな風に頑張っている母を誰が責めることができますか。
みんな頑張って生きている,むしろ,みんな応援してくれます。


それでも山田さんはそんなことは私にできない,とお考えかもしれません。
でも,以下を読んで,ちょっと発想をかえてみてください。


私は海外に住んだことがあります。
階層のある発展途上国でした。
富裕層は,お手伝いさんに子どもを預け,自由気ままに暮らしていました。
貧困層は,親戚に子どもを預け,都会に働きに出,年に数回しかわが子に会えないという生活をしていました。

その国は,日本ほど,子は母が育てるという発想がありません。
もちろん母がそばにいたほうがいい,とは思っているようですが
みんなで育てたほうが,視野が広がって,賢い子になる
とも考えているようでした。
幼稚園も1歳半から受け入れているところが殆どでした。


私も上2人は小さい頃から保育園生活をしていますが
私ひとりで子育てしていてはできなかった
さまざまな経験を保育園でさせてもらったし
多くの人々にかわいがられ,わが子はとっても幸せだと思っています。
卒園してから,たまに保育園に遊びに行くと,
先生方が,小さい頃の話などを次々してくれ,
親としても愛されていたんだと実感するし,わが子も幸せそうです。
幼いころのことを,覚えていてくれる人が
わが子には親以外にもたっくさんいます。
とっても幸せなことだと思います。
保育園に入れてよかったと,と思っています。


3番目にいたっては,私は,海外にいた頃,主婦をしていたのですが上二人が,学校や幼稚園に行くのをみて
1歳半ぐらいから,自分も行きたい!!とおお泣き。
週に数日,幼稚園に入れてみたら,楽しくて楽しくてお迎えに行くと帰るのを渋るほどでした。
親が子どもの面倒を見てあげられるときに限って子どもってそんなものです。


親が子どものそばにいなければならない
という呪縛からもう少し自由になってみてください。
そういう呪縛があると,仕事をやめて主婦になって子育てをしても
決して上手くいきません。
なぜなら,その責任感をこえるほど,子育ては大変だからです。



親はそばにいてあげたほうがいいけど
いなくたって大丈夫。
仕事があるなら仕事してもいいけど
仕事しなくても生活できるから子育てでもするか。


ぐらいのゆとりをもてないのなら
私はむしろ,仕事を続けたほうがいいと思います。
責任感に縛られた育児はむしろ危険です。


山田さん
つまりどっちでもいいのです。
無理やり母にならなくてもいいし
母になりたいなら,母になればいいのです。
つまり,それはあなたの人生です。
せっかく,それを選択することのできる時代にうまれたのです。
あなたにとって,本当に求めている人生は何かをもう一度じっくり考えてみてください。

ちょっと熱く力説してしまいました。
長文失礼しました。
みなさんも,お子さんのために,呪縛から逃れて
自分自身を見つめてみてくださいね!

2012.5.27 03:36 15

はなこ(39歳)

私も二才の子を預けてパートしてますが、最初の頃は熱やら下痢やらで仕事も休みがちでした。

せっかく雇ってもらって休むのは本当に心苦しいです。理解があり優しい人達ばかりなので尚更そう思います。

子供を持ち働くって大変なので、できるなら家にいたい人のほうが多いでしょう?それなのに悪態つかれるなんて…悲しすぎです。

座薬使っても預けるお母さまにも事情があるのでしょう。
私の母も働いていて、小学生くらいの記憶では38℃越えないと学校休ませてもらえませんでした。
食事もスーパーの惣菜ばかりで、専業主婦のお母さんがいる友達が羨ましかった。手作りのおやつに憧れました。

話は戻りますが、会社休みたくても休めない事情のお母さんもいますよ~~~~~!!!!
そういうのも理解してあげてちょり~~~すっ!!



2012.5.27 09:55 5

はる(31歳)

あなたね前回のスレでも思いましたが 最後の、〆?
>補足ですが
週末6時間とわ?

にあきれました。
いい大人が わって…
とは ですよ。
それにまずはご意見くださったかたにありがとうも言えないの?
皆さん真面目にレスしてくれたんじゃないの?

に続き今回のスレ。もう
勝手にして〜て感じ!

2012.5.27 14:18 5

太郎(27歳)


はなこ(主婦 39歳)さん。

書いておられる通りですが
ひとつだけ

貴女にはご実家がある事も含め
好きな仕事を続ける事が可能なのですから
お幸せなんですよ。

いずれにせよ
働くか、専業主婦でいようか、と選択できる自由がある環境に在る方は
恵まれているのです。

2012.5.27 17:07 25

匿名(35歳)

山田さん、1歳のお子さんがいらっしゃるんですよね。
パート先にも不満がおありのようですし、家計が許すなら、お母さん業に専念されてもいいのではないでしょうか。
私は、家事、育児、仕事の3つは自分には無理だと思って、上の子が生まれたときに仕事を辞めました。
今年下の子が小学生になり、在宅ですが仕事を始めました。

2012.5.27 22:27 9

匿名(秘密)

子育てに対する考え方は、人それぞれだと思っています。

それでも山田さんの文は、働くお母さんにとってとてもつらいです。

子どもを預けたくて預けている人ばかりではありません。経済状況、家庭状況、人にはいろいろな事情があるんですよ。

あなたがどんなふうに子どもと関わるかはあなたの自由です。

でも今頑張って育児と働くことを両立している人に、かなり失礼な発言であることも忘れないでください。

また、あなたがひどいと思っている一部のお母さんもどんなふうに子どもを愛しているかは、わかりませんよ。ちゃんと子どもと向き合う時間をしっかり作っているかもしれませんし、確かに小さい子はよく病気もしますが、病気をしながらちゃんと強くなっています。もし会社をやすみずらくて座薬をいれて…というならそういう社会のほうが、問題です。


私は、ちゃんと子どもと向き合う時間を大切にできるなら、母親が働くことも悪いことではないと思いますよ。

病気の子をうんぬんより、ちゃんと子供と向き合う時間が働くことによって少なくなるので、そこに自信が持てないのなら、お家でしっかり向き合って大切に育児してあげてください。

他人様の育児をあげてうんぬんはこれからはぜひやめていただきたいです。頑張っている人にとても失礼です!!!!!

2012.5.27 23:31 11

りんご(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top