HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 座薬を嫌がるときは?

座薬を嫌がるときは?

2012.6.9 08:18    15 7

質問者: 愛さん(27歳)




3歳と2歳の息子がいます。
上の子について相談なのですが、熱を出したとき病院で必ず座薬を処方されます。座薬をすごく嫌がります。3歳になれば座薬がどんなものかも理解できていると思います。家に帰って体を寝かせて息子が座薬を見た瞬間からはもう大変です。泣き叫んで暴れて嫌だと言い大惨事になります。

今まで試したやり方
・オモチャやTVでつる。
オモチャを持たせたり、TVを見させて
『●●ちゃん、アンパンマンとバイキンマンどっちが好き~?今のアンパンマン、すごかったね。』
など話かけながらTVに集中させてその間に入れる。


・座薬をしないといけない理由を教える。
『お尻にお薬入れないとお友達とも遊べないし、偉いの治らないよ。頑張ろう。痛くないからね。すぐ終わる。我慢してね。』
などと言う。


・座薬のあとに楽しみを作る。『お尻にお薬いれたあと、何して遊ぼうか。アンパンマンで遊ぶ?それともトーマス?それともお菓子食べる?』
など。


どれも何回も試しましたが、ダメでした。通用しません。結局ダメなので、座薬をするときは仕方なく心を鬼にして泣き叫ぼうが暴れようが、抑えつけて無理やりやっています。寝ているときにやればいいという意見を聞き、病院に行ったとき聞いたら『ちゃんと起きているときにやってあげて下さい。そっちの方が即効性があります、』と医者から言われました。薬より、座薬の方が即効性もあるし早く熱が下がって楽になるので、これからも病院で処方されると思いますし、座薬をしてあげたいと親としても思います。


同年代のお子さんを持つママさん、お子さんは座薬を嫌がりますか?また抵抗せず、大人しくさせる場合にはどうしたらいいですか?どうしても嫌がる場合は無理やりでもやるべきなんでしょうか?

意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

座薬を大人しく入れる方法はわかりませんが。

解熱剤が座薬で処方されているという事ですよね?

飲み薬に替えてもらったらいかがですか?

うちでは、発熱の時は、カロナールの粉薬が処方されます。39℃超えたとか、熱でぐったりしてきたとかじゃない限り、飲ませる必要は無いと言われているので、あまり飲ませた事は無いですが。
座薬タイプの解熱剤は、突発の時(一歳)しかもらった事ないです。

2012.6.9 08:55 51

ゆきな(30歳)

うちの子がかかってる小児科では38.5度以上の熱の時に座薬を処方されます。
先生が「今入れて帰りますか?おうちでできますか?」と聞いてくれるので、病院で入れてもらいます。
入れ方のコツも聞けば教えてくれると思うのですが、教わりませんでしたか?聞いてみてはどうでしょう。
私のやり方は、冷蔵保管してた座薬を少し指の熱で溶かし気味にする。お尻に入れる前にワセリン等で肛門を解すように指で優しく少しマッサージ。子供は横向き寝になって足を曲げる体勢で、「お熱が下がって元気になる魔法だよ。元気にな~れ」とか言いながら入れます。入れて5秒くらいは指で出ないように押さえます。
1歳代からずっとこの方法で、今5歳ですけど極端に嫌がられた事はないです(性格もあるかもしれませんが)。そもそも38.5度以上の熱なのでグッタリしてて暴れる元気もない状態なのですが。

すごく嫌がるのは、もしかしたら痛いからじゃないかな?と思うのですが。先の尖った固い座薬をそのままの肛門にギューって入れてたりしませんか?これだと大人でも痛いです。

2012.6.9 09:24 25

コパン(33歳)

座薬ってそのまま入れていますか?
友人は先をぺろって舐めて入れるようです。するりと入るとの事。
うちはちょっとお尻の入り口に白色ワセリン塗っています。

抵抗した状態で座薬を入れているので、結果的に体に力が入った状態なので、痛い=余計怖い なのでしょうかね。

うちの子も嫌がったのですが、お尻に力を入れて抵抗している間は入れず、子供が気を許した、体の力を抜いた瞬間にささっと押し込み「痛くないでしょ?」の繰り返しでしたが、入れるまでの経緯が大変です。

お尻をこっちに向け、あの手この手で興味のあるものに意識を向け続けたのですが、隙をつくのが大変でした。
子供も分かっていたりするので大変ですよね。

2012.6.9 09:37 13

匿名(秘密)

1つお伝えしたいのが、熱出たら解熱剤が出ますが、必ず使わなくてはいけない薬ではありません。


熱があっても水分がとれて眠れるのであれば使う必要ありません。


熱はウイルスなどバイキンをやっつけるために体温が上がっているので、これを解熱剤で下げてしまうとバイキングがなかなか死なず、症状が長引きます。そういう理由から解熱剤を出さない医師もいます。


坐薬を使わないといけないほどぐったりして水分がとれない、夜眠れないのか、よく考えてみて下さい。
眠っている時に入れる必要はないですよね眠っていますから。


それでもやらなきゃいけないと判断したのであれば、押さえつけてでもやらないといけないです。


あと3歳であれば飲み薬に変えてもらうことも可能です。

2012.6.9 10:00 18

うさぎ(36歳)

座薬が嫌でそれだけ暴れることができるなら
座薬を入れなくてもいいと思います。

座薬は必ず必要ではありません。
熱があがるのは身体が戦っているからであり
座薬で無理矢理にさげてもまた上がりますし
座薬の説明はたいてい38.5℃以上だと思いますが
それくらいで入れたら逆にしんどくなりますよ。

39℃くらい熱があっても元気にしていて遊べ
水分補給できるならしばらく様子をみてもいいですよ。
うちは39℃あっても走り回ってる時もあります。

水分補給ができない、熱にうなされてぐずぐずしたり眠れない
ぐったりしている時には座薬が必要です。

座薬が必要な時は嫌がって暴れる気力もありませんよ。

2012.6.9 12:10 21

さわがに(31歳)

主さんのお子さんは発熱によるひきつけなどを起こしやすいのでしょうか。
もしそうでなく、熱の度に座薬を「解熱させなさい」と処方されるならば
かかりつけをかえたほうがいいと思います。
 
素人なので上手に説明できませんが
子供の病気関連のきちんとしたサイトで
座薬の使い方について、見てみてください。
 
座薬は一時的に熱を下げるだけであって、病気を治すものではありません。
菌に打ち勝つまでの間
高熱で眠れない、ぐずる、ぐったりしている・・・等の時に
一時的に熱を下げて体力をもたせるだけのものです。
熱があるという事は菌と闘っているという事ですから
無理に薬で熱を下げても、座薬の効果が切れればまた熱はあがります。
 
お話ができて水分もとれるようならば
脇を冷やすなどしてあげて、自然に解熱をまってあげたほうがいいと思いますよ。
 
暴れるほど元気な子に無理やり座薬をしなければならないと指示して
熱の度に座薬を出すなんて・・・
ちょっとそのお医者様、私なら信じられません。
  
(ひきつけなどの理由をお持ちでしたらすみません。)

2012.6.9 12:35 11

時子(37歳)

熱性けいれんを起こす子どもがおり、うちの場合、けいれん止めと解熱剤を使わなければいけません。

我が家には、座薬の時にしか見せないDVDがあります。

トムとジェリーです。

座薬を使う事を約束させて見せ初めて、お話に夢中になってきて、少し座薬の事を忘れかけた頃にサッと入れます。

1話が終わるまで見せて、続きはまた今度の座薬の時ねと約束します。


参考になればと思います。

2012.6.9 21:06 12

八犬伝(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top