HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 挨拶をしない我が子

挨拶をしない我が子

2013.1.11 12:56    5 15

質問者: マカロンさん(秘密)

タイトル通りの相談なのですが、3歳の娘が挨拶をせずに困っています。
幼稚園の先生、お友達、お友達のお母さん…娘は全ての人に挨拶をしません。
調子が良い時は相手に挨拶をしてもらったときには挨拶をしたりもしますが、自分からは一切しません。
このことが原因で、毎日毎日娘を叱り、イライラがおさまりません。
毎朝幼稚園の校門を入る前に「今日こそはちゃんと挨拶してね!おはようございますって先生に言うのよ。」と言い聞かせて登園しますが、毎朝出来ません。
帰る際にもしつこく挨拶をするように促しますが、自分から先生に挨拶をすることはなく、先生から挨拶をしてもらっても無視したりすることさえあります。
娘の感じの悪さに私が平謝りする日々です。
帰宅後も毎日のようにキツく言って聞かせていますが改善されません。
もともと小さい頃から人みしりがひどく、赤ちゃんの頃から慣れない人には笑顔さえ見せない子でした。
小さい頃は仕方がないと思っていましたが、もう3歳。
毎日お世話になっている先生に対してきちんと挨拶が出来ない我が子を情けなく思います。
他の子は当たり前に出来ている挨拶がなぜ我が娘は出来ないのか…悩む毎日です。
私が毎日のように挨拶の大切さを語り、叱るから余計にいけないのでしょうか?
どうしたら気持ち良く自ら挨拶するように躾けることが出来るでしょうか?
真剣に悩んでいます。
ご意見頂ければ幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

五才のムスメがいますが、あいさつしませんよ。
帰りは、さようなら。はしてます。
なぜか、朝はしません。
ガミガミなることですかね?!

2013.1.11 13:49 17

ううう眠い(36歳)

もう3歳。

いやいや「まだ3歳」です。
それに人見知りの強い子なんですよね。

まだできなくてもしょうがないと思いますよ。
毎日叱ってばかりじゃ可哀そうです。

「おはよう」に限らず、「ありがとう」「ごめんなさい」などの
言葉って、無理強いさせるものではないと思います。

もちろん、あいさつの大切さを根気強く教え続けるのはとても
大切だと思います。
でも叱らずに、まずは親が率先してあいさつする姿を見せ、子供が
できるようになるまで待ってあげましょうよ。

2013.1.11 13:52 25

しんこ(38歳)

3歳3ヶ月の娘がおります。

失礼ながらお聞きしますが母親であるマカロンさんは当然身近な方々への挨拶はご自分からしていらっしゃいますよね?

例えば赤ちゃん、或いは幼児に紙とペンを差し出し『花の絵を描いて』と言ったって当然描けません。

花って何?描くって何?まして紙は字や絵を描く物、ペンは描く道具とすら分かりませんよね。

同じよう挨拶だって子供からしたら何のことかさっぱり分かりませんよね。

私も子供が生まれる前は大して夫や家族に挨拶もしませんでした。

しかし子供が生まれ日常生活で挨拶をするよう心掛けました。赤ちゃんのうちから『おはよう』『ありがとう』『いただきます』『お休み』『ごめんね』娘にも夫にも沢山話しかけスーパーへ行けば会計が終わったら『ありがとうございます』と言うように。散歩中は見知らぬ人へも『こんにちは』を言うようにしました。

今は『ほら、こんにちはって挨拶は?』
と言わなくとも娘は誰にでも挨拶するようになりました。

マカロンさんはお家の中や外へ出た時に挨拶されますか?

もしされているのならまだまだ焦らなくてもいいように思います。まだ3歳ですし…

私の娘も挨拶は出来るもののお友達と玩具の貸し借りなどは未だに喧嘩になりますしね。

見守って根気よく教えていくしかないと思います。

2013.1.11 13:56 11

雪ちゃん(28歳)

子供ようの絵本で、「おはよう!」とか、挨拶がメインテーマの本はないでしょうか?

探せばありそうな気がするし、どこかで見たような気もするんですが、

朝起きて、像さんとか、キリンさんに、おはよう!って言って、挨拶って、気持ちがよくなるものなんだ、みたいな筋書きの本。

挨拶をすることが、人間関係の基本ですから、それに気が付いた主様はエライですね。

自宅でも、起きたら、家族で、「おはよう」、「いただきます」、「おかえりなさい」などは、していますか? 慣れの問題もありますから、普段の生活でも実践してもいいですね。

2013.1.11 14:22 13

匿名(秘密)

こんにちは。

私も息子が3歳の頃、同じ状態で悩んでいました。
主さまと同じく焦ったり怒ったりする事が多かったので、お気持ちがわかる気がします。

うちの場合、先生に相談してみたら『3歳だと普通ですよ。これから出来るようになってきます』との返答でしたので、肩の力が抜けました。

それからは
あまり怒らず、いつか挨拶できるわと気楽に。
少しでも挨拶が出来たら沢山ほめてあげてください。

私自身もそうでしたが
もう3歳、ではなくまだ3歳、
と見方を変えた方がいいかもしれませんね。

焦らないでください。

2013.1.11 14:57 11

ミミ(秘密)

お子さんが挨拶できないことを悩んでおられるのだから、
当然、お母さんである主さんは、きちんとされて
いると思いますよ・・・

うちの娘もそうでした。
でも、知育教育的な本を二人で見ていたら、

「朝、お友達のうさぎさんに会ったよ。なんて言う?」

という文があり、それを読んだら大きな声で

「おはようございまーす!」

と言うんです。その後も、幼稚園が終わったよ。先生に
なんて言う?「さようならー!」と言う具合で・・・

だから、こういう場面ではこう挨拶をすると言うのは
わかってたみたいです。

で、そんな娘も少ししたら自分から挨拶するようになり、
ほっとしていましたが、小学校に上がり、また挨拶を
しなくなった時期もあり・・・

挨拶の出来る子にしたいって多くの親は思ってますよね。
きっと、今は子供なりの理由があって口から出てこないのだと
思います。
お母さんがきちんとされていれば、「躾のなってない!」とは
思われないと思います。
気長に~気長に~・・・

2013.1.11 15:28 6

通子(37歳)

みなさんのご意見とても参考になります。
ありがとうございます。

雪ちゃんさん、自身は挨拶はしっかりしています。
昔から私自身は愛想が良い方で、逆に妹は娘のようなタイプでした。
そのため周囲から「お姉ちゃんは愛嬌があってかわいいのに妹さんは…」と言われることが多く、妹は始めの印象で損をすることが昔から多かったです。(勉強などその他の点では妹の方が優秀ですが。)
現在もその傾向があるので、娘には印象の良い子に育って欲しいという思いが強いのかも知れません。

でもみなさんがおっしゃるように『まだ3歳』と思うようにした方が良いですね。
私は焦り過ぎなのかも知れません。
本で挨拶の大切さを教えると言うことは思いも付きませんでした。
素敵なアイディアありがとうございます。
近々本屋さんに行って、挨拶の大切さを自然に学べそうな本を探してみたいと思います。

2013.1.11 16:42 2

マカロン(秘密)

場面緘黙症ってご存知ですか?
家では喋れるのに、外に出ると一言も喋れなくなってしまう症状です。
喋らないんじゃなく喋れないんです。
まあ、娘さんは三歳だし違うと思いますが、あまりプレッシャーを与えるとこの症状を発症する可能性があります。
元々人見知りなら、更に危険性大です。
三歳の子供にあまり期待するのは可哀想ですよ。
ママから離れて幼稚園に行ってるだけでも褒められるに値します。
厳しい躾をするには早過ぎる年齢だと思います。
根気良く、優しく教えてあげて下さい。

2013.1.11 17:46 4

トリイ・ヘイデン(40歳)

うちの娘も人見知りで四歳になっても挨拶する時としない時があります。

まわりの年長さんや小学生でも恥ずかしがって親がうながすまで挨拶しない子は沢山いますから、気長にお手本をみせて、挨拶できたら褒めてを繰り返すしかないとおもいます。

まだ三歳ですし挨拶できないと叱るのではなく、挨拶すると気持ちいいよ、挨拶されるとうれしいよ、と優しく教えてみてください。

2013.1.11 18:29 3

みちこ(36歳)

お子さん、挨拶ばかり言われて、大変ですね。

一緒にいるときに、主さんは挨拶してますか?

何も言わず、お手本を見せるだけにしてはどうですか?


待つこと、見守ることも大切だと思います。

友人も同じことで悩んでましたが、
言い過ぎてチックが出たと言ってました。
子供にとって、ママは一番近くの安心できる人です。
そのママに、毎日言われたら
苦しくなると思います。

2013.1.11 18:58 3

とくめい(秘密)

私は子どもと一緒にいるときは、知らない人にも自分から挨拶するようにしています。
先生やお友達などの知っている人だけでなく、公園で会った親子、犬の散歩をする人、レジの店員さん、新聞配達のおじさんなど…

子どもと一緒にいるときは自分が率先して
『こんにちは』
『ありがとうございました』
『さようなら』
と挨拶するようにしています。

続けているうちに、いつからか子どもの方が先に挨拶するようになりました。

知らない人に声をかけるのって、最初はとても勇気がいりますが、『挨拶すると自分も相手も気持ちいいんだよ、うれしいんだよ』と子どもに教えるために始めました。

2013.1.11 20:49 2

にじ(27歳)

うちの娘も先月4歳になりましたが先生方に挨拶が出来るようになったのは、まだ最近ですよ^^
ガミガミ怒るのではなく「挨拶って気持ちがいいね~」「友達が増えるよね^^」って言ってましたね

まだ3歳!!出来なくて当たり前!!出来たらラッキーくらいの気持ちで良いと思いますよ~^^

2013.1.11 21:20 1

隣のママ(36歳)

9.5.3歳の子の母です。
9歳3歳の子は挨拶します。
恥ずかしがり屋の真ん中の子だけしません。
私も主人も挨拶してます。
親が見本見せてても、その子その子、性格があるんだと思います。
でも私も以前は何とかしなきゃって思ってました。
長い目で見ようと思ってます。

2013.1.12 11:37 3

ミミ(40歳)

私が働いていた4才の女の子で、何がなんでもオハヨウを言わない子がいました

親も担任も促したりわざと耳元で大声で言ったり、色々してました

女の子の顔がその度に強情だけど切なそうに見えたので、ある日コッソリ「お腹の中に挨拶したくないイヤイヤ虫が居るんだね。虫のせいだからあなたは全然悪くないけど、言っとくけどイヤイヤ虫はお腹の中でウンコするからね」

と言ってみました
すると「イヤだ!ペペッ!オハヨー!オハヨー!」

って。
彼女は本当は普通に挨拶したかったんです
過度の強制と期待に反発する心がどうしても口をつぐませていたと思います

4才で賢い子だからイヤイヤ虫なんて信じた訳ではないですよ
わたしはウンコされるのが嫌だから挨拶するのよって、そういうきっかけが彼女に関しては必要だったんです

私や他の先生には毎朝挨拶するようになりました
ただ、担任には一度しかしませんでした
一度挨拶したときに担任は「今日はどうしたの!」と過剰に喜び、皆の前で誉めたから

彼女の性格を全く理解していませんでしたから

要は、視点を色々変えて子供を観察する事ですよ
特効薬が見つかるものです

ただ私が思うに、主さんが挨拶のことでお子さんを変えるのはもう難しいと思います

主さんは今まで通り挨拶をする姿を見せるだけであまり怒らないであげてください







2013.1.13 15:25 1

巫女(35歳)

うちも恥ずかしがってなかなか挨拶しません。

特に朝、帰り私が一緒の時は意地でもしないです。

園にいる間は、外部の先生等にはしているみたいです。

本人に聞くと「ママがいると恥ずかしい」と言います。

ちなみに私自身は人に挨拶していますし、そういうシーンもたびたび見せております。
このようなスレには必ず「親が手本になってる??」みたいなレスがつきますし、育児書にも書いていますが、その通りやっても挨拶してくれない頑固な子もいますから、これ以上言わなくても良いのでは??

お子さん恥ずかしくて言えないだけで、本当は挨拶しなくてはいけないこと解っていますよ。
解ってない場合は躾なくてはなりませんが、解っていて単に恥ずかしくて言えないだけなのなら、言えるようになるまで待ってあげてはどうですか??

私はもう・・ガミガミ言うのやめましたよ・・。

下の子の話をしたのですが、上の子も以前はそうでしたが、さすがに小学校に上がったら恥ずかしくても小声で挨拶するようになりました。

気長に成長を待ちましょう。

2013.1.15 16:23 3

テレサ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top