HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 叩く子を避けるということ

叩く子を避けるということ

2013.3.15 21:19    0 17

質問者: 雅さん(34歳)

今月誕生日を迎える2歳の娘がいます。

娘には1歳半前から一緒に遊ぶ、同じくらいの年のお友達が2人います。
そのうちの1人の女の子、Aちゃんが昔から手が出る子で、よくおもちゃを取られたり、取り合いになれば叩かれたり(結局おもちゃも取られる)で親としては辛い思いをしてきました。

一時期は私が娘に張り付いて、Aちゃんの手が出そうになったら手を掴んで止めたり、攻撃体勢に入ったら2人を引き離したりしていましたが、肝心の相手の親が呑気と言うか、子供から目を離すことが多くやきもきしていました。

親御さん曰く、疳の虫が強く手におえないということです。

まだ言葉が未熟なうちは手が出てしまう子もいるということで、わたしも時期的なものもあるし仕方がないと思い見守っていましたが、2歳過ぎから言葉も達者になり、不自由なく会話が出来るようになってからも一向に直らず、更に「ごめんなさい」も出来ません。
1度娘の顔面をいきなり掴み、薄い痣になった際なんとか謝らせようとしてくれたのですが、15分以上泣き叫び仰け反り、結局親御さんが泣いてしまう事態となり、結局Aちゃんはごめんなさいが出来ませんでした。

その頃から付き合いにストレスを感じるようになり、Aちゃんの親御さんが第二子出産で里帰りしたのをきっかけに、その後里帰りから戻って来ても遊ぶ頻度を減らしました。

そして先月久しぶりに遊び、その時は2人が密着することもなく穏やかに遊べたのですが、今月、わずか30分足らずの間に3回ほどおもちゃを巡るトラブル(Aちゃんは自分のものは貸したくないけれど、友達の物は使いたい)があり、見かねたAちゃんの親御さんが娘に乗り物を貸してくれたのですが、「ダメ!!」と叩かれ突き落とされました。

(親御さんが説得していたので、私は手を出さずに娘に「やめて、って言いな」などと言葉をかけていました。
娘は1歳過ぎに一時期手が出る時期がありましたが、すぐにそんな時期が終わり、というか、ダメだと厳しく言い過ぎたというか、押さえつけてしまった感があります。やられても滅多にやり返せません。やられっぱなしの子になってしまいました)

娘は泣きましたが、Aちゃんも親御さんに「謝りなさい」と叱られ、地面に大の字になって泣き叫び、結局謝れず、娘が「帰りたい」と泣くので、帰路につきました。
その間1分なかったと思いますが、家に向かう私たちの後ろからAちゃんがもう泣き止んで走って追い抜いて行き、わたしは『またか・・・』とため息。
気に入らないと手が出て、ひっくり返って泣いてお終い。

近所だから仲良くしなくては、と思い「その時期」が終わるのを待っていましたが、わたしも相当ストレスが溜まっていたんだと思います。

ところが、今までは泣いてもまた「Aちゃ~ん」と遊びに行きたがった娘が今回は違います。
家に帰ってからも、「Aちゃん嫌い・・・」「どうしてAちゃん叩くの?」と言い、翌日「外に遊びに行く?」と聞いても「いい」と。
「どうしたの?」と聞くと「だってAちゃんすぐ叩くもん」。

娘がAちゃんと遊ぶのを嫌がるようになりました。
それから2週間ほどになりますが、未だにAちゃんに会うのを拒否します。
Aちゃんとは家が近所なので、外に出て遊べばAちゃんも出てくる感じなので「家の外で遊ぶ=Aちゃんに会う」とい感じです。
そのためここ最近は公園へ行くようになりました。

私が今悩んでいることは、このまま避け続けていいのだろうか、ということです。

叩くお友達への対処に悩み、いろんなトピックを読みました。その中で「幼稚園などに行けば親の目が届かなくなるため、親が側にいる間に叩く子への抵抗の仕方を教える」というような、叩かれる側の親御さんのコメントを見ました。
確かにそれは正しいように思えます。

避けて通ることは簡単です。
だけど、どこにでも叩く子はいるわけで、それをずっと避け続けるのは無理な話し。

娘は春から幼稚園です。
矛盾しているかもしれませんが、今お友達に揉まれなくても、間もなく嫌でも集団で揉まれる時がくるのだから一時静かに過ごしてもいいんじゃないか、とも考えます。

うちはもう2人目を作ることができないため、娘は1人娘になります。そのためどうしても目が行き過ぎる、過保護になりすぎる懸念はあると思っているので、今私がAちゃんを避けているのは本当に娘のためになるのかという思いもあります。

もちろん娘自身がAちゃんと遊ぶのを嫌がっているので、その気持ちに添ってあげたいとも思います。

喧嘩が強くなって欲しいのではありません。
でも、ちょっと叩かれたくらいでは泣かないくらいの強さは身に着けて欲しい。
娘は転んだりしても滅多に泣きませんが、最近はAちゃんにやられるとすぐに泣きます。
お友達を叩いてほしくありません。
でも、やられてもやり返せない子はずっとやられっぱなしになったりターゲットにされるんじゃないかという不安もあります。

どうすれば良いのかわからなくなってしまいました。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

このままAちゃんと会わせ続けたらストレスになり精神面の成長に悪影響ですよ。
まだ2歳です。人間関係より安心して社会(幼稚園)に出れるようにしてあげるべきです。

私はお友達が魔の期間(笑)に入った時は様子を見ながら距離を置きます。
自分の子に問題行動がある時は友達と会う時間を減らし親子で外遊びをしました。

今はひたすら娘さんを守ってあげてください。
お母さんが守ってくれれば安心して社会へ出て行けます。


AちゃんはAちゃん。他人です。なるようにしかなりません。

2013.3.15 21:54 18

2歳男児もち(32歳)

今は無理して遊ばなくてもいいと思います。主さんのおっしゃる通り幼稚園で十分経験を積むでしょうから。

やられっぱなしとありますが、私はいつも転んだくらいじゃ泣かない我慢強い娘さんがAちゃんに対しては泣くというのは、十分自分の気持ちを出して訴えていると受けとめました。

今は泣くのは否定せず、「今のは痛かったよね。やめてって言ってもいいんだよ。」とこんなやり方もあるよと示すくらいがちょうど良いかと思います。


やめてと言えない子は気が弱いわけではなく、よく考える子だからこそ言わない子が多いです。

大きくなっても言えないと親が「やめてといいなさい。」「何で言えないの。」と追い詰めてしまい逆効果になりがちです。
その子の持って生まれた性格ですから長い目で見ましょう。親は様々な場面で自信をもてるような機会やできる(できた)という達成感をたくさん持たせる事で、やられっぱなしじゃない子になると思いますよ。


2013.3.15 22:18 17

すず(37歳)

そんなに悩むことでしょうか?

嫌なことする子とは遊ばいなんてごく普通のことなんですが。

2013.3.15 22:20 18

とめ(41歳)

Aちゃんと離れたほうがいいと思います。

確かに、叩かれたり意地悪されたりして嫌なお友達への対処の仕方を学んでいくのも生きていく上で必要です。
でも2、3才でそんなに長い間、叩かれっぱなしで良いことなんて一つもないと思います。むしろ、いじめられやすい子になってしまわないか心配です。

避けて、逃げていいんですよ。
逃げましょう。
娘さん、可哀想です。
他に優しいお友達、いっぱいできますよ。
叩かれて怯え暮らすよりニコニコのほうがいいに決まってる。

私の娘もある男の子に意地悪されていました。
主さんと同じで近所だから、こちらも事を大きくしたくなかったし我慢してました。
でも娘が意地悪ばっかりされて、親はいつもお喋りに夢中。
ある時、なんだこれ…と思い、その子から離れました。逃げました。避けまくりました。

これから長い人生、必ず嫌な子、意地悪な子出てきます。
私たち大人だって合わない人を疎遠にしたりしますよね?それでいいんです。

逃げるが勝ち!を覚えさせたっていいじゃありませんか?

離れましょう!

2013.3.15 22:40 19

いるよね〜(34歳)

すぐ手が出ちゃう子…幼稚園でもまだまだたくさんいますよね。
うちにも二歳の娘がいて
近所に同じ年の男の子がいます。
しゃべりも達者でよくいえば活発、悪く言えば乱暴なかんじでまぁ落ち着きはありません。
娘はいつもびくついてます。嫌いじゃないけど仲良く遊べない。相性ってあると思います。

しかも娘さんが拒否をしているなら…私なら相手の親に
「娘がAちゃんに叩かれるのが怖いって言ってるのよ〜」
って言っちゃうかも。
「まだちっちゃいからなかなか難しいけど気持ちが伝えられるように早くなるといいよね」「うちの娘も悪いとこがあるかもしれないけど」
とか。。

なんにしても娘が嫌がってるなら遊びません。

2013.3.15 23:08 10

さな(35歳)

Aちゃんとはしばらく距離を置いていいと思います。
読んでいてちょっと女の子なのに乱暴すぎると思ったし、なにより娘さんが遊びたくないものを無理に遊ばせる必要が全くないからです。
今の環境は嫌でもAちゃんと遊ばなくてはならないけれど、幼稚園に行きだしたら嫌な子どもとは自分で距離を置いて遊ばないという選択を子供自身ができるようになりますし、やめてほしい、嫌だという主張をすることを学ぶのもそれからで充分だと思うんです。
私も一人娘が居て、なかなかやられてもやり返せず、止めてといくら言っても意地悪を止めてもらえないことがあり、親としては歯がゆい気持ちがありましたが、幼稚園にはいるとだんだん嫌なことをされたときの対処法を自ら学んでいきましたよ。

今は幼稚園に入る前に親子遊び、公園遊びを沢山して、お子さんをリラックスさせてあげてほしいなと思いました。

2013.3.15 23:25 6

マリー(37歳)

子供同士の相性が悪いのに遊ばせることはないと思いますよ。
合わない人を避けれるって生きる知恵だと思います。
ママよりそこはしっかりしてるんじゃないかなと。

2013.3.16 01:11 10

はるかぜ(27歳)

うちの息子も嫌なことがあると、叩こうとする時期がありました。そして叩かれる時期もありました。1〜3歳ってそんな時期ですよね。口が達者に見えても、3歳くらいまで手が出る子はいます。

問題なのは、叩く子のお母さんの態度だと思います。まず、叩く子の親が張り付いておくべきですよね。

息子が叩こうとしていた時期、張り付いて止めていました。他のお母さんと話す暇なんてないです。一人子供たちの中にいました。出かける前に息子と約束して、仲良く出来なければ帰宅していました。悩みぬいて行き着いたのは、息子との二人の時間を大切にすることでした。無理に出かけず向き合ううちに治まりましたが、あの当時は本当に悩みました。長々すみません。

叩く子のお母さんの中には、子供を見てない人もいますよね。私はなんて無責任なんだろうと、いつも思ってました。そのようなお母さんの子は、寂しさもあるのか?なかなか治まらなかったです。

娘さんのお友達は、下に赤ちゃんも産まれて、お母さんも益々見れないし、元々そのような態度なら、ちょっとしばらくは治まらないかもしれませんね…。

主様の娘さん余程怖かったんですね。可哀想です。強くなってもらいたいと思う気持ちはわかりますが、娘さんはまだ二歳ですよね。限度がありますよね。少しずつ、嫌なことされたら「やめて」と言うことを、教えていくくらいでいいのではないでしょうか?主様もうされてますよね。あまり心配し過ぎるのも娘さんに伝わるし、良くないと思いますよ。親が過敏に考えてしまうと子供も過敏になると聞き、これは私も気をつけないといけないのですが…。

主様自身もストレス感じてるのですから、わざわざ嫌な思いする必要ないですよ。幼稚園までの間、娘さんと楽しく過ごすのが一番だと思いますよ。

2013.3.16 01:26 6

うさ(37歳)

ほぼ同じ悩みで困っているものです。
2歳3か月の娘がいるのですが、児童会館へ行くと、
同じような子がいます。
行くとすぐに受付の段階で、
走ってきてどついたり、頭を叩いたりしてきます。
入口の段階で突き飛ばされるので、娘も入りたがりません。
中で遊ぶと決まって娘が遊んでいるものを奪って離しません。
娘は取られっぱなしです。
その子も同じ年代なのですが、
どうもその子は人を見て、自分より弱い子にはそういう態度をして、
明らかに年上の子や先生にはとても甘え上手でかわいがられています。

小さな町に住んでいまして、これから幼稚園も小学校も
ずっとその子と一緒です。

そういった子に対する接し方、
我が子にももう少し強くなってほしいと願っています。
すみません、便乗ですが、
こちらに回答をくださるコメント、私も拝見させてもらいますね。

2013.3.16 04:18 4

ろん(38歳)

身を守るために逃げるのも、生きていくうえで大切ですよ。 公園で遊ばせてあげてください。 無理に気の強い子と合わないのに遊ばせる必要ないですよ

2013.3.16 04:57 14

ラジオ(29歳)

全く同じことでかつて悩んだことがあります。
うちの娘も一人娘で現在は年少です。
入園前に近所の公園でいつも会う男の子に、叩かれるおもちゃを取られる意地悪を言われる…などで私の方が参っていました。
お母さんはおしゃべりに夢中でみてないし、私がその子に注意しても聞こえないふりをするしで。

娘本人はあまり気にしてないようでしたが、私が許せなくなって遠くの公園に行って平和に遊ぶことにしましたよ。

主さんの場合は、娘さん本人が嫌がっているのだから迷わず逃げていいと思いますよ。
幼稚園に行けばいろんな子が居ますが、先生も見ててくれますし、他に優しい子も居るしで状況は違うと思います。


相手のお子さんは思い通りで楽しいかもしれませんが、娘さんは辛いだけですよね。
もし、相手のママに最近遊べないね~みたいに言われたら「娘がいろんな公園の遊具にはまっててあちこち行ってるの~」とか言っとけば良いのではないでしょうか。
大きくなれば子供は自分でお友達を選ぶので、それまでは親が対処してあげていいですよ。

2013.3.16 08:36 8

ルルロロ(36歳)

娘が強くなって欲しかったら、主さん自信が強くならないと駄目ですよ。 失礼だと思いますけど、こんな事ぐらいを悩み事にしていること自体、親として弱々しい事だと思いました。

2013.3.16 09:51 37

たまき(32歳)

園によるのかもしれませんが、幼稚園って普通、そんなワイルドなところじゃありませんよ。

よっぽど放置放任のとんでもない園で無い限り、
叩かれたりおされたりなんてことは無いよう先生方がしっかり教育し、目を行き届かせていらっしゃいます。

万一そのようなことがあったら、被害者加害者双方の保護者に、きちんと園からお話がある…そんな事態になります。

入園前に、叩いたり叩かれたりが当たり前のことのように思ってしまうことのほうが問題だと思います。
そんなことに慣らす必要全然無いですよ。

集団にもまれるって…何か勘違いされているのでは?

2013.3.16 10:51 16

幼稚園は平和(34歳)

たくさんのお返事をありがとうございました。

1つ1つ読んでいるうちに涙が出てきました。
避けても良いんだと言われ、なんだか安堵しました。

どなたかの言葉の通り、私は弱いと思います。
いろんなことを考えて、考えすぎて、気にし過ぎて。

うちも、Aちゃんも戸建てです。
一生この地に住むということ、今後もずっと子供が同じ学校へ通い近所で生活することを考えるとどうしても強くは言えず、またいつかはお互い様になるかもしれないとも思い理解しよう、しようとしながらモヤモヤした思いを溜めこんでいました。

相手の親御さんには、今回娘がひどく泣いたこともあり、やんわりと叩かれたことでショックを受けていてしばらくは遊べないかもしれないと伝えました。
その際、わたしもきつくならないようにと「もう少し強くなってもらいたいんだけど」と言うと、「そうだね。幼稚園に行けばもっといろいろあると思うし」と言われました。
結局、自分の子が叩くのは仕方がないという感じで、本気で止めようとしたり悩んだりしていないのだと思います。

事が起きてからしばらく、公園に行って知らない子供たちがたくさんいても最初は躊躇して入って行きませんでした、。
少し様子をみて、それから自然と気の合う子を見つけ手を繋いで一緒に遊んでいる姿に安心しましたが、後日久しぶりに会うお友達が遊びに来る際「○○ちゃん叩くかなあ」と心配したり、確実に娘の心に影響が出ています。

幼稚園も、先生がつきっきりになるわけではないので揉まれると思っていましたが、大丈夫とのこと。
近所のお友達とはしばらく距離をおきつつ、幼稚園で新しい気の合うお友達に出会えるのを楽しみに今は娘の心を守ることを一番に考えようと思います。
ありがとうございました。

2013.3.16 15:18 5

雅(34歳)

その相手のママの叱り方は甘いですよね。
うちは年少から年中まで、ずっと意地悪をされてました。
「子供同士の事に親が出ていいのか」正直迷いました。
でも、まだ3歳。大人が善悪をしっかり教える年齢だと割り切り、注意しました。
相手の子を叱るほど、ストレスがあり
その子のママは見て見ぬ振りがつづき、幼稚園にも何度も相談に行きました。
子供を先生が離してくれたり、助かりました。
うちの子は、泣いているだけだったのが、イヤだとはっきり意思表示するようになりましたが、未だ関わらせていません。
強い子に育ってほしい、乗り越えてほしいと思うのは、皆そうだと思います。それは、自我が芽生え、ある程度心の基盤が確立後の話ではないかと思います。イヤな人とうまくやっていくのは、大人でも難しいです。
無理に関わってプラスになることは一つもありません。小さい頃のトラウマは、大きくなってからも引きずったり
、大変だと思います。そんな二重の苦しみをする必要はありません。
相手は何も考えてません。
スレ主さんなら、きっと許されると思ってるように思います。
もし、相手のママさんから、相談を受けたりしたら相談機関に相談するようアドバイスしてみて下さい。
最後に「こんなことで悩んで」などレスされてますが、目の前で叩かれたりしてる事を見れば、悩まない親は居ません。

2013.3.16 17:22 13

まつ(36歳)

Aちゃん嫌い。逢いたくない。と娘さん、きちんと意思表示できてますよね。
今はそれで充分じゃないですか?
嫌いだから避ける。っていうのも叩く子に対する対処法のひとつだと思いますよ。
Aちゃんもそうやってお友達が離れていって遊んでくれなくなったら、いつか自分が悪いことしていると気がつくのではないでしょうか。
幼稚園に行けばいろんな子がいて、嫌な思いをすることもあるかもしれませんが、逆にいろんな子がいるので気の合うお友達が今よりたくさんできる可能性もあります。
うちの娘もあまり「やめて」と言えない子で、おとなしいので入園当初は大丈夫かな?と心配していましたが、年中になって気の合うやさしいお友達がたくさんでき、自然と気の強い子とは遊ばなくなりました。
先生も見ているし、周りのお友達も見ていて、悪いことする子には周りのお友達が指摘したりすることもあるようです。
あまり心配せず、今のペースで大丈夫だと思いますよ。

2013.3.16 17:34 8

コーンクリーム(秘密)

もしこの先、突然顔を引っ掻くことが続いたら、自閉の可能性もあるかも…近所の子がそうで、お話も上手で挨拶もしますが、特定の子を、なにかの記憶と共に引っ掻いてしまうようです。
でも小学生でも、叩く子は叩くんですよね。 うちもありました。
注意してもやめないので、先生に対応を相談したら、私が迷惑がっていると相手のお母様に伝えたんですよね…。
はじめはお母様の視線が気になりました。叩く事実を隠して開き直るような態度をするお母様だったため、 、。
それでも、だんだん叩くことが少なくなってきたので、その子が成長 できたならいいです。
すこし離れてみるのもいいかもしれません。叩かれて辛い思いをしているから、叩くときはどんな時?叩いたらなんて言えばいい?家庭でしている対応を教えて? と聞くのはいかがですか?

2013.3.19 09:13 3

キャリオカ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top