HOME > 質問広場 > 女性の健康 > がん治療拒否

がん治療拒否

2013.6.17 15:25    0 9

質問者: きららさん(39歳)

義父が急性骨髄性白血病で入院してます。
高齢なので、移植出来ません。薬で治療してました。っていうのも、ビターザという
新薬なのですが、これを一週間毎日投与して、3週間休む治療をしてました。
義父には、この新薬による効果が見られなかったので、抗がん剤へ移行する予定でした。しかしその抗癌剤治療を義父が拒否してます。
治りもしないのに副作用がきつい抗がん剤は打ちたくないと言ってます。
そうなると医師側は、義父の意見を尊重するでしょう。
病院としては、義父みたいな病人を他へ転院させるのでしょうか?
もう他に治療法がないんです。
検査もないし、ベッドで寝てるだけです。
寝たきりではないです。
病院は治療するとこですよね、治療したくて入院待ちの人も多いですから、出て行って欲しいとか言われますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「入院出来るのか」だけを気にされてるようですが、義父の気持ちをもう少し気にされては?


誰もが知ってる通り癌は再発や転移のリスクもあり恐い病気です。自分の死期が近いことに恐怖心がない人間はいません。末期にはかなりの痛みが伴うとも聞きました。

抗癌剤の副作用はつらいものです。
是非とも「患者よ癌と闘うな」を読んでください。


退院を言い渡されるかどうか分かりませんが、可能なら自宅で最後まで過ごしたいと望む人は多いと思います。
主さんは抗癌剤治療してても、しなくても入院してて欲しいのですか?


そんな気持ちはないのかもしれませんが、義父を心配しているようには全く感じません。退院して面倒みなきゃならなくなるのが困ると思ってるのかな??

2013.6.17 17:12 28

とくめい(39歳)

早々にご意見有難うございます。
義父は家に帰りたいと言ってます。義父の
したいようにさせてあげたいと思ってます。
ですが、義母が拒否してます。家に帰ってきて欲しくないと。世話したくないと拒否してるのです。残された人生、義父の思い通りさせてあげたいし、私は嫁の立場です。義父母に大変お世話になってます。老いていく義父母の面倒をみる覚悟でいます。
家で療養する方法もあると言ったことあります
ですが、家に帰ってきてもいるだけでうっとしいとか、ペース乱れるとか言って聞いてもらえませんでした。
義母の立場で、入院させてくれくれるだろうかと質問しました。
義母の言い分もわかるんですけど、あまり義父の病気や治療の意味分かってません。

2013.6.17 18:48 12

きらら(39歳)

こんにちは。
ご家族が大変な病気になってしまって、どんなに不安かお察しいたします。

私の実父も急性骨髄性白血病でした。
68歳という高齢でしたが、本人の希望で移植も抗がん剤投与もしました。
しかし、高齢の体しかも白血病で免疫がかなり落ちてる状態での抗がん剤は負担が大きく、普段弱音を吐かない父も辛いと言ってました。

「家に帰りたい」とポツリと言った言葉が忘れられません。
入院後一度も帰ることなく逝ってしまい、母も私もとても後悔しました。
とても帰れる状態ではありませんでしたが。

さて、お義父様の意思を尊重すると、ご自宅で過ごされるということでしょうか?
確かに周りのご家族の負担はかなりのものになるかと思います。
免疫は自然とどんどん落ちてしまい高熱も頻繁に出て肺炎も罹りやすくなると思います。私の母も正直渋っていましたが、今となっては、残りの人生を好きに過ごしてもらえばよかったと後悔しております。
しかし当時の看病疲れの母を思うと
、母の気持ちもわかります。
どうか納得のいく決断をされますように…そして応援をしております。

2013.6.17 22:08 9

バシャール(37歳)

はじめまして
私の父も末期がんです
治療の辛さから昨日自分から治療を拒否しました

もう病院へは帰らないと言うので一時外出から退院になりました。

後はホスピスや在宅での緩和ケアになると思います。

ホスピスは病棟があっても先生がいない場合が多く、実際は普通の病院で緩和ケアをするようです。

父は訪問診療をうけながら症状が酷くなったら緩和ケアをしてくれる病院へ入院になるかもしれません。
癌センターの職員さんに相談したら上記の様な流れになるそうです。

ひとりひとり症例が違うので何とも言えませんが私の場合はこんな感じです。
介護は本当に大変なので行政などの介護サービスはどんどん活用したほうが良いと思います。

色々と大変でしょうががんばって下さい。

2013.6.18 01:43 10

mimi(30歳)

2回目です。

義母が拒否されてるのですね。失礼しました。

主さんは同居ですか? 旦那様に兄弟は?

まずは、医師に詳しい状況と今後の医療方針、今後の状況予想(余命を含め)を聞き、義父の希望を合わせて「どうサポートするのか」を話合うべきだと思いました。



自宅に帰れず療養施設に入る本人も辛いし、自宅介護する義母も辛いでしょうし、良い話し合いになるよう祈ります。

2013.6.18 09:16 6

とくめい(39歳)

親身なアドバイス有難うございます。
ご家族の経験談や緩和ケア、ホスピスの情報、親切に教えて頂いて感謝します。
これからどうするか話し合いがまだの段階です。
自分たちの欲ばかり押し付けたらダメなのはわかってます。
義父のしたいようにさせるのは、少し無理があります。普通の体じゃないし、免疫力もないです
病室と家では全然空気が違うし。で、ちょっと
歩いただけでも息切れしてます。
そんな義父の世話をしていく自信がないです。
見た目はすごく元気なんです。食欲もあるし
体力がないだけです。
いつどうなるかわかりません。
夫は一人っ子です。親父のしたいようにさせてあげたいと言ってます。が、具体的に自分はどう動くか義母任せで動きません。
義母は最近あんたらで決めてと投げやりです。
情けない親子だな。
何かあったらすぐ駆けつけれる場所、敷地内同居です。行動力はあるのですが、病人をケアする知識はないです。
義母も高齢なので私達夫婦がしっかりしないとダメですよね。


2013.6.18 14:23 2

きらら(39歳)

義理のお父様のこと、ご心配ですね。

私の母は数年前に癌で亡くなっています。
最期は病院で、自宅に戻れないままでした。

私は既に家を出ていましたが、
実家にいる父と妹の間でも意見は分かれていたようです。

母の場合は抗癌剤治療が始まった時点では通院していました。
その後すぐ体調が悪化し入院となったのですが、
一度一時外泊として自宅に戻ったことがありました。

その際、帰って来たはいいけれども点滴は外せないし、
どこかに出かけられるわけでもない。
家族に迷惑をかけているのが辛い。
何かあったら…との不安が常に頭から離れないので、
結局病人は病院にいるほうが安心なんだわ、と笑っていました。

私の母とお義父さんでは年齢含め状況も異なると思いますが、
ご家族、特にお義母さんの気持ちも考えなければならないですよね。

難しい状況だと思いますが、
家族皆さんが少しでも良いと思える方法が見つかることを願っています。

2013.6.18 19:45 0

てぃんくる(32歳)

二度目です。まだご覧になってるといいのですが。
ご主人もお義母様もスレ主様任せなんですね、それは困りましたね。

これから書くことは辛く厳しい現実かもしれませんが…
ご存知かと思いますが、白血病はどんどん免疫が落ちて感染症に罹りやすくなります。そのうち食事もあまりとれなくなりさらに体力が落ちる、40度以上の高熱が続く、肺炎などの感染症、鼻血…
これが長期間(父はほぼ毎日)続き、熱も解熱剤では下がりません。ですから昼も夜中も一日中つきっきりになります。またその部屋は常に清潔にして家族もマスク、消毒などの衛生も気をつけなければなりません。
そして症状が出るたびに抱きかかえて起こし、車まで運び、病院に連れて行き…の繰り返しになるのではないでしょうか。
同じ病気のご家族で、2年間自宅療養の介護をされた奥様は気が狂いそうだったと…
厳しいですが、生半可な覚悟では白血病の介護は難しいかと思います。

ご主人はお義父様の望むようにしたいとのことですが、それならご主人も時間をつくってサポートに回らないと、スレ主様が倒れてしまいそうで心配です。

一度目は父の側からの投稿をしましたが、スレ主様お一人で介護になりそうとの事でしたので、二度目は看病した母側からの投稿をしました。
治療をしないとなると退院しなければならないでしょうから、上の方も書かれていたようなホスピスがあればいいですね。
辛く厳しいことを書きましたが、参考になれば幸いです。

2013.6.18 20:34 7

バシャール(37歳)

たびたびスイマセン

余計なお世話だとは思いますが介護保険の申請はしていますか。
やはりきららさんが1人で介護するのは無理だとおもいますので市の介護福祉課や病院のケアワーカーさんなどと話し合った方が良いと思います。
費用面の相談などものってもらえます。
 
寝たきり状態が続くと一気に足腰が弱って立てなくなる場合がありますので医師などに相談した方が良いと思います。

がんばって下さい

2013.6.19 08:07 1

mimi(30歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top