HOME > 質問広場 > くらし > 認知症の身寄りのない男性...

認知症の身寄りのない男性Aさんのその後についてお知恵を貸してください。

2013.7.2 09:19    2 13

質問者: ももくりさん(44歳)

先日、Aさんについて相談させていただいたももくりです。その後、Aさんは、なぜか私の家の庭の木が気にいらないらしく、先週の金曜日、留守中に庭に入り、何本か木を切ってしまいました。Aさん曰くあと2本ほど切りたい木があるそうです。包括センターのスタッフに相談したところ、現場に来ていただき、私とAさん立会のもと、双方の話を聞いていただきました。
Aさんに聞いてみると「私の家の庭はももくり家の庭で、木もももくり家の木である」ことは認識しているそうです。でも、私の家の庭とAさんの家の間の小道に、秋になると枯れ葉がほんのちょっと小道側に散るのが気に入らないので「切ってあげた」そうです。しかも私の隣の家の方が「切れ!」と言ったので切ったそうです。さらに私が小道の掃除をしないのが悪いそうです。
Aさんは「人の家の庭に入り、人の家の木を切ってはいけない」と言っても、なぜそんなことを言われるのかわからないようです。Aさんは「何も悪いことをしていないのに、文句を言われた」とお怒りです。
あと2本切りたい木があるそうなので、これ以上切られないようにするにはどうしたらいいですか?この2本の木に関しては、ある程度剪定して枯れ葉が散らないようにしてあります。ちなみに今回は、枯れ葉とは全く関係のない木まで切られてしまいました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もはや認知症の方に何を言っても理解はできないのではないですか?

今は、庭に入られて木を切られたという事ですんだけれど、今度は窓を壊されて家の中に侵入されたとか、他に被害がおよぶかも知れませんよ。

私なら、不法侵入、器物損壊で警察に介入して貰います。

身寄りが無く認知症だけど自宅で一人暮らしと言うことですよね?包括センターの方というのは、毎日様子を見る程度はしてくれているのでしょうか?

今回は、事件ですよ。これを機に、施設に入るとかそういう事になればよいのですが。認知症が進めば一人でクラスのは困難ですしね。

2013.7.2 09:58 31

きり(38歳)

お返事ありがとうございます。
とりあえずヘルパーさんが月~金曜日の午前中に1時間ほど来ているようです。木を切られた日は、金曜日でヘルパーさんが10時ぐらいに帰られるのと入れ違いに包括センターのスタッフが、用事があって、12時ぐらいまで来ていたそうです。私が帰宅したのが1時です。包括センターのスタッフが帰ってからの空白の小1時間で木を切ったようです。
今回も警察沙汰にしようとしたのですが「今度やったら、警察沙汰にしてください」ということでした。つまり、切られるかどうか、ず~っとドキドキしていなければならないという状況です。
Aさんの体は、私なんかよりもず~っと丈夫なので、1人ぐらしOKと判断されています。
昨日、包括センターのスタッフが、ガスを使うのは危ないということで、大元の元栓を止めて行きました。ところが、今日朝になって、Aさんが「ガスがつかない」と言いだしました。通りかかった事情を何も知らないご近所さんが「ガスの元栓を開けてみなさい」とアドバイスしていました。窓越しにその会話が聞こえたので、あわてて止めに入りました。見はらなくてもいいと言われても、見張らざるをえないんです。
ガスを止めなければいけない状況って、1人暮らしは無理ということではないんですか?地域で見守らなければいけないのでしょうか?しかも、実際に見張っている状況は、Aさん宅向かいの私宅と、Aさん宅隣家のみです。
私は自宅自営業なので、夫共に仕事を中断させられます。正直神経もすり減りつつあります。何をどのようにすればいいのか、もうわからなくなってしまいました。

2013.7.2 12:36 11

ももくり(44歳)

以前在宅ケアマネをしていました。
包括が入っても、何十人も同じような方を抱えているので、まず親身にはなってくれますが、かかりきりにはなってくれないでしょうね。
Aさんは家族は全くいないのでしょうか?

私も今回は警察を介入したほうがいいと思います。
文章を以前も読ませていただきましたが、スレ主さんはとても優しい方ですね。
逆に、そういう方の場合、包括、市役所は許容してくれていると判断し、それほど動かないという厄介な点もあります。
怒り狂って警察や市役所に直接苦情を入れたほうが、すぐ動くというお役所ならではのいいかげんなところがあります。
庭の木を全部切られたら、今度は家の中まで入ってくるかもしれませんよ。
そこまで行動を起こしてしまう認知症の方を、一人暮らしさせるのは不可能だと思います。

2013.7.2 13:26 24

アリス(31歳)

お返事ありがとうございます。
私は優しくなんかないです。私は恐れているだけです。火事になること、孤独死されることを恐れているだけです。Aさんの事を、優しさから気にかけているのではなく、自分に被害が及ぶのを恐れているだけです。
先ほど包括センターから電話がありました。近々、町内の人を集めて、Aさんについての会議をするそうです。どのような面々を集めるのか、どのような内容の会議になるかは知りません。
正直言いますと「Aさんを町内で見守っていきましょう」的な会議であれば、私は参加したくありません。見守るための対策を知ることにより、今よりもさらにみはらなくてはならなくなる可能性があるからです。
私は、自分のことで手いっぱいです。これ以上負担をかけられたくありません。Aさんとは「お互い様でしょう」と笑って言えない状況になっていると思っています。もうすでに、ストレスで体に症状が出てきてしまっています。そのために病院に行っている状況です。裸になって、全身を見せたらわかってもらえるのでしょうかね。

2013.7.2 16:35 11

ももくり(44歳)

度々すみません。
大変おつらい状況ですね。
その会議ですが、おそらく他にはどのような被害があるかの状況を把握したいのと、地域での見守り体制の協力のお願い、役割分担の話し合いだと推測します。
国のほうでも、こういう方は地域のネットワークを使って・・と大々的に言っているくらいですから。
病院に行かれているとのことですので、診断書をもらい、限界であると訴えたほうがいいと思います。
家で寝たきりで自分で食べ物も食べれず、衰弱している・・などであれば役所もすぐ動きますが、生命の危険性がないと判断されると、まず動きません。
ましてや、身寄りのない方を施設や病院に入れる事も、あとあとの責任問題をおそれて、どこもやりたがりませんし、できないと思います。
保護者の代わりになる成年後見人をつける準備は、包括でしているのでしょうかね?

過去に、自分の家に火をつけた身寄りのない方もいましたが、近所中の反対があったにもかかわらず、また在宅に戻ってきたのが現状です。
保健所に、地区担当の保健師がいると思います。警察にも今回のことは伝え、次に敷地内にきたら即通報、できるだけ、いろんな機関を巻き込んだほうがいいと思います。

2013.7.2 18:29 15

アリス(31歳)

度々お返事、ありがとうございます。
成年後見人の準備は着々と進んでいるそうです。
家に火をつけた人が、住民の反対を押し切って戻ってくることがあるのですね。もう、何をやってもダメということですね。あきらめるしかないと言うことですね。木のことも、警察沙汰にしても無駄ということですね。自分の生活を守るために、神経すり減らすしかないということですね。私の体に異常がでようがどうしようが、何も変わらないということですね。行政は責任のがれのために、私達に負担を強いるということですね。
火事になって、私の家が焼けても、誰も責任をとれないのですよね。Aさんには責任能力がないですから、何も保障してくれませんよね。運が悪かった・・・ということですかね。

2013.7.2 18:56 1

ももくり(44歳)

認知症が進んでいるので、その会議で関係者の意見を聞いたうえで、もう1度介護の認定をやり直すと思います。
介護認定訪問調査では、こういうことがあったという事例をケアマネが付き添って調査員に話します。その情報も収集したいのだと思います。付き添いがいないと、その方だけでは正確な判断ができないでしょう。
今の状態だと要支援ではなく要介護状態だと思われます。

要介護状態と判断されて、毎日ヘルパーさんに来てもらうなり、デイケアに通所を促されたりということになると思いますので、会議に出て今までの様子をお話なさったほうがいいですよ。

警察にも今度おかしなことがあれば通報するべきです。
それにより、在宅生活は周りに迷惑をかけると判断され、入所させられる方もいらっしゃいますので。気を落とさず、会議で発言しましょう。

2013.7.2 20:50 3

ようちゃん(秘密)

前回の投稿から見ていますが、失礼ですが主さん、それはサイトに書き込むような内容ですか?
そういった話は、ケアマネや市や警察と相談すべきことだと思います。

2013.7.2 21:25 15

ゆゆ(35歳)

高齢者に関わる仕事をしています。

高齢の方は認知症の有無に限らず、柔軟に考えることが苦手になったり
理屈で説明しても一度思ったことや習慣は変えられない傾向があります。
庭木の件もAさんの中では正しいことになってしまうので
説明しても納得してもらうのは難しいと思います。

今度近所の方で会議があるようですが、
複数の目があることでガスの元栓の件や
ももくりさんのお宅の庭木の件も防止できる可能性があるのでは。
ももくりさんが関わってきた経過をを皆さんに知っていただいてはどうですか?
あとお庭に関しては入れないように防止策を取るのは難しいでしょうか。

他の方も書いておられましたが警察や行政にこの様な方がいることを
知ってもらうことがももくりさんの心労の軽減につながると思います。
(これは包括の人の仕事だと思いますが。)

ただこれといった絶対的な措置が取れない状況ではありますよね。
少しでもストレスが減るとよいのですが・・。
あまり解決につながらない話で申し訳ありません。

2013.7.3 00:08 2

フリージア(37歳)

お返事ありがとうございます。まとめてのお礼で申し訳ありません。それから、不快な思いをしていらっしゃる方、本当に申し訳ありません。
ケアマネさん、保健師さんに相談の上で、自分で自主防衛しなければならない状態だと判断したので、こちらに相談にきました。同じような経験をした方がいらっしゃれば、参考になると思いました。さらに、こちらのサイトは、認知症に詳しいであろう方のレスがありますので、私の考えも及ばない対応策があるのではないかと思いました。実際、警察に通報するのは、認知症であることをかんがみて、我慢して控えていました。(人の家の庭に入って何かをするのは、今回だけではないのです)でも、昨日、記録を残す意味でも通報いたしました。何の意味もないのかもしれませんが、公的に記録を残すのは大切だと思い、実行いたしました。
ネットでもいろいろなことを調べて見てきました。認知症サポーターのことや、デイサービス、ショートステイ、グループホーム、ヘルパーさん、いろいろな支援介護の仕方があることを知りました。私もご近所さんなので、微力ながらお手伝いはしてきたつもりです。でも、結局他人ですので、個人的に介入して、火を使わせないようにしたり、刃物を取り上げて、人の家の庭の木を切らないようにするなどということはできないのです。「何かないように見張る」見守るのではなく、見張るしか、今は方法が思い浮かばないので、こちらに相談させていただきました。
包括センターに相談しているのに、それを差し置いて、行政や警察に相談してもいいのかも、正直わかりませんでした。
サイトに書き込む内容ではないのでしたら、申し訳なかったです。不快な思いをさてしまって、申し訳ありません。ご指摘いただき、ありがとうございました。また、心配してお返事くださった方、方法を教えてくださった方、ありがとうございました。

2013.7.3 08:40 2

ももくり(44歳)

以前住んでいた近所の人で、認知症の女性の方がよく腐ったものをおすそ分けといって持ってきて、困ったことがありました。
買い物を頼まれたり、でも買って行ってあげたときには覚えてなかったり・・
下着姿で外をウロウロしたりと、近所中でひやひやしていました。
突然夜中に助けて、とドアをドンドン叩いてきたり、電話も頻繁にかかってきて、ノイローゼになったご近所さんもいました。
正直、うんざりしていました。
ケアマネさんが頻繁にきており、ヘルパーさんもかなり来ていましたが、一日中いてくれるわけではないので繰り返しでした。
一人のヘルパーさんとお話ししましたが、正直ヘルパーさんにもケアマネさんにも、この人を入院させる権利はない、ケアマネさんが市役所に、なんとか市でどこかに入れてもらえるよう必死に掛け合っているとのことでした。
身寄りのない人では、そういうこともありうるそうです。かなりの特例だそうですが。
結局最後は転んで骨折、入院になり、どこかに入られたそうで、ようやく平穏な暮らしが戻りました。
こういう方が近所にいると、ほんと、困りますよね。参考にならないかもしれませんが、私たちの時はこんな感じでした。

2013.7.3 09:43 3

匿名(40歳)

前から読ませていただいてました。

だんだんと困ったことになってきましたね。
軽度の時とは違い、話すことも以前と変わったと感じますよね?

プロに任せた方がいいというのは、
そういうことです。
ちょっと入りすぎというのは、そういう事になるだろうと予測出来るからです。

スレ主さんは、我慢するしかない様なこと仰ってますが、それはスレ主さん自身にも、問題がありますよ。

早期に困ると話すべきでしたね。
こんな事書いたら、ひどい!なんて言われるでしょうが、認知症は甘くありません。

今後は、神経をすり減らすと考えず
自治会などな見回りなど協力してもらえるよう話すか、ショート利用しもらうか、警察にも事情を話して見回りしてもらえるようお願いするしかないですね。

ケアマネさんにも、今の不安な気持ち
ちゃんと話した方がいいです。

今まで、お願いされていた事を考えるとなかなか難しいですけど
訴え続けるしかないでしょう。

2013.7.4 14:27 5

うーん(秘密)

まとめてのお礼で申し訳ありません。お返事ありがとうございます。
昨日、包括センターのスタッフ、民生委員さん、Aさん担当のヘルパーさん、市役所の方、警察官、Aさん宅隣家の方が参加して、会議が開かれました。こういった会議は本当は、もっと前に行われるべき会議だったそうです。それについては、包括センターのスタッフより謝罪がありました。
私が包括センターに相談してから1カ月強の間にいろいろなことがありすぎて、素人の私が対応したり、Aさんを理解するのはとても大変でした。さらに、会議中みなさんのお話を聞いていると、Aさんは私が思っていたよりも、認知症が重かったようです。これからもAさんの迷惑行為や不安に悩まされるのかな?と心配でしたが、成年後見人をたてるように動いているとうことがわかり、安心いたしました。いつ頃成年後見人がたてられるのかも、日程がおおよそわかりましたので、先が見えてきたというか、ちょっと気持ちが軽くなりました。
Aさんに対する不安や、迷惑行為に対する警戒心と、いつまで続くのだろう?という焦燥感で、とても苦しかったです。皆様のアドバイスのおかげで、きちんと伝えることの大切さや、周りの人に訴えることの重要さに改めて気付かされました。ここで相談する内容ではなないというご指摘もありましたが、それも含めて、やはり相談してよかったと思っています。煮詰まっていたので、ハッと我に帰る機会を与えてくださってありがとうございました。
会議が終わって、安心したのか、体の調子も元に戻ってきました。本当にありがとうございました。
火事のことは、不安が消えたわけではないのですが、不安なエネルギーを消火のエネルギーに変えるように家族で話し合って見ます。不安がっているだけでは前に進まないのですね。

2013.7.5 07:53 4

ももくり(44歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top