HOME > 質問広場 > くらし > 嫁入り道具に何を持ってき...

嫁入り道具に何を持ってきましたか?

2013.7.27 12:46    13 25

質問者: かたつむりさん(47歳)

義姉より
「娘の結婚が決まった。」と連絡がありました。
まだ日どりなどは決まっていないそうですが、
もう、嫁入り道具のことで揉めているそうです。

何事にもはでにしたい義姉ですが 姪は
「マンションに住めばクローゼットがあるから
 箪笥は要らない。
 家電製品も、一人暮らしをしている彼のものが
 まだ使えるし ましてや着物なんていつ着るかも
 わからないし場所をとるから持っていかない。」
と言っているそうです。

「都会ではそれが当たり前。って言っているんだけど
 そうなの?それだったら何を持たせればいいの?」
と聞かれましたが、今どきの結婚事情はさっぱり
分かりません。

そこで、皆様にお聞きしたいのですが 結婚するさいに
何を持ってこられましたか?

もしあれば 持ってきてこれは良かった。これは必要なかった。
というものもあれば 教えていただければとおもいます。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私のときは、家を向こうに用意してもらったので、家具はこちらで用意しました。
あとは着物一式。
子供のお宮参りや入園式に着ましたし、助かりましたよ。

今は家も賃貸だったり、買ってものちのち引っ越したりするので、何事も必要最低限なのかな?
向こうのお家の事情にもよりますよね。結納はどのようにされるのでしょうか?仲人は?


今の時代は、若人に任せてあげた方がいいのかもしれませんね。
その都度必要なものを用意してあげたら喜ぶと思います。

2013.7.27 13:44 14

薔薇(36歳)

都会かどうかわかりませんが、
うちは、wedgewoodのお皿、
一式もらいましたよ。

子どもの時から、この柄のお皿ちょーだいって
言っていたので。

ティーカップは、同じラインで結婚してから、
自分でそろえました。

母は、着物に疎く、狭い家だったので箪笥も
母自身持っていなくて、実はそういうものだって
結婚してだいぶたってから、知りました。

2013.7.27 13:47 9

めい(39歳)

3年前に結婚しましたが、いわゆる嫁入り道具なんて何も・・
名古屋とかは派手なイメージありますが、都内はそんなのないんじゃないですかね?
縁起でもないですが、親戚が増えていつなにがあるか分からないので喪服のセットは買ってあげておけば助かると思いますよ。

2013.7.27 13:47 31

匿名(31歳)

うちは田舎ですけど今時タンスなんて買いませんよ。邪魔なだけです。
寝具と家電でいるものと後は現金でいいと思います。
着物とかうちの義母ですら着る機会がないしいらなかったわーってこの前タンス見ながら言ってましたよ。
うちは家を建てるまでは身軽でいたかったのでタンスは家を建ててから買うつもりでいましたが
結局タンスではなくウォークインクローゼットにしたので買いませんでした。
田舎でお披露目するとかじゃないなら現金が一番助かると思いますよ。
派手に現金でいいと思います。

2013.7.27 13:49 50

0(28歳)

家電製品・食器棚を持ってきました。

私も夫も一人暮らしだったので、家電製品は新しい方を持ってきました。
でも、家電製品は要らないんですよねf^_^;

食器棚は、私が一人暮らしを始める時に親から買ってもらったものです。
夫は流し台の収納を食器棚にしていたので“食器棚は必要ない派”でした。
ファミリーサイズで、夫が「大きすぎて邪魔だから要らない。処分して」と言うのを押し切って持って来ました。
持って来て良かったですよ。
家族が増えたり、お客様用も準備したり、食器が増えたので。
最近のマンションは、食器棚も据え付けがあるかも知れませんが…

着物は趣味でよく着るのもあって、黒留め袖を用意してくれましたが、持って来ませんでした。
元々持っていた着物も、実家で管理してもらっていたので、その流れで置いてもらってます。(私の場合実家が遠すぎて、いざ着る時はどうしようって感じではありますが…)

なので、嫁入り道具として着物を誂えて、実家(義姉さん)で保管でも良いのかなと思いますよ。

2013.7.27 14:01 11

風(36歳)

3年前に結婚しました。
夫婦親戚ともに神奈川県内です。
嫁入り道具?
何も持っていっていません。
周りの友人でも嫁入り道具の話してる人いませんでした。
住む土地や年齢でも違いがありそうですね。

2013.7.27 14:07 71

アイス(28歳)

特に嫁入り道具みたいなものは無かったですよ。
なので結納も遠慮しました。

お互い一人暮らししていたので、特に買わなきゃいけないものは無かったです。

結婚のときじゃないですけど、母に貰ったミシンはありがたかったです。
でもミシンなんて使わないってひともいますよね。

結婚祝いとして現金で渡せばベッドとかソファとかテーブルとか好きなの買うんじゃないですか?

どうしても「コレを嫁入り道具として持たせた」というのがほしいなら、パールのネックレスとイヤリング(もしくはピアス)のセットとかどうでしょうか?

2013.7.27 14:09 22

めい(36歳)

私の場合は母がいなかったので嫁入り道具とかそんな話にはなりませんでしたが、相手のかたが一人暮らしをしているなら家電とかもあるし、引っ越してみてこれいるなとかあれいるなとか考えたらいいと思いますよ。
私も旦那も一人暮らしをしていたので結局マンション引っ越して揃えたのは、クーラー、冷蔵庫、食器棚ぐらいです。引っ越してみないと分からないことで多々ありますもんね。ご参考になれば。

2013.7.27 14:25 20

匿名(28歳)

わたしは両親が裕福ではなかったので嫁入り道具はなかったです。お祝い金はいただきましたが。

たしかにわたしも箪笥はいらないですし、家電はあるものを使い、着物ももらってません。
あ、でも印鑑と喪服はいただきましたね。真珠も贈りたかったみたいですが、なくても困らないし、親の生活も大切にしてほしいのでいただきませんでした。
でも親からのしてあげたいという気持ちは嬉しかったですし、感謝の気持ちは伝えましたよ。

でも親って子ども以上に体裁を気にするんですよね。世代が違うので考え方も違うのは仕方ないと思います。わたしもいろいろ揉めました(^_^;)しっかり話し合うべきと思います。

2013.7.27 14:35 15

とむ(29歳)

何も持っていきませんでした。
自分の必要な荷物(衣類、本、パソコン)くらいでした。
新居に必要な物は自分たちですべて揃えました。
結婚に必要な物は自分たちで準備すべきだと思ったので、どちらの親からも何ももらっていません。
(そもそもうちの地域は「嫁入り道具を持たせる」って習慣があんまりないようです)

こういうのは地域差があるでしょうし、何かしてあげたいと思うのが親心なんでしょうね。
着物はいらないと言われるのなら、パールのネックレスなんてどうでしょうか。
これなら場所取りませんよね。
慶弔用に、そこそこ値の張るものを持ってると良いかなー、と思います。
実は、私が今欲しいものなんですけど(^_^;)

2013.7.27 15:14 5

アイアイ(28歳)

おめでとうございます。

うちは結納金をそのまま私がいただきました。
家具家電を買うように、とのことでしたが、
それまでも一人暮らしをしておりそのまま使える家電も十分あったので、
すぐに全部使わず、古くなって家電類が壊れたら買い替えるようにしています。
(結婚すぐに冷蔵庫を、今年洗濯機を買い換えました)
結婚してしばらくは賃貸で狭い部屋だったので、箪笥等は買いませんでした。2LDKとかだと箪笥もじゃまになりますし。
新しいマンションだとWIC(ウォークインクローゼット)等かなり収納が充実しているので、箪笥はいらないかと思います。


あと、上にも結構ありますが、
喪服(うちは実家の家紋入りですが地域で異なるでしょうか。)はおめでたい時に作っておいたほうがよいと思います。

2013.7.27 15:44 12

みいた(28歳)

東京で3年前に結婚しましたが、所謂嫁入り道具は何も持って行きませんでしたし、話にも出ませんでした。
どちらも一人暮らしだったので、家電は揃っていましたし。むしろ古かった主人の方のものを大体捨てました。
箪笥は考えもしませんでした。今もマンション住まいで箪笥は全く使っていません。マンションで2人暮らしだとクローゼットの中にプラスチックなどの衣装ケースがあれば十分です。確かに実家には母の嫁入り道具の桐箪笥がありますが、実際邪魔ですよね・・・
一応着物は用意してもらいましたが、実家に置きっぱなしで必要な時に出してもらっています。
一応結納もして式もそれなりにちゃんと挙げてでしたが、嫁入り道具に関してはそんな感じでした。
結婚式や新生活のために双方の親から200万くらいずつ出してもらったのは正直有り難かったです。形式ばった嫁入り道具よりは、相手方とのバランスもありますが、お金で渡して好きに使ってもらったほうが喜ばれると思います。

2013.7.27 16:00 20

まゆ(32歳)

礼服(バッグ・お数珠・真珠)
自分で持ってなかったし、今後必要になるから。

鏡台&ダブルベッド(布団一式も)
鏡台は母がぜったいにあげたかったらしく、なんだかんだで一番うれしかった。ベッドはお互いにシングルだったから。

アイロン&ミシン
旦那は作業着なのでアイロンの出番は数カ月に1回。
ミシンは未だに使ってません。

ノートパソコン&小さな冷蔵庫
嫁入り道具に入るかどうかは疑問ですが、寝室にあれば便利だと言われ、PCはよく使うし、冷蔵庫は夏助かってます。

旦那の実家で3世帯同居なので邪魔にならないものを持たせてくれました。旦那のお母さんは、私が来るからと食洗機と服の乾燥機を購入してくれてました。

2013.7.27 16:49 3

がち(26歳)

いわゆる嫁入り道具じゃないですが、
宝飾品を親が買ってくれました。冠婚葬祭に使えそうな、50万位の真珠です。
自分ではまず買わないから、有難かったです。
結婚だからというより、プレゼント感覚ですが。
あと現金です、要らないといいましたが、くれました。
使ってませんがこれも有難いと思います。

2013.7.27 20:31 6

きのこエリンギ(秘密)

時代の変化でしょうか・・?
最近は嫁入り道具はなしの方が多いようですね。
私の時は結婚式費用は4対6(夫が側が6)でマンションの賃貸契約費用は夫側持ちでした。
結納ありで新婚旅行費用は夫側負担。
嫁入り道具は私側で用意し、家具・家電・着物一色(訪問着・喪服)・布団・座布団と言ったところでしょうか・・・。
台所用品に関しては男性側が用意するしきたりにのっとってダイニングテーブル・食器棚・まな板、包丁・鍋等は義父が用意してくれていて感激しました。
主人側も私の方もそれぞれ結婚費用はトータルで500万円ぐらい使ったと思います。タンスに関しては住むところにクローゼットがあると言う方がいて邪魔なのはごもっともですが、作りつけの合板のものと桐のタンスでは全然物の質が違いますよ。

2013.7.27 21:21 6

たろう(40歳)

私は、
タンス・鏡台・テレビ台・棚・机・食器棚・お布団類を嫁入り道具として持って行きました。
着物はなし。

嫁入り道具は、他人から意見を聞いても参考にならないと思います。

地域によっても違いますし、さらに、どのくらいその地域にいるのかでも、準備する物は違います。

また、どんな物も、要らない人にとっては不要で、嫁入り道具にはしない人もいます。

私は、クローゼットがあっても家具一式が欲しかったので、持って行きました。

とある方は、何代も続けて名古屋市に住むご家庭の娘さん。嫁入り道具は、家具一式と着物。家具のお披露目も、御菓子巻きもしたそうです。

別の県の方は、座布団を嫁入り道具とするのが一般的な地域の娘さんで、お家にお呼ばれした際、座布団を沢山お持ちでした。

また別の方は、着物のみ。ご主人が住んでいたマンションに、そのまま暮らしたので、物は不要だったそうです。でも、洗濯機と冷蔵庫とベッドは、買い替えたと言っていました。

2013.7.27 23:24 6

さあこ(秘密)

できちゃった婚だったので、出産して落ち着くまでは私の実家にお世話にお世話になっていましたが、
子供が6カ月の頃に家族3人で住む様に3DKのアパートに引っ越しをしました。
主人も私もずっと実家暮らしでしたが、家具類はお互いが実家の部屋で使っていた物を持ってきたので、それで足りてます。
結婚&引っ越し祝いにと、私の両親からは鏡台。義両親からは1人1つと箪笥をもらいましたが、クローゼットはあるし、子供がまだ小さいので、鏡台を使ってゆっくり化粧する事もないので、どちらも場所(1部屋占拠されて)だけとって邪魔で、ほぼ開かずの間になってます。(将来子供部屋にしようとしている部屋だし、せっかく買って貰ったので処分もできないし、困ってます)

自分達で買った大物はのは、
・冷蔵庫(ファミリーサイズ)
・洗濯機
・食器棚
・オーブンレンジ
くらいです。この4つも両家で用意してくれると言ってもらい、一緒に見に行きましたが、使う私が気に入ったのがあっても「それよりもこっちの方が〜」ばかり言われたので、気に入った部屋のイメージに合う物を自分達で買いました。
私なら言い方は悪いですが、どうしても嫁入り道具を送りたいなら、現金が1番良かったです。

2013.7.28 02:11 9

新米ママ(29歳)

よく派手だといわれる名古屋への嫁入りでしたが、お互い普通のサラリーマン家庭なので、母が用意しておいてくれた喪服以外は特に嫁入り道具的な物はなかったです。

今時はウォークインクローゼットが大半で箪笥も売れないそうですし、まだ使える家具、家電があれば現金が一番助かるし嬉しいんじゃないですか?

ちょっと高級な真珠のネックレスとかは、使う機会もあるし場所も取らないし、結婚後になかなか自分では思いきって買えないので、貰えると嬉しいと思いますよ。

2013.7.28 05:10 28

匿名(36歳)

一人暮らしの家にあったものを、
1.捨てる
2.実家に置いていく
3.新居に持っていく
に分類して、3.を持って結婚しました。
が、嫁入り道具とは言えないですね・・

礼服とパールのネックレスは必要だよと実母に言われ、
自分で用意しました。
親に用意してもらうつもりはもともとありませんでした。

着物は、実母自身が、結婚のとき大量に持たされたものの持て余していたので、
「流行り廃りもあるし、自分の好みも変わるから、必要になったときに買うほうがいいよ」と言われたので、
結婚のときには用意しませんでした。

結納はお断りして、
私・夫がそれぞれの実両親からまとまったお祝い金を頂きました。
その中から洗濯機だけ新調しました。

娘さん(姪御さん)の言うとおりにしたほうが良いと思いますよ。
お金を渡すか、必要なものを聞いて買ってあげるのが良いと思います。

2013.7.28 10:35 3

みずいろ(34歳)

桐箪笥
食卓と椅子
衣桁
布団
着物

です。

着物を着るので衣桁と桐箪笥は外せない。
食卓と布団はとりあえず新居に安物しか無かったので揃えました。
布団以外今も活躍中です。
特に桐箪笥は、とある職人さんの遺作となったので最後に頼めて良かったと思いました。
一生に一度のことですからね。

物に思いを込めると捨てにくく
大きなものは却って不具合が増しますから
いまどきの人なら現金と
宝飾品くらいが楽かもしれません。

2013.7.28 12:56 0

リボン(40歳)

最近は「嫁入り道具」という言葉も
使われなくなってきているんですね。

義姉は、式の日取りや新居など 
まだ何も決まっていないけれど 
娘と一緒にあれこれ見て回るのを
楽しみにしていたようです。

なのに娘の言葉にガッカリしたのと 
そんな話をすれば 相手の家族から 
非常識に思われるのではないか。
ということを 心配をしていました。

また私にも今春就職した娘がおり
実際 最近はどうなんだろう。と
興味もあり 質問をさせてもらいました。

おかげで、姪の言うことは間違ってはいないんだと
わかりました。

喪服や真珠のネックレスはあれば便利という
意見が多かったので、義姉に伝えたいを思います。
そして二人の意見をよく聞き話し合うよう
伝えたいと思います。

たくさんのご意見ありがとうございました。



2013.7.28 15:37 23

かたつむり(47歳)

〆後ですが つい最近結婚しました。
タンスも着物も持ってきませんでした。
夫も1人暮らしだったので、使えるものは そのままつかってます。
これからの事を考えると 無駄遣いは したくなかったので。
姪御さんの意見に賛成です。

2013.7.28 16:18 29

とまと(29歳)

主様!(もう見てないかもしれないですが)
ナイスタイミングのスレッドをありがとうごさいました。

2013.7.28 20:25 3

花嫁の母(秘密)

上の方でタンスは要らないと言ったものです。
真珠のネックレスと喪服や数珠やフクサなどは二十歳の時にもらったので嫁入り道具ではないですが持ってます。
真珠は白と黒それぞれピアスとのセットを貰いました。
最近葬儀には黒真珠が主流になってきているので黒真珠もいいですよ。

2013.7.29 09:46 5

◇(秘密)

25で結婚。茨城でドがつく田舎でしたが、夫婦二人共に大学は東京なので昔の風習とか全く気にせず、結婚も出産も「今時そんなのやってる人いない」でうちの親には押し通しました。
なんだか色々高すぎる邪魔過ぎるが多くて。
むしろ娘としては老後に蓄えておけといつも思います。
新居購入の際でいいのでは?
ただ、高い包丁、圧力鍋これは欲しかったと思いました。あとは真珠もこの歳になると段々お葬式多いので。

2013.7.29 09:53 4

匿名(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top