HOME > 質問広場 > くらし > 共有名義で新築購入を考えてます

共有名義で新築購入を考えてます

2013.10.21 10:00    0 6

質問者: みるさん(34歳)

建売の新築を共有で購入しようかと考えています。4分の1は私が出し、後の分は夫のローンで支払いを考えています。何かあった時(離婚など)の事も話し合っていて、その時は私に家をくれると言っていますが、そういうことはできるのでしょうか?契約書みたいなのに残しておいたほうがいいのでしょうか? 
うれしいのですが、口約束になりそうですよね??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

建て売りを共有名義で購入しました。税金のことや、もし万が一主人が先に亡くなったときの相続のことなど考えて。
その際、主人が3分の2をローンで私が3分の1を現金でというものです。
不動産屋さんとの契約書にだったか銀行とのローン契約書だったか、とにかく書面にもきちんと共有名義で記載されてましたよ。

2013.10.21 12:52 5

ミッキー(秘密)

お返事ありがとうございます。
少し質問に補足させてください・・・
主人が払うローンが残っていても、何かあった時は私に家をくれるという意味なのですが、名義変更は出来ないだろうし無理ですよね?
私のほうは現金で払うつもりなのでローンは組みません。

2013.10.21 14:47 4

みる(34歳)

何かあった時が「死別」であれば、遺産相続で主様の手元に入りませんか?

心配されているのは「離婚」ですよね?
確かに、口約束になってしまうかも知れません。
その辺りは、弁護士さんに聞いてみたり、もしかすると銀行や法務局でもご存知かも(銀行には聞きにくいですが)

ただ、口約束でも契約なので、きちんと守ってもらえるなら名義変更はできますよ。
ただ、ローンが残っている場合、100%主様にはできません。

私は独身の時に住宅購入して、結婚してから夫に50%名義を分けました(まだローンがあるので100%はだめだと言われました)

2013.10.21 15:53 3

匿名(36歳)

プロではないので、勘違いしている部分もあるかもしれませんが…

家の購入については、出資割合と同じ割合で名義登録しないと
夫婦間で贈与が発生したとみられ、贈与税がかかる場合があります。

この場合、全てご主人名義にしたら、妻から夫へ4分の1の贈与が
あったとみなされ、贈与税の対象となります。
2分の1ずつの所有にすると、逆にご主人から4分の1の贈与が
あったことになります。
ですので、ご主人は4分の3所有、主さんが4分の1所有で
登記することが贈与の疑いを持たれない一番スムーズな方法かと思います。

共働きなら、今後返済していく夫名義のローンも、一部は妻が
返済したこととみなされ、贈与税の対象になるようです。
(仮に夫が年収500万、妻が100万とします。毎月返済して行くローンの
6分の1は妻が支払ったとみなされます。
なので、年間で妻が支払ったとみなされた金額が、その年に
妻から夫へ贈与されたという形になります。)
主さんが、ずっと専業主婦なら問題ないのですが。

名義の変更は抵当権者が許可すればできると思います。
ただ、やはり贈与になるので、贈与税がかかるのが問題ですよね。
方法としては、毎年、贈与税の控除額である110万を越えない分を
夫から妻へ贈与するとか…
(1000万の物件なら持分10分の1ずつチマチマと)
登記は面倒なので、何年か分を一度にやってもいいかと思います。
所有権移転登記なら、自分でネット見ながら出来るレベルですし。
ただ、めんどくさい…


ご主人が考えているのは、離婚の際に慰謝料として土地・家屋を
譲るということだと思います。土地・家屋を譲ってもローンは
ご主人の名義のままなので、ローンの返済義務はご主人が負ったままになります。
離婚の慰謝料の場合は、高額過ぎなければ贈与税はかかりません。
あ、主さんが連帯債務者、連帯保証人になってたら意味ないですよ。

しかし、離婚するときは仲悪くなっているでしょうからね。
約束が守られるかはわからないですよね。
一筆書いてくれるのなら、書いてもらうにこしたことはないと思います。

2013.10.21 16:45 7

ゆきねこ(36歳)

専門家ではないですが、
共有名義で家を建て、離婚した経験があります。
私の場合は、連帯債務、連帯保証人だったので、本当に大変でした。

まずローンが残っている状態での名義変更は 凄く大変ですし、私は出来ませんでした。
一括で返済出来れば、名義変更は出来るようですが、それでも大変のようです。
離婚後に、妻が残り夫が出ていき、夫がローンを払い続ける~と約束するパターンは、ほぼ後々 滞納し、差し押さえされるケースばかりだと弁護士さんがいっていました。

私の場合は、夫婦が暮らした家に離婚後も住むつもりは無かったので、
私の名義や連帯保証人の部分を抜く事を銀行や弁護士さんに相談しましたが、任意売却するのが妥当。
もしもその物件に住みたいならば、競売に掛けて、買い戻す方法しかないと言われました。
口約束や例え公正証書であろうと、あまり期待は出来ないそうです。

共有名義や連帯保証人の
恐さを知りました。
新築時は、浮かれていて共有名義についてもなにも知らない状態でしたので、いざ離婚となった時は 凄い後悔しました。


本来は、離婚しなきゃいいし、
誰も離婚を前提で家なんて建てませんからね。

今は再婚してマンションを買いましたが、主人の名義で現金購入しました。
一番安心です。
ローンって、厄介になるので、安心です。

主さんが共有名義にする理由は、なんですか?
保証人や連帯債務者は、よく調べて下さいね!




2013.10.22 01:53 7

かこ(39歳)

たくさんのお返事ありがとうございます。大変勉強になりました。

どうして共有名義にするのかというと、購入しようとしている家の金額が少し高く主人の月々のローン返済が多くならないようにと、私の母親が少し出してくれるという話になり、頭金を出す代わりに私(娘)の名義も入れてもらうようにと母親が言ってきたからです。

共有名義にすると連帯債務や連帯保証人になってしまうんでしょうかね?
怖いですね・・・。

2013.10.25 10:38 1

みる(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top