HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 自閉症だと思います

自閉症だと思います

2013.12.1 10:19    0 11

質問者: コウママさん(33歳)

こんにちは。
初めて相談させていただきます。
3歳半になる息子は一人っ子、
保育園に通っています。
保育園で度々指摘されることがありました。
会話が成り立たない
おうむ返し
食事が進まない
目が合わない。
友達と遊ばず輪らはずれている

連絡帳にもびっしり書いてありました。
毎回、落ち込み、泣いては、ネットで自閉症をしらべています。

うちでは目が合います
話しかけてくれます。会話はまだ成り立ちません。
場面場面にあった言葉は発します。
不満があるときはわめくことがあります。
回るものすきです。
並べるのもすきです。
窓、ドア、すべて閉めたがります
絵本、テレビのセリフをふと思い出し話します。

3歳半検診が来年の二月
先に専門的に診断を受けようかとおもっています。

同じ境遇の方々に
私はこうしました
ということを、教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。








応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
主様の子供さんは3歳4ヶ月ぐらいでしょうか。
言葉の発達はどうですか?
共感の指さしはありますか?
お母さんが見てる方向を見たりしますか?


一人で抱え込まないで
健診を待たないで
まずは市が行っている相談所に連絡してはどうでしょうか?

私も主様と同じように一人で苦しかった時期がありましたよ。
私はすぐ行動しました。
今は親子教室に通ったり言語訓練、音楽療法、作業療法など受けてますが同じような悩みを持つ方と知り合え、プロの先生方に助けてもらっています。

私の子供も保育園に通っていますが
やはり保育園は限界があると思います。(仮に障害がある子供さんだとしたら子供さんが苦しい場所かもしれません)

私も苦しいので主様のお気持ちは分かりますよ。お仕事されていると思いますが今が一番大事な時期ですので子供さんの為にも主様の為にも前に進んで下さい。
必ず道が開けてきますから。

2013.12.1 11:15 16

まろんまま(39歳)

とても長文です。

うちの場合は言葉が遅い時点で、発達基準が厳しい市なので一歳8ヶ月健診で発語ひとつ、指差しなしで要観察となり、かなり落ち込んだ経緯があります。

障害、早期療育、偏見などなど色々な親の意見がネットに飛び交っていて参考になりました。

すぐ市に療育等早急に希望したい事を申し出ました。
これは子供の将来を思ってマイナスではないと判断してです。

精神運動発達遅滞から境界線、自閉症の疑い、という専門医からははっきり診断付かないまま、来年小学生になります。知的に遅れはありません。

療育と専門医、言語療法と、通院している中、幼稚園は理解あり、お母さん頑張ってますね。園でも最大限協力したいと申し出てくれて、息子には三年間大変良い環境の中成長したと思います。
幼稚園からも、かなり成長したと驚かれます。

話は変わりますが、現場での調査で、今はクラスに2〜3人は支援が必要な子がいて多くは支援をうけていないそうです。
どうやって支援したら良いかというものでした。
文科省のサイトに記載されていました。
調査結果を引用して、障害に無知な親に周知する必要性を指摘している記事もありました。

そんな中、療育をうける機会、お子さんと向き合う機会を得る人は多くないのかもしれません。

私も他の方はどういう経緯を経て?と知りたくて検索していた時期があります。

私は心配なら行動するタイプなので、将来的に息子に良い環境を選ぼうと、療育に足を運び、そこでもアドバイスを経てこんな経緯でした。

2013.12.1 11:30 12

匿名(秘密)

心配なら早く病院に行きましょう。

2013.12.1 11:56 6

くまさん(34歳)

1歳半検診のときは何か指摘されましたか?
どちらにせよ、自閉傾向にある場合早期療育をしたほうがいいので私なら集団検診の前に相談に行きます。
身内で1歳半検診で引っかかった子がいるのですが、半年ほど様子見になり、2歳になっても言葉がほとんど出なかったので受診したら、療育をすすめられました。
保育園では(自閉症の)専門の方はまずいませんし、医師でないと判断はできませんが、やはりまわりと違う部分が多くあるのでしょう。
泣いてネットで調べても現状は変わりませんし、その連絡帳持参で保健センターなど行ってみては?

2013.12.1 15:49 9

ポンタ(32歳)

自閉症スペクトラムの子どもがおります。
我が子は1歳代で診断されたので境遇は違いますが、自閉症なのかと悩む気持ちはよくわかりますので出てきました。

私も検診等は待たずにドンドン行動にうつしました。

保健センターや児童相談所ならば、比較的待たずに相談できますが、診断は医師にしか出来ません。
でもどんな特性を持っているのかという検査は出来るかと思います。

障碍の有無が知りたいならば、やはり専門医を受診するしかありません。
地域差があるかと思いますが、たいがい予約がいっぱいで診察待ち期間が長いです。

早くに行動した私の意見としては、やはり何か発達に問題があった場合、早期に判明することはとても大きなメリットがあると感じています。

療育等に通えば、我が子への適切な関わり方も学べますし、それが子ども本人の困り感の軽減につながります。

行動あるのみです。
泣きながらでも良いです。
一歩踏み出してみましょう。

2013.12.1 17:48 14

ハチハチ(37歳)

2歳4ヶ月の娘がいます。
現在発語無し、2歳過ぎに指差しが出始めたかな、という段階です。

1歳半検診で見逃されそうだったのを、親の勘で何かがおかしいと思い、保健師さんに相談して、町の病院から、大きな病院を紹介してもらいました。
今は、病院の作業療法、今月から町の障碍児施設に発達支援で通う予定です。

町の障碍児施設も、保健師さんに協力してもらい紹介してもらいました。
まずは町の保健師さんに相談してみてはどうでしょうか?自分から行動しないと本当に誰も何も教えてくれなかったです(>_<)当たり前かもですけど…なんでも早めがいいですよ!

それと私の住んでる地域では、障碍児施設の理学療法士さんと言語聴覚士さんによる、発達に不安があるお子さんの為の相談会と、町でも数ヶ月に一回、そのような相談会をやっています。
一度調べてみてはいかがでしょうか(^^)

毎日不安ですよね。お互い育児頑張りましょうね。

2013.12.1 18:03 7

ゆき(29歳)

まろんままさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
一人で悩まず子供のために強くなります。
市役所に向かい発達セーターについて
いろいろ聴きたいと思います。

2013.12.1 18:27 2

コウママ(33歳)

匿名さん
お話しありがとうございました。
心配ばかり調べていても
時間がすぎるばかりですもんね。
心のどこかで少しの期待をしていました。
市に相談したいと思います。

2013.12.1 18:35 1

コウママ(33歳)

ポンタさん
市に相談にいきます。
ありがとうございました。

2013.12.1 18:38 0

コウママ(33歳)

ご意見、お話しいただきありがとうございました。
〆ます。

子供が出来て
生まれたとき
生きる理由が出来たと
もっと強くならなくてはならないと
胸に誓いました。
すべてを受け入れて
笑って過ごしたいとおもいます。
ありがとうございました。

2013.12.1 18:44 25

コウママ(33歳)

ハチハチさん
どんどん 行動にうつす
本当にそうですね。
優しい言葉、ありがたいです。

2013.12.1 23:56 3

コウママ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top